ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コヴェナント 約束の救出
※ 「スナッチ」「シャーロック・ホームズ」シリーズのガイ・リッチー監督が、アフガニスタン問題とアフガン人通訳についてのドキュメンタリーに着想を得て撮りあげた社会派ドラマ。主人公キンリーをジェイク・ギレンホール、通訳アーメッドを「エクソダス 神と王」のダー
2024/01/31 01:52
スルドイ言葉の辞典 468
2024/01/30 23:57
神さま待って!お花が咲くから
1/29 午後13~15時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2658&2659)は、まず第1部、日本フォトツーリズム協会理事の鈴木信隆さんが、映画『ダム・マネー』を紹介。映画『神さま待って!お花が咲くから』(2/2~)の松村克弥監督&女優・渡辺梓嬢が
2024/01/29 23:48
ダム・マネー ウォール街を狙え!
※ SNSを通じて団結した個人投資家たちが金融マーケットを席巻し社会現象を巻き起こした“ゲームストップ株騒動”の実話を映画化。ベン・メズリックのノンフィクション書籍を基に、クレイグ・ギレスピーが監督を務め、前代未聞の事件の内幕をユーモアたっぷりに描く。「ゼア
2024/01/28 20:21
横浜黄金町にて
私にとってはかなり早朝である午前8時に起きて同じ映画館で公開中のフィンランド映画『枯れ葉』を観るアイデアもあったが、午前5時過ぎまで起きていてはやはり無理というもの。古新舜監督に頼まれて、映画『いま、ダンスをするのは誰だ?』CINEMA Jack&Bettyでの初日
2024/01/27 23:29
シネスク No.417
小林政広監督、68歳。りりィさん、64歳。無念だったに違いない。今日、半世紀も逃亡していた70歳の爆弾犯人の身柄が確保されたという。彼は自分を正当化するだろうが人生を無駄にしたな。67歳になった私はもう1秒も無駄には出来ないという気持ちと軽々しく生きたいという思い
2024/01/26 22:32
小林政広監督の遺品
小林政広監督(1954~2022)の助監督だったT氏と昨夜会い、遺品を頂いた。シャープペンンシルと緑色のノートはフランス製で、映画『白夜』(2009)のパリでの撮影の頃のものかもしれない。1990年のCBC昼の帯ドラマ「ポケットから、愛」以来の付き合い。映画『気仙沼伝説』
2024/01/25 19:03
想い出づくり。
※「人生を振り返った時、確かな想い出が欲しい!」適齢期を迎えたOL3人が“青春の証明”を探していく…。脚本家・山田太一のオリジナル書き下ろしドラマ。出演は、森昌子、古手川祐子、田中裕子という美女3人の意表をついた組み合わせ。このトリオに柴田恭兵が絡み、さら
2024/01/24 16:42
メグレと若い女の死
※ フランスの名匠パトリス・ルコントが8年ぶりに長編映画のメガホンをとり、代表作「仕立て屋の恋」の原作者ジョルジュ・シムノンのミステリー小説を映画化。名優ジェラール・ドパルデューがメグレ警視を演じ、「タイピスト!」のメラニー・ベルニエ、「パリ、テキサス」の
2024/01/23 23:10
Visualism
1/22 午後13~15時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2656&2657)は、まずソプラノ歌手・福田美樹子嬢が“福田美樹子物語~その1”と題しこれまでの歩みを語った。俳優・東大源くんが日本映画『レディ加賀』(雑賀俊朗監督 2/9~)を紹介した。
2024/01/22 23:14
JFK/新証言 知られざる陰謀
※ 「JFK」でアメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディの暗殺事件に独自の視点で迫ったオリバー・ストーン監督が、新たに解禁された機密文書から事件の真相をひも解いたドキュメンタリー。「JFK」のロバート・リチャードソンが撮影を担当。ナレーションは俳優のウーピ
2024/01/21 20:43
キャロル
※「ブルージャスミン」のケイト・ブランシェットと「ドラゴン・タトゥーの女」のルーニー・マーラが共演し、1950年代ニューヨークを舞台に女同士の美しい恋を描いた恋愛ドラマ。「太陽がいっぱい」などで知られるアメリカの女性作家パトリシア・ハイスミスが52年に発表した
2024/01/20 22:02
シネスク No.416
先月末にメロディ&作詞の途中まで書いた曲は、“中島みゆきが暗黒宇宙に堕ちた”みたいな暗~い感じにしかならず、無理くり完成させる事は不可能ではなかったが気分が落ち込む一方なので一旦捨てて先週も今週もレインボータウンFMへの往路では明る目のメロディに挑んでい
2024/01/19 22:39
スルドイ言葉の辞典 467
2024/01/18 18:49
Dead Calm
※ クルージング中に遭遇した謎の男にヨットを乗っ取られた夫婦の恐怖を描き、ブレイク前のニコール・キッドマンがアメリカで注目されるきっかけとなったオーストラリア映画。原題:Dead Calm/1988年製作/97分/オーストラリア※ 愛する息子を交通事故で亡くした夫婦ジ
2024/01/17 21:17
暗殺の森
※ 「ラストタンゴ・イン・パリ」「ラストエンペラー」で世界的に知られるベルナルド・ベルトルッチ監督が1970年に手がけた作品で、アルベルト・モラビアの「孤独な青年」を原作に、過去の罪に捕われファシストにならざるを得なかった男の悲哀を描いた。幼い頃、自分を犯そ
2024/01/16 23:23
いまダン、再び!
