映画を観たときの感想を書いてます。 ま…自分用の備忘録です。
映画を観るのが好きなのに、何故か題名を忘れてしまったりするので備忘録として…。 同じ嗜好の方だと参考になるかもしてないですね。
シェイクスピアのロミオとジュリエットをアイデアの元にして1950年代のニューヨークにを舞台としたストーリーにし…
隙がない創り込まれた映画でした。 これまでの作品を観ているファンも、今までの作品なんて全く観てない観客も楽しめ…
沖縄のコザと呼ばれる地域でのファンタジーです。 沖縄が第2次世界対戦後、アメリカに接収されまた日本に変換される…
イタリアの絵本がフランスで映画化された作品です。 ともかくキレイでカワイイ! クマと人とが共存することもあると…
コメディタッチの弁護士ストーリー…ですが、法廷シーンや法的な解釈の要素は少なく簡潔な展開です。 松本潤が主演の…
いろいろな要素が上手く詰め込んである映画でした。 親子、恋愛、友人、動物…それぞれ対象に対しての愛情があっても…
フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イブニング・サン別冊 (2021)
大人向けの絵本をそのまま動画にしたような映画でした。 恐らく、アメリカの日曜版新聞を購入すると一緒に付いてくる…
紛争地域の平和はなかなか簡単にはもたらされることは無い…ということを音楽を通じて表現してます。 ダニエル・バレ…
実話を元にした映画…ですがコノ事件は記憶にないですねぇ…。 コンピュータやネットワーク(これらはそれぞれ異なる…
フランスに留学した娘が殺人の容疑として逮捕され裁判の結果が有罪となってしまった状況の肉体労働者の物語です。 映…
あまり注目を浴びることの無い保護司が主人公の映画です…が、映画の題名にあるように真の主人公は殺人によって懲役刑…
ロボットが見た目も話し方も人間に近くなったら人間はどんな反応をするのか…というテーマの映画です。 マレン・エル…
撮影や編集がきちんとしていて演技やアクションも申し分のないB級映画感あふれる映画です。 主演はピアース・ブロス…
聾者(耳の聞こえない人)の家族に唯一の健常者と3人の聾者(兄、母、父)との物語です。 エミリア・ジョーンズが演…
グッチ…というブランドを擁する家族の物語です。 パーティでたまたまグッチ一族の青年マウリツィオと知り合った女性…
シリアスなアクション映画を期待すると肩透かしを喰らってしまう映画です。 アクションシーンはそれなりにシッカリと…
いやぁ…面白い! ドコが騙しているところソノ仕掛けがどうなってるのかなぁ…などと思いながら観ていても気持ち良く…
親から子供、子供から親への家族愛とは何か…という事がメインテーマですが深刻な映画ではありません。 観ていて楽し…
サンダーバードのファンには堪らない作品てす。 昔テレビで楽しんでいた人には懐かしく初めて観る人には新鮮な映画な…
孤独な退役兵の物語…アメリカ映画で好まれる設定です… 出だしの展開で少し無理してるなぁ…という部分があったり、…
キングスマン誕生のストーリー…なかなか重厚な感じの映画です。 第1作目の「キングスマン」や第2作目の「キングス…
いやぁ…観る前に思ってたのと全く違った… イギリスの田舎に住んでいて洋服のデザイナーになりたくてロンドンに出て…
マトリックスに衝撃を受け…劇場で観て…DVDも繰り返し観てきたので楽しみにしてました。 マトリックス3部作を観…
アクション作品として観るなら楽しいですがストーリー展開を真剣に追うような映画ではありません。 車を使ったアクシ…
前作よりもアクションシーンが大掛かりなものになってます。 アクションシーンに関しては爆発物がテーマのようです。…
コレは好きだな… 政府のエージェントだった男が普通の暮らしをしていたのだが…というだけの映画だけどこの映画好き…
コレは面白い!…ラブコメというか… 主人公は独身の女性、30才…職場は郵便局の窓口係…隣にはこうなれたらなぁ……
軽妙なコメディが好き! ロバート・デ・ニーロ、トミー・リー・ジョーンズ、モーガン・フリーマンと単独でも主役出演…
観た人によって、喜劇にも、悲劇にも、ホラーにも、人情モノにも感じられる映画です。 アンソニー・ホプキンスが主人…
タイムループものだけど自力でそこから抜け出す方法を科学的に探る…というのは面白いアイデア。 タイムループ物のラ…
「ブログリーダー」を活用して、Tak-Oneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。