sokisanの日記です。不定期更新です。 パソコン関連・プログラミング(ホームページづくり、Scratchなど)や日記を書いてます。コメントやツイッター(sokisan_aotori)などで感想をいただけるととても喜びます!
学校で見ていいんですかね...(困惑)先日、英語の授業が学校であった。先生のPCにYouTubeが映っていることを生徒の一人が気づく。開き直ってるのか、それとも悪びれてないのかわからないが、気に入ってるチャンネルという。授業中にスクリーンに映して見せてくれたわけである。学校でゆっくり実況を見るという前代未聞の状況。決して若くない(一児のお父さん)の先生でもゆっくり実況を見るのである。レトロなゲームを実況してい...
報告春休みです。能開の宿題もあるし学校の宿題もあるのにずっと遊んでます。たぶん将来の僕がこの記録を見たら悔しい思いをするんでしょうね...G703hとBenvoマウスパッドを買ってもらえそうです!やったぜ。作業が捗ること請け合いです。早く書き終わって勉強しなきゃ(使命感)Scratchで作品を立て続けに(消さレちゃった…)りして気落ちして居留守を使ってました。昨日、1日で一気に6時間ほどかけてひと作品作って共有しました。...
水曜日から修学旅行もありますし、それまでにやっておかなくてはならないことがたくさんありますので、簡潔に記録します。ホームページづくりNeocitiesを使い始めました。古き良きサイトを作る者たちがつどう、素敵な環境を提供してくれます。もちろん、近年のフラットデザインのサイトも多くありますが、このサイトの目的は先ほどの通り、「レトロなサイト」のコミュニティーとなっています。Geocitiesというのが昔あったみたいで...
タイトルからして陳腐サブドメインのサブドメインってのは作れるのか?疑問になって検索した時のことです。結果に並んだのは、似たタイトルの解説記事ばかり。↓「サブドメインとは?ーーー」〇〇とは?〇〇との違いを解説!いまさら人に聞けない!〇〇を解説みたいな記事、たまにみかけませんか。陳腐よ陳腐 異常に陳腐(デヴィ夫人)まるでタイパを重視する近頃のやつのために、テンプレートができているかのよう。創作意欲が感じ...
Grok、Copilot、duckAIで遊ぶAIが注目される時代ですね。今のうちに遊んでおきましょう。いつ何時、人間がAIに遊ばれるようになるかわかりませんからね。発展を阻害(?)いじわるをして、困らせたくなったので、いろいろやりたくなるんですよね。Copilot画像がアップできるように!↑試しに僕がsketchbook(ipadで使えるアプリ)で描いたKMRの絵をアップしてみました。MURに挿入するところの体勢で、esportsをしてます。ところが、...
Webサイトの評価を測るサイトを使う。googleやりますねぇ!ーー令和7年1月13日
Webサイトの評価を測定!https://pagespeed.web.dev/?hl=ja↑のサイトを使って調べます。リンクを入力して、解析が進められます。なかなかありがたいです。僕もサイトを作ってる時に、たまに測ってます。このサイトでわかること①読み込み速度に関して②ユーザーにとって快適な環境か③適切なコーディングか④その他いろいろ(初心者なのでここまでしか理解できませんでした)結果が出ました。読み込み速度、 SEO、おすすめの改善などが...
ワードプレス始めました。おもしろい。大変よろしい。ーー令和7年1月9日
fc2ホームページを使ってます。まだβ版ですが、一部のユーザーはワードプレスがfc2ホームページを通じて無料で使えるらしい。千載一遇のチャンス!これはチャンスこれはチャンス。ワードプレス(ホームページ制作のツール)自体は無料で使えます。世界の半分くらいのサイトがこれで作られているそうです。ただし使う前に自分でサーバーを借りたりしてドメインを準備しなくてはいけない。いちおう学生なんで、毎月お金出す訳にはい...
「ブログリーダー」を活用して、sokisanの日記さんをフォローしませんか?