ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
モンテ・クリスト伯
モンテ・クリスト伯監督:Matthieu Delaporte, Alexandred De La Patellière有名な作品で、既に何度か映画化されて...
2024/06/30 05:40
パリの高校の学区
先日O次郎が9月から通う高校が決まったと書きましたが、それについて補足を。パリには、学区があるのです。それはいわゆる20区あるパリのそれとは違ったものとな...
2024/06/29 06:17
ヨルゴス・ランティモス 「憐れみの3章」
憐れみの3章監督:ヨルゴス・ランティモス短編というより、長編3本立てを一気に見せられたようなボリューム(長さ)3本目見てる頃には、1本目の話し忘れてしまい...
2024/06/28 05:12
フランスの高校の受け入れ
今日は久しぶりに怒ってます。フランスの教育システムに対してです。今日はO次郎の高校が決まる日でした。朝9時にネットで発表されると聞いてたのです。Q太郎パパ...
2024/06/27 05:04
アラビカコーヒーのアイス
今朝は9時に外のコートでのテニスだったけど、既に暑くてかなりバテた。日曜の大会の疲れがまだ抜けなくて、足が全く動かない。相手は毎週一緒にやってる人なんだけ...
2024/06/26 05:31
パブロヴァ
写真、昨日のインスタに載せたのと同じです〜昨日は一日中、テニスをやってました。朝1時間やって、お昼から急遽代役を頼まれてた日本人のテニスの大会へ。結構遠い...
2024/06/25 06:13
オヒョウ
Maria監督:Jassica Palud予告を見てびっくり、どんな作品なのかすぐに分かった。「ラスト・タンゴ・イン・パリ」のマリア・シュナイダーマーロン...
2024/06/23 06:29
即席オイキムチ
三隅研次特集、昨日は「剣鬼」、今日は「座頭市」三隅研次の作品は、平均して出来が良いというか、安心して見れる、あまりハズレがないイメージがある。「座頭市」は...
2024/06/22 06:40
6月のマヤ暦お茶会
今夜のフランスのニュースでの紹介の仕方があまりにもアッサリしてたので、こちらにも書きたいと思います。俳優のドナルド・サザーランドが亡くなりました。「ハンガ...
2024/06/21 06:25
カルボナーラ
今日から5区の映画館にて三隅研次特集。「斬る」が1時間10分くらいしかないので、次の「剣」もチケット買って、勝手に2本立て。「斬る」は何度か見たことあると...
2024/06/20 05:57
ピゴール豚
昨日のお昼に食べたものを簡単に紹介これは残り物をアレンジ。本当は前菜はないと言われてたのに、急遽準備したみたいメインはピゴール地方の黒豚。調べると、ピゴー...
2024/06/18 05:41
父の日
影の軍隊監督:ジャン=ピエール・メルヴィル最近映画の見方が変わった。「画」を見ることが多いリノ・ヴァンチュラのカッコ良さは突出してました。リノ・ヴァンチュ...
2024/06/17 05:53
シポラタ
LOVE LIES BLEEDING監督:Rose Glassアメリカの80年代の雰囲気がかなり良い。全く嫌いじゃない。クリステン・スチュワートって、こう...
2024/06/16 06:09
モノプリの韓国料理
Gloria監督:Margherita Vicarioイタリア映画。音楽が主題なのです。だけど、脚本、演出、もはや何が悪いのか分からない(両方かも)。もう...
2024/06/15 05:37
コルドンブルー
C'est pas moi監督:レオス・カラックスポンピドゥーセンターにて、結局開催されなかった展覧会の代わりにこの短編を作ったということなのかな?40分...
2024/06/13 05:10
コロンバ
Rendez-vous avec Pol Pot監督;リティ・パンQ太郎に薦められた作品。「消えた画 クメール・ルージュの真実」の監督さん女優さんがイレー...
2024/06/12 05:57
カヌレ
こんなカヌレの写真を出しながら書くことではないかもしれないけど、最近、低血糖のような症状が頻繁に出るのです。以前から急な空腹感に襲われる時は、ラムネを口に...
2024/06/11 05:42
今夜のご馳走
今週は、初めましての人とお話しする機会がやたらあって、なかなか忙しかった。でも最近、この初めましての人との会話に喜びを感じるというか、全ての出会いに意味が...
2024/06/09 05:40
全仏オープンテニスでの日本人選手
昨日は朝9時からテニスして、10時半に戻り急いでシャワーして、全仏オープン、ローランギャロスへ。去年くらいからチケット取るのすっごく大変なのですが、日本人...
2024/06/07 17:08
マッドマックス:フリュオサ
マッドマックス:フリュオサ監督:ジョージ・ミラー映像が結構、暴力的だよなぁ?これ何歳からだろう?と考えながら見てた。案の定、フランスも日本も12歳らしいで...
2024/06/05 06:24
不思議な1日
Larmes de joie監督:マリオ・モニチェリマリオ・モニチェリの作品はたくさん公開されてるけど、こちらの作品の情報は見つからなくて、邦題が分からな...
2024/06/04 06:06
熟成肉
SALEM監督:Jean-Bernard Marlinこの監督の前作が結構良かった。こちらもまたマルセイユが舞台。フランス語が難しいし、マルセイユ社会の仕...
2024/06/03 05:36
新しいオーブン
メモリー監督:ミシェル・フランコ監督はメキシコ人なのかな。人気俳優ジェシカ・チャスティンとピーター・サースガードが主演ということで、見てみました。タイトル...
2024/06/02 06:15
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Q太郎ママさんをフォローしませんか?