chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/01/19

arrow_drop_down
  • 卯月晦日

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 卯月晦日 2025年の四月も終わる。 さて今日通勤のバスで、ちょっとした心温まる経験をした。 実はここシンガポールのバス、当然ながらワンマンバスである。 それに車内での案内は全くないのが普通である。 ここ一年程前から、新しく導入されたバス、早い話新車のバスに…

  • コンクラーベ

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! ローマ教皇が亡くなった。 次の教皇を選ぶコンクラーベ、これをその語源が日本語の「根比べ」とSNSに揚げた若者がいたそうで、そのいい加減なメッセージが、一人歩きをしているそうだ。機知に富んだメッセージといえば言えなくもないけれど、俗にいう親父ギャグ以下のセンスとも言えそうで、天邪鬼爺としては、 「大寒(おおさぶぅ)!」

  • 傍若無人

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! トランプ大統領が、またまた言いたい放題。 「パナマ運河、スエズ運河の通行料、合衆国船舶はただにしろ!」 との事らしいが、ここまでくるとドラえもんのジャイアンが、スネオから有無を言わさず、おやつを取り上げるがごときの、わがままである。 ついでにいうと、ローマ教皇の葬儀に出席したのは良いが、服装規定に従わずブルーのスーツでの出席だっ…

  • カスタマーハラスメント

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 「カスハラ」という言葉を初めて聞いた時、何のことか全く想像がつかなかった。 そしてそれが、「カスタマーハラスメント」だと教えられ、顧客が上から目線で店員にからむことだとようやく理解した。現在開催中の大阪万博でも、早速に「カスハラ」が問題になっているらしいとも聞く。 さてその「カスハラ」ディズニー…

  • 20年忌

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! JR宝塚線の大事故から、昨日で20年。 あの頃、この爺は少しだけ野心的な気持ちもあって「工学倫理」という科目を講義していた。ちょうど都合10年間この科目を担当しただろうか。いずれにしてもその講義の最中に、例の大事故が起こっていた。実際その事故のことは、講義を終えて居室に戻った時知ったのだが。ただ講義に遅刻したり欠席だった学生は数名ばかりいたけれど、事故…

  • 自己申告4%

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 日本の話題から。 先月だと思うがETCが誤動作して、走行する自動車に課金できなくなるという事態が発生。その後復旧したのだろうが、その故障中に走行した自動車の利用者からの自己申告による支払いは、僅か4%に過ぎなかったというニュースを知った。 はてさて自分ならどうするかはさておき、正直者という定説のある日本人にしては4%はやけに低いように思う。わが大和民族…

  • 頑張れ宮城野さん

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 元横綱白鵬、現宮城野親方の苦難が続いている。 弟子の不祥事が原因で、教育不行き届き、という事で宮城野部屋が廃止となり伊勢ケ浜部屋の預かりとなって一年が過ぎたけれど、依然謹慎が解けない。解けないどころか、理事会での議論にも上がらないと言ことで、一部の週刊誌が宮城野親方の廃業を取り沙汰し始めた。等の宮城野親方は、辞める意思はないと明言している様ながら…

  • 訃報 ローマ教皇

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! ローマ教皇が亡くなった。 一昨日の夕刊には、イースターのミサに参加していた教皇のことを報じていたというのに、咋朝のネット記事によれば脳内出血による呼吸停止との事。亡くなった教皇は、南米出身者としては初めての教皇だったそうで、広島長崎も訪問されたと記憶している。 戦争に異を唱えることは勿論、核兵器の使用を「犯罪!」とまで言い切って…

  • イースター停戦

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! イースターを「祝っての」停戦をロシアが提案。 ウクライナのゼレンスキー大統領、 「プーチン大統領は信用できないが、本当に停戦なら応じたい。」 と発表している。これをきっかけに、本当にロシアの侵攻が終わると、うれしい限りである。 しかし爺は、マスコミ報道の表現気にくわない。 本来ならロシアの侵攻(…

  • ドローンで誘雷

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 日本から少し嬉しいニュース。 NHKの技術研究所が、ドローンを使って誘雷を成功させたそうだ。 山陰地方での実験で、地上300mでホバリングしながら、導線を地上に垂らしたところ、見事に誘雷したらしい。なおNHKのこの実験は、数年前から岐阜大のW教授も関わっていたと記憶している。導線をロケット誘雷のように上空に打ち上げるのではなく、地上に垂らすという作戦が成功…

