ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
つくば〜筑波山口〜桜川市真壁伝統的建造物群保存地区〜真壁城跡〜岩瀬
つくば駅〜(つくバス北部シャトル)〜筑波山口バスターミナル(旧筑波鉄道筑波駅)横に廃線跡のりんりんロードの休憩所正面奥に鳥居と筑波山、左手前に朝から行列の...
2025/06/29 16:07
”全冷中アフター2025” 盛岡冷麺と高橋昭八郎と宮沢賢治と奥成達とながたはるみ(冷中じゃないけど)
ぴょんぴょん舎「イーハトーブの味伝説 盛岡冷麺」 小西正人著『盛岡冷麺物語』 奥成達著『宮沢賢治ジャズに出会う』 ながたはるみ画「宮沢賢治」 ・boo...
2025/06/27 12:38
冨上芳秀さん、『「詩的現代」の時代』の後記に「gui」のことなど
p274)後記(略)第二次「詩的現代」には、私は創刊号から参加していない。(略)しかし、その時、私はモダニスト系の詩誌「gui」に入れてもらいたいと思った...
2025/06/26 15:35
新聞くずかご■高砂熱学がかぐや姫に水素を届けるのに使う箱はこれかもしれない
かぐや姫に届けたい、水素があります。 高砂熱学
2025/06/25 15:17
シカマと車谷長吉と赤目四十八滝
車谷長吉さんは飾磨出身だったのか。姫路文学館 特別展「没後10年 作家 車谷長吉展」(2025.4.19-6.22)・サンテレビ/「没後10年 作家 車谷...
2025/06/24 23:42
小幡圭祐山大准教授「道路を造れば農業や商工業も発展すると考えていた三島の頭の中にはサクランボのサの字もなかっただろう」
・山形県立博物館「さくらんぼ~山形県民、挑戦の結実~」展(5/31−8/31)・講演「近代山形県の発展とさくらんぼの導入について」山形大学人文社会学部准教...
2025/06/23 20:07
つくば・小田城跡の袈裟斬りの名残りを確かめに(廃城後の400年のほうが気になる)
つくば駅からのバスの車窓からりんご大穂窓口センターまで。バスの乗り換え地点にもなっているのか。結構複雑そう。駐車場にキジ少々下って太田橋(桜川)堤防完成記...
2025/06/22 23:03
沢村豊子さん
・日本浪曲協会/訃報 沢村豊子 「浪曲三味線 沢村豊子の世界 ご案内国本武春」(発売:武春堂)ご挨拶 調弦弾き出しキッカケからきざみ節道中付け「大石山鹿護...
2025/06/21 07:24
國峰照子、詩4篇とエッセイ「昭和は遠くなりにけり」(「Ultra Bards」
Ultra Bards(ユルトラ・バルズ)vol.43(Summer 2025)編集 阿部日奈子発行 2025.6.1p18)Poemおばあさん/オンガク...
2025/06/18 13:44
ことしのうちの寒河江のギボウシ
2025/06/15 15:12
長塚節の上野の定宿、下谷区「那須館」のこと
長塚節(1879-1915)が上野近くでの定宿にしていた那須館のことを、藤沢周平『小説 長塚節 白き瓶』で読む。田中傑さんの論文に1929年の写真、「江戸...
2025/06/11 20:20
新聞くずかご■「クルマが好きでよかった」みなさんが好きなくずかごはコレ
『頭文字D』30周年と『MFゴースト』完結を記念し朝日新聞と読売新聞を繋ぎ合わせて完成する「プロジェクトD再集合広告」を掲出しました!(『頭文字D』公式X...
2025/06/10 14:19
『鳥越祭』(1991 アクロス)
『鳥越祭』佐野繁(著) 竹田晴夫 (写真) アクロス 1991鳥越の里 鳥越神社二十代宮司 鏑木啓麿(前略) さかのぼれば、「鳥越」という名も平安時代の後...
2025/06/09 22:30
鳥越まつり2025
6月6日 午後5時 宵宮清祓式7日 御神前太鼓園芸奉納 各町御神輿渡御8日 御本社御神輿渡御 宮出 朝6時50分 宮入 夜9時 江戸里神楽奉奏 若山胤雄社...
2025/06/08 14:03
小絹駅〜伊奈橋(小貝川)〜谷原三万石〜みらい平駅
関東鉄道常総線小絹駅、改札は常総ニュータウン絹の台方面へ・UR都市機構/常総ニュータウン絹の台線路渡っていい感じの下り坂道旺盛なクズも今年限りかあそこも削...
2025/06/07 23:18
うちのソフトクリーム
2025/06/06 13:51
新聞くずかご■HAKUTO-Rよ、くずかごは持ったかい?
月面、目前。 いよいよ、HAKUTO-Rが、月に立つ。ispace 2025年6月6日(金)午前4時17分 月面着陸予定。同日午前3時10分より、YouT...
2025/06/05 18:28
うちの”久留和”のウツギにミノムシ
2025/06/04 19:14
「水牛」に稲戸井駅前中村ストアー・万博中央駅・間宮林蔵・樺太・北原白秋・林芙美子のことなど
「水牛」、6月号「水牛のように」に、稲戸井駅前中村ストアー、万博中央駅、間宮林蔵、樺太、北原白秋、林芙美子のことなど書きました。写真は岡堰の林蔵。6月3日...
2025/06/03 23:16
下妻駅〜砂沼〜ふるさと博物館〜多賀谷城跡〜糸繰川水門〜小貝川オオムラサキの森〜下妻駅
小貝川ふれあい公園にいたオオムラサキ(後出)下妻駅商店街抜けて砂沼広域公園 県営砂沼整備事業竣工記念碑ヘラブナ供養塔内山貸舟店二所神社芝生広場、奥に観桜苑...
2025/06/01 23:08
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、4-kamaさんをフォローしませんか?