ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『クリーピー 偽りの隣人』に出てきそうな受水槽
黒沢清監督の『クリーピー 偽りの隣人』に出てきそうな、3つの家に囲まれた受水槽の写真がファイルから出てきた。川崎市高津区、その1つは古いビジネスホテルだっ...
2023/10/30 14:12
パンダも背中で語る時代
松坂屋上野店「ハッピーパンダフルデイズ」で店内装飾の後ろ姿パンダがいい。空にもパンダ。こうなるとこっちを向いてくれなくても全然OK!
2023/10/29 17:42
『川の底からこんにちは』(監督石井裕也2009)は涸沼だったのか
『川の底からこんにちは』、シジミもウンチもワタシもあなたもいろいろかいくぐってきたけれど、目の前にあるのは新しいお母さんでもあのとき○○した人でもなくてた...
2023/10/28 08:31
芋煮会発祥の地・山形県中山町の「北前いも煮」
山形駅で「北前いも煮」なるものを試し買い。牛肉じゃなくて棒ダラ入り、とてもおいしかった。中山町のある地区でかつて最上川舟運にかかわる人たちが荷待ちのあいだ...
2023/10/26 08:55
鈴本演芸場10月下席夜
前座 柳家ひろ馬「やかん」桃月庵こはく「加賀の千代」奇術 ダーク広和柳家わさび「ぼたもち小僧」古今亭駒治「生徒の作文」漫才 ニックスむかし家今松「家見舞い...
2023/10/25 23:10
新聞くずかご■伊藤穰一千葉工大学長の、ちょっとだけ
「伊藤穰一は千葉工大で、何をはじめるつもりなのか。」■去年、同大は「すべての科学者に告ぐ」って言ってたね。
2023/10/24 12:29
北園克衛、1930年頃は谷中あたりに住んでいた?
「本の手帖」1963.5 アヴァンギャルド芸術p37)G・G・P・GからVOUまで 北園克衛 その頃僕は目黒の古ぼけた洋館の二階に住んでいた。そして目黒...
2023/10/23 19:02
春日局と壺屋総本店、ツボツボ詣で
春日局の墓がある麟祥院(りんしょういん)のすぐ近く、寛永年間に町民が開いたという壺屋総本店へ。明治維新のときにいったん廃業したかすっかりするつもりでいたと...
2023/10/21 09:43
鈴木慶一さんに会いに血洗島の渋沢栄一記念館〜徳川氏発祥の地
深谷駅〜瀧宮神社〜渋沢栄一記念館・渋沢栄一記念財団/渋沢栄一・NHK/歴史的建造物/日本煉瓦製造 (2011) ・東洋経済オンライン/深谷駅はなぜ「東京駅...
2023/10/20 15:55
渋谷毅『カーラ・ブレイが好き』Owl Wing Record
渋谷毅『カーラ・ブレイが好き』(Owl Wing Record)・JazzTokyo/#2190 『渋谷 毅/カーラ・ブレイが好き』(2022.7.2 ...
2023/10/20 09:11
新聞くずかご■新聞で紡ぐ希望のうた1/73
10月20日は新聞広告の日だそうで、「新聞広告統一PRキャンペーン」による広告がうちに届いた新聞にも載っていた。いきものがかりがこのために作った曲の楽譜が...
2023/10/19 22:23
製本装丁家、ティニ・ミウラさんと三浦永年さん夫妻の「宮城芸術文化館」
製本装丁家のティニ・ミウラさんと三浦永年さん夫妻が営む「宮城芸術文化館」で谷村新司さんが筆書きした30曲の歌詞が残されているとの記事。谷村さんの歌詞集の製...
2023/10/18 09:50
キリンの首は黒かった
通りの奥にキリン発見、近づいて見たら顔もちゃんとあるではないか。ビル上階への引っ越しで冷蔵庫を吊るのかな。作業始まり眺めていたら、伸びた首は黒かった。・株...
2023/10/17 19:10
新聞くずかご■的場騎手50年!味の素のレタス保存用新聞案件かもしれないけれど
的場文男騎手のいいお顔がどんと載った広告が2面。なんと騎手になって50年、その名を冠したレースが開かれるということらしい。お顔どんの広告は味の素CookD...
2023/10/16 10:06
高崎線籠原駅でもれなく秋田新幹線とすれ違う
2023/10/15 18:12
深谷/旧東京第二陸軍造兵廠深谷製造所給水塔・日本煉瓦製造・ねぎシュガー
深谷駅〜旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場専用鉄道線跡、あかね通り。歩行者と自転車のレーンが交差点で変わるのが奇妙だなと思っていたが注意をうながすためか。旧...
2023/10/14 23:54
新聞くずかご■内側(Van Cleef & Arpelsの場合)
内側外側
2023/10/12 16:32
欽ちゃんは1941年稲荷町生まれ
・朝日新聞/(語る 人生の贈りもの)萩本欽一:2 実にウソがうまい、味のある母(2023.10.11)《1941年、東京・下谷区の稲荷町(現在の台東区東上...
2023/10/11 23:57
YIDFF 2023/野田真吉〜北園克衛〜新国誠一・喜代〜黒田喜夫
山形国際ドキュメンタリー映画祭2023、野田真吉(1913−1993)特集で並んでいたら、後方から「北園克衛……プラスチックポエム……まだ読んでない(途中...
2023/10/07 19:26
奥成達さんによる「gui」の表紙
「gui」34(1991.10)、35(1992.3)表紙/奥成達
2023/10/06 16:04
新聞くずかご■UACJの電線絵画と飛行機凧揚げ
UACJ/企業CM「夢みるアル美 広がり篇」新聞広告はずばり電線絵画。新聞くずかご折り師としては、飛行機がうまく表れたこと、そしてそれが凧揚げみたいになっ...
2023/10/03 21:33
矢吹申彦評「影●高橋昭八郎」 「スイングジャーナル」1969より
「スイングジャーナル」1969.5p148)REVIEW たいへん、おもしろい本が僕の手元にあります。それは詩集なのにそれはぼくの既知の詩集とは全く異な...
2023/10/01 19:28
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、4-kamaさんをフォローしませんか?