ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
来週の【重要イベント】ISM製造業、景気動向指数、米雇用統計 (12月2日〜8日)
―――――――――――――――――――12月 2日 (月) ―― ◆国内経済 ★7-9月期法人企業景気予測調査 (8:50) ・11月新車販売 (14:00) ・11月軽自動車販売 (14:00) ・現行の健康保険証の新規発行が停止 ・臨時
2024/11/30 11:30
来週の【新規公開(IPO)銘柄】 TMH
●12月 4日 ―――――――――――――― ◆コード 銘柄名 公開市場 業種 <280A> TMH 東証グロース 卸売業 【事業内容】 半導体製造装置部品の販売・修理サービスおよび半導体製造装置の 買い取り・売却支援 【業績デ
2024/11/30 10:30
週間ランキング【業種別 騰落率】 (11月29日)
●今週の業種別騰落率ランキング ※11月29日終値の11月22日終値に対する騰落率 東証33業種 値上がり: 13 業種 値下がり: 20 業種 東証プライム:1641銘柄 値上がり: 587 銘柄 値下がり:1028 銘柄 変わらず他:
2024/11/30 08:30
米国市場データ NYダウは188ドル高と史上最高値を更新 (11月29日)
― ダウは188ドル高と史上最高値、米長期金利の低下を追い風にハイテク株などに買い目立つ ― NYダウ 44910.65 ( +188.59 ) S&P500 6032.38 ( +33.64 ) NASDAQ 19218.17 ( +15
2024/11/30 07:44
シカゴ日経平均先物 大取終値比 130円高 (11月29日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 38300 ( +130 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 38325 ( +155 ) ※( )は大阪取引所終値比
2024/11/30 07:38
今週の【早わかり株式市況】3週続落、米追加関税への警戒感と円高が重荷に
■今週の相場ポイント 1.日経平均は3週続落、一時3万9000円台乗せる 2.トランプ氏関税表明、対中国・メキシコなど 3.関税への警戒ムード拡大、輸出株中心に軟調 4.OLC自社株買いで大幅高、京成が一部株売却 5.都区部CPI受け1ドル
2024/11/30 06:40
日経225先物:30日夜間取引終値=10円安、3万8160円
30日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比10円安の3万8160円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万8208.03円に対しては48.03円安。出来高は1万6814枚だった。 TOPIX先物期近は2
2024/11/30 06:03
日経225先物:30日2時=240円高、3万8410円
30日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比240円高の3万8410円と急伸。日経平均株価の現物終値3万8208.03円に対しては201.97円高。出来高は1万3609枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/11/30 02:00
日経225先物:30日0時=30円安、3万8140円
30日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比30円安の3万8140円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8208.03円に対しては68.03円安。出来高は1万254枚となっている。 TOPIX先物期近
2024/11/30 00:00
日経225先物:29日22時=50円安、3万8120円
29日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比50円安の3万8120円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8208.03円に対しては88.03円安。出来高は7475枚となっている。 TOPIX先物期近
2024/11/29 22:00
外為:1ドル150円13銭前後とドル高・円安で推移
29日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=150円13銭前後と、午後5時時点に比べ14銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=158円50銭前後と12銭のユーロ安・円高で推移している。
2024/11/29 19:01
日経225先物:29日19時=50円安、3万8120円
29日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比50円安の3万8120円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8208.03円に対しては88.03円安。出来高は1949枚となっている。 TOPIX先物期近
2024/11/29 19:00
2024年11月29日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 9399東証STD外国ビート・ホールディングス・リミテッド2,230-500-18.32%2,230 #ビートホールディングスリミテッド
2024/11/29 18:40
2024年11月29日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 2156東証STDセーラー広告508+50+10.92%538 3787東証STDテクノマセマティカル660+100+17.86%660 4011東証GRTヘッドウォータース10,320+1,500+17.01
値上がり率ランキング[2024年11月29日]
値上がり:1854銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 17342東証GRTウェルスナビ1,358+300+28.36% 25247東証GRTBTM2,254+400+21.57% 39252東証GRTラストワンマイル2,517+385+18
値下がり率ランキング[2024年11月29日]
値下がり:2112銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 15759東証GRT日本電解73-364-83.30% 29244東証GRTデジタリフト792-230-22.50% 33103東証PRMユニチカ194-49-20.16% 49399東
株価指数先物【引け後】 3万8000円水準での底堅さが意識される
大阪12月限 日経225先物 38170 -210 (-0.54%) TOPIX先物 2679.0 -9.0 (-0.33%) 日経225先物(12月限)は前日比210円安の3万8170円で取引を終了。寄り付きは3万8240円と、シカゴ日経
2024/11/29 18:37
本日の【CB発行】銘柄 (29日大引け後 発表分)
〇大黒屋 <6993> [東証S] 1億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は29円で、全額を小川浩平社長に割り当てる。 〇アディッシュ <7093> [東証G] 1億円の新株予約権付社債(転換
2024/11/29 18:30
「日経225オプション」12月限コール手口情報(29日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、29日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年12月限・SQ 12月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9250円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 93(
