遠野町家のひなまつり
我が家では娘が二人生まれたので、盛岡のお寺さんに嫁いでいる、時々愛妻の伯母を介して 少し大ぶりのお内裏様とお雛様を義父母に購入して頂き、飾っていました。 それも、子供たちが高校生ぐらいになる頃には、誰も飾ろうと云うこともなくなりました。 全国には、そんなおひな様が沢山あるんでしょうね!汗 さて、遠野市内の駅前周辺では3月5日まで、町家のひなまつりが開催されています。 宿場町だった遠野の町中の商家では、各家で飾られたおひな様を見て歩く習慣があり、 現在はそれに因んだひなまつりが行われ、26回目になるようです。 駅前からスタートする観光の起点は、ここから。 施設内には市内観光のアドバイスをしてくれ…
2025/02/26 11:10