ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初日
ゴールデンウィークは実家へ。美味しい和食をたくさん食べさせてもらって、昔懐かし、日本の古き良き食生活に戻る瞬間。ありがたき幸せ。そんな実家で見つけた本。内館牧子さんの「老害の人」。タイトルからして、面白うそうではありますが、なぜに、この本を
2023/04/30 22:53
サブスク
昨夜は髭のマスターの隠れ家で女子会。アラサー、アラフォー、アラフィフ勢揃い。アラフィフの私はアラサー、アラフォーのふたりを入社した時から知っているので、こうしてまた一緒に集まって飲めるのがうれしくて楽しくて。面白かったのがサブスクの話。「み
2023/04/29 16:01
動画カメラ、買っちゃった!
ついに、ついに、ずっと前から欲しかった、写真も動画も撮れる高性能小型カメラ「DJI POCKET2」を買っちゃいました!ミニ・マイクとかミニ・三脚とか、いろいろ付いてるクリエイター・コンボ。キャッチコピーは、「さあ、その手に魔法を」。「魔法
2023/04/27 23:02
合う薬、合わない薬
今日はあさイチで乳がん治療の定期健診に行ってきました。手術から2年が経ちますが、今も3ヵ月に一度通院して再発を抑制する薬を処方してもらっています。診察室に入ると年若き主治医が開口一番、「手術したのは1年前だと思っていましたが、もう2年経つん
2023/04/26 22:14
お寿司とお蕎麦とおにぎりと。
今日のランチは久しぶりの外食。札幌丸井今井の「家族亭」さん。お蕎麦で一番好きなのは「ごまそば八雲」ですが、家族亭の細麺のシンプルなお蕎麦とお寿司5貫のセットが最高。ランチには少々お高いですが、最近ずっと時間がなくて、自分のデスクで「おにぎり
2023/04/25 23:12
乳がんの手術から2年
今日は4月24日。この日付、なんだか見覚えが・・・、と思ったら、2年前に乳がんの手術をした日でした。今思えば、あの頃は人生のどん底にいましたね。血縁関係に乳がんはひとりもいないので、まさか自分が・・・と。最悪のケースを想像して、万一、余命宣
2023/04/25 00:33
ゴミは語る
春になるとオシャレがしたくなります。というわけで、ついつい手が出てしまうのが、しっかりトレンドをおさえて安価なオンライン限定のファスト・ファッション。どうせ服なんてすぐ飽きるから、そのシーズンだけ着て楽しめればOK。OLYMPUS DIGI
2023/04/23 21:45
東京のホテル代、高騰!
来月、母と甥っ子と私の4年ぶりの3世代旅行を企画していて気が付いたのですが、東京のホテル代が高騰してる!OLYMPUS DIGITAL CAMERA普通のビジネスホテルでも1万円代後半って。親孝行のチャンスだし、甥っ子には伯母のメンツを保つ
2023/04/22 22:17
差し入れと連帯感
今日は同僚の奥様から差し入れをいただきました!うれし~い♪私の大好きな東ハトの「なげわ」。近所に売っているお店がなかなかなくて入手困難な、私の中の「神」スナック。コンソメ味がメジャーですが、これは「うましお味」。「ポテコ」と「なげわ」。昔な
2023/04/21 23:31
都会のキツネ
仕事帰りに自宅までの道を歩いていた時に、ふと視線を感じて目をやると、なんと、目線の高さにキツネ!歩いている歩道のすぐ横の民家の塀の上にいて、びっくりしました。つい先日も家の近くのガソリンスタンドで見かけたのですが、その時は少し距離があって、
2023/04/20 22:05
わんこのいない生活
可愛くて可愛くて仕方のなかった、私にとっては人生初の愛犬バブーが昨年秋に16歳で虹の橋に旅立ってしまってから5ヵ月が過ぎました。その日以来、バブーのことを思い出さない日は一日たりともありません。最期の約半年間は寝たきりになってしまって辛かっ
2023/04/19 22:33
道庁赤レンガ
仕事帰りに通った赤レンガ広場。ここだけ見ると、本当にヨーロッパにいるかのような素敵な景色。そこからの居酒屋で、約20年来の仕事仲間と楽しい飲み会。5人なんですけどね、杯数がおかしい。そのうちの1人は社長さんになっていました。もうそういう世代
2023/04/18 22:29
オバの喜びと親孝行
来月、母と私と甥っ子の3世代東京旅が「また」実現しそうです。「また」というのは、この3人で東京旅行をするのは2度目で、前回はコロナ前の2019年3月。OLYMPUS DIGITAL CAMERA前回は姉夫婦が購入したばかりの東京の新居にお邪
2023/04/17 23:53
迷惑行為
札幌・地下鉄大通駅の交流スペースはいつも多くの人が利用しています。イスとテーブルがいい感じに配置されているので、コロナ禍では、お昼休憩時には、お弁当を食べている会社員がいたり、午後になると行き場のない学生たちが集っていたり、お年寄りが集まっ
2023/04/16 23:03
ものもらい
1ヵ月前くらいから、なんとなく右目の瞼に違和感がありました。指でまぶたを触ると、その下に小さな固い塊、シコリのようなものが明らかにある。瞼の上から触っても、異物感はあるものの痛くも痒くもなく、日常生活に支障はないのでしばらく放っておいたので
2023/04/15 22:21
焦り
最近、なんだか人生に物凄い焦りを感じています。かつてお世話になった先輩、友人・知人、仕事仲間・・・、会いたい人たちには今のうちに会って、当時は照れくさくて言えなかった感謝の気持ちをしっかり伝えたい。母や姉妹が元気なうちに一緒に楽しい思い出を
2023/04/14 23:59
札幌のソウルフード「串鳥」さん
仕事帰りに札幌のソウルフード「串鳥」さんへ。職場から数分のところ。「疲れたなー」と思いながら、足は「串鳥」さんに直行。すすきの発祥の安くて美味しい「串鳥」さんは、札幌のソウルフードだと思っていましたが、今は東京にもあるんですね。知らなかった
2023/04/13 23:52
夜の札幌時計台
仕事帰りの夜の札幌時計台。いつも見る景色ですが、今夜はたまたま、アナログ時計の最も美しい形。時計の針が左右対称の位置に置かれる10時10分を指していました。なんとなくラッキー!得した気分。 読んでいただけたら↓人気ブログランキング...
