chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セレブ系美人妹をこっそり観察するブログ http://mysister.blog19.fc2.com/

ストレス発散方法はコスメ買い。スキンケアに力を入れてます。最近のハマリ事はイオン導入。

ゆい
フォロー
住所
東京都
出身
千葉県
ブログ村参加

2005/08/18

arrow_drop_down
  • ヒアルロンサプリで失敗した話

    え? 1日分ヒアルロン酸900mg……? 1日3カプセルのやつだから1粒でも300mg。今飲んでるヒアルロン酸200mgだから300でも十分な気がする! と思ってiherbで買ったこのサプリ。 結果から言うとちゃんと見ないで買ったらやらかしました🥺 Nature's Truth, ヒアルロン酸コンプレックス、900mg、50 Quick Release Capsules 50カプセル 2118円(今セールで1589円) わたしは300mg摂れれば十分だし50日分か~と思ったんだよね。 ...

  • この夏1軍の下地

    4月から使っているポルジョのリニューアルした下地、UVカット力も最高だし暑い日も乾燥する日もくずれなくて💮 ポール & ジョー ボーテ プロテクティング プライマー 30mL-4070円 SPF50+/PA++++ シミとか赤みとか毛穴とかそんなに気にならないタイプの人ならこれ1本+ちょっとパウダーするだけでもきれい✨️ テカテカじゃないいい感じの艶感で、調子良さそうな肌になる。 わたしが好きなナイアシンアミドがはいってるので...

  • プチプラ角層ケア美容液

    すっかりタカミからのりかえてしまったDETクリアのピール美容液。プチプラなのにちゃんと角層ケアしてくれて、刺激を感じたことがない。 しかもピール系なのに保湿力も高くて冬にも安心して使えた。えらい。 DETクリア ブライト&ピール ピール美容液 30ml-1650円 Amazonみたら30mlが1170円、33ml(10%増量中のやつ)が1485円になってた。定価でも安いのに1000円ちょいで買えるとか素敵すぎる。 近所のプチプラコスメを...

  • ぷるぷる水分クリーム

    冬に使ったとき、わたしには油分が足りないな~と思って封印していたイニスフリーのグリーンティーシード ヒアルロンクリーム。 今の時期はみずみずしいうるおいたっぷりでぴったり🍵 イニスフリー グリーンティーシード ヒアルロン クリーム 50mL-3210円 いまマイメロコラボパッケージのがあってかわいい。 セラミド、緑茶乳酸菌、そしてヒアルロン酸が5種もIN。去年のメガ割で買ったので実質いくらだろ? 韓国コスメは...

  • 春夏の美白ボディケア

    春夏はボディも美白アイテム使う! 顔と腕の色が違うのは避けたい。 右:matsukiyo ポリュバリア ボディミルク ブライトニング 400ml 1000円くらいで400mlも入っているのでガンガン使える✨️ プチプラなのにグルタチオン、超高圧ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、5種セラミド、ガラクトミセスが入っていて高スペック。 軽いつけ心地だけど保湿力もけっこうあって昨年からのお気に入り。 デイリーのボディミルクとしてお...

  • 日焼け止め対策にNOW Foods A&D

    日焼け止めを毎日しっかり塗っていると、気になるのはビタミンD。 紫外線を浴びると、体内のコレステロールを材料として肌でビタミンDが生成されるそう。日焼け止めがっつり塗ってると肌に紫外線が届かないのでビタミンDが生成されない。 ビタミンDは骨の健康に大切な栄養素! というわけでビタミンDサプリ。 NOW Foods A&D 100カプセル 749円 iherbで個人輸入したプチプラA&D✨️ 花粉の時期気になる粘膜強化にも助かる...

  • 春夏はやっぱりこのさらさらパウダー

    皮脂少なめなのでテカりにくい方だけど、暑い時期はやっぱりテカる~。 イニスフリーのノーセバムミネラルパウダーは鼻周りとおでこ(特に生え際)に使ってる。 特に前髪ある人は汗かく時期でもぺたんとなりづらくておすすめ。プチプラ+持ち歩きやすいサイズも💮 イニスフリー ノーセバム ミネラル パウダー 899円 いまAmazonのスマイルセールで760円になってた。シナモロールコラボのは719円! 色が全くつかないのでお...

  • 毎日飲まないプラセンタ

    毎日飲まなくていいのが嬉しい濃い……というか原液そのままプラセンタ✨️ 週1-2でOKなのとパッケージがかさばらないのもうれしい。 TOKYO PLACENTA 20cc 🐷インテンスプラセンタ ブタ 8本-8000円 🐴インテンスプラセンタ ウマ 8本-12000円 お高めに感じるけれどわたしは週1でウマを飲んでるから、たとえば250円の美容ドリンクを毎日飲むより安いという。 めったにないけど飲み会のときとか、疲れが酷いときとか+で飲...

  • さらさらUVスプレー

    日差しが気になってきたらこれ。髪にも使えて色がつかなく、ベタベタしない、ヌルヌルしない、さらっと。 でもSPF50+ PA++++ ナプラ ミーファ フレグランス UVスプレー 80g 1000円くらい? サイズも絶妙で持ち歩きにもいい感じ。かと言ってちょびっと入ってるわけじゃなく80gだからすぐならない。 わたしは家で使うより、持ち歩き用が多いかな~。外に出て日傘や帽子の装備を忘れたとき、しゅっとすれば髪の日焼けを防...

  • 鉄分大事

    一時期切らしたときに、徒歩5分で息が上がってめまいがしたり、貧血のヤバさを改めて思い知った鉄分サプリ。 大容量+スローリリースなのがいいのか、わたしにはこれがあっていて、5mgぐらいのをちょこちょこ飲むよりなぜかこれのほうが貧血症状の改善にはよかった。お高い鉄サプリも試してみたいけど値段と合うかは別なので、ひとまずこれを切らさないようにしようっと。 21st Century スローリリースアイアン 60粒 593円...

  • 春の定番スリーピングパック

    寝る前塗るだけでいいスリーピングパック系大好き。 花粉の時期、そして汗ダメージや冷房の乾燥が気になる時期におすすめのはセフィーヌの。 こってり系じゃない水分系のうるおい、バリア機能を強化してくれる配合が、肌が荒れやすい時期にフィット。 セフィーヌ ナイトリペアジュレ スリーピングパック 80g-4400円 翌朝もちもちしっとりで目覚められて、塗るだけなのに最高。 やわらかく、塗ると弾けるカプセルに入っ...

  • イニスフリー ボタニカル マスクシート(アサイー)

    イニスフリーのボタニカルマスク。 種類によって効果が違うので肌状態に合わせて選べる上おてごろ。 イニスフリー ボタニカル マスクシート 1枚220円 種類は色々あって、これはアサイー。 ハリ・ツヤ感におすすめな、リッチなクリームタイプ。 シートはそんなに厚手じゃないいけれど美容液たっぷりで乾かないしフィット感も◯ ちょっとサイズ小さめかも。おでこにすきまデキるシートマスク初めてだった(デコ狭めなので...

