chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デザインいじり http://madeinroppongi.blog22.fc2.com/

私たちをとりまく環境としてのデザインをいろいろ考えたりいじったりします。

punkro
フォロー
住所
東京都
出身
千葉県
ブログ村参加

2005/09/26

arrow_drop_down
  • 鎌倉の元神奈川県立近代美術館

    坂倉準三氏によるよる設計です。コルビジェの弟子らしい近代建築の5原則をなるべく踏襲した建築です。この度、耐震補強し再オープンです。これがかっこいい。和風とコルビジェは親和性が高いようで、前にある蓮池ともいいかんじでなじんでいます。戦後間もない時期で物資もなく鉄骨も細く、構造も様々な工夫をしながら理想の建築を追い求め竣工に持っていった坂倉氏はすごい。そんな大袈裟なことをしているわけでもなし、規模が大...

  • オリンピック

    オリンピックは国の威厳のためになっていると憂いている人がいます。不純ではあるけど、どこの国でも身内は好きだからしょうがないとおもいます。そこで気になったのが開花式です。威厳すらないように見える。もちろん、やれる範囲で頑張った人には敬意を評します。でもそのやれる範囲を狭め、予算も有効に使えず結果あれをよしとした現実の方に憂うわけです。大手代理店だって、お金かかるけどやっぱりあそこはエンターテイメント...

  • 開会式

    デーブスペクターに「7年準備して、これ?」って言われていました。デーブに言われたくないが、返すことばもない。情けないほどまとまってない。一人一人のクリエティブ担当は問題ないのでしょうが、そこをマネージメントする能力がなかったと思われる。楽しみにしてたのに残念。コンピュータなどテクノロジーもレベルも「・・・・。」だし。中国あたりは鼻で笑っていそう。ドローンはよかったけど、数年前にスーパーボウルで星...

  • ライトボックス

    絵は普通、外から照明などので光を当てて鑑賞します。モニターは自発光です。最近はスマフォやタブレットなどこれで見ることが多い。でも、昔から灯籠やねぶたなど自発光ものはけっこうあり華やかでいい。日本建築の障子なんていうのも入るかもしれません。そこで自発光ものを作ってみました。もちろん、照明器具にもなる。...

  • アップルジュース

    近所の輸入食材屋さんで買ってきました。なかなかかわいい瓶です。持ったかんじもいい。味は果汁100%なんであんなかんじですが美味しく感じます。見た目やもったかんじは大事だなぁ。あと飲み口もいい。...

  • 広い空

    たまに広いところに出ると、ふだん気が付かないものを目にします。空が二色になっています。この反対側に日が沈んでいるのですが日の分明るいのはわかるのですが、くらい。気象予報士ならわかるのでしょうか。...

  • 大谷さん

    その活躍に目が覚めたら大谷になってないかなぁと思った人もいたでしょう。で、その投打にわたる活躍をマンガみたいだと言う人がいます。たしかにそうも言えるけど、もっともマンガっぽいのはその見た目だと思う。ランキングよろしくです→...

  • ゴジラ対キングコング

    使命感、荒唐無稽、感動、バンザーイ。こんなながれの映画です。ゴジラ映画は見ておかないといけない。これが使命感です。ですから他書残念であろうと見る。これが使命感です。実際前半はだるい。その後なんんでもありにいろいろあって、かつての怪獣大進撃あたりの子供の冒険絡んだりして、むしろ懐かしい。子供騙し感がいい。そして細かな伏線回収、やなるほどなアイデア、ありえない設定などが満載です。もう、いいぞー、バンザ...

  • ポスターの絵

    駅にレンタルワークスペースをつくります、というポスター。でも、この空間に魅力がない。きっと空間のせいではなくこの絵。薄暗いというか、薄汚いし、もちろんパースは狂いまくりで「えーっ」てなります。空いたスキマ時間にと同様に本気感がないというか雑な扱いだなとかんじます。でも、描いた人は精一杯やっているでしょうし、もしかしたらここまでさらされるとも思ってない可能性だってある。酔っ払ってノリで行ったカラオケ...

  • 展覧会の案内ハガキ

    一回作ってみたかった。以前レイアウトだけやったことがありますが、雛形に沿って作るだけだったし、当然中の絵は私のものではない。やっぱり、池の水みたいに全部は気持ちいい。まだ、たたきですが。ランキングよろしくです→...

  • ブルトン

    ブルトンのソフビに目をつけてみました。するとどうでしょう。あの謎さが不気味だった怪獣が楽しいキャラクターとなってしまいました。このようにキャラクターをつくるってっけっこうカンタンです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、punkroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
punkroさん
ブログタイトル
デザインいじり
フォロー
デザインいじり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用