1/15 午後13~15時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2654&2655)は、まず大矢敏幸さんが絶賛公開中のW・ヴェンダース監督の映画『PARFECT DAYS』を紹介。ゆめのたね放送局神奈川スタジオでのDJ等、様々な活動を展開するAnse Rui嬢が初登場した
2024/01/15 23:29
007/死ぬのは奴らだ
※ ショーン・コネリーから三代目ロジャー・ムーアにバトン・タッチされたシリーズ8作目。監督は「007/ダイヤモンドは永遠に」のガイ・ハミルトン、イアン・フレミングの原作をトム・マンキーウィッツが脚本化。音楽はジョージ・マーティン、主題歌をポール・マッカートニ
2024/01/14 00:47
夜明けまでバス停で
※ 「痛くない死に方」「禅 ZEN」などの高橋伴明監督が板谷由夏を主演に迎え、バス停で寝泊まりするホームレスにならざるを得なかった女性を主人公に、社会的孤立を描いたドラマ。出演は他に、三浦貴大、ルビー・モレノ、片岡礼子、柄本明ら。2022年製作/91分※ 昼間は
2024/01/13 19:41
シネスク No.415
最近は主治医に処方して貰った入眠剤ではなく、市販のドリエルを飲んでいるが、どうにも上手く眠れないのが実情だ。本日は合計で4時間ぐらいかいな。こうなるともう一日中、眠くてシンドい。“日比影裏三部作”の曽我満寿美プロデューサー&長谷川大知監督&大学生・井上歩希
2024/01/12 22:17
女王陛下の007
※ スパイアクション映画の金字塔「007」シリーズの第6作。ジェームズ・ボンドが犯罪組織スペクターの首領ブロフェルドの野望を阻止すべく、決死の戦いに挑む。前作「007は二度死ぬ」までボンドを演じたショーン・コネリーに代り、シリーズ1作のみの登板となったジョージ・
2024/01/11 22:16
チチカカ湖
長年、愛用して来た“寂聴日めくり暦”。同じのを2回買ってしまった事に気付いたのは昨日の早朝。 調べてみると、2024年版は出ていない。寂聴さんはもういないものな...。このまま使う事にした。“久々に会いましょう!”と連絡して来た遠藤一平監督と新橋で。“ディープな
2024/01/10 23:39
戦略大作戦
※ アメリカの無頼の英雄兵士たちがフランス戦線で、ドイツ軍相手に活躍する戦争アクション。製作はガブリエル・カツカとシドニー・ベッカーマン、監督は「荒鷲の要塞」のブライアン・G・ハットン。脚本は「ミニミニ大作戦」のトロイ・ケネディ・マーティン。撮影は「逃亡
2024/01/09 18:24
矢沢透 Special vol.2
1/8 午後13~15時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2652&2653)は、“新春特番”と銘打った。まず、近藤奈保希嬢が、映画『世界最速のインディアン』を紹介した。丸茂日穂プロデューサー&アリスのドラマー・矢沢透さんが、6年振りで登場した。続
2024/01/08 23:20
1月のシネスト
★ 1月のFMK-city「岡村洋一のシネマストリート」 (月曜13~15時生放送/1999~)は…。 1/8 “矢沢透Special” Vol.2 Guest:矢沢透さん(アリス)+丸茂日穂プロデューサーほか★ 1/15 映画『いまダンスをするのは誰だ?』特集 Guest:古新舜監督&女優・小島のぞみ嬢ほか
2024/01/07 17:18
バビロン
※ 「ラ・ラ・ランド」のデイミアン・チャゼル監督が、ブラッド・ピット、マーゴット・ロビーら豪華キャストを迎え、1920年代のハリウッド黄金時代を舞台に撮り上げたドラマ。チャゼル監督がオリジナル脚本を手がけ、ゴージャスでクレイジーな映画業界で夢をかなえようとす
2024/01/06 22:23
シネスク No.414
二度寝をする直前の午前11時少し前に入眠剤を飲んで眠ったら、ちゃんと起きたのが午後4時前だ。こりゃ、かなわんな...。このままでは、残り少な~い人生が2/3になってしまうがな。どないしたらええんや?どないしたら?人生は厳しいなぁ。大急ぎで塩ラーメンを作って食べて
2024/01/05 22:46
悪党諸君
※ 「あなたの話を聞いて今、堅気やっています」―あの永さんが、日本全国の刑務所を訪ね歩いた慰問講演集。前代未聞、塀の中の懲りない面々に、笑いあり、涙ありの迷(?)説法の連続ライブ。女子刑務所ではオカマを論じ、倶利迦羅紋紋の前で長生きと健康法を説く。人権ス
2024/01/04 21:17
年頭雑感
一昨日の夜、自分が長い間、非常に大きな誤解をしていた事に気付かされた。そうだったのか...。“バカに合わせてバカを見た”と思っていたがバカなのは私の方だった。近頃は独り泣いてばかりだ。最盛期には600枚以上出していた年賀状だが、今年は全部で60枚。本日、返事分を
2024/01/03 22:06
スルドイ言葉の辞典 466
2024/01/02 19:32
春風献上
★ あけましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します 2024年が皆さまにとって実り多い1年となります様に…。\()/★ 映画『スパイ・ゾルゲ』(篠田正浩監督/2003/イアン・グレン、本木雅弘、鶴見辰吾、榎本孝明、小雪、岩下志麻ほか)が、放送されます※ 1930年代
2024/01/01 23:59
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ドロシーさんをフォローしませんか?