2024/11/29 18:20
「日経225オプション」12月限コール手口情報(29日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、29日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年12月限・SQ 12月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9250円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 7( 7
外為:1ドル150円16銭前後とドル高・円安で推移
29日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=150円16銭前後と、午後5時時点に比べ17銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=158円70銭前後と8銭の小幅なユーロ高・円安で推移している。
2024/11/29 18:01
出来高ランキング[2024年11月29日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 16740東証PRMジャパンディスプレイ20+1+5.26%162,197,000 29432東証PRM日本電信電話153.4-1.1-0.71%97,729,900 37201東証PRM日産自動車358
2024/11/29 17:40
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇89銘柄・下落69銘柄(東証終値比)
11月29日のPTSナイトタイムセッション(17:00〜06:00)17時30分時点で売買が成立したのは176銘柄。東証終値比で上昇は89銘柄、下落は69銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は42銘柄。うち値上がりが18銘柄、値下が
2024/11/29 17:33
日経225先物:29日夜間取引寄り付き=80円安、3万8090円
29日17時、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は日中取引の清算値比80円安の3万8090円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万8208.03円に対しては118.03円安。
2024/11/29 17:02
2024年11月29日のマーケット情報
【国内指標】 指標11/29 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価38,208.0338,349.0638,205.08-141.03-0.37%1,624,601,800 日経平均株価(ドル建て)254.65252.99252.72
2024/11/29 16:49
<週末コメント> ─ 来週の相場展望 ─ 2024年11月29日
今週の日経平均終値は3万8208円で、前週末比75円安でした。 今週の日経平均は小幅ながらも3週連続安となりました。国内に買い材料がないため海外要因で上げ下げする小波の1週間に。トランプラリー一巡後、今度はトランプ政権誕生の負の部分(関税)
2024/11/29 16:40
<マ-ケット日報> 2024年11月29日
11月最後の取引となる本日の市場は日経平均が反落。終値は前日比141円安の3万8208円だった。昨日の米国市場は感謝祭のため休場。代わって注目された欧州市場は概ね堅調に推移した。米国が進める中国への半導体規制が当初予想ほど厳しいものにならな
2024/11/29 16:39
【↓】日経平均 大引け| 反落、円高進行で一時3万8000円割れ (11月29日)
日経平均株価 始値 38205.08 高値 38270.06(12:32) 安値 37986.97(09:52) 大引け 38208.03(前日比 -141.03 、 -0.37% ) 売買高 16億2460万株 (東証プライム概算) 売買
2024/11/29 16:38
日経225オプション2月限(29日日中) 4万6250円コール22円
29日の日経225オプション2025年2月限(最終売買日2月13日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は30枚だった。コールの合計出来高は7枚。コールの出来高トップは4万6250円の2枚(22円)だ
2024/11/29 16:36
日経225オプション1月限(29日日中) 4万円コールが出来高最多147枚
29日の日経225オプション2025年1月限(最終売買日1月9日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1522枚だった。うちプットの出来高が823枚と、コールの699枚を上回った。プットの出来高トッ
外為:1ドル149円98銭前後と大幅なドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=149円98銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円73銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=158円65銭前後と1円27銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2024/11/29 16:01
日経平均寄与度ランキング[2024年11月29日]
日経平均38,208.03(-141.03)値上がり銘柄数(73)値下がり銘柄数(150)変わらず(2) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 16098リクルートホールディングス10,385+145+1.42%+14.30 296
2024/11/29 16:00
外為:1ドル150円08銭前後と大幅なドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のドル円相場は午後3時時点で1ドル=150円08銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円63銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=158円60銭前後と1円32銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2024/11/29 15:01
外為:1ドル150円00銭前後と大幅なドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のドル円相場は午後2時時点で1ドル=150円00銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円71銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=158円56銭前後と1円36銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2024/11/29 14:01
14時の日経平均は169円安の3万8179円、東エレクが49.32円押し下げ
29日14時現在の日経平均株価は前日比169.50円(-0.44%)安の3万8179.56円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は838、値下がりは732、変わらずは71。 日経平均マイナス寄与度は49.32円の押し下げで東エレク <
外為:南アランド、8円3023銭前後と横ばい圏で推移
