ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
外為:1ドル151円05銭前後と大幅なドル高・円安で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午前8時時点で1ドル=151円05銭前後と、前日午後5時時点に比べ51銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=163円08銭前後と1円04銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2025/03/28 08:01
株価指数先物【寄り前】 配当再投資に伴う買いが需給面での下支え
大阪6月限ナイトセッション 日経225先物 37420 +10 (+0.02%) TOPIX先物 2782.0 -0.5 (-0.01%) シカゴ日経平均先物 37395 -15 (注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比) 27日の
2025/03/28 08:00
シカゴ日経平均先物 大取終値比 15円安 (3月27日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 37395 ( -15 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 37475 ( +65 ) ※( )は大阪取引所終値比
2025/03/28 07:55
業種別トレンドシグナル[2025年3月27日]
2025年3月27日(木) 15時30分 現在(翌営業日更新) 業種買い - 売り銘柄数売り買い転換 買い売り買い転換売り転換 全業種+1,2842,234950132294 水産・農林+57210 鉱業+12101 建設+67973031
2025/03/28 07:37
本日の経済スケジュール ─ 日銀金融政策決定会合の主な意見
3月28日(金) 赤口・月齢28.1 「4勝6敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取) 【国内】 ★日銀金融政策決定会合の主な意見(3月18〜19日分、8:50) □3月東京都区部消費者物価指数(8:30) 【国内企業】 ★トヨコー <
2025/03/28 06:20
日経225先物:28日夜間取引終値=10円高、3万7420円
28日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比10円高の3万7420円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万7799.97円に対しては379.97円安。出来高は1万2278枚だった。 TOPIX先物期近は2
2025/03/28 06:03
日経225先物:28日2時=10円安、3万7400円
28日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比10円安の3万7400円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万7799.97円に対しては399.97円安。出来高は1万1061枚となっている。 TOPIX先物期
2025/03/28 02:00
日経225先物:28日0時=110円高、3万7520円
28日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比110円高の3万7520円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万7799.97円に対しては279.97円安。出来高は9273枚となっている。 TOPIX先物期近
2025/03/28 00:00
2月の米中古住宅仮契約件数、前月比2.0%上昇
*中古住宅仮契約件数(2月)23:00 結果 2.0% 予想 1.0% 前回 -4.6%(前月比)
2025/03/27 23:01
ダウ平均は続落して始まる 119ドル安 ナスダックも下落=米国株オープン
NY株式27日(NY時間09:31)(日本時間22:31) ダウ平均 42334.94(-119.85 -0.28%) ナスダック 17856.76(-42.26 -0.23%) CME日経平均先物 37505(大証終比:+95 +0.25
2025/03/27 22:31
日経225先物:27日22時=40円高、3万7450円
27日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比40円高の3万7450円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万7799.97円に対しては349.97円安。出来高は5084枚となっている。 TOPIX先物期近
2025/03/27 22:00
第4四半期の米GDP確報値、2.4%プラス成長
*米GDP確報値(第4四半期)(前期比年率)21:30 結果 2.4% 予想 2.3% 改定 2.3% *個人消費 結果 4.0% 予想 4.2% 改定 4.2% *GDP価格指数 結果 2.3% 予想 2.4% 改定 2.4% *PCEコ
2025/03/27 21:30
明日の経済スケジュール ─ 日銀金融政策決定会合の主な意見
2025/03/27 20:05
2025年3月28日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(6件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 2778パレモ・ホールディングス第3四半期89 %(2025/02)100 %(2024/02) 3321ミタチ産業中間44 %(2025/05)103 %(2024/05
2025/03/27 20:03
【投資部門別売買動向】海外勢が5週ぶりに買い越す一方、個人は3週連続で売り越す (3月第3週)
●海外勢が5週ぶりに買い越す一方、個人は3週連続で売り越す 東証が27日に発表した3月第3週(17日〜21日)の投資部門別売買動向(現物)によると、週前半に欧米株高で買いが優勢だったことから日経平均株価が前週末比623円高の3万7677円と
2025/03/27 20:00
本日の【株主優待】情報 (27日引け後 発表分)
3月27日引け後に、株主優待制度について廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■廃止 ―――――――――――――― 東都水産 <8038> [東証S] 決算月【3月】 3/27発表 株主優待制度を廃止する。スクイーズアウト手続の実施
2025/03/27 19:50
本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (27日大引け後 発表分)
※4月7日、東証スタンダード市場に上場予定のIACEトラベル <343A> [東証S]は27日、公開価格を発表した。 ●IACEトラベル <343A> 上場市場:東証スタンダード市場 上場予定日:4月7日 事業内容:
2025/03/27 19:40
