2006年4月
最近、超ロングな僕のマツゲに前髪がかかってウザくなってきたので散髪してまいりました。皆さんがどこで髪を切られているかは分かりませんが、僕は床屋さんで切ってもらってます。僕は美容院ってガラでもないですしね^^;散髪には2〜3ヶ月に1度くらいのゆったりしたペースで行くのですが、僕ね、散髪してもらうのが好きなんですよ♪美容院ではなかなかしてくれる所がない『顔剃り』とか、なんか触ってもらうのが好きみたい^^気持ちよくなって寝そうになることもしばしば(笑)で、首が「グラッ」となって理容師さんに「グリッ」と固定されたり(笑)あ、グラッとグリッで思い出したけど、『ぐりとぐら』という野ネズミの話があったような…
いや〜、どもども。夏と言えば海。海と言えばD(え?)あと数ヶ月で、そんな僕の季節がやってくるわけですがね。 【足元注意!特にビーチサンダルすべります】 某ドライブインのトイレに貼ってあったポスターなんですけどね。この写真撮ったの・・・まだ1月でしたから!残念!(古)誰も履いてないって・・・。確かにビーチサンダルは滑りやすいですよ。僕も何回か危ない思いをしました。でも、あまりにも季節感がなさすぎですよね^^;1年中貼りっぱなしってのが丸分かり(笑)せめて年2回は貼りかえて欲しいものですね^^
この前、またもやドライブをしていた僕は、家から車で1時間ほど行った場所にある某コンビニに寄ったんです。お腹が減っていた僕は食料を買い込む為にしました。結構おにぎりや弁当を温めてもらって家でたべるんですよね。なんでも家に持ち帰って食べるのがD流です(笑)でね、そのコンビニでは『エビマカロニグラタン』と『ホットドッグ』をカゴに入れ、レジに直行。30代後半と思われる冴えない男の店員がバーコードを読み取ってくれてます。『ピッ!』『ピッ!』「ありがとうございます。〜円になります。」言われた代金を払おうと思ったのですが、気になる事があって財布からお金を取り出そうとする手を止めてしまいましたよ・・・。 そ・…
携帯電話って本当に普及しましたよね〜。僕が高校生の頃はポケベルが主流でした。ま、持ってる人もいましたよ。でっかいやつ(笑)そんな奴もクラスに1人いるかいないかのレベルした。僕が携帯を始めてもったのが社会人になるときなので、携帯歴は今年で10年になります。当時の携帯は今のように高機能ではなく、単に電話が掛けれるだけ。メールはもちろん、i-modo等の通信機能なんて全くありませんでした。時は経ち、今の携帯は凄いですね。着信音は単音から数十和音になり、着歌まで鳴らせるようになりました。当たり前の様に高画素のカメラが付き、動画なんて撮れたり見れたり。最近では『お財布携帯』なんていう携帯でお金が払えるサ…
カルビーのポテトチップスと言えば、知らない人がいないほど有名なお菓子ですよね。今回はそのポテトチップスについてのお話です。昔からあるお菓子で、今現在までにたくさんの味が現れては消えていきました。そんな中、昔からあって基本の味の『うすしお』と共に人気の『コンソメパンチ』の話ですが・・・。 『パンチ』って何? これ、皆さん気になった事ないですか?今は『コンソメW(ダブル)パンチ』まで発売されて、ますます意味不明に(笑)僕は近畿でも有数のポテチ好きにも関わらず、『パンチの意味』が分からなかったのでカルビーのHPにて調べましたよ。パンチってのは、『パンチのきいた』って事なんですって。パンチのきいたって…
この事実に気づいてる人は何人いるのでしょうか・・・。 僕は、週末は競馬予想などで朝まで起きてる事が多いんですよね。当然夜中にお腹が空いてくるんです。我が町舞鶴は恥ずかしながら24時間営業のファミレス等の飲食店があまりないんです。で、唯一あるのが牛丼系のお店。『吉野家』&『なか卯』しかないんですが、今日は『吉野家』の話。 ま、僕が言いたい事は簡単な事です。それは・・・。 吉野家の看板って色薄れてるよね って事です。舞鶴だけでしょうか?建てられたばかりの店は別にして、全体的に薄れてるような気がするんですよね〜^^;皆さんも、一度もよりの吉野家で看板の色を見てみてください。きっと薄いはず(笑) あと…
ブチ切れたのは僕じゃないですよ、念のため^^;これですよ、これ! 愛用のサイコロウォレットチェーンですよ!外出する時は、ほぼ必ず身に着けてます。ジーンズのベルト通しとお尻のポケットに入ってる財布をつなぐちょっとしたオシャレアイテムで気に入ってたんですけどね。。。 その日、夜中ドライブしてまして、『そろそろ帰って競馬の予想でもしなきゃな』と思い、帰宅する途中、競馬新聞を買うためコンビニに寄ったんです。車を降りて、まずは財布の中身をチェック。レジでお金足りなかったら恥ずかしいし(笑)そんな事をしてる途中で大きなあくび。『ふぁぁぁぁぁ〜〜〜・・・!!』長時間のドライブだったので、さすがに疲れてました…
2006年4月
「ブログリーダー」を活用して、DICEさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。