  • デイリーUV ベルディオUVマイルドジェルN

    昨年からすごく好きな日焼け止め。 ツボクサエキス(CICA)、ハトムギエキス、モリンガエキス、オウゴンエキス、エーデルワイスエキス配合で肌荒れ予防に良さそうな感じ。 また、外的刺激(紫外線・乾燥・花粉)をプロテクト。黄砂もプロテクトしてくれてるといいな……。 わたしは外に出ない日でも日焼け止めを塗るので、低価格・大容量なのに肌に合うのすごく助かる✨️ プチプラの日焼け止め、顔に合わないものが多くてなかなかリピ...

  • イニスフリー レチノールPDRNアドバンスドセラム

    昨年11月だったかのメガ割で買ったイニスフリーのレチノール美容液、やっとおろせた。 わたしはヒリヒリするのでレチノールを毎日使えない&生理前後やピーリングしたあとは避ける……みたいな生活してるので20gのCOSRXの0.1%レチノールのクリームがずっとなくならなくて。 レチノール重ねて使うとわたしの肌は死にそうだし、COSRXの冷蔵庫保存だから集中して早く使い切ったほうがいいだろうしと思ってたら20gのクリーム消費に4ヶ...

  • グルタチオンにナイアシンアミド お値段以上のボディミルク

    ナイアシンアミドもグルタチオンもセラミド5種もガラクトミセスも入ってるのに1000円ちょっとなコスパよすぎボディミルク。 しかもポンプ式で使いやすい。 保湿+美白によいと思う。 matsukiyo ポリュバリア ボディミルク ブライトニング 400mL-1078円 もともと日焼けしてないので美白効果はわからないけれど、これから紫外線も強くなっていくのでちゃんと日焼け止め塗るつもりではいるけれど、ちょっとはダメージを負うだろ...

  • ポール & ジョー ボーテ プロテクティング プライマー

    2025/3/1リニューアル発売。 そういえば私はポルジョの下地、SPF50のプロテクティングタイプのは初めて買ったかも(サンプルは使ったことある)。 ポール & ジョー ボーテ プロテクティング プライマー / 00 30mL-4070円 SPF50+・PA++++ 色白に合いそうな00をチョイス。 最強UVカットだから春夏たのもしい✨️ トーンアップはしなかったけれど自然な血色感は出るかも。カバー力はしっかりすぎないのでナチュラルに肌の...

  • あれ対策定番キュレル リップケアバーム

    冬場は唇の荒れだけじゃなくて口角炎も気になるんだけど、キュレルのリップバームは荒れ予防になって潤いも長持ちで大好き。 荒れてしまってからもよいけれど、寝る前これ使ってると荒れにくい気がする。 キュレル リップケアバーム 4.2g-1320円 今パッケージ変わって更にシンプルになってよき。これはパケ変わる前のやつ。 こっくりしたバームで密着感がよく、ぺたっとしてるので滑る感じがないから、リップの下地に...

  • すごい青汁 ベジパワープラス

    みゆとみゆの友達の間で流行っている青汁を分けてもらったら、1回飲んだだけで笑っちゃうくらいお通じ良くなってびっくり。 続けてたら透明感もでた気がする✨️ でもこれはトラネキサム酸高配合の化粧水新しいの使ってるせいもあるかもしれないから、青汁パワーかわからないんだけど、お通じは絶対絶対青汁のおかげ。 ベジパワープラス 30包 5940円 アビオスって会社のアイテムで、最近代表の方の著者の「オーガスト流 30...

  • 肌荒れ対策の定番美容液

    季節の変わり目と花粉の時期はこれが必須って思ってるアユーラの美容液。 わたしには肌荒れ予防(あれてしまってからも)最強選手。これのかわりはずっと見つかってないくらいお気に入り。 アユーラ リズムコンセントレートα 40mL-8800円 肌がゆらぎそうなとき、水分が足りてないときおすすめ美容液。 40mLだから他の美容液よりちょっと長持ちがうれしい。 敏感肌でも使えるのにアユーラのいい香りがして癒やされる...

  • 目と肌にヒアルロン酸

    肌もだけどわたしはいちばん効いたーって場所は目。それはヒアルロン酸🫧 EVLution Nutrition ヒアルロン酸 200mg 1437円 (2025/03/05のiherb価格) これお手頃でお気に入り。続けたいのでリーズナブル+効果を感じたやつっていうの大事。 ヒアルロン酸は数十mgよりこの200mgくらいがつっと摂ったほうが効果がわかりやすい気がする。 個人的にドライアイだと目の周りの小じわもできやすいと思っているので、アイク...

  • VT TX トーニング スペシャル マスク

    みゆが最近愛用しているVTのTXトーニングラインのスペシャルマスク。1枚わけてくれた✨️ TXシリーズはトラネキサム酸高配合で、トラネキサム酸好きなわたしにもあってる感じ。 VT TX トーニング スペシャル マスク 1枚 330円 ぷるんとしたゲル素材のマスクで密着感がいい。 美容液のとろみとあいまって、マスク後うるぷり。メインの高濃度トラネキサム酸だけじゃなく、セラミドやナイアシンアミドも入っているので、美白や...

  • ピールローション プレミアム

    第一日曜日はビューティーモールのセールの日✨️ フラーレンとビタミンC・E誘導体が好きなのでここのスキンケアは合うものが多くて大好き。 地味にずっと気に入ってるのはピールローション。 ピールローション プレミアム 100mL-4400円→2200円(今日だけ) AHAのローションでなじませるだけでも肌が柔らかくなるし、「ちゃんとスキンケアを受け入れてくれる肌になる」感じ。 一生懸命保湿してもすぐ乾くときは角層ケ...

  • たまに飲むだけでOKのプラセンタ

    まだ本気出してないんだろうけど今年はいまのところ花粉症の症状ひどくない🌲🌲🌲 プラセンタが花粉症にいいって話もあるので、東京プラセンタのプラセンタもいい仕事してるのかも。 TOKYO PLACENTA 20cc 🐷インテンスプラセンタ ブタ 8本-8000円 🐴インテンスプラセンタ ウマ 8本-12000円 ウマのほうがより効く気がするけどそのへんの美容ドリンクと比べるとわたしはブタもすごいと思う。 なんといっても毎日飲むんじ...

  • 敏感+保湿にキュレルのマスク

    摩擦だったり花粉だったり、合わないコスメでたまに肌の治安が悪くなるし、乾燥にもやっぱりセラミドって思うから、キュレルのマスクは常備品。 キュレル 潤浸保湿 モイストリペアシートマスク 4枚入り1650円 わたしたまにAmazonのネットスーパー利用するんだけど、そこだと1438円なのでついでに買ってる。 すごく小さい、切り離せるちょい足しシートがついていて、目の周りや小鼻周りの隙間にぴったり。どうしてもそのへ...

  • メルティークリペア ヘアミルクセラム

    ヘアミルクはオルビスのばっかり使ってたんだけど紅茶の香りのヘアミルク見かけたので買ってみた。 オルビスよりさっぱりだけどぱさつかなくて、アールグレイの香りも💮 THE TWO メルティークリペア ヘアミルクセラム 180mL-1210円 香りだけじゃなくて紅茶の成分がはいってるんだって🫖 お手頃だけど、みずみずしくさらっとした仕上がりで良かった。オルビスからこっちに乗り換えるかも。 パッケージも好み。 LDK Beauty...

