パートで働く普通の主婦ですが、デュアルライフを楽しんでます。平日は東京で、週末を山中湖のリゾートマンションでのんびり過ごす贅沢ライフですが、極力お金を掛けずに、手作りファブリックやDIYなど、その過程も楽しんでいます。
3月の最後の週末、セカンドホームの山中湖で2泊過ごしました。今回は、金曜日出発の日曜日帰りで 真ん中の土曜日は一日中雨の予報 ですが、のんびりが目的なので、行き帰りに降られるよりはいいかなと・・
翌日は前日と違い、さわやかな晴天でベランダから見える富士山が鮮やかでした。 午後から予定通り家族全員が山中湖に集合しましました。午前中に、おにぎりなど簡単なお弁当を作り、早朝に家を出て早目に
翌日は、やはり雨・・。予報がくつがえることはありませんでした。しかも、かなり本格的な降りで、気温も低い 予定していたワカサギ釣りは、ドーム船なので暖かいし、濡れる心配がなく幼い孫たちには
今週末は、娘と息子・私たちの3家族全員が、山中湖で過ごす企画を実行しました。子どもたちは仕事と学校があるので土日だけですが、我々は前乗りで金曜日の出発 。 途中のS・Aの桜はほぼ満開で、東京よ
3月になり 特に目的も無いまま雪予報の出ていた山中湖に行ってきました 行きの高速バスに乗り込むと、隣の席の人は私のエリアまではみ出して爆睡中・・。私が座っても起きる気配がありません。しか
三月に入り、東京は春のような気候かと思えば、翌日にはいきなり雪が降ったりと、寒暖差の激しい日々が続いています。花粉飛散の量も一段と増え、鼻水ズビズビ・目はしょぼしょぼ・・・。それでも、メイン拠点
東京の自宅で日没が富士山頂と重なるのを堪能してから2週間ほど経った頃、三度目のダイヤモンド富士に遭遇することができました。東京の自宅と山中湖のマンションは、富士山の見える方向がほぼ同じなので、
平日は東京で仕事、週末だけもう一つの拠点でのんびり過ごすデュアルライフ・・・のハズが、月に2・3度のペースで山中湖に来ていると、どちらがメインで、どちらがセカンド拠点なのか たまに混同します。
デュアルライフを始めて、早くも半年が経ちました 何度か雪がちらつく事はあったけど、まだ本格的な降雪は未経験です 2月最初の週末は、東京でも雪予報が出ていたので、山中湖はなおさらでしたが、雪景
山中湖は、標高が1000m近いので冬はとても寒いです そこで様々な防寒グッズが欠かせません。 大浴場への行き帰りに、半纏と内側がボアのサンダルが大活躍 半纏は、これぞ日本の雪国って感じで
新しい年の始まりです。我が家は喪中なので新年のご挨拶は割愛させていただきますが、さっそく行ってきました。 昨年の末に滞在した時は車移動だったので、東京の自宅のソファーを運び込みました。フローリ
リビングのフローリングの工事が終わり、確認と荷物をもとに戻す作業のため 山中湖のマンションで今年最後の3日間を過ごしました。 最低気温−8度と予報にあり、雪や道路凍結の心配がありましたが、お天
リビングのフローリングリフォームの最終打ち合わせで、山中湖に行きました。いよいよ次の月曜日から工事開始です。エレベーターや廊下の養生がされてました。 工事にあたって、部屋の荷物をある程度どけてお
11月の山中湖では、久々にシングルライフを満喫しました。フローリングのリフォームを見積もりしてもらっていたのですが、その本契約と細かい打ち合わせが主な目的で、高速バスで向かいました。今回は車がない
次の週は、キッチン水栓を取り換える工事があり 再び一人で高速バスでの移動でした。キッチン丸ごとリフォームは断念したので、せめて水栓だけ新しくしようと思ったのです。マンション建設当時のままの水栓は、
今回のデュアルライフでは、マンションの近くにいくつかの発見がありました。まず、徒歩圏内にピザ屋さんPIZZA NEW MIDという名前の、海外のバスを改装したお店だそうです。 座席数が少なく満席だ
「ブログリーダー」を活用して、KOMOREBIさんをフォローしませんか?