ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大切な雛だから
可愛い雛が外的に襲われないように守りながら移動するサカツラガンをもういちど。暫くの間コメント蘭を閉じさせて頂きます。✅横位置画像はクリックすると大きな画面...
2024/05/27 19:55
狭い範囲を
川沿いの道から少し外れた林の中でキビタキが遊び相手になってくれました。暫くの間コメント蘭を閉じさせて頂きます。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧...
2024/05/27 15:02
近過ぎた
早朝に農道を流して行くとすぐ近くにホオアカが止まっていました。近過ぎてフレームアウト寸前でした。暫くの間コメント蘭を閉じさせて頂きます。✅横位置画像はクリ...
2024/05/27 14:51
鳴き交わしながら
鳥待ちをしていると2羽のソウシチョウが鳴き交わしながら通り過ぎて行きます。暫くの間コメント蘭を閉じさせて頂きます。✅横位置画像はクリックすると大きな画面で...
2024/05/27 14:31
渓流に響く囀り
横を流れる渓流からはミソサザイの大きな囀りがひっきりなしに聞こえて来ました。暫くの間コメント蘭を閉じさせて頂きます。✅横位置画像はクリックすると大きな画面...
2024/05/27 14:20
時々葦の上に
大きな沼ではオオヨシキリの賑やかな鳴き声が聞こえるようになりました。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)(3)(4)(...
2024/05/27 12:51
久しぶりの飛翔姿
たまには散歩コースを変えてみようと出かけた沼では数羽のコアジサシが飛んでいました。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)...
2024/05/27 12:46
小さなエンジェル
お山のヤマドリが動いたのは控えめで可愛いエンジェルポーズでした。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)(3)(4)(5)...
2024/05/27 12:36
台北の旅・・・その⑬ クロエリヒタキ 後編
ランタン(天燈)の街 十分の駅近くの静安吊橋で出会ったクロエリヒタキの続きです。撮り始めた時は少し離れていたので頃合いを見計らって近くまで寄りました。✅横...
2024/05/27 09:43
ガードレールにも
GWの車中泊遠征で出会ったコルリはガードレールに降りても元気な声で鳴いていました。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)...
2024/05/26 12:15
守りながら
鳥友からサカツラガンの雛を見に行こうと誘って頂いて一緒に出かけました。渡りの時期に飛来する天然物ではありませんが、親鳥にしっかりガードされながら泳ぐ雛は可...
2024/05/25 13:57
台北の旅・・・その⑫ ズグロミゾゴイ 後編
朝食前の短時間に宿泊したホテルの向かいにある康楽公園を散歩して出会ったズグロミゾゴイの残りです。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴...
2024/05/24 09:07
追いかけて来て
縄張り付近を歩いた人を追いかけて来たヤマドリがCMの待機する道路に出て来ました。気性が荒いので鋭い爪で飛付かれるとケガをする危険な鳥です。✅横位置画像はク...
2024/05/23 12:29
飛び出しました
少し前に様子を見に行った公園のツミが飛び出したところです。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)(3)(4)(5)(6)...
2024/05/22 17:04
台北の旅・・・その⑪ 中正記念堂 衛兵交代式
台北市の広大な敷地に巨大な建築物、中正記念堂があります。中正は初代総統、蔣介石の本名で偉大な功績を顕彰する施設となっています。メインフロアには巨大な蔣介石...
2024/05/21 09:25
雨上がりのバラ園
雨上がりの早朝に出かけた伊奈町町制施行記念公園のバラ園の花です。GWが終わって間もなくの撮影でしたがそのままになっていました。定例の更新はいつも通りの18...
2024/05/20 09:21
高原のホオアカ
農道をゆっくりと流していると枯れ茎に止まっている2羽のホオアカがいました。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)(3)(...
2024/05/20 08:31
台北の旅・・・その⑩ オウチュウ
猴硐(ホウトン)猫村の路地を歩いているとひらひらと飛んでいた鳥が電線に止まりました。曇りの空抜けで黒っぽくてあまり美しい鳥ではなかったのですが、これも帰宅...
2024/05/19 13:31
水飲みに来ていた
早めの夕食を済ませてまだ明るい川沿いを散歩していると、小さな流れの水際で何かが動いたのでレンズを向けるとニホンリスでした。水を飲みに降りて来たようです。✅...
2024/05/18 07:52
バタバタ撮れた
登山口の道に出て来たヤマドリをファィンダーで追っていると運良くバタバタを・・・後ろ向きだったのと光量不足でお顔が暗くなってしまい残念でしたが、美しい背中が...
2024/05/17 14:17
台北の旅・・・その⑨ クビワムクドリ
猴硐(ホウトン)猫村を歩いて駐車場に向かう途中、インドハッカとは違う色の鳥がいました。帰宅後鳥友からお借りした台湾の野鳥図鑑で調べるとクビワムクドリと確認...
2024/05/16 09:06
分かりやすい横枝で
飛んだ方向を探していると横枝で鳴いているコルリを見つけることが出来ました。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)(3)(...
2024/05/15 07:19
嬉しい出会い
先日、鳥友にお誘い頂いてミニ遠征したお山で綺麗なヤマドリを撮ることが出来ました。山道を走って何度か遭遇したことはありますが、今まで撮ったことがなかったので...
2024/05/14 11:28
賑やかに鳴く鳥は
猴硐(ホウトン)駅近くの山腹にある古い住宅街、猴硐猫村(ホウトン猫村)に立ち寄りました。以前から猫が多数生息し、人と猫が共生することで観光名所となり猫好き...
2024/05/13 09:30
婚姻色になって
農道を流していると花の咲く畔の近くに大きな白いサギがいました。飛ばれてしまわないように車中から慎重にレンズを向けると、嘴が黒くなり、目元がコバルトブルーに...
2024/05/12 15:59
陽が落ちる前に
陽が落ちる前のまだ明るい時間に川沿いを歩くとキビタキが姿を見せてくれました。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)(3)...
2024/05/11 09:16
台北の旅・・・その⑦ クロエリヒタキ 前編
ランタン(天燈)の街 十分の駅近くの静安吊橋でゴイサギを撮っている最中でした。近くに居た家族が盛んに大きな声で呼びかけるのでファィンダーから目を話して振り...
2024/05/10 14:00
畦道のカップル
農道を流していると畦道でキジのカップルが仲睦まじく寄り添いながら散歩中でした。✅横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️(1)(2)(3...
2024/05/09 11:06
コルリとの嬉しい出会い
昨季は参戦することが出来ず残念に思っていたコルリでしたが、車中泊初日のお山で無事に可愛い姿を見ることが出来ました。✅横位置画像はクリックすると大きな画面で...
2024/05/08 10:29
台北の旅・・・その⑤ ゴイサギ
「ランタン(天燈)の街」としても有名な観光スポット「十分」です。願い事を書いた大きな紙製のランタンを上げた後に駅近くの静安吊橋を渡っていると、下を流れる基...
2024/05/07 09:46
川沿いのオオルリ
ゴールデンウィークの渋滞が心配でしたが久しぶりの車中泊遠征を試みました。時間をずらしての出発が功を奏し、スイスイ走れて拍子抜けするほど速い時間に目的地へ...
2024/05/06 08:55
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tanuki_oyajiさんをフォローしませんか?