夕張岳登山 2011年6月 5
固有種の高山植物が多く生育することで知られる標高1667.7mの夕張岳、2011年6月下旬の登山の様子です(こちらの続き)。標高1300m付近に位置する望岳台を過ぎると前岳と呼ばれる標高1501mのピーク麓をトラバースするような登りとなります。この辺りは北向き斜面のためかまだ所々に残雪が見られました。残雪とシラネアオイの両方が同時に見られました。低地では見られない光景です。前岳麓のトラバースが終わりしばらく進んでから振り返って撮影。この岩山が前岳ではなかったかと思います。望岳台から約30分。登山道の傾斜が徐々に緩やかになると間もなく標高1400m付近の前岳湿原入口に到着です。ここまで登ってきてようやく夕張岳が見えました。中央からやや左の稜線の最も高い位置が山頂です。夕張岳の手前に写っている岩峰はガマ岩かと...夕張岳登山2011年6月5
2022/07/29 23:51