外為:1ドル150円92銭前後とドル高・円安で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=150円92銭前後と、午後5時時点に比べ38銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=162円55銭前後と51銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2025/03/27 19:01
日経225先物:27日19時=70円高、3万7480円
27日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比70円高の3万7480円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万7799.97円に対しては319.97円安。出来高は3065枚となっている。 TOPIX先物期近
2025/03/27 19:00
2025年3月27日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 2334東証GRTイオレ641+100+18.48%641 348A東証ETFMAXIS 読売333日本株201---0.00%280 3559東証STDピーバンドットコム564+80+16.53%564 52
2025/03/27 18:40
【↓】日経平均 大引け| 3日ぶり反落、米半導体株安と自動車関税が重荷 (3月27日)
日経平均株価 始値 37750.66 高値 37859.06(09:38) 安値 37556.75(09:06) 大引け 37799.97(前日比 -227.32 、 -0.60% ) 売買高 20億6284万株 (東証プライム概算) 売買
2025/03/27 18:34
株価指数先物【引け後】 配当再投資に伴う需給要因でTOPIX型優位に
大阪6月限 日経225先物 37410 -390 (-1.03%) TOPIX先物 2782.5 -7.5 (-0.26%) 日経225先物(6月限)は前日比390円安の3万7410円で取引を終了。寄り付きは3万7410円と、シカゴ日経平均
2025/03/27 18:26
「日経225オプション」4月限コール手口情報(27日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、27日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年4月限・SQ 4月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 110( 1
2025/03/27 18:20
「日経225オプション」4月限コール手口情報(27日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、27日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2025年4月限・SQ 4月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 20( 20
「日経225オプション」4月限プット手口情報(27日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、27日の日中取引における日経225プットオプション(期近2025年4月限・SQ 4月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6750円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 87( 87
「日経225オプション」4月限プット手口情報(27日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、27日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2025年4月限・SQ 4月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6750円プット 取引高(立会内) 三菱UFJeスマート 1( 1)
外国証券 先物取引高情報まとめ(3月27日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 25160( 23575) 9月限 22( 22) TOPI
2025/03/27 18:10
外国証券 先物取引高情報まとめ(3月27日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 9498( 9339) 9月限 136( 136) TOPI
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(3月27日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 3893( 1528) TOPIX先物 6月限 23934( 362
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(3月27日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 24( 24) TOPIX先物 6月限 53( 53) ◯大和証券
「日経225先物」手口情報(27日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限2万5160枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日の日経225先物期近(2025年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万5160枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日)
2025/03/27 18:01
「日経225先物」手口情報(27日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限9498枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日の日経225先物期近(2025年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の9498枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日) 取引
「TOPIX先物」手口情報(27日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限3万7135枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日のTOPIX先物期近(2025年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の3万7135枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日)
