56 C11-304 戦時型 マイクロエース A7308
戦時型の蒸気機関車だ。 どこが戦時型かと言われると、ドームの形状や、デフの材質などが違ったりする。 C11戦時型だ。 多くのモデルは、戦後に標準の形に変えられたものもある。 C11戦時型は、埼玉県蕨市のこのモデルと、有名なところでは新橋駅前のC11がある。 蒸気だめと、砂箱のドームが、特徴的な、かまぼこ型になっている。 C11は1932(昭和7)年に登場したタンク式機関車です。C10より軽量化が図られて地方線区での取り扱いの便を向上させ、4次に亘り381両が製造されました。4次型は戦時型とも呼ばれ、資材節約と工数低減が図られたグループです。304号機は1945(昭和20)年5月に落成し、茅ヶ崎…
2025/07/07 15:03