ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
我が家のポークカレー
6月16日の夕食は、カレーライス。 僕が大好きな豚肉のカレーだ。 我が家のポークカレー 自家製カレーの良い点は、好きな具材をたっぷり入れることができること。 明日も食べることができる。
2025/06/16 19:00
迷ったらセコマのカツ丼
6月16日の昼食は、セイコーマートのカツ丼 セコマのカツ丼 セイコーマート・ホットシェフの代名詞がカツ丼 食べる直前に具材をご飯に載せるので、汁がコメになじみ過ぎないところがいい。
2025/06/16 00:00
ラーメンりんさんの塩
6月15日ちょっと遅い昼食は、湯川町1丁目のラーメンりんさん。 オーダーは、基本の塩ラーメン りんさんの塩 具材は2枚のチャーシューとメンマ、刻みネギのみのシンプルさ 味もシンプル チャーシューは、絶品である。
2025/06/15 14:30
サザエの十勝しほろ牛の牛めしを函館山で
6月15日、今年2回目の函館山登山。 今回は汐見山コースで千畳敷まで行った。 弁当を作る余裕がなかったので イオン湯川店のサザエさんで、弁当を買った。 十勝しほろ牛 牛めし 千畳敷の四阿で摂ったのが、十勝しほろ牛の牛めし。 甘い味付けは牛肉に合う。 疲れた体にベストフィットの食事だった次第。
2025/06/15 12:15
我が家のナポリタン
出張から帰った6月14日の夕食は、妻お得意のナポリタン。 我が家のナポリタン ソーセージたっぷりの我が家の定番。 セットの玉子スープもいつもの定番だ。
2025/06/14 20:00
札幌汐音の海鮮ちらし「はまなす」
6月14日札幌出張の帰りの北斗社内で 大丸地下で購入した弁当を食べた。 汐音の「はまなす」 ゆっくりと車内で楽しむことができるので、最近はこの選択が多い。 量的にも、質的にも不満はない。 鮮度は弁当としては良い方だろう。
2025/06/14 14:00
おばら家昭和店で醤油(もやキャベTP)
おばら家ー醤油 6月10日の昼食は、先週に引き続き、おばら家昭和店。 サービス券が10枚貯まったので、醤油ラーメンと引き換え ライスを付け、もやキャベを別にトッピングした。 麺は柔らかめにしてもらう。 やはり、この店では、この組み合わせが最高。
2025/06/10 13:00
おばら家昭和店の中華そば(醤油)
6月5日の昼食は、おばら家昭和店、 オーダーは、6種類の味が選べる中華そば。 今回は、醤油味である。 これに味玉をトッピングした。 現在、860円である。 家系がメインの同店だが、 あっさり味も用意されており、 家族連れでも安心。
2025/06/05 13:10
函館麺屋ゆうみんのチャンポンメン
5月31日の昼食は、函館市若松町の函館麺屋ゆうみん。 オーダーは、チャンポンメン。 デフォルトの唐辛子3本バージョン。 やはり、安定の旨さである。
2025/06/01 01:57
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ばっきんさんをフォローしませんか?