キャラクターもいろいろな使い方ができるようにいくつか描きます。シチュエーションを想像して描くわけですがきりがないのでどこでやめるかが悩みどこです。...
開会式の演出問題です。憤るというか、情けないというか、がっかりというか、長さんならダメだこりゃってなります。作る人に対しなんのリスペクトもない。その中には作る側の人も参加しているのだからタチがあ悪い。こちらとしてはいいもの見たいという一点です。それをよってたかって邪魔するおっさんたちはオリンピックの成功とか関係なく世界の敵です。力を示したいのか、既得権益のためなのかわかりませんがほんと消えて欲しい...
最近欲しいものもそうないような気がします。そんな中、これ欲しいなと。キャトルミューティレーションのスタンド。本当はこの言い方は違っていてキャトルミューティレーションは動物の死体が内臓や血液を失った状態で見つかる怪現象です。だから円盤から光線が出て牛が連れていかれるというのは原因を適当に想像たものです。でも、その想像がかなり出来が良すぎて結果を飛び越して一般化したというわけです。わかる。...
この前、小泉進次郎氏が「プラスチック製品は石油でできているんだ」という発言をしてやれやれ当然だろと言っている人が結構いました。でも、それは自分を中心に考えたらそうでしょう。でも中には子供もいるでしょうし、そうゆうことを気にせず生きてきた人もいるんじゃないの。とうわけで、当然のこともたまには言わないといけないよと思います。...
人は複雑です。これは近所のアメリカン小物屋さんで購入です。太った兵隊さんのエッグスタンドです。その小物屋さんが店じまいだそうでヤケクソ価格で売ってくれました。確か200円くらい。でも、そんなにゆで卵を食べるわけでもない、というか、ゆで卵の殻を剥いたらすぐ食べるのでスタンドなんて必要ありません。でも買いました。自分でも謎です。いらないものには不思議な魅力があります。例えばなんでこれかったのだろうって考...
が東京都を提訴しました。なんでも2000店以上が要請に従っていない中、32店に命令が出た。その内26店がグローバルダイニングのお店だそうです。理由は時短に応じない弁明書を都に出してホームページやSNS発信していたかららしい。その損害賠償額が104円、都の税金から多くの金額を取る気は無いという理由出そう。要するに黙って営業するのはずるいからちゃんと理由を出して営業を続けたら、みんなマネするかもしれないからダメとい...
周りはリスクだらけです。メディアはツッコミどころ満載まま煽っていますから、あたふたするか、スルーするかです。でも何かあったら身を使って逃げるものかわすのも自分です。メディアや、政治など人のせいにしてもその身に何かあったら終了なのです。墓場で政府やメディアが悪いと責め立てるのもおめでたい訳です。10年たって更に世の中の力量、こころざし、努力にしてもその限界はより見えてきていて。おバカな大将敵より怖いわ...
オリンピックの開閉式のディレクターが辞めました。アイデアなんだからミソもクソあるでしょう。ミソでもクソそれがきっかけで膨らむこともあるでしょうし。でも、今回はクソだった。だからみんな反対して引っ込めた訳です。その書き込みは閉じたライングループ内での話です。森氏が会議が短いの好き発言より前の昨年より3月のことだし、ジェンダー問題に絡めるのもどうかと思います。ま、言えるのは、スッきりのアイヌ差別に受け...
21日までだそうです。と言っても東京ではお店は営業時間が一時間のびて4万くれる。解除というのもおこがましいというか、つまらん。ランキングよろしくです→...
池袋の大きいデパートでのちょっとした工事ですが、営業終わった後の作業なので色々大変です。中に入るのは警備室に言って申請して腕章をもらうのだが、これがどこにあるのかわからない。しょうがない。出入り口の点検をしている警備員に聞く。とても親切で外れにある警備室まで連れてってくれる。というか、でないと絶対わからない。身内だけわかればいいというバックヤードというのはそうゆうもんです。その後現場へ。でも急に売...