  • しっとり花粉対策入浴剤

    花粉が気になったら使う機会が増える入浴剤。 アユーラ 蓬香草湯α 8包 1980円 保湿力、アユーラの入浴剤の中で一番高い。 しっとり+ざらついた肌をなめらかにしてくれる気がする蓬香草湯。花粉症仲間へのプレゼントにも重宝してる。 メディテーションバス+よりハーブ感ある香り🌿 蓬、甜茶、ヨクイニンエキス、米糠油など入った入浴剤。 蓬と甜茶はアレルギーに良さそうだし、ヨクイニンエキスは吹き出物対策によさ...

  • 青いお手頃アイメイクアップリムーバー

    ウェルシアやイオンなどわたしにとってそのへんで手に入るのでお気に入り。 イヴロシェのアイメイクリムーバー。 濃いめのアイメイクもこすらず落ちる。 何があっても落ちないWPマスカラは流石に落ちづらいのでミルクタッチのコームで塗るリムーバーと併用してるけれど、これは低刺激なのでデイリーにまさにぴったり。 イヴ・ロシェ ピュアブルエアイメイクリムーバー 100mL-1045円 花粉の時期でもしみたことがないの...

  • ETVOS ミネラルUVホワイトセラム

    ノンケミ石鹸落ちでセラミドがはいった超保湿UV。 トラネキサム酸も入っているから美白も目指せる、日中用美容液って感じ。 エトヴォス ( ETVOS )ミネラルUVホワイトセラム 30ml-3850円 SPF35 PA+++ 寒い時期にちょうどいいUVカット力。 セラミドはなんと3種も入ってる。わたしはトラネキサム酸って肌荒れ予防にもよかった成分だから、乾燥と花粉で荒れやすいこの時期ぴったりなアイテム。 ほんっとにしっとり。普通...

  • 全身セラミドでケアできるローション

    お風呂上がり首から下はこれでケアしてる。キュレルのローション。 顔にも使えるけど、顔はもうちょっとシャバッとしたローションが好き。 キュレル ローション 220ml-1430円 410mLの大容量+ポンプタイプがAmazonだと1700円くらいですごくコスパいいのでおすすめ✨️ 乳液のようなしっかりテクスチャだけど、肌に伸ばすとす~っと伸びてみずみずしく、まさにローション。 セラミドとヒアルロン酸飲んでるおかげか真冬でも...

  • マットなスキンケアクリーム

    おきにいりマットなしっとりクリーム。 表面がテカらないので旅行の時とかスキンケア後テカテカで寝たくないときにもいいし、枕や髪の張り付きが気になる人にもおすすめ。 マットなだけじゃなくどちらも保湿力が高いのも💮 アユーラ モイストバリアクリーム 30g-6600円 「何塗っても乾燥する~」ってときおすすめ。 刺激もないので花粉などで弱っているときにも。肌にバリアを張って、クリームの前に与えた水分をしっかり...

  • 粘膜に飲むレチノール

    みゆにもらったおまけサイズ。 毎年乾燥+花粉の時期は鼻の粘膜が弱って鼻血が毎日でるんだけど、昨年これ飲んだら鼻血でなくなってビタミンAすごい……ってなったいっぴん。 VITALBEAUTIE スーパー レチノール C 30包 3360円 ハリが出た、肌が明るくなった、調子いい など魅惑的な口コミが多いんだけどとにかくわたしの粘膜には速攻効いた。花粉で鼻弱るひとにほんとおすすめ。 ビタミンC1000mgとパントテン酸50mgも入っ...

  • 風呂の日🛁ほかほかバスパウダー

    さむい。手袋してても手が冷えて動かなくなってしまう~。 冷え切った体はお風呂で温めて、湯冷めしないうちに寝るに限る🛁 イルコルポ ミネラルバスパウダー 600g-6710円 アユーラの生姜入浴剤や漢方入浴剤もこういうときいいんだけど、塩と海藻パワーで、代謝の悪いわたしの体を一気に燃やして汗ドバっとだしてくれるイルコルポのも大好き。 冷えでむくむタイプのわたしは、体を温めるのと同時にむくみ退治もできて助かる...

  • 落とすスペシャルケア

    クリームクレンジングで肌がふかふか+しっとりで、翌朝「前日丁寧にクレンジングしてよかった~」って思える冬の朝⛄️ ジュランツ クリームクレンジング 120g-5500円 ドクターズコスメでクリームクレンジングって割と珍しい気がする。オイルかジェルが多いイメージ。 クレンジングなのに3GF・ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなどなど美容成分がいろいろはいっていて、落とすアイテムなのに与えられているようなし...

  • 朝はVC 夜はグルタチオン

    なんとなく朝は高濃度VC誘導体の美容液、夜はグルタチオン美容液にしてる。 昨年買ったPDRN+レチノールの美容液なんだけど、COSRXのレチノールクリーム使い切ってないからまだおろせないでいる 笑 クオリティファースト(Quality 1st) ダーマレーザー ウルセラC 30ml 2200円 ナンバーズイン(numbuzin) 5番 白玉グルタチオンC美容液 30ml 2420円 何本使ったかわからない高濃度VC(しかも4種類のVC)+ナイアシンアミ...

  • ダブルフラーレンの美容液UV

    乾燥の時期、花粉の時期など、肌コンディションが落ちがちなとき日焼け止めなのに肌調子良くなる大好きUV。 ダブルフラーレンがいいのかな。 ビューティースキン(ビューティーモール)ダブルフラーレンモイストUVミルク 30g-6930円 第一日曜日の本日は6930円→3465円🛍️✨️ つけたてはマットなんだけどとにかく乾かないし、なんなら朝乾燥気味だったのが夜はしっとりしてるくらい。 テカリも気にならないし(脱脂してくれ...

  • みずみずしいヒアルロン酸の導入美容液

    導入美容液。昨年メガ割のとき買ったセットにはいってたやつ。 イニスフリー グリーンティーシード ヒアルロン セラム 80mL-3080円 定価でもたっぷりはいっていてなかなかお手頃価格。 即水分補給+水分バリア+水分鎮静効果があるそうで「塗ってすぐ肌水分が710%増加し、たった一回で水分バリアを92%取り戻し、お肌の角質層10階まできちんと水分が浸透します」ですって。期待。 このシリーズ全体的に水分はたっぷりだけ...

  • なじませ耕す拭き取り化粧水

    さっぱりだけどしっとり。アユーラの拭き取りは次のスキンケアを受け入れる土台を作ってくれるすぐれもの。 パッケージもコロンとしててかわいい。 アユーラ クリアリファイナー t 200mL-4950円 柔らかいコットンで優しくなじませるだけでOK。 スキンケア全体だったり、オールインワン系のしみこみ悪いな~って人におすすめしたい。 ふきとるORなじませるだけで次のコスメの吸い込みがいいし、肌の土台を作ってくれるコ...

