ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ちゅら海水族館へ行ってきました🐟
この間家族とちゅら海水族館へ。投資に充てるお金も大事ですが、家族との楽しい思い出はもっと大事です🐟投資にはあくまでも余剰金。月の支出で余ったぶんのお金を投資に回しているので家族時間のお金は一番重要な必要経費です。それにしてもめちゃくちゃ人が多かったです。
2024/12/02 06:00
高配当株なのに売買益も狙えちゃう株の見つけ方について
高配当でありながら売却益も狙えてしまうおいしい高配当株の見つけ方について。株式投資における利益は主に二つで構成されており、一つ目はキャピタルゲイン(売買益)で100円で買った株を200円で売った際の差額分の利益と、インカムゲイン(配当金・分配金)企業の年
2024/12/01 06:00
支出の見直しは収入が増えることと同義
投資を行う上で支出を見直して、その分を投資に充てることができるお金を増やすことは一番最初にやっておくべきことの一つと言えます。自分のお金が毎月何で出ているのかしっかりと把握できていますか?保険、通信キャリア、車、家賃、その他支払いなどの支出を確認して、も
2024/11/30 06:00
お金は自分のコピー
お金は自分のコピーとは何を言っているんだ??と思いますよね。今回はその意味について書いていきたいと思います。実は、投資ってもう一人の自分(コピー)とも言えるんです。詳しく説明すると、例えば自分で頑張って100万円 を稼いだとします。そのお金100万円を年利
2024/11/27 06:00
投資は早く始める方がいい理由
投資とは、早く始める方がいいとよく聞きますよね。それはなぜなのかについて書いていきます。あくまでも、私は長期投資をメインで行なっているので、その目線でお話しします。長期投資というのは、雪だるまのようだとよく喩えられます。これは、まさにそピッタリの喩えで、
2024/11/26 06:00
ポイ活経過報告
株を買うためにコツコツとポイ活(ガチ少額)を行うと決めて始めたポイ活経過報告をします。前回投稿した記事とポイ活アプリは変動しています。実際に使ってみて、自分に合うアプリを探していった結果ですので、ポイ活→株購入の流れをやってみたい方も自分に合うアプリを選ん
2024/11/25 06:00
保有銘柄【8306】三菱UFJフィナンシャルグループ
今回は私が保有している三菱UFJフィナンシャルグループについて書いていきます。銘柄コード【8306】 三菱UFJフィナンシャルグループ2001年4月に設立し同年に上場。決算は3月。特色:国内最大の民間金融グループ。銀行、信託、証券、カード、リース等。米州、アジアでの
2024/11/22 06:00
保有株【8766】東京海上ホールディングス
今回は私が保有している東京海上ホールディングスについて書いていきます。銘柄コード【8766】 東京海上ホールディングス2002年4月に設立し同年に上場。決算は3月。特色:メガ損保で首位級、東京海上日動が主体。欧米柱の海外保険事業はM&Aで急拡大。生保も育成中で順
2024/11/21 06:00
将来のためにコツコツとポイ活→株購入
今回は、20代でサイドファイアに成功した方が、サイドファイアするまでに行ったこと!というものを見て、私なりに考えてポイ活して貯めたポイントを現金にしてそれでまた株を買うことにしました。なかなかどうして飽きっぽい自分への監視用ということで自分のブログにも結果
2024/11/20 06:00
保有株【9432】日本電信電話について
今回は私が保有している日本電信電話について書いていきます。銘柄コード【9432】 日本電信電話1985年4月に設立し1987年に上場。決算は3月。特色:NTTグループ持株会社。ドコモ主力。固定電話独占、光回線高シェア、海外開拓・提携に注力。配当は3月と9月の年2回。配当
2024/11/19 06:00
保有株【8058】三菱商事について
今回は私が保有している三菱商事について書いていきます。銘柄コード【8058】 三菱商事 1950年4月に設立し1954年に上場。決算は3月。特色:総合商社大手。三菱グループの中核。原料炭等の資源を筆頭に機会・食品・化学品等の事業基盤が厚い特色を持つ。年に2回配当で配
2024/11/18 06:00
祝🎊 GoogleAdSense広告に一発合格💮
今回は、私のブログモチベーションアップのためにダメ元で申請していたGoogleAdSense広告に合格しましたので、日頃から忙しい時間を割いて私のブログを見に来ていただいている皆様にお礼とこれからもよろしくお願いしますの意味も込めて報告とさせていただきます🙇ブログも始
2024/11/17 06:00
【最新版】現在の持ち株
今回は現在の持ち株を記していく。現在の持ち株はこちら現在はなぜこの4株にしたかと言いますと、以前書いた記事で紹介させていただいた王道の4つの業種に絞ったからです。その記事についてはこちら↓https://haitouseika2.blog.jp/archives/26215880.htmlその4つの業種は、
2024/11/16 06:00
最悪の日
水曜日に骨折してしまいました。。同僚と腕相撲をしている途中にポキッと。。なんとも恥ずかしい限り。どこにも出せないこの恥ずかしさをここで吐き出させてください😭😭折れる数分前まで株について話をしていたのに飲み会のノリって怖いですね。笑このブログも右手一本だと
2024/11/15 06:00
moomoo証券公式がオススメするETF
今回はmoomoo証券公式がオススメしている2つの高配当ETFがありましたので紹介します。元記事はこちら↓https://www.moomoo.com/jp/learn/detail-top-high-dividend-etfs-japan-117446-240921078【1478】 iシェアーズMSCIジャパン高配当利回りETF信託報酬:0.209%
2024/11/14 06:00
【日本株】1万円以内でできる!夢の毎月配当を紹介!!
