ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
苺のケーキ
思いついたときにちまちまと試作を続けている苺のケーキ 気を付けるところ、変更した方が良いところを考えて形にしたので、今回はかなり良い感じに仕上がりました。 最初に生クリームの…
2025/02/26 08:00
タンカンコンフィとチョコ菓子
そろそろ国産オレンジが出回るころだなぁ。 コンフィを作るために、買おうかどうか迷っていたら、 徳之島に実家のある志保ちゃんから”タンカン”が届きました。 タンカン ちょっと南国っぽい香りがする好きな柑橘で、 そのまま食べるのが一番おいしいというのはわかっていますが、 少しコンフィにしてみました。
2025/02/24 09:15
料理撮影
春先号の料理用食器とクロスです。 春先ということは、春を乗り越えてからの季節ということで 確定申告と、花粉症を乗り越えられるのか? 早く夏にならないかなぁと思います。 クロス パステルカラーで
2025/02/19 08:00
フェネトラとホテルスコーン
フランス地方菓子のフェネトラ タルト生地に杏ジャムやレモンピールなどを塗り、ダコワーズ生地を乗せて焼いています。
2025/02/17 08:00
2月お菓子教室
2月お菓子教室行いました。 ガトーショコラ しっとり濃厚タイプです。
2025/02/15 16:09
和菓子教室
2月和菓子教室で習ったもの。 チョコ味の和三盆 型にぎゅうぎゅうと和三盆生地を詰め、棒で型の端をコンコンと叩くと ぽろっときれいに型から外れる型抜き作業がなかなか楽しい。 この七福神?シリーズは明治時代に作られたものだとか。 和菓子こそ欲しい型を揃えていたら、型に埋もれて寝るようになるのでは? と思うほど、多種多様なものがあります。 落雁型打ち 今までは、落雁?と言う感じでしたが 和菓子教…
2025/02/13 09:02
バレンタイン
バレンタイン だからと言って、特に何もする気はなかったのですが、 ネットで見た、丸いケーキからハートのケーキを作る というのをやってみたくて チョコバナナケーキを作りました。
2025/02/13 08:00
白みそのパウンドケーキ
花びら餅を作る時に買った西京みそを使って。 白みそのパウンドケーキを作りました。 みその風味というより、和風チーズ…
2025/02/11 08:00
春のお菓子教室で作る苺を使ったケーキをそろそろ考えよう。 マカロン生地にホワイトチョコムースと苺をサンドして 生クリームをトップに塗って。
2025/02/08 08:00
レモンケーキ
庭になっているレモン。 そろそろすべて刈り取らないと木が傷む。 ので、レモンのお菓子で食べたいものを作っておこう。 レモンケーキ
2025/02/06 08:00
栗蒸し羊羹
お正月に使った材料のあまり、こしあんと、栗甘露煮を冷凍していたものを すべて使って栗蒸し羊羹にしました。 家には冷…
2025/02/04 12:00
節分
2月2日節分 太巻きを作りました。 いろいろ好みがあり、太巻きの他、かんぴょう巻き、かっぱ巻き、鉄火巻き いなり寿司も注文により作成。 3家族分なので大量。というか米の量の計算間違いか? 酢飯が予想より多く出来たので、バンバン作ってみました。
2025/02/02 10:58
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、maritaさんをフォローしませんか?