  • セラミドを飲む

    加湿器つけていても湿度26%なときがあってびっくり!! 乾燥すると思った。 セラミド飲もう。 ディフェンセラ 30包 3456円 オルビス初めての人だと2455円のトライアルもあるのでそちらがおすすめ✨️ セラミド代を節約したい人は、マツキヨのやつもコメ由来のグルコシルセラミドが同量配合で2000円しないのでおすすめ✨️ オルビスと効果は変わらないんだけどオルビスのほうがおいしいので何回か買ってるんだけど毎回オ...

  • 愛用ハンドクリーム

    軽度な手荒れならわたしはこれで復活できる。キールズのハンドサルブ。 ずっと好き。 150mLのはたっぷりはいっているので常備しておきたいいっぴん。自立するのもれうれしい。 楽天のキールズには30mlと75mlしかなかったけど店頭だとあるよ。 キールズ ハンド サルブ 30mL-1320円/75mL-2420円/150mL--3850円 クリームUFCが好きならこれも好きかも。こっくりしたしっかりテクスチャでガサガサの肌もしっとりケアしてくれ...

  • シュッとするDMAE

    塗っても飲んでもシュッとするすごい成分DMAE。 日本製DMAEサプリは見かけないのでずっとiherbで個人輸入してる🩹 NOW Foods DMAE 250mg 100粒ー1756円 考える力を全般的にサポートしてくれる成分らしいんだけどわたしはフェイスライン(小顔)目的で飲んでる。 集中力向上や気持ちが落ち着くってレビューもあるけどわたしはそのへんは特におおーーーって思ったことないかも。 わたしと逆に見た目の変化を感じないけど脳...

  • コスパと低刺激 ベルディオ UVマイルドジェルN

    肌が弱っているときも使えて、SPF30 PA+++とデイリーには十分なUVカット力。 CICA成分配合のおかげか肌荒れしなくてたっぷりはいっていて2000円以下✨️ プチプラ日焼け止めは顔には合わないことが多いんだけど(体はOKでも)これは大丈夫で、助かる。 ポンプ式だからガンガン惜しみなく使える。 ベルディオ UVマイルドジェルN 220g-1760円 80gのもあるよ 🌞SPF30 PA+++ ノンケミなのでちゃんと伸ばさないとモロモ...

  • アスタリフトの濃厚コラーゲン

    濃いコラーゲンが飲みたいときはアスタリフトのが一番好き。 量が少なめで美容ドリンクの甘い味があんまり好きじゃないわたし(ジュース飲まないしコーヒー紅茶無党派)はクピっと飲み終わるの助かる。 アスタリフト ピュア コラーゲン 10000 10本-3898円 Amazonで謎に20%オフの3120円なので品切れで困ってる人は安くてラッキー。 低分子コラーゲンが10000mg✨️ オルニチンが400mg、セラミドやビタミンC(250mg)が入っ...

  • 緊急むくみ顔対策にはこの美容液

    お出かけ前に使いたいここぞの美容液。 カッサでマッサージするのに最適のテクスチャで、塗るだけでもつるんとハリを感じるけれど、カッサでマッサージするとむくんだ顔もしゅっとしてすっきり✨️ アユーラ ビカッサフォースセラムα 55g-8800円 カッサがよく滑るいいテクスチャ。 マッサージ後拭き取ったり洗い流したりしなくていいので、可及的速やかに小顔にしたい朝に助かる。 メイクのりもよくなるのがうれしい💕 ...

  • お値段以上なボディミルク

    グルタチオン、超高圧ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、5種セラミド、ビタミンC誘導体、ガラクトミセス入りで400mlもはいってるのに1000円のマツキヨのボディミルク、昨年から使ってるけど本当にコスパいい✨️ すでに粉がふいてたり、タイツがひっかかるようなかかとまでは保湿してくれないけれど、「お風呂上がり何もつけないと乾燥するし粉ふきそうかも」くらいの肌の保湿には十分だと思う。 matsukiyo ポリュバリア ボ...

  • 乾燥にヘアミルク

    空気が乾燥してるから髪も乾燥する! オイル多めにしちゃうとボリューム減っちゃうから、細毛乾燥毛のわたしにはヘアミルクがちょうどいいみたい。 オルビス エッセンスインヘアミルク 1320円 お手頃だしこれはずっとリピートしてる。 香りがないところも💮 柔軟剤+ヘアケアの香り+ボディミルク+香水が同時に香ったらよっぽどうまいことあわせないと特級呪物になってしまう。 ミルクは濡れた髪にも乾いた髪にも使い...

  • リニューアル?無印良品のリンクルケアクリームマスク

    こってりバーム! 無印良品 エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク 80g 1990円 廃盤かリニューアルするのかな? いま1490円になっていてすごいお得なので、好きな人はわたしと一緒に買い足そう。 重めテクスチャでマッサージもできるマスク。重いけどなじんだあとはふしぎとベタつきも気にならない。 ナイアシンアミド入りの医薬部外品なので美白やシワ対策になってると信じてる✨️ 80gも入っていてこのお値段...

  • 揺らぐ前にこの美容液

    揺らぐ前から使いたいアユーラの美容液。 これはほんと花粉や、夏のマスク荒れのときの救世主だった。生理前にも有効でほんと助かる。 アユーラ リズムコンセントレートα 40mL-8800円 VCだったりグルタチオンの美容液も使いたいから、これは保湿強化したいとき、肌荒れしそうなとき、皮膚薄くなってるなーってときだけ使ってる。 40mLのたっぷりサイズがうれしい💕 べたつかず水分たっぷりのうるうるな仕上がり🫧 ヒ...

  • マツキヨPBのセラミド洗顔アクティブクレンズ Fウォッシュ

    昨年、マツキヨのグルタチオン入りボディクリームがわたしの中で大ヒットだったので、マツキヨのPBのコスメってすごくいいのでは?と思い色々見てたらお値段の割に美容成分いろいろはいっていてよさそう~。ってことで洗顔買ってみた。 matsukiyo WMAAA アクティブクレンズ Fウォッシュ 120g-1045円 Wアミノ酸型洗浄成分、セラミド3種、リピジュアやヒアルロン酸配合と、とってもうるおいそうな洗顔。これが1000円...

  • さよならシカのナイトマスク

    激安スリーピングマスク。定価は安くないけれど。 シトラナ シカリペア ナイトスリーピングマスク 80g-3850円なんだけど廃盤品だからかAmazonでめちゃ安くて850円で買った。今は1320円になってるけどそれでも安い。 日本製CICAコスメ。保湿+鎮静+ハーバルな香りが心地よくて、翌朝の透明感とうるうる感も大好き。 乾燥しやすくて、お風呂上がりのスキンケア~朝まで乾燥しちゃう人におすすめ。 寝る前にこれ足すだけで...

  • ずっと愛用しているメルティクリームリップ

    わたしの定番リップ。 メンソレータム メルティクリームリップ リッチハニー 4~500円くらい? 月1本くらい使うのでアマゾンで3本セット1085円のよく買ってる。コンビニだと500円超えるかも。 近所のスーパーは400円台前半だった。 わたしは唇が荒れやすい+リップ塗ってもすぐ乾いちゃうんだけど、こちらはセラミド3種入りなおかげか乾かなくて助かる。 プチプラでも高くても合う合わない激しいので、これは近所ですぐ手...