今回は、毎月配当が貰えるポートフォリオを作成しましたので紹介します。日々、忙しい人やあんまり株のことは分からない。という方に参考なればと思います!😊 ・毎月配当のしくみ配当の支払日を1月〜12月までの月に割り振りし、毎月配当がもらえるように銘柄を購入すること
2024/11/13 06:00
日本の高配当株ETFは微妙?
今回は、日本の高配当株ETFは微妙?理由とその真意について説明します。理由としては、①景気敏感な業種に偏りがちである。②配当狙いの長期投資に向かない銘柄が含まれている。③投資信託でお金を持っていかれる。①、景気敏感な業種に偏りはあります。。。②、罠銘柄(企業
2024/11/12 06:00
銘柄選びで重要なのは◯◯の高い企業とその理由
今回は、一生保有したい銘柄選びの重要なポイントを紹介します。ぜひ今後の銘柄選びの際に参考にしていただけるとうれしいです 😊銘柄選びで重要なのは。。。参入障壁の高い企業 です。参入障壁が高いということは 、既にその路線で功績を残している企業は他企業の参入に対
2024/11/11 06:00
【記録用】現在までの入金額と純資産
入金履歴を自分の記録用として残しておいて、後から入金額(元金)と現在の金額(増加分)を見返せるようにしたいと思います🙆♂️11月3日に入金した30万円は、moomoo証券のキャンペーン用なので30日経過後はまた引き出して別途貯金(妻が管理)に戻さないといけないのでそれは考
2024/11/08 06:00
ETFとは?
1.ETFとは?投資信託には上場株式と同じように上場しているETF(Exchange Traded Funds=「上場投資信託」)や上場していない一般的な投資信託があります。言い換えれば、ETFは投資信託の1つのカテゴリーに含まれます。一般的に上場していない投資信託の基準価額は、稼働日ご
2024/11/07 06:00
2024年米大統領選、トランプ氏が277票で当選
2024年米大統領選の開票結果により、トランプ氏が277票で米国次期大統領に当選。トランプ氏、ケンタッキー州、インディアナ州で勝利。ハリス氏がバーモント州で勝利。(日本時間9時)トランプ氏がウェストバージニア州で勝利。(日本時間9時36分)トランプ氏がフロリダ州、サ
2024/11/06 21:00
米国高配当株5選
今回は、持っているだけで高配当が貰えるオススメの米国株を5つ紹介します。1.ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ) 大手通信会社、日本で言うところのNTT。通信は社会インフラとして常にニーズがあるため安定。 配当利回り 6.44%2.ウォルグリーン・ブーツ・
2024/11/06 06:00
不景気に強い「ディフェンシブ銘柄」を紹介します
今回は不景気に強い米国銘柄を3つのセクターに分けてさらに企業も併せてご紹介します。市場が下落するいわゆる景気後退では、変動の激しいIT企業などの銘柄ばかりを持っていると高金利相場では大きなダメージを受けてしまいます。なので景気に左右されず安定した株価と高い
2024/11/05 06:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、配当で少し贅沢したいマンさんをフォローしませんか?