「TOPIX先物」手口情報(27日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限1万2322枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日のTOPIX先物期近(2025年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万2322枚だった。 ◯2025年6月限(特別清算日:6月13日)
「日経225ミニ」手口情報(27日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、4月限1万164枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、3月27日の日経225ミニ期近(2025年4月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万164枚だった。 ◯2025年4月限(特別清算日:4月11日) 取
外為:1ドル150円63銭前後と小幅なドル高・円安で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=150円63銭前後と、午後5時時点に比べ9銭の小幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=162円32銭前後と28銭のユーロ高・円安で推移している。
値上がり率ランキング[2025年3月27日]
値上がり:2117銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 15243東証GRTnote2,001+351+21.27% 22334東証GRTイオレ641+100+18.48% 37776東証GRTセルシード617+93+17.75% 43559
2025/03/27 17:40
値下がり率ランキング[2025年3月27日]
値下がり:1926銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 14588東証GRTオンコリスバイオファーマ613-138-18.38% 22459東証STDアウンコンサルティング324-57-14.96% 33823東証STDTHE WHY HOW
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇40銘柄・下落115銘柄(東証終値比)
3月27日のPTSナイトタイムセッション(17:00〜06:00)17時30分時点で売買が成立したのは165銘柄。東証終値比で上昇は40銘柄、下落は115銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は32銘柄。うち値上がりが0銘柄、値下がり
2025/03/27 17:33
日経225先物:27日夜間取引寄り付き=20円安、3万7390円
27日17時、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は日中取引の清算値比20円安の3万7390円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万7799.97円に対しては409.97円安。
2025/03/27 17:02
出来高ランキング[2025年3月27日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 19432東証PRM日本電信電話150+1.2+0.81%185,578,800 29434東証PRMソフトバンク216.9+0.4+0.18%92,076,500 31360東証ETF日経平均ベア2倍上
2025/03/27 16:59
日経225オプション6月限(27日日中) 5万円コールが出来高最多51枚
27日の日経225オプション2025年6月限(最終売買日6月12日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は429枚だった。うちプットの出来高が261枚と、コールの168枚を上回った。プットの出来高トッ
2025/03/27 16:36
日経225オプション5月限(27日日中) 3万2000円プットが出来高最多147枚
27日の日経225オプション2025年5月限(最終売買日5月8日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1534枚だった。うちプットの出来高が899枚と、コールの635枚を上回った。プットの出来高トッ
日経225オプション4月限(27日日中) 4万1000円コールが出来高最多1975枚
27日の日経225オプション2025年4月限(最終売買日4月10日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1万5289枚だった。うちコールの出来高が8992枚と、プットの6297枚を上回った。コールの
<マ-ケット日報> 2025年3月27日
27日の市場は日経平均が3日ぶりに反落。終値は前日比227円安の3万7799円で、1日にして3万8000円台を割り込んでしまった。トランプ大統領が日本時間の朝方に全輸入車(日本含む)に25%の関税をかけると発表したことを受けて売り先行の展開
2025/03/27 16:35
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇579銘柄・下落1926銘柄(東証終値比)
3月27日のPTSデイタイムセッション(08:20〜16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2553銘柄。東証終値比で上昇は579銘柄、下落は1926銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘
2025/03/27 16:33
2025年3月27日のマーケット情報
【国内指標】 指標3/27 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価37,799.9738,027.2937,750.66-227.32-0.60%2,062,847,900 日経平均株価(ドル建て)251.46252.62250.93-
2025/03/27 16:07
外為:1ドル150円40銭前後と横ばい圏で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=150円40銭前後と、前日午後5時時点に比べ4銭のドル高・円安と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=162円03銭前後と16銭のユーロ安・円高で推移している。
2025/03/27 16:01
東証REIT指数先物:27日清算値=2.5ポイント安、1713ポイント
27日15時45分、東証REIT指数先物期近2025年6月限は前日清算値比2.5ポイント安の1713ポイントで取引を終えた。出来高は876枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1731.18ポイントに対しては18.18ポイント安。
