下サロベツ原野園地@幌延町 2015年5月 4 ツメナガセキレイ
2015年5月上旬、GW休暇を利用して旅した宗谷地方。サロベツ原野南端に位置する幌延(ほろのべ)町の下サロベツ原野の様子です(こちらの続き)。幌延ビジターセンターから始まる散策路の木道を北へ。長沼と呼ばれる細長い三日月状の沼の畔を進みます。長沼付近の低木で低い鳴き声で囀る黄色い鳥。出会えるといいなと思っていたツメナガセキレイです。各地で亜種に分かれますがツメナガセキレイは北米からユーラシア、アフリカにかけて世界的に広く分布しています。日本には渡りの途中で現れる旅鳥ですが、サロベツ原野などの北海道北部では少数が繁殖しています。鳴き声は地味だった記憶がありますが黄色がとても映える綺麗な鳥です。ツメナガセキレイは草原の中に地面に営巣し、5月から6月にかけて産卵するということです。もしかするとこの付近でつがいのも...下サロベツ原野園地@幌延町2015年5月4ツメナガセキレイ
2022/08/31 22:30