  • とろけるマットなクリーム

    「塗っても乾燥する」ってときおすすめクリーム。 肌が弱ったときも使えてうるおいをしっかりラッピングしてくれるすぐれもの🌟 アユーラ モイストバリアクリーム 30g-6600円 テカらないパウダリーな仕上がりのクリーム。高保湿のものはベタつくのが嫌って人にとっても推せるさらっとマットな感じ。 髪の毛張り付いたり枕カバーにぺとってした感じがなくていいし、朝使ってもベタつかない。 でも保湿力はトップクラス✨️...

  • 必須ピールローション

    乾燥の時期なのに角層ケアちゃんとしないと吸収しないのか、余計に乾燥するの納得いかない。夏は夏で毛穴の開きとか気になるけど、冬は乾燥と角質と手触りと色々気になる気がする。 保湿をしっかり受け入れるためには角層ケアが大事で、かといってつよつよな角層ケアはわたしの肌に合わず、マイルドな角層ケアを探す旅。 何故か同じのずーっと使ってると肌がイマイチになるので、角層ケアは特に合う合わない激しいから、気に入...

  • おふろでセラミド補給

    セラミド大好き。 入浴剤でセラミド入りは探せばけっこうあるけれど、Wセラミド配合はうれしい! しかもプチプラ。 近所でなかなか見つからずネットスーパーにあってやっと買えたバスロマンのWセラミド🫧 バスロマン スキンケア Wセラミド 500円くらいで購入 バスロマンのスキンケアシリーズは、ほかにシアバター&ヒアルロン酸やミルクプロテインとかもあるよ~。 プチプラなのにけっこうしっとりだし、にごり湯なとこ...

  • 今年良かったコスメはまさかのプチプラ

    今年はじめて浸かったコスメの中で一番印象に残ったのは激安クリーム。 プチプラなのにナイアシンアミド入りの医薬部外品で、レチノールで肌が弱ったときもしみずに使えてちゃんと保湿してくれた。 久しぶりにあった友達に「肌の調子絶好調だね!最近なに使ってるの?」って聞かれたときもこれ使ってた。 Pure Natural Premium (ピュア ナチュラル プレミアム) ブライトニング クリームエッセンス 100g-1430円 抗炎症...

  • クレンジングで保湿活動

    🌟洗い上がりしっとり 🌟リフィルだとアンダー2000円 🌟外出でぱさぱさになって帰ってきてもクレンジングでうるおう クリームクレンジングは冬の乾燥肌の救世主。 オルビス オフクリーム 100g-2520円 レフィルは1980円 しっとりやわらかな肌に洗い上がるクリームクレンジング。 オルビスのは落ちが良いのにギトギトしすぎないところが使いやすいと思う。 W洗顔は必要。濡れた手顔NGと、時短にはならないけれど、クレン...

  • 乾燥肌の救世主 保湿パウダー

    乾燥注意報~🍃 加湿器つけない状態だと部屋の湿度20%くらいでびっくりした。 ひからびてしまう。 今年の限定パウダーは美容成分たっぷりなおかげか乾燥しにくいので助かってる。エクセルの冬の限定パウダーほんと好き✨️ エクセル エクストラリッチパウダー la 2640円 ここ数年毎年のお楽しみ。 ピンクパール配合で明るくやわらかなマット肌に導く「01 ピーチベージュ」と、7色の微細パールにより発光するようなツヤ...

  • さよならクリアクレイフォンデュ(ローズミューク)

    こすらず使える角層ケア美容液は浸かっているけれど、たまにスクラブするとやっぱりちゅるちゅる✨️ 普段のケアで浮いた余計な角層をさっぱりきれいにしてくれる感じ。 肌のコンディションが悪いときは避けるけれど、安定してるときにたまに使いたい。 DEW クリアクレイフォンデュ ローズミューク 90g-3080円 これ好きだったけど生産終了だそうなのでラストの1個かなぁ🥺 廃盤品だからちょっと安く売ってるところもあるの...

  • COSRX レチノール0.1クリーム 更にその後

    COSRXのレチノールクリーム、敏感や乾燥が気になるときは避けたり、毎日使わない(週2-3回夜のみ)ということをやっていたら20mlが全然減らない。 10月に買ってこのへりっぷり。 皮膚強い人は毎日使っても大丈夫なんだろうけれど、わたしは毎日使ったらヒリヒリしてしまって。 でもヒリヒリする直前、つるつやですごく良い肌状態だったので、自分にあう加減がわかればレチノールはわたしにも良い結果なんだと思う。 最近は...

  • 塗るだけナイトマスクは大好きです

    濃厚なのに重すぎない。翌朝のもちもちつやつやが大好きなナイトマスク。 夜寝る前に塗るだけの簡単スペシャルケア🌟 アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ パワーマスク 70g-7480円 乾燥だけじゃなくキメが整ってくすみも晴れるのがお気に入り。こんなに簡単なのに翌朝の感動がすてきすぎる。 夜しっかりスキンケアしても寝て起きると乾燥してることがある超乾燥肌のわたしでも、これ使うと朝までちゃんとしっとり。...

  • コスパ◎な200mgヒアルロン酸

    最近ヒアルロン酸量が多いの飲んでるおかげかお目々が平和。 空気は乾燥しているけれどドライアイと無縁👀 EVLution Nutrition ヒアルロン酸、200mg 30粒 本日のiherb価格1444円(値段はよく変わる) 20%オフのときかったから1100円くらいだった✨️ 今も来年の1/8まで20%オフやってておすすめ~。 50mgくらい配合されているコラーゲンドリンクとかはよく見かけるけれど、200mgがっつり摂ると肌の水分量全体的に上がっ...

  • 廃盤:sitrana シカリペア ローション

    多分一年以上前に買ったのにすっかり忘れていて棚の一番奥に眠っていた化粧水。 sitrana シカリペア ローション 120mL-3520円(廃盤品) 昨年はまだ廃盤じゃなかったような。写真撮るために開封も一切してないからよかった。 クレンジングバームで有名なDUOと同じ会社のブランド、シトラナ。 日本製のシカ成分推したブランドで、韓国のシカコスメ流行ったとき日本製で速攻でたからすごいなーって思った記憶が。コスメのサ...

  • すべさらセラミドケアなバーム

    セラミド入り毛穴パウダーバーム🫧 春に買ったとき、さらさらだし毛穴消えるし汗や暑さにびくともしなかったので、毛穴系下地は乾燥肌の冬戦えるのかな❔️と不安視していたキュレルのパウダーバーム。 結果から言うと乾燥せず毛穴を消してくれる神でした。セラミドはやっぱり裏切らない🌟 キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム 34g-2090円? 朝スキンケア終わったあと、日焼け止めとかの前に毛穴など凹みが気になる場所にこれを...

  • 乾燥ジワ予防にもアイクリーム!