2025/03/27 15:48
グロース先物:27日清算値=8ポイント安、660ポイント
27日15時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年6月限は前日清算値比8ポイント安の660ポイントで取引を終えた。出来高は2958枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値670.86ポイントに対しては10.86ポ
2025/03/27 15:47
JPX日経400先物:27日清算値=70ポイント安、2万5165ポイント
27日15時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年6月限は前日清算値比70ポイント安の2万5165ポイントで取引を終えた。出来高は4053枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万5459.84ポイントに対
TOPIX先物:27日清算値=7.5ポイント安、2782.5ポイント
27日15時45分、TOPIX先物期近2025年6月限は前日清算値比7.5ポイント安の2782.5ポイントで取引を終えた。出来高は9万1176枚だった。この日のTOPIXの現物終値2815.47ポイントに対しては32.97ポイント安。
日経225先物:27日清算値=390円安、3万7410円
27日15時45分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日清算値比390円安の3万7410円で取引を終えた。出来高は4万6735枚だった。この日の日経平均株価の現物終値3万7799.97円に対しては389.97円安。
日経平均寄与度ランキング[2025年3月27日]
日経平均37,799.97(-227.32)値上がり銘柄数(131)値下がり銘柄数(91)変わらず(3) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 19983ファーストリテイリング46,500+300+0.65%+26.63 29433
【投資部門別売買動向】 海外投資家が5週ぶりに買い越し、個人は3週連続の売り越し (3月第3週)「速報」
■投資部門別売買代金差額 (3月17日〜21日) 東証・名証2市場の内国普通株式市場の合計[総合証券ベース(全49社)] ※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し 海外投資家 信託銀行 個人合計 [ 現金 信用 ] 日経平均 ( 前週
2025/03/27 15:45
明日の決算発表予定 キユソ流通、ERIHDなど4社 (3月27日)
3月28日の決算発表銘柄(予定) ■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻 ◆本決算: <2778> パレモ・HD [東S] (前回15:30) ◆第1四半期決算: <9369> キユソ流通 [東S]
2025/03/27 15:41
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】保険業 【下落トップ】非鉄金属 [15:35]
・15時35分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング ●東証33業種 値上がり: 21 業種 値下がり: 12 業種 東証プライム:1634銘柄 値上がり:1049 銘柄 値下がり: 523 銘柄 変わらず他: 62 銘柄
2025/03/27 15:35
東証グロース(大引け)=値下がり優勢、イオレがS高
27日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数188、値下がり銘柄数378と、値下がりが優勢だった。 個別ではイオレ<2334>がストップ高。note<5243>は一時ストップ高と値を飛ばした。ランディックス<
2025/03/27 15:33
日経平均27日大引け=3日ぶり反落、227円安の3万7799円
27日の日経平均株価は前日比227.32円(-0.60%)安の3万7799.97円と3日ぶり反落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1049、値下がりは523、変わらずは62と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。
2025/03/27 15:32
東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、PバンCOMがS高
27日大引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数659、値下がり銘柄数768と、値下がりが優勢だった。 個別ではピーバンドットコム<3559>がストップ高。インターライフホールディングス<1418>、ファーストコー
15時の日経平均は355円安の3万7671円、アドテストが144.41円押し下げ
27日15時現在の日経平均株価は前日比355.36円(-0.93%)安の3万7671.93円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は566、値下がりは1007、変わらずは61と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マ
2025/03/27 15:01
14時の日経平均は311円安の3万7716円、アドテストが139.94円押し下げ
27日14時現在の日経平均株価は前日比311.05円(-0.82%)安の3万7716.24円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は690、値下がりは870、変わらずは74。 日経平均マイナス寄与度は139.94円の押し下げでアドテスト &l
2025/03/27 14:01
外為:1ドル150円19銭前後とドル安・円高で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午後2時時点で1ドル=150円19銭前後と、前日午後5時時点に比べ17銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=161円91銭前後と28銭のユーロ安・円高で推移している。
外為:南アランド、8円2486銭前後と同水準で推移
27日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午後1時30分時点で1ランド=8円2486銭前後と、前日午後5時時点と同水準で推移している。
2025/03/27 13:31
外為:英ポンド、193円96銭前後とポンド安・円高で推移
27日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午後1時30分時点で1ポンド=193円96銭前後と、前日午後5時時点に比べ16銭のポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、170円14銭前後と横ばい圏で推移