目黒通りにあるクラスタが閉鎖されていました。メイドインが引っ越した頃はやっていたのに。調べると去年の年末まででした。もともとビジネスホテルだったのを鄭秀和氏〈インテンショナリーズ〉がデザインして目黒通りのインテリアの名所の一つとして目立っていたのに残念。中のカフェやインテリア雑貨屋さんもいい感じだった。で、クラスタだけでなくインテリア系店の閉店が増えているように思います。コロナのせいでしょうか。出...
こうゆうのを見るとアメリカ(とりあえず西海岸)はやっぱりスゲーと思います。LGBTQなんかについても進んででいます。いいのはこの中に悪い奴は出てこない。というか、いらない。それぞれを認めて関係を持てればいいというシンプルなものです。人権やリベラルなんて言う必要もない。いじめやカーストなんてつまんないという訳です。そんなことより自分なりに自由に楽しめということだけ。日本ははるか後方見えもしない。私はこの...
去年は中止でした。今年は今やってる訳ですが、なんだかおとなしい、これまで出ていたあそこのメーカーやあのメーカーなんか出てません。ここんとこは中国のナゾのメーカーなんて全然いません。特に意匠系が少ないから地味で寂しい限りです。いつもはいらないパンフレットを渡されてちゃって結構重いからどこで捨てて帰ろうか悩むのですが、今回なかった。もちろん来場者も少ない。もの好きだけって感じ。私も多分そう。...
もうこれじゃないかな。無理なものは無理だし。スクッと書くと。新型コロナは風邪だからなくならない。でも重症化はする傾向、これは10年くらいかけて大したことなくなる。緊急事態宣言で締めればそりゃ減るだろうが、それじゃ共倒れ。年寄りは気おつけよう。ワクチンは大事、でも日本に本当に入ってくるのかが心配だから国産を目指せ。変異型が出るのはそーゆうもんだからしょうがない。これから暖かくなるので医療を充実させるて...
火曜日に停電させて水曜の午前中まで電車が止まるという迷惑かけた足場です。走っている車内から撮ると斜めでまた崩れるみたいです。当日現場監督はさぞ青ざめたことでしょう。大風、線路沿いなど不幸な要素で電車が止まりゼネコン含め責任が問われている訳です。でも、これが列車の前の崩れ落ち脱線なんてこともあったし、列車に直撃なんてこともありえたと思うと人命に関わる結果になったかもしれません。不運だけど幸運とも言え...
利己的な遺伝子の著者です。我々の体は遺伝子ののための乗り物とかパンチのある言い方や切れ味良すぎて反発もあるようです。義理堅い人(返す人)が一番繁栄するといういうのも面白い。ランキングよろしくです→...
ジャケットディスプレー略してジャケディスです。今回はみんな大好きペンギンカフェオケストラ。絵柄もさることながらよく見ると構図も変だし、壁の薄さ、影の入り方などいろいろおかしい。そこがいい。...
以前はよくLPジャケット用の額って見ました。ま、今でもありますが。でも、2000円近いということはレコードプレイヤーの価格とそう変わらない。そう思うとなんかもったいないような。という訳で、こんな感じでディスプレイしました。なんのことはない3箇所に配線フック取り付け横からスライドさせて固定です。これならすぐ脇からレコードも出せるし機能的、シンプルすぎて安っぽさ超えてる。ランキングよろしくです→...
なんでもマスクさせればいいってもんじゃない。銅像やキャラクターにマスクをさせるのが慣例になってるようです。今更それ見てマスクしようなんて思うような時期でもないし。無理やりしなくてもいい。これは近所の薬屋さんのサトちゃんですが、下ネタにしか見えない。ランキングよろしくです→...
この前、近所の古本屋でLPレコードを買った話を書きましたが、プレイヤーがない。そこでヤフオクで買いました。2400円。ほぼLP一枚分というか、送料みたいな金額の謎の安物です。コロンビアとかサファイヤ針なんて書いてあります。早速セティング。と言ってもコンセントだけ。箱を片付ける方が手間取った。昔は結構な時間をかけて取説と格闘し、つないだっけ。で、その音がいい?いい訳ではない、懐かしいというか、ダサいというか...
「ブログリーダー」を活用して、punkroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。