29日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午後1時30分時点で1ランド=8円3023銭前後と、前日午後5時時点に比べ1銭のランド安・円高と横ばい圏で推移している。
2024/11/29 13:31
外為:英ポンド、190円64銭前後と大幅なポンド安・円高で推移
29日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午後1時30分時点で1ポンド=190円64銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円32銭の大幅なポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、170円12銭前後と大幅なフラン安・円高で推移
29日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午後1時30分時点で1フラン=170円12銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円49銭の大幅なフラン安・円高で推移している。
外為:カナダドル、107円22銭前後と大幅なカナダドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午後1時30分時点で1カナダドル=107円22銭前後と、前日午後5時時点に比べ94銭の大幅なカナダドル安・円高で推移している。
13時の日経平均は191円安の3万8157円、東エレクが51.29円押し下げ
29日13時現在の日経平均株価は前日比191.30円(-0.50%)安の3万8157.76円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は820、値下がりは748、変わらずは73。 日経平均マイナス寄与度は51.29円の押し下げで東エレク <
2024/11/29 13:01
本日の【業種】騰落ランキング = 後場寄付 【上昇トップ】電気・ガス 【下落トップ】輸送用機器 [12:33]
・12時33分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 16 業種 値下がり: 17 業種 東証プライム:1641銘柄 値上がり: 784 銘柄 値下がり: 784 銘柄 変わらず
2024/11/29 12:33
株価指数先物【昼】 3万8000円近辺では押し目狙いのスタンス
日経225先物は11時30分時点、前日比190円安の3万8190円(-0.49%)前後で推移。寄り付きは3万8240円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万8300円)を下回る形で、売りが先行して始まった。現物の寄り付き直前につけた3万8260
2024/11/29 12:08
外為:1ドル150円14銭前後と大幅なドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のドル円相場は午後0時時点で1ドル=150円14銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円57銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=158円73銭前後と1円19銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2024/11/29 12:01
日経225先物:29日正午=150円安、3万8200円
29日12時現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比150円安の3万8200円と大幅安で推移。日経平均株価の前場現物終値3万8193.01円に対しては6.99円高。出来高は1万9299枚となっている。 TOPIX先物期
東証グロース(前引け)=売り買い拮抗、BTMがS高
29日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数269、値下がり銘柄数250と、売り買いが拮抗した。 個別ではBTM<5247>がストップ高。スマサポ<9342>は一時ストップ高と値を飛ばした。オルツ<260A&
2024/11/29 11:33
ETF売買動向=29日前引け、GXゲー日株が新高値
29日前場の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比18.4%減の1261億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同27.
2024/11/29 11:32
東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、セーラー広告、テクノマセマがS高
29日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数676、値下がり銘柄数579と、値上がりが優勢だった。 個別ではセーラー広告<2156>、テクノマセマティカル<3787>がストップ高。日本パワーファスニング<
本日の【業種】騰落ランキング = 前引け 【上昇トップ】電気・ガス 【下落トップ】輸送用機器 [11:31]
・11時31分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 13 業種 値下がり: 20 業種 東証プライム:1641銘柄 値上がり: 809 銘柄 値下がり: 760 銘柄 変わらず
外為:1ドル149円93銭前後と大幅なドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のドル円相場は午前11時時点で1ドル=149円93銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円78銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=158円28銭前後と1円64銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
2024/11/29 11:01
外為:南アランド、8円2979銭前後と横ばい圏で推移
29日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午前10時30分時点で1ランド=8円2979銭前後と、前日午後5時時点に比べ1銭のランド安・円高と横ばい圏で推移している。
2024/11/29 10:31
外為:ブラジルレアル、24円95銭前後と大幅なレアル安・円高で推移
29日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午前10時30分時点で1レアル=24円95銭前後と、前日午後5時時点に比べ55銭の大幅なレアル安・円高で推移している。
外為:英ポンド、190円78銭前後と大幅なポンド安・円高で推移
29日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午前10時30分時点で1ポンド=190円78銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円18銭の大幅なポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、170円38銭前後と大幅なフラン安・円高で推移
29日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午前10時30分時点で1フラン=170円38銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円23銭の大幅なフラン安・円高で推移している。
