ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Michael Schenker Group「One Night at Budoka」(1981)
邦題「飛翔伝説 MSG 武道館ライヴ」の方がしっくりくる熱いライヴアルバムです。日本で先行発売されたもので、当時Michael Schenker Grou...
2024/07/28 09:33
東北新幹線「THRU TRAFFIC」(1982)
山下達郎さんのコンサートへ行く道中、何度も聴いていたのがこの東北新幹線。ユニット名に惑わされてはいけません。これがまた極上のシティポップなんです。実は今月...
2024/07/27 05:38
山下達郎「PERFORMANCE 2024」
達郎さんの「PERFORMANCE 2024」に参戦してきました。以下は会場に貼ってあった紙のポスター。会場入口近くには、このパネルが飾ってあったのですが...
2024/07/21 08:16
山下達郎「ARTISAN」(1991)
いよいよ本日、山下達郎さんのライヴに参戦致します。昨年9月6日に、今回と同じくNHKホールに初参戦し、約3時間、70歳の達郎さんに圧倒されてしまいました。...
2024/07/20 05:41
Deep Purple「Whoosh!」(2020)
今月のレココレ8月号は「ポップ史を塗りかえた1984年をふり返る」といった特集で、特に私が洋楽にのめり込んでいた時代のアルバムをレビューしている興味深い記...
2024/07/14 16:22
Montrose「Montrose」(1973)
暑い日が続いてますね。こんな時は爽快なハードロックが聴きたくなってきます。折しもサミー・ヘイガーの来日公演に備えて、向こう2か月半でサミーの音楽をチェック...
2024/07/13 05:40
The Rascals「Once Upon A Dream」(1968)
本作から「Young」を取ったラスカルズの4枚目のアルバム。音楽の系統は違えど、ビーチボーイズの「ペットサウンズ」から影響を受けたと思われるアレンジや構成...
2024/07/06 05:42
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、240さんをフォローしませんか?