    東京の皆さんもう暖房はつけてるかしら? 空気の乾燥がすごい。加湿器つけないと30%台になってしまう。 加湿器のフィルター新品にしたらすごく加湿っぷりがよくなって、毎シーズン買ったほうがいいなって思った今日このごろ。 今年も乾燥ジワを作らないため 💧加湿器のお水を切らさないようにする 💧ヒアルロン酸とセラミドサプリを摂る 💧アイクリームちゃんと塗る この3つを特に大事にしたい✨️ アテニア アイ リンク...

  • うるおうごはん

    今年はお米の値段が上がっているので、わたしがお気に入りのセラミド米も上がるかなーと思ったけど上がらなかった。まぁもとが普通のお米より高いもんな🍚🍙 🍙KoMeTa 澄 SUMU 900g-800円台くらい? 💖半合でオルビスのディフェンセラと同量のセラミド 💖玄米だけどもっちりやわらか食べやすい ご飯を食べるだけでセラミドが摂れる神のお米。 ちょっと高いけどもともと発芽米とか買ってる人ならそんな高いと思わないはず。 ...

  • しっかり日焼け予防したいときのオルビス

    寒くなってからはマイルドなUVカット力の日焼け止めを使っているけれど、長めに外に出る日はやっぱりSPF50のが安心~。 オルビスのはナイアシンアミド入りでしっとりで、夏も活躍だったけれど今の時期使っても乾燥しなくて神。 高すぎない価格も助かる。 オルビス リンクルブライトUVプロテクター 50g-3850円 SPF50+ PA++++ ナイアシンアミド入りなのもうれしい✨️ 日焼け止めしつつスキンケア効果高いの最高。 色は...

  • U1500円のグルタチオンクリーム

    プチプラなのに入っている成分がすごすぎて何度も見返してしまった。 合わなかったらハンドクリームにすればいいかと思ってチャレンジ✨️ グルタチオン、バクチオール、レチノール誘導体、ナイアシンアミド、APPS、コレカルシフェロール、トコフェロール、ビオチンなど入ったクリーム。 グルタチオン! 次世代レチノールと言われるバクチオール! レチノール誘導体もナイアシンアミドもビタミンC誘導体も入ってる。すごい。 ...

  • ボディにもキュレルでセラミド

    顔にも使えるけど主にボディ用に使っているキュレルのローション。 ローションと言ってもミルクタイプで、のびがよいから、ボディローションとして使いやすい。 セラミド補給🫧 キュレル ローション 220mL-1430円 ほぼ倍量の410mL+ポンプタイプが1980円なのでたっぷり使いたい、家族みんなで使うときは使いやすくておすすめ🌟 ➡️キュレル ローション ポンプ べたつかないのにしっとりうるおうところがお気に入り。夏...

  • コームタイプのマスカラリムーバー

    マスカラリムーバーのコームタイプは落ちが良くて好き。 でもメーカーによって、コームの感じとか液のゆるさとかで使い勝手が違う気がする。 ミルクタッチの使いやすいな~と思って使っていたら、LDKのマスカラリムーバーランキングでも1位🏆️ Milk Touch ミルクタッチ オールデイスーパーメルティングマスカラリムーバー 1320円 いまAmazonのブラックフライデーで30%オフで1000円切ってて助かる✨️ コームが荒い+細か...

  • イニスフリーのグリーンティーの化粧水

    イニスフリーのメガ割のときついてきたグリーンティーのローション🍵🍵🍵 グリーンティー ヒアルロン スキン 170mL-2090円 Amazonのブラックフライデーセールで-30%の1463円になってる。メガ割にはかなわないけれど、単品で買ってもなかなかお安い。 たっぷりはいってるからお得感ある✨️ 緑茶乳酸菌とヒアルロン酸が5種もはいった化粧水。 PHAという角層ケア成分も入っているので、ふきとり用に使ってもいいかも。さっぱ...

  • メルティクリームリップで唇にもセラミド

    冬はセラミド。リップにもセラミドが入っているタイプのほうが乾きづらくて好き。 リップ合わないものが多いわたしだけど、これはそのへんで買えるのに荒れないしうるおいも長持ちでUVカットまでついていて本当に助かる✨️ メンソレータム メルティクリームリップ リッチハニー うちの近所だと500円くらいのところが多く、安くても450円くらいかな~って感じで。わざわざお店はしごしてまで安いところ探しに行ったりしないか...

  • 週1~2飲むだけのプラセンタドリンク

    週2飲んでる馬プラセンタ。 週2でも朝スッキリ起きられるし疲労感もなくて、さすが原液。 🐷インテンスプラセンタ ブタ 8本-8000円 🐴インテンスプラセンタ ウマ 8本-12000円 ウマのほうがより効く気がするけどそのへんの美容ドリンクと比べるとわたしはブタもすごいと思う。 ウマは“浸透型プラセンタ”と“持続型プラセンタ”のW配合になって、週1だけ飲みたい人にもおすすめ。 スローリリースプラセンタってわたしは...

  • この冬もアンブリオリス フィラデルム

    朝ガッツリスキンケアしても乾燥しちゃうときはアンブリオリスの下地を足すといい感じ。 こちらストックなのでリニューアル前のパッケージなんだけど、アンブリオリスの水色、フィラデルム。これとってもしっとり。 でもコテコテスキンケアしたときと違ってベースメイクがべたついたりしない。 アンブリオリス フィラデルム モイスチャークリーム 75mL-3630円 ふつうにクリームとして朝晩使ってもよし、朝だけ乳液やクリ...

  • 癒やしのボディミルク

    急に空気が乾燥してる気がする。ボディクリームもしっかり塗らなくては。 アユーラ メディテーションボディミルク 200mL-3850円 メディテーションバスの香りで癒やされるボディミルク。 アルガンオイルやローズヒップオイル、セラミドやヒアルロン酸などなどうるおい成分もたっぷり。 重くないけどみずみずしく潤って大好き🌿 ポンプ式だから気軽に使えるし、量もたっぷり。 アユーラのメディテーションバス好きな人に...

  • イニスフリー グリーンティーシード ヒアルロン クリーム

    一度にスキンケアをガラッと買えると肌荒れしたりするので、メガ割で買ったイニスフリーのアイテム少しずつ試し中~ クリームから✨️ こちら イニスフリー グリーンティーシード ヒアルロン クリーム 50mL-3209円 メガ割の6300円くらいのイニスフリーのPDRNセットに入ってた一部なのでこのクリーム1つは実質いくらだろ? 1000円以下?ってくらいお得だった。 緑茶乳酸菌とヒアルロン酸で肌の潤いバリアをサポートしてく...

  • やさしいあったかさの漢方カイロ

    寒くなってきたらこれ⛄️ 命の母のカイロ。温度が高すぎないのでアチッってならなくて、夏の冷房がやばいときにも使える熱すぎないカイロ。 こちら 50度くらいでやさしいあたたかさ。12時間位あったかい! おなかや背中に貼るとぽかぽか。 よもぎ、生姜、肉桂の3種の抽出成分を配合した香料が使われているそうで、漢方っぽくもあたたかみのある香りがなんだかほっとする。 冷え性なのでもっと高温タイプも好きなんだけ...

  • メガ割でイニスフリー買った!