27日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午後1時30分時点で1フラン=170円14銭前後と、前日午後5時時点に比べ3銭のフラン安・円高と横ばい圏で推移している。
外為:カナダドル、105円25銭前後とカナダドル安・円高で推移
27日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午後1時30分時点で1カナダドル=105円25銭前後と、前日午後5時時点に比べ27銭のカナダドル安・円高で推移している。
13時の日経平均は402円安の3万7624円、アドテストが138.63円押し下げ
27日13時現在の日経平均株価は前日比402.35円(-1.06%)安の3万7624.94円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は597、値下がりは978、変わらずは59と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マイ
2025/03/27 13:01
外為:1ドル150円15銭前後とドル安・円高で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午後1時時点で1ドル=150円15銭前後と、前日午後5時時点に比べ21銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=161円83銭前後と36銭のユーロ安・円高で推移している。
本日の【業種】騰落ランキング = 後場寄付 【上昇トップ】保険業 【下落トップ】非鉄金属 [12:33]
・12時33分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 12 業種 値下がり: 21 業種 東証プライム:1634銘柄 値上がり: 680 銘柄 値下がり: 904 銘柄 変わらず
2025/03/27 12:33
【クラファン】3月27日現在、開示案件は7件 障がい者雇用を「BPaaS」で支援 エクステンシブル、残り9日
3月27日現在、開示中の株式投資型クラウドファンディング案件は以下の7件です。 <募集中> ■株式会社エクステンシブル 〈2029年IPO準備開始〉KDDIグループへ企業売却した実力派経営陣。国策進む「障がい者雇用」をテレワークで変革「エク
2025/03/27 12:15
日経225先物:27日正午=390円安、3万7400円
27日12時現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比390円安の3万7400円と急落。日経平均株価の前場現物終値3万7674.03円に対しては274.03円安。出来高は3万997枚となっている。 TOPIX先物期近は27
2025/03/27 12:01
外為:1ドル150円17銭前後とドル安・円高で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午後0時時点で1ドル=150円17銭前後と、前日午後5時時点に比べ19銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=161円83銭前後と36銭のユーロ安・円高で推移している。
株価指数先物【昼】 売り一巡後は配当再投資への思惑から下げ渋る
日経225先物は11時30分時点、前日比390円安の3万7410円(-1.03%)前後で推移。寄り付きは3万7410円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万7460円)にサヤ寄せする形から売り先行で始まり、直後に3万7290円まで下落した。売り
2025/03/27 11:56
東証グロース(前引け)=値下がり優勢、ノートが一時S高
27日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数197、値下がり銘柄数348と、値下がりが優勢だった。 個別ではnote<5243>が一時ストップ高と値を飛ばした。ミライロ<335A>、CRI・ミドルウェア<36
2025/03/27 11:33
本日の【業種】騰落ランキング = 前引け 【上昇トップ】保険業 【下落トップ】非鉄金属 [11:32]
・11時32分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 13 業種 値下がり: 20 業種 東証プライム:1634銘柄 値上がり: 767 銘柄 値下がり: 806 銘柄 変わらず
2025/03/27 11:32
東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、Sサイエンス、太洋テクノが買われる
27日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数583、値下がり銘柄数770と、値下がりが優勢だった。 個別ではインターライフホールディングス<1418>、ファーストコーポレーション<1430>、オーテック<
日経平均27日前引け=3日ぶり反落、353円安の3万7674円
27日前引けの日経平均株価は3日ぶり反落。前日比353.26円(-0.93%)安の3万7674.03円で前場の取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は767、値下がりは806、変わらずは61。 日経平均マイナス寄与度は141.52円の
2025/03/27 11:31
11時の日経平均は460円安の3万7567円、アドテストが135.73円押し下げ
27日11時現在の日経平均株価は前日比460.08円(-1.21%)安の3万7567.21円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は585、値下がりは985、変わらずは64と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マイ
2025/03/27 11:01
外為:南アランド、8円2366銭前後と横ばい圏で推移
27日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午前10時30分時点で1ランド=8円2366銭前後と、前日午後5時時点に比べ1銭のランド安・円高と横ばい圏で推移している。
2025/03/27 10:31
外為:ブラジルレアル、26円18銭前後とレアル安・円高で推移
27日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午前10時30分時点で1レアル=26円18銭前後と、前日午後5時時点に比べ19銭のレアル安・円高で推移している。
外為:英ポンド、193円69銭前後とポンド安・円高で推移
27日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午前10時30分時点で1ポンド=193円69銭前後と、前日午後5時時点に比べ43銭のポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、170円06銭前後とフラン安・円高で推移
