ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
至福の道程
自分の信仰についてきちんと話してなかったですね。 僕は仏教から信仰に入ったところまでは言ったと思いますが、今では仏と言ったそばから神と言ってしまい、慈悲といったそばから愛と言ってしまうので、自分でも困っているところです。 まずは今まで僕が通ってきた道を辿ると 仏教→キリスト教→...
2025/03/30 20:31
希望
宗教は僕に何を与ええくれたのか 一言でいうと 「希望」 ですね。 宗教は人に何を与えられるのか 一言でいうと 「希望」 ですね。 僕はこれしか受け取ってませんが これさえあれば生きていけるし これがなければ生きていけない。
2025/03/19 16:30
ユートピアの到来
祈りのブログなのにお金の話からドツボにはまってしまい、いつまでたっても抜け出せませんが、そろそろまとめたいと思います。 僕が願う社会はすべての人に衣食住が保障され、ワークライフバランスが適切に保たれた格差のない社会です。格差のない社会とは「個性」という違いはあっても「優劣」や「...
2025/03/18 23:54
ベーシックインカム
借金ができない世の中になったら、生活に困ったらどうするのかという心配に対して、生活保護というセーフティーネットがあると言ったのですが、それよりもっと進んだ考え方が 「ベーシックインカム」 というものですね。これは生活に必要な基本的な支出を社会が支給するという制度で、まだ実現され...
2025/03/17 16:28
宝くじは詐欺
さて、借金がカネ野郎の詐欺であり罠であることはこれまで見てきた通りですが、もう一つ禁止すべき詐欺行為があります。それがギャンブルです。そしてその中の一つが 「宝くじ」 金を賭けて運に任せて高額なリターンを得ようとする行為をさしてギャンブルというのです。だから「宝くじ」も立派なギ...
2025/03/16 11:23
仏教は借金のない世の中を目指す
僕が借金を目の敵にして禁止しようとか言っているのは、人類を金の支配から解放して主権を人間の側に取り戻したいからですが、その動機の源となるエネルギーはどこから来るかというと 「仏から来る」 ようです。仏教の教えから来ると思っています。そして仏とは慈悲なので慈悲の導くままに進むとど...
2025/03/15 16:55
ネットカジノと借金
借金の理由については「生活費の補填」が一番多いようですが、今日の新聞のヘッドラインが 「ネットカジノ 半数が借金」 借金をギャンブルや麻薬と同じように禁止したい。借金を非合法にしたい。借金をできない世の中にしたいと祈っていたのですが、どうやらギャンブルと借金はグルのようですね。...
2025/03/14 10:55
生活保護の捕捉率
さて、次は「借金のない世の中にしたい」、ということについて考えていきたいと思います。借金ができなければ生活に行き詰った時どうすればいいのか、という不安はあるでしょう。そのためのセーフティーネットは必要ですね。日本では生活保護制度がそれにあたりますが、実際には利用しづらく、しかも...
2025/03/13 15:38
人口の問題
衣食住が保障され、借金がなく、ワークライフバランスが適切の保たれ、人間間のでっちあげられた差異による嫉妬のない世の中にしたいですね。 人間の間に「個性」という差異はあるべきですが、それが「優劣」とか「上下関係」になってしまうと嫉妬という苦しみが生まれますね。 さらにそれが進んで...
2025/03/12 14:12
「一番になりなさい」という呪い
ワークライフバランス以外に人間の幸福を阻害するもう一つの大切な要素を忘れてました。 それは 「出世競争」 です。これも銀行にいたたった1年半の間に痛感。行員の若い先輩は同期がもう代理になっているのに自分はまだ「代理」になれないといって悲しみ、代理は代理で「何で俺はまだ代理なんだ...
2025/03/10 11:25
ワークライフバランス
せっかく銀行に就職できたのに、1年半で辞めてしまったのですが、その理由は正しくは 「信仰に走ったから」 ではなく、 「そこにいても幸せになれないってわかったから」 です。支店にいる上司の方々の目がみんな死んでるんですよね。とにかく目に輝きがない。そして何気ない時にポロっと出る一...
2025/03/09 22:40
「お金ちゃん」との別れ
まんまと銀行に就職し、憧れの「お金ちゃん」との逢瀬を重ねた僕でしたが、そんな二人の蜜月も長くは続きませんでした。 「お金ちゃん」、きっと怒ってるだろうな。裏切って神のもとに、仏のもとに走った僕を。 「あんなにさわらせてあげたじゃない」 ごめん、僕たち、きっとうまくいかないよ。 ...
2025/03/08 23:23
「お金」という新たな生命の誕生
私は敵の司令部にいました。お金が沢山あるところ。お金が集まるところ。銀行です。 「裏切者!」 確かに。 「スパイなのか」 かもね。もしかしたら「二重スパイ」かも。 「なぜ銀行に入ったのか」 それはもちろん 「お金が好きだから!」 出納にいたときなんか 「〇〇クン、3時までに2億...
2025/03/07 11:47
「金」に勝つ方法
借金をしたら利子がついて指数関数的に増加するので、すぐに手が付けられなくなり破滅する。指数関数的増殖力の怖さはこれまで見てきた通りですが、カネに勝つ方法はないのか。 もうこれは負け戦なのか。 ちょっと待てよ。借金しなきゃいいんじゃない。というか預金したらどうなる。今の米ドルの定...
2025/03/06 16:49
最初は子猫のように
ああ、昨日は怖かった。 実際電卓叩いてみて、恐怖で震えた。 絶叫しそうになりましたよ。100年で13780倍! 利子というものは恐ろしいものでした。 年利10%と聞けば 「大したことないじゃん!」 と思うでしょう。最初は子猫のようにかわいい姿で近づいてあなたを油断させ、気が付く...
2025/03/05 11:21
利子を取ってはならない
「利子を取ってはならない」 コーランにある有名な教えですが、これはカネの自己増殖機能を無効にする強烈な一撃ですね。前に 「カネは自己増殖機能を備えているので、もはや"生命"である」 と書きましたが、そのカネの自己増殖機能のよりどころとなるのが「利子」なのです。人間は物々交換に代...
2025/03/04 11:33
起きて半畳、寝て一畳
いやー、昨日は書いててアホらしくなってしまいました。人間は2000年以上、ひょっとすると何千年も前から何の価値もないものに価値があると思い込んで、つまり「お金様」の術中にはまって、蜃気楼を追いかけていたんだなあと思うとアホらしくてアホらしくて。 そりゃー出家の一つや二つ、したく...
2025/03/03 11:26
交換価値
こう見ていくと、現在人類全体としては「衣食住」に関しては需要を満たすだけの生産能力はありますね。それどころか生産過剰で供給過剰になっているくらい。不足と思われるところの一方には過剰があり、問題は量ではなく分配にある。 科学技術が発達するにつれて生産能力は上がりますから、この状態...
2025/03/02 12:11
今度は「吾唯知足」のすすめ
それにしても私たちを虜にしている素敵な「お金ちゃん」はスピード狂のようです。どうしても止まらないし、誰にも止められない。 資本主義という利潤と投資の永遠のサイクル 私たちが行っている「経済活動」って何のためですか。 「食うため」 ですよね。だったら、人類を食わせるのに必要な食糧...
2025/03/01 19:05
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、愛と慈悲の祈り人さんをフォローしませんか?