    メガ割で買ったコスメ~🛍️ 韓国コスメがやっぱり安くなるので、アヌアにしようかVTにしようか色々見てイニスフリーに。 今回PDRNの美容液がほしくって。前マスクもらってよかったので。 イニスフリーのPDRNセット。 14830円+おまけが、メガ割でクーポン色々使って6299円でした🎟️ まず目当ての美容液が定価4400円なので+2000円もせずこんなにいろいろついてきてすごすぎる。 ボタニカルマスクシート6種。 この2つ...

  • エクセル エクストラリッチパウダー la

    発売日に買いに行ったら近くのエクセル取扱ショップにはなく、遠征するかと思ってたらちょっと出かける体調じゃなかったのでネットで買えないか検索したらどこも売り切れ。転売のしかない。 そしたら発売後1週間以上たって、みゆがわたしが最初見に行ったショップに入荷していると情報くれて5分後買いに行った🛍️ そんなわけで今年も無事買えたエクセルの冬限定パウダー⛄️⛄️⛄️ エクセル エクストラリッチパウダー la 2640円...

  • おやつサプリZOO 鉄+葉酸

    今年は大容量+スローリリースの鉄サプリを見つけて貧血(めまいふらつき眠くなる息切れ)が劇的に良くなって感動したんだけど、毎日摂るには量多すぎかなと思って、貧血時以外は手軽でおいしい鉄サプリに。 ユニマットリケン おやつサプリZOO 鉄+葉酸 150粒 1200円くらいでスーパーで購入 1日2粒だから75日分でこのお値段。おやすい。 Amazon800円くらいでだいぶ安いので次からアマゾンで買おっかな🛍️ 前はオリヒロのこう...

  • セラミドUV

    急に乾燥してきたので保湿日焼け止め。 美容成分たっぷりでほどよいUVカット力。エトヴォスのは最高に潤って、乾燥肌におすすめ🫧 エトヴォス ( ETVOS )ミネラルUVホワイトセラム 30ml-3850円 SPF35 PA+++ 秋冬にちょうどいいUVカット力。 セラミド3種とトラネキサム酸がはいった日焼け止めで、美白も期待できるし、わたしはトラネキサム酸は肌荒れ予防にもいいと思っているので、乾燥肌+やや敏感肌の治安がとにかくよ...

  • 年末はプラセンタ

    寒暖差で体調崩す人が周りに増加中。 わたしは体力ないせいか人一倍体が弱くて風邪もインフルもめちゃくちゃかかりやすいけど今年は元気✨️ プラセンタ飲んでるからかな? 錠剤、カプセル、ドリンクタイプ、何なら注射もやったけど一番効果感じたのはは、まぁ注射。 2番目が原液ドリンク。 注射は、病院行くのめんどくさいし自費だし血管細いわたしは失敗されてアザになりやすく、やばい腕になったのでもうやめてしまった...

  • イオン×サンリオコラボのリップクリーム

    イオン×サンリオコラボでかわいいリップクリームが売っていたので購入。いろんなサンリオキャラクターのパッケージがあって、マイメロにした🐰💕 リップクリーム ハローキティ 550円 紅茶の香り(そんなに紅茶っぽくなかったけどいい香り) かわいさだけで買ったのであとから裏の成分みたら、大好きなセラミドも消炎系もはいってないのでくちびるよわよわの民のわたしは合わないかなーと思ったんだけど、あれないし普通に潤...

  • 薬膳鍋みたいな入浴剤

    ひぃ急に寒い~。ホカホカ入浴剤きてー🛁 アユーラ 薬用ハーバルホットスパ8包 2200円 アユーラの甘草、生姜、陳皮、唐辛子がはいったほかほか入浴剤。 アユーラの香りって大好きだけど、このアイテムだけは好き嫌い分かれると思う。薬膳鍋みたいな香りする🍲🔥 最初びっくりしたけど効きそうな香りだし実際あたたまるし、いまではとりこ。 医薬部外品だからか効能が書いていて、温泉みたい。 ♨️疲労回復 ♨️肩のこ...

  • クリームみたいな化粧水

    急に空気が乾燥してきたのでしっとり化粧水も使っちゃう。 キールズのクリームみたいな化粧水🥛 キールズ モイスチャライジング トナー UFT 250mL-4070円 たっぷり250mlがうれしい。バシャバシャ使う感じでもないしっかりしたローションなので、コスパがとてもよい。なくならない。 すごい濃くてこぼれにくいローション。 ぬるぬるとろみ系じゃないのに重いとろみ? ほかではあんまりないテクスチャに思う。 なのに...

  • 季節の変わり目の美白美容液

    美白+ゆらぎケア+保湿の3点セットがそろったアユーラの美容液。これ好き。 肌が弱ってるときもしみないしなんなら荒れてても持ち直せる。 トラネキサム酸好きな人に特に推したい🫧 アユーラ ホワイトコンセントレート(医薬部外品) 40ml-9350円(税込) ちょっと肌荒れが気になるときもやさしくうるおい+鎮静✨️ べたつかないうるうるのテクスチャで水分たっぷり。油分系じゃなくて水分系のうるおい。 花粉の時期鼻...

  • 飲むセラミド

    寒くなってきたら乾燥対策にセラミド飲もう🫧 わたしはオルビスのが一番好き✨️ サプリなので顔だけじゃなく全身の乾燥によいのがコスパいいし、飲んでるときと飲んでないときではハンドクリームを使う回数がぜんぜん違うっ ちゃんとうるおってるんだなあって実感できる。 ディフェンセラ 30包 3456円 オルビス初めての人だと2455円のトライアルもあるのでそちらがおすすめ✨️ 飲み始めて、冬のわたしは手を洗うたび消毒す...

  • バスクリンで湯上がりしっとり

    入浴剤は香り重視、炭酸重視(疲れたときや肩こりなど)、劇汗重視(塩系)など目的別で選んでる。 デイリーで保湿重視のときはバスクリン~🛁🛁🛁 バスクリン ピュアスキン しっとり肌 600g-500円くらいで購入 1回20g使用で30回分なのでコスパ💮 にごり湯系入浴剤が好きならおすすめ。おてごろなのにしっとりして助かる。冬のデイリー入浴剤に◎ 赤ちゃん(生後3か月以上)と一緒に入浴する時も使えるそうなので肌にも優しい...

  • 第一日曜日はドクターズコスメセールの日

    今日は第一日曜日🌞 つまりビューティースキンの月1大セールの日。 夏のダメージも忍び寄ってきた乾燥の気配もうるうるにしてくれる2週間集中美容液が今日のおすすめ。 ビューティーモール FCEセラム 30ml-11000円 ✨️今日だけ半額5500円✨️ フラーレン・APPS・TPNaが高配合でナイアシンアミドもはいった美容液。 高濃度なのにピリピリしないしすごくしっとり。ベタベタしない。 重くない使い心地なのにう...

  • レチノールクリームリピート

    COSRXのレチノールクリーム2回目。 1本目は敏感時以外毎晩使ってたら、肌はちゅるちゅるになったけれどいつも使ってるコスメがしみるようになって、レチノールの強さを思い知った。 わたし0.1濃度の使ってるけど0.5毎日使っても大丈夫な人もいるし、ホント肌って人それぞれ🥺 夜のみ1日おき+生理前~生理中は使わない、肌が敏感になったり乾燥がひどい日は使わないルールにしたらいい感じになった。 そういう使い方だと20ml...