  • 関税交渉 2

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 昨日の話題を続けたい。 洋の東西で、考え方の原点が全く異なるという点である。 そして今日の昨日に続く続編は10年ほど前に、家人が実際経験した話である。 半世紀ほど昔に、国内で大ブームとなった朝ドラ「おしん」、世界中に配信され、大好評を博した。実際お隣中国、東南アジアのインドネシア、マレーシア、タイさらには中近東あたりまで「輸出」さ…

  • 関税交渉

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! トランプ関税の、日米直接交渉が持たれた。 日本側は担当大臣、アメリカ側は御大トランプ氏が出席したとの事である。 いささか古い話になるが、こういった交渉事の場合の日米の根本的な態度の違いである。 「押さば引け、引かば押せ・・。」 というのが、交渉の極意というのが我が国の在り方。 一方の米国 「一度こちらが引いたら、際限なく…

  • 科学技術大国?

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! トランプ大統領は、科学技術予算を削減するという。いやはや困った大統領である。 まぁ自分の国のことでないので、元大学人としても 「アメリカの学者さん、気の毒になぁ!」 と、冷ややかに同情しておけばよいのだろうが、とても他山の石としてとは思えない。 何やら現代版(トランプ版)焚書坑儒とでもいえそうな気がする。 トランプ大統領にしてみれば、 「…

  • 天才カンジ逝く

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 朝日新聞・天声人語氏に掲載された訃報。 と言っても人間のことでなく、「類人猿ボノボ」の雄でカンジという名の天才の訃報である。1980生まれというから享年45歳。 300以上の文字を理解し、キーボードを使って育ての親の博士と意思の疎通をしていたというから、なかなかのものである。そして最も驚かされたのは、わざと目の前にないものや、突拍子もない…

  • 気になること

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 現在開催中の大阪万博。 開催地の夢洲は、埋め立てられた人工島とはいえ、もともとゴミの廃棄場所だった筈。 だから地下からメタンガスが湧いてくることもあると聞いた。 実際昨年だったかそのガスが災いして、爆発事故が起こっている。 万博開催にあたって、多分対策は万全なんだろうが、天邪鬼爺としては大いに気になるところではある。 気になるといえば、ドジャース…

  • トランプ関税の影響

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! トランプ関税の大騒ぎで、ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルのガザ攻撃がすっかり報道されなくなった気がする。国内に目を移しても、献金疑惑やアイドルタレントの不祥事等々、報道という観点からは影が薄くなった。まぁそんなことで、首相はホッとしているかもしれないけれど。(この稿午後に続けます) …

  • 大阪夢洲万博開幕

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 大阪・夢洲で万博が始まった。 右往左往していた万博がともかくも始まったのだから、大阪人の多くはまずはめでたしといったところだろう。貝塚実家のご近所さんが、開会式の際のブルーインパルスの飛行の様子を、早速SNSで送って来てくれた。 自衛隊ブルーインパルスの中継を始めてみたのは、1964年の東京オリンピックのテレビ中継だったっけ。その後こういった国を挙げて…

  • 六名被雷

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 奈良県の中高一貫の学校のグラウンドで、クラブ活動中の学生が被雷したという。 奈良県下に「雷注意報」が出ていたようながら、被雷当時は雷鳴などもなく雨が降り出したと思ったら、いきなりドンと来たらしい。グラウンドには114名の中高生がいたらしいが、犠牲になったのは6名で、うち2名が依然として意識不明との事。 大気電気学に長く関わってきたへっ…

  • 世界第三次大戦??

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 「トランプ関税」が、世界激震させている。 この爺がブログに上げるまでもなく、例えば株価が上がったり下がったり。 我国日本も、担当大臣を決めるなどして、対応に大わらわである。 まぁ、日本は51番目の州と揶揄されるほどだから、面と向かって反対するような対応が出来るはずもなく、ひたすらお願いすることになるのだろう。 世界の秩序をぶち壊し…

  • 帰星中

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 関西空港・シンガポール(チャンギ空港)便の機内にいる。例によって関西空港の離陸時は、既に寝落ちしていた筈で一切の記憶がない。機体の揺れで目覚めて随分眠ったと思うのに、時計によればまだ4時間も経っていない。ただ今回の帰路は、いつもの様な高揚感は、湧き上がってこない。 それにしても、今回の一時帰国は、後半になって散々であった。 先日も書いたように、突…