2023/04/13 00:37
最後にナンパされたのは!?
気が付けば、50歳をとうに過ぎ・・・。気が付けば、この1年、パンツばかりでスカートを一度も履いてない・・・。女性であることすら忘れ気味。OLYMPUS DIGITAL CAMERAそんな私が昨夜一緒に食事をした女子友も、もうすぐ50歳。なの
2023/04/11 23:21
麻SHIBIRE
今日は、仕事が忙しくて昼食を食べ損なった女子友に誘われて、仕事帰りに「シタッテサッポロ」地下1Fの「麻SHIBIRE」さんへ。月に1回は必ず行くお店で、今日食べたのは「豚肉山椒麺」950円。飲み物は柚子ハイボールで、すっきり爽やか。東京・神
2023/04/10 22:52
母の手料理
週末は久しぶりに実家に一泊。いくつになっても母の手料理、食べ慣れた実家の味は最高♪妹と食べ盛りの10代の甥っ子、姪っ子も来て大人数なので、母が作ってくれた大皿料理をみんなで取り分けてピラニアのごとく食べまくり。夕食はミニカツと煮物などなどで
2023/04/09 21:32
瞬発力
最近、若い人たちと仕事をしている時に一番感じるのが「瞬発力」の差。オンラインのWEB会議が当たり前になった今、問われるのはITツールを使いこなせるか否か。バブー10歳の頃。パソコンの設定はもちろん、マイクにスピーカー、いろいろやることが多く
2023/04/08 00:10
元・幹事のモヤモヤ
新年度がはじまってからの仲間内の飲み会で、ちらほら聞こえてきた嘆き節。「別にいいんだけどさー、職場が変わったのに、『歓迎会なし』みたいなんだよね(泣)」。「え~、やっぱりそうなの!?うちもそうなんだけど!」。一人だけじゃなくて、二人、三人、
2023/04/06 23:49
人生プラマイゼロ
人生、いいこともあれば悪いこともある。いいことばかりがずっと続くことはないし、悪いことばかりが続くこともない。そう思うと、いいことが続いている時には有頂天にならずに済むし、悪いことが続いて落ち込んでいても、やがて必ず朝は来る、と思えます。最
2023/04/06 00:13
「福よし」、味よし
まだ火曜日だけど疲れたねー、ってことで、仕事仲間と元祖美唄やきとり「福よし」さんへ。ここの「鳥せい」が塩加減がちょうどよくて激ウマ。鍛高譚のハイボールなんかもあって、近隣で働く、お疲れサラリーマン・ウーマンで賑わっていました。何、コレ!?と
2023/04/04 22:44
世界のサカモト、逝く
昨夜、「世界のサカモト」、坂本龍一さんが壮絶な癌の闘病の末に亡くなったことを知りました。一番最初にこのニュースを知ったのは、フランス人で日本が大好きな雑誌記者クロードのFacebook情報。日本人より先にフランス人から教えてもらうっていうと
2023/04/04 00:11
べトナミーズ・ブロッコリー
今日のランチはオットが何やら不思議な中華料理を作ってくれました。写真から美味しさがまったく伝わりませんが、味はなかなかのもので、思わずおかわり!洋食ばかりだと私が飽きるだろうと、最近は中華料理のレパートリーを増やそうと頑張ってくれています。
2023/04/02 22:23
SNSで話題の女の子
数か月前にYouTubeを見ていたら、たまたま出てきた小さな女の子の動画。我が家は子供がいないので、普段は「おすすめ」で出てきても小さな女の子の動画を見ることはないのですが、あまりに可愛いサムネに思わずクリック。見てびっくり。これが5歳なの
2023/04/01 23:15
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、eri-ponさんをフォローしませんか?