  • 無印週間でリンクルケアクリームマスクストック買い

    無印週間なので秋冬活躍のこってりクリームもストック買い。 医薬部外品でナイアシンアミドがしっかりはいってて80gとたっぷりサイズなのにアンダー2000円。更に無印週間で10%オフ✨️ コスパ最強すぎる。 無印良品 エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク 80g 1990円 さっぱりサラサラが好き。って人は買ってはいけない。 こってり重いテクスチャはマッサージにも最適。 重いのにふしぎとテッカテカにならないし...

  • ダブルフラーレンの潤う日焼け止め

    空気が乾燥しているわけじゃないけれど、急に寒くなったからかちょっと乾燥しやすい気がする。気温ジェットコースターやめてもらいたい🥺 スキンケアをそろそろしっとりに移行したほうがいいかもしれない。 手始めに日焼け止めをしっとりタイプに。 ビューティーモール ダブルフラーレンモイストUVミルク 30mL-6930円 SPF35 PA+++ 秋冬にぴったりな高すぎないUVカット効果。WフラーレンとAPPS(ビタミンC誘導体)、とT...

  • 無印良品 インテリアフレグランスオイル クロモジ

    無印週間なので無印でカレーとかお菓子とかお茶とかいっぱい買ってきた。 気になっていた限定のインテリアフレグランスオイル🕯️ 限定は金木犀とクロモジのがあって、クロモジのがスパイシーな落ち着くいい香りで購入。 無印良品 インテリアフレグランスオイル クロモジ 200mL-2290円/100mL-1490円 ラタンスティック別売り390円 ウッディでちょっとスパイス感あるすーっとした森林の香り。 万人受けする香りじゃな...

  • ブロッコリー🥦スプラウトエキス

    リピートしてるブロッコリースプラウトのサプリ🥦 ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンは何と言っても抗酸化パワー✨️ それと肝機能にもいいって言われてるけど、これ飲んでると悪酔いしないし二日酔いもしない気がするのでわかりやすい。肝機能の数値などはとくに悪くないので、改善したーとかはわたしはわからないけれど、レビュー見ると良くなったって方を散見するのですごいなって思った❣ Source Naturals, ...

  • 化粧水かと思ってたらオールインワンだった

    ラフラのモイストオレンジはいい香り🍊 こちらオールインワンなんだけど一番さっぱりタイプのOは、乾燥肌のわたしにはさっぱり質感なのに保湿力高めの化粧水として使える✨️ RAFRA(ラフラ) モイストオレンジ タイプO 100mL-3520円 セラミドやヒアルロン酸が入っているけどとろみはほぼなく、さっぱりテクスチャ。 手で付けてもなじみがよくて、オールインワンって気づかず普通に化粧水として使っていた笑 わたしのような...

  • グルタチオン美容液またリピート

    グルタチオンの美容液追加。 乾燥やばい時期ではこの美容液だと保湿が物足りないから、別なのに変えようかなあと思ってるんだけど今日も暑い🥺 もうすぐ11月なのに。 ナンバーズイン(numbuzin) 5番白玉グルタチオンC美容液 30mL-2420円 韓国版は1本3000円、2本で4800円。韓国版のほうがトラネキサム酸もはいっているので個人的には韓国バージョンがおすすめ。 →公式_5番 白玉グルタチオンC美容液 メガ割とかアマゾンのイ...

  • セラミド・さらさら・毛穴撲滅バーム

    ちょっとだけ空気が乾燥してきた気がするけれどキュレルのパウダーバームは乾燥知らず。 冬も楽しみだ~~。 毛穴埋める系の下地って皮脂ごっそりもっていって乾燥肌はぱさぱさになることも少なくない。 キュレルだからセラミド入りで、さらすべ+毛穴消えるのに乾燥しなくてコスパもよく最高✨️ キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム 34g-2090円?(オープン価格) わたしは毛穴下地として使っているので34gで2000円...

  • 乾燥の時期はワイルドローズビューティバーム

    わたしにとって塗るポーション🧪 乾燥がやばすぎる時期や、季節の変わり目で急に空気が乾燥したとき、いつもよりしっかり保湿してるのにめちゃくちゃ肌が乾くときが時々あって。 そんなとき一番頼りになるのがニールズヤードレメディーズのバーム。 セラミドやヒアルロン酸がはいったドクターズコスメでもだめなときでもなぜかこのバームだとしっとりつやつや。 助かる。 ニールズヤード レメディーズ ワイルドローズ...

  • そろそろ今年はさよならしたい、ボディ用日焼け止め

    秋冬はボディの日焼け止めもSPF30台に替えて保湿力も重視して選ぶんだけど……昨日は暑かったので最強UVカット、ウォータープルーフの。 9月で使い納めだと思っていたのにまだ出番があるとは。 アユーラ ウォーターフィールUVジェルα 75g-3080円 SPF50+ PA++++ ウォータープルーフ 軽い使い心地でさらさらつるっとして、不快感がまったくなく、乾燥の時期も乾燥しないのに汗ばむ時期もさらっとしてて最高。 アユーラの...

  • まだ暑い!さっぱりVC美容液

    秋だし保湿系の美容液に変えたほうがいいかな~と思ったら今日も夏日。 毛穴に効くダーマレーザーのウルセラC続投。 クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラC 30mL-2200円 防腐剤フリー、アルコール(エタノール)フリー、グリセリンフリー💮 サラッと化粧水っぽいテクスチャでベタつかない。 使ってると毛穴が閉じてる状態が増えていってだんだん減ってくる感じ。もう何本使っただろ。 ナイアシンアミドがやけ...

  • 泡立ていらずのガスなし炭酸洗顔

    塗るだけで勝手にモコ泡🫧使っていてたのしいワンロジークの炭酸洗顔またまたリピート。 プチプラなのに好き。 ワンロジーク ピールケア VCバブルマイクロ フェイスウォッシュ 120ml-1540円 AHAもはいっていてつるりん。毎日使っても刺激を感じたり皮膚が薄くなる感じもなかったのでマイルドだと思う。 マンデル酸のAHAはマイルドで使いやすい✨️ 炭酸もぴりぴりこなくてこれまたマイルド。 くすみや血行UP、次のスキン...

  • DMAEサプリメント

    わたしの場合飲むとフェイスラインがシュッとするのでお気に入り。 DMAEは肌の筋肉を引き締めて肌のハリや弾力を守ってくれるそう。 頭の冴えなど思考面の健康をサポートする効果もあるので集中力を上げたい人にも良いようで、わたしのようにお肌目的で飲む人もいれば、スッキリサポートのために飲んでる人もいる不思議サプリ。 塗る化粧品に入っていてもハリ感でる成分。 サプリだと海外ものに多いイメージで、わたしはih...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆいさん
ブログタイトル
セレブ系美人妹をこっそり観察するブログ
フォロー
セレブ系美人妹をこっそり観察するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用