27日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午前10時30分時点で1フラン=170円06銭前後と、前日午後5時時点に比べ11銭のフラン安・円高で推移している。
外為:カナダドル、105円19銭前後とカナダドル安・円高で推移
27日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午前10時30分時点で1カナダドル=105円19銭前後と、前日午後5時時点に比べ33銭のカナダドル安・円高で推移している。
外為:1ドル150円49銭前後とドル高・円安で推移
27日の外国為替市場のドル円相場は午前10時時点で1ドル=150円49銭前後と、前日午後5時時点に比べ13銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=161円86銭前後と33銭のユーロ安・円高で推移している。
2025/03/27 10:01
10時の日経平均は344円安の3万7682円、アドテストが111.8円押し下げ
27日10時現在の日経平均株価は前日比344.94円(-0.91%)安の3万7682.35円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は526、値下がりは1037、変わらずは71と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マ
武者陵司「米国に見る資本主義体制の危機とトランプ政権」
(1)何が問題なのか 資本主義体制が問われている。空前の技術革命が進行する一方、分断と格差も顕著である。一握りのテクノビリオネアが台頭しているが、労働者はインフレによる実質所得の目減りに直面し生活は楽ではない。新興国の一部では統治が破綻、国
2025/03/27 10:00
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】食料品 【下落トップ】輸送用機器 [09:06]
・9時6分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 4 業種 値下がり: 29 業種 東証プライム:1634銘柄 値上がり: 337 銘柄 値下がり:1223 銘柄 変わらず他:
2025/03/27 09:06
日経平均27日寄り付き=276円安、3万7750円
27日の日経平均株価は前日比276.63円安の3万7750.66円で寄り付いた。
2025/03/27 09:02
日経225先物:27日寄り付き=330円安、3万7470円
27日8時54分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日清算値比330円安の3万7470円で寄り付いた。前日の日経平均株価の現物終値3万8027.29円に対しては557.29円安。
2025/03/27 08:55
グロース先物:27日寄り付き=4ポイント安、664ポイント
27日8時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年6月限は前日清算値比4ポイント安の664ポイントで寄り付いた。前日の東証グロース市場250指数の現物終値673.7ポイントに対しては9.7ポイント安。
2025/03/27 08:46
JPX日経400先物:27日寄り付き=165ポイント安、2万5070ポイント
27日8時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年6月限は前日清算値比165ポイント安の2万5070ポイントで寄り付いた。前日のJPX日経インデックス400の現物終値2万5425.28ポイントに対しては355.28ポイント安。
TOPIX先物:27日寄り付き=19ポイント安、2771ポイント
27日8時45分、TOPIX先物期近2025年6月限は前日清算値比19ポイント安の2771ポイントで寄り付いた。前日のTOPIXの現物終値2812.89ポイントに対しては41.89ポイント安。
米国市場データ NYダウは132ドル安と4日ぶりに反落 (3月26日)
― ダウは132ドル安と4日ぶりに反落、エヌビディア<NVDA>など半導体関連株を中心に売りが優勢 ― NYダウ 42454.79 ( -132.71 ) S&P500 5712.20 ( -64.45 ) NASDAQ 178
2025/03/27 08:11
シカゴ日経平均先物 大取終値比 340円安 (3月26日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 37460 ( -340 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 37550 ( -250 ) ※( )は大阪取引所終値比
2025/03/27 08:10
株価指数先物【寄り前】 需給面への思惑から25日線水準での押し目狙い
大阪6月限ナイトセッション 日経225先物 37440 -360 (-0.95%) TOPIX先物 2774.5 -15.5 (-0.55%) シカゴ日経平均先物 37460 -340 (注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比) 2
2025/03/27 08:09
業種別トレンドシグナル[2025年3月26日]
2025年3月26日(水) 15時30分 現在(翌営業日更新) 業種買い - 売り銘柄数売り買い転換 買い売り買い転換売り転換 全業種+1,7112,488777340112 水産・農林+36321 鉱業+44000 建設+86110241
2025/03/27 07:37
本日の経済スケジュール ─ 3月末権利付き最終売買日
3月27日(木) 大安・月齢27.1 「7勝3敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取) 【国内】 □週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50) □3月末権利付き最終売買日 □40年国債入札 □「高輪ゲートウェイシティ」が開業 【国内企業
2025/03/27 06:20
日経225先物:27日夜間取引終値=360円安、3万7440円
27日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比360円安の3万7440円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万8027.29円に対しては587.29円安。出来高は1万1469枚だった。 TOPIX先物期近は
2025/03/27 06:03
日経225先物:27日2時=270円安、3万7530円
27日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比270円安の3万7530円と急落。日経平均株価の現物終値3万8027.29円に対しては497.29円安。出来高は8753枚となっている。 TOPIX先物期近は277
2025/03/27 02:00
2025年3月 (201件〜300件)
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?