chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北園茶房
フォロー
住所
埼玉県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2005/10/26

arrow_drop_down
  • 薬の売り場を尋ねられて、案内するだけでは立ち去れない理由

    若いお客様からウオノメの薬を求められ、売り場を案内したさいに『ウオノメコロリ』の絆創膏タイプと液剤とでは処方が違うことを説明した。 主成分は同じで、いわば皮膚をわざと腐らせて新陳代謝を促し皮膚を早く再生させるのが目的なのだが、液剤にはさらに皮膚を柔らかくする成分が足されている。 お客様に患部の状態を詳しくヒアリングすると、痛みがあって繰り返してるというため受診勧奨した。 一番薄い表皮が再生 […]

  • 膀胱炎も頭痛も、症状の現れ方で対応する薬が変わるから、やっぱり患者さん本人へのヒアリングが大事

    『OS-1』を見ていた若お客様から、彼女の熱中症の相談を受けたけれど、現在は部屋で涼んでおり軽い頭痛はあるようだったが吐き気や手足の痺れなどは無く普通に会話も出来てるようなので、特別な手当てはいらないことをお話した。 すると今度は『ボーコレン』(五淋散)をレジに持ってきたのでヒアリングしたところ、彼女から頼まれたとのことで、本人は錠剤を希望しており、『腎仙散』が効かなかったという。 効果範囲 […]

  • 同じジャンルで効果の違う薬を2種類揃えるのはアリですが、理由が分からないと不安です

    お客様から外用消炎剤の相談を受け、成分によって鎮痛効果と浸透力が違うことを説明し、店頭で一番強くて血液中にも入っていくことにより効果の高いジクロフェナクトリウム製剤を紹介したところ、血圧と脂質の薬が処方されているということが分かった。 本で処方されている薬を調べようとすると、お薬手帳のアプリを見せられ、作用機序までもしっかり載っているんでビックリした。 ナニコレ、スゴイヘ(゚д゚)ノ!! […]

  • 虫刺されの薬と汗疹(あせも)の薬は、少し成分が違いますが相互に使えます

    お客様から汗疹(あせも)の薬を求められ、『ユースキンあせもクリーム』の他に『ユースキンあせもクリームパウダーin』と『テオドランホワイトL』を案内した。 後者の2つは酸化亜鉛、いわゆるベビーパウダーに入っているのと同じで、皮膚同士や肌が服と擦れるのを防いでくれる。 すると、家にステロイド剤入りの虫刺されの薬『ムヒアルファS2』があるというため、炎症の強い患部には使えることを伝えた。 家にあ […]

  • 同じ形の薬でも成分が違えば効き方も違うので、成分の比較を忘れずに!

    お客様が『マキロンかゆみどめパッチポケモン』をレジに持ってきたさいに、虫刺されの薬としては弱めであることを伝えると興味を示されたので、同じパッチタイプでも痒み止めがメインの物と、炎症を抑える効果の高いステロイド剤があることを説明した。 他の剤形も含めれば、この2種類の中でも痒み止めに局所麻酔を加えて痒みを感じにくくする物と、ステロイド剤でも強さ別に2段階の違いがあることもお話した。 『マキロ […]

  • 子供連れのお客様が薬を買うときには、説明に気合いが入ります! 年齢制限に気をつけて

    お客様から虫除けスプレーはどれが効くか尋ねられ、代表的な成分であるディートの濃度によって、医薬品と医薬部外品に分かれてることを説明したところ、薄いと効果が弱いのかと訊かれたため、持続時間に影響することをお話した。 医薬品となる12%でおよそ5時間、30%なら8時間ほど持続するというデータが有る。 そして大事なのは、体に吹き付けるだけよりも、体に塗るのが効果的なことを教えた。 ありがちなのが […]

  • 情報提供からヒアリングが始まったり、結局は症状を聞き出せなかったり、薬の対面販売って難しい

    高校生と親御さんのお客様が来店し、酔い止め薬の棚の前での会話が用途で選んでいる訳ではないようだったため気にかけていたところ、『トラベルミン』をレジに持ってきたので眠くなりやすいことを伝えると興味を示されたため、成分によって効果の現れ方が違うことを説明したら、やや眠くなりにくい『センパアQT』に変更となった。 そして、乗り物酔い対策として、出発前の食事は温かい物にして、乗ってからは冷たい物を少し […]

  • 予防、予防と言うけれど、過ぎたるは及ばざるが如し!

    お客様が『新コルゲンコーワうがい薬』を購入されるさいに、効果的な使い方は外から帰ってきたときではなく、口の中に雑菌が増える朝の起き抜けと伝えたところ、妊婦にも使えるか尋ねられたので『イソジンうがい薬』と違って大丈夫と答えた。 『イソジンうがい薬』の主成分であるポピドンヨードは、妊娠中に過剰に摂取すると胎盤を介して子供に移行し、甲状腺の機能を低下させてしまう恐れがあり、そうでなくとも使いすぎて体 […]

  • 最終的に決めるのは患者さんなので、参考になる情報は提供していきたい

    子供を連れたお客様が薬を子供に選ばせていて、『キッズバファリンかぜシロップS』をレジに持ってきたのでヒアリングしたところ、主訴は鼻水というため解熱鎮痛剤などは不要で、不要な成分の処理が体に負担となることを説明し、『ムヒこども鼻炎シロップ』を案内したところ変更となった。 ただ、先の説明の時に、下半身に厚着をさせて温かい物を飲ませるだけでも鼻水は治るかもとお話したら、と迷わせてしまった。 鼻水の […]

  • ダニの死骸に反応してアレルギー症状を起こすかもしれないので、掃除と洗濯を忘れずに

    夫婦のお客様が『ウナコーワクール』をレジに持ってきたさいに、効果としては下から2番目と伝えたところ興味を持たれたので、他の製品とも比較して説明するとステロイド剤の入った『液体ムヒS』に変更となった。 お客様の多くが、どういう基準で虫刺されの薬を選んでいるのか分からないけれど、大きく分けると非ステロイド剤とステロイド剤の二種類がある。 さらに非ステロイド剤の中には痒み止めを基本としている『ムヒ […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北園茶房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北園茶房さん
ブログタイトル
北園茶房
フォロー
北園茶房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用