  • シンガポールへ

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! おおよそ二週間ぶりに、シンガポールに戻る。 この天邪鬼爺も、やきがまわって来たのか、 「シンガポールも、そろそろしまにしたいなぁ!」 と、考えたりもしている。 これを「里心がついた」とでも言うのだろうなぁ。 「里心」がついた理由の一つは、月曜の午後に急に声が出なくなったことである。病気というほど…

  • 乾燥し過ぎ

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 大阪南部にある自宅に戻っている。 ふるさともここ数日のうちに、すっかり春になっていた。運の良い(?)ことに満開だった桜は、一週間ほど前の寒波もあってか、いまだに花吹雪とはなっていない。 さて昨日、午前9時半頃西東京のY君宅を出て、大阪に向かった。 その前日会議中、急に声が出なくなり、おまけに体もだるかった。 会議に参加していたY君やH君は

  • 肥満体質

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 朝日新聞・天声人語氏から 寒い時期に出来た子供は、太りにくいという研究結果が出たそうである。 DNAの中に、何らかの記憶が残されるのだろう。 逆に暖かい時期に出来た子は、太りやすいという事になる。 現時点では、統計的な意味での結論で、近いうちにさらに科学的な結論も出て来るだろうと、自然科学者の端くれながら、爺は期待している。 だからというわけではな…

  • 近鉄アーバンライナー 2

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 一昨日の、アーバンライナーの難波・名古屋間の移動中の事。 行程の前半は奈良県の山間部を走り、津を通過しての後半部は、平地部を走る。 前半はあちらこちらの山桜を楽しみ、後半は街の風景や菜の花畑を楽しんだ。 さらに街中らしきあたりでは、小中学校(だと思う?)のグラウンドに気付いたけれど、生徒達が全くいない。だから不思議でならなかったのだが、名古屋が近…

  • 近鉄アーバンライナー

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 昨日久しぶりに近鉄アーバンライナーに乗って、難波・名古屋を移動した。 この近鉄特急に初めて乗ったのは、1978年12月の事。 実は工学博士の学位を大阪大学から頂いたのが、1978年3月(昭和53年)のことで、残念ながらおいそれとは大学にポストが無く、止むを得ず今日でいう「ポスドク」をやっていた。だから4月以降にはもはや奨学金はなく、無職のままではいずれ奨学金の…

  • トランプ関税

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! トランプ関税が発表された。 アメリカの株価が一挙に下がった。アメリカが風邪をひくと、日本ではくしゃみと言われる日本も、当然の様に国内の株価も下がった。 ドル安も進んで、1ドル150円から1ドル145円となった。経済専門家は、不景気なのに物価が上がるという「スタフグレーション」を心配している。 それでも…

  • 日本滞在一週間

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! 三か月ぶりの帰国から一週間経った。 帰国した日は暖かかったけれど、黄砂がひどくいささか面食らった。 というのも長年アレルギー性鼻炎、スギやヒノキの花粉症に悩まされてきたから。 早い話、あの鼻水やくしゃみの連発は、黄砂とともにやって来たとの記憶が蘇り、鼻がムズムズしだしたような気がするのである。 そんな黄砂も三日目にはおさまり、桜の開花を喜んでいた…

  • ミャンマーで大地震

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! ミャンマーで大地震。 昨晩のニュースによれば、ミャンマーの犠牲者は2,719人に及ぶという。 負傷者は4,000以上という。 行方不明者も多数らしいから、犠牲者の数はまだまだ増えそう。 一方震源地から1,000kmも離れたタイ・バンコックでも、建設中の高層ビルが倒壊した。 ニュースによれば、建築資材の一部が、基準を満たしていなかったらしい。さらには、構造上の問題…

  • 心臓のストレス 2

    ⇒⇒⇒⇒ 投票を願います! エイプリル フールやで せやけど今日の内容は、うそちゃいますで。 血液検査には心臓に対するストレス度の判る指標があると教えられた。 その指標で、正常値の100倍超という結果が出て、主治医の先生が爺本人以上にショックを受けられた。爺本人には自覚症状もなく、まさに気楽蜻蛉を地で行くといった感じながら、 「いつ何時心筋…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zenさん
ブログタイトル
風塵雷人 世界を飛び廻る雷博士のブログ
フォロー
風塵雷人 世界を飛び廻る雷博士のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用