外為:カナダドル、107円25銭前後と大幅なカナダドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午前10時30分時点で1カナダドル=107円25銭前後と、前日午後5時時点に比べ91銭の大幅なカナダドル安・円高で推移している。
【クラファン】11月29日現在、開示案件は9件 石垣島で高級ヴィラ展開のDTAC、残り13時間
11月29日現在、開示中の株式投資型クラウドファンディング案件は以下の9件です。 <募集中> ■株式会社DTAC 富裕層が何度も訪れる高級ヴィラブランド"石垣ヒルズ®"。百度(バイドゥ)元役員がマーケティングで"石
10時の日経平均は347円安の3万8001円、東エレクが51.29円押し下げ
29日10時現在の日経平均株価は前日比347.10円(-0.91%)安の3万8001.96円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は581、値下がりは966、変わらずは92と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均マイ
2024/11/29 10:01
ETF売買動向=29日寄り付き、日経レバの売買代金は141億円と低調
29日寄り付きの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、9時16分時点でETF・ETN合計の売買代金が前日同時刻比30.2%減の266億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22
2024/11/29 09:16
日経平均29日寄り付き=143円安、3万8205円
29日の日経平均株価は前日比143.98円安の3万8205.08円で寄り付いた。
2024/11/29 09:02
外為:1ドル151円18銭前後と大幅なドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のドル円相場は午前9時時点で1ドル=151円18銭前後と、前日午後5時時点に比べ53銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=159円58銭前後と34銭のユーロ安・円高で推移している。
2024/11/29 09:01
グロース先物:29日寄り付き=1ポイント安、631ポイント
29日8時45分、東証グロース市場250指数先物期近2024年12月限は前日清算値比1ポイント安の631ポイントで寄り付いた。前日の東証グロース市場250指数の現物終値634.38ポイントに対しては3.38ポイント安。
2024/11/29 08:46
JPX日経400先物:29日寄り付き=120ポイント安、2万4305ポイント
29日8時45分、JPX日経インデックス400先物期近2024年12月限は前日清算値比120ポイント安の2万4305ポイントで寄り付いた。前日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4433.61ポイントに対しては128.61ポイント安
TOPIX先物:29日寄り付き=7ポイント安、2681ポイント
29日8時45分、TOPIX先物期近2024年12月限は前日清算値比7ポイント安の2681ポイントで寄り付いた。前日のTOPIXの現物終値2687.28ポイントに対しては6.28ポイント安。
日経225先物:29日寄り付き=140円安、3万8240円
29日8時45分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日清算値比140円安の3万8240円で寄り付いた。前日の日経平均株価の現物終値3万8349.06円に対しては109.06円安。
業種別トレンドシグナル[2024年11月28日]
2024年11月28日(木) 15時00分 現在(翌営業日更新) 業種買い - 売り銘柄数売り買い転換 買い売り買い転換売り転換 全業種+951,5571,462389260 水産・農林05530 鉱業-21300 建設+25755165
2024/11/29 07:49
日経225先物:29日夜間取引終値=80円安、3万8300円
29日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比80円安の3万8300円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万8349.06円に対しては49.06円安。出来高は5918枚だった。 TOPIX先物期近は268
2024/11/29 06:03
日経225先物:29日2時=90円安、3万8290円
29日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比90円安の3万8290円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8349.06円に対しては59.06円安。出来高は5515枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/11/29 02:00
日経225先物:29日0時=20円高、3万8400円
29日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比20円高の3万8400円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8349.06円に対しては50.94円高。出来高は4004枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/11/29 00:00
日経225先物:28日22時=40円安、3万8340円
28日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比40円安の3万8340円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8349.06円に対しては9.06円安。出来高は2584枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/11/28 22:00
今夜の海外イベント・スケジュール(28日)
★米国市場休場(感謝祭) □ドイツ11月消費者物価指数(22:00) □韓国中銀が政策金利を発表
2024/11/28 21:00
2024年11月29日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(5件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 4707キタック第3四半期82 %(2024/10)83 %(2023/10) 4369トリケミカル研究所中間48 %(2025/01)97 %(2024/01) 7807
2024/11/28 20:49
【投資部門別売買動向】海外勢が3週ぶりに売り越す一方、個人は2週連続で買い越す (11月第3週)
●海外勢が3週ぶりに売り越す一方、個人は2週連続で買い越す 東証が28日に発表した11月第3週(18日〜22日)の投資部門別売買動向(現物)によると、米株安や半導体株を中心としたリスク回避の売りで日経平均株価が前週末比359円安の3万828
2024/11/28 20:00
本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (28日大引け後 発表分)
※12月9日、東証グロース市場に上場予定のインフォメティス <281A> [東証G]は28日、公開価格を発表した。 ●インフォメティス <281A> 上場市場:東証グロース市場 上場予定日:12月9日 事業内容:エナ
2024/11/28 19:40
本日の【新規公開(IPO)】仮条件情報 (28日大引け後 発表分)
※12月17日、東証スタンダード市場に上場予定の黒田グループ <287A> [東証S]、東証グロース市場に上場予定のリスキル <291A> [東証G]は28日、仮条件を発表した。 ●黒田グループ <287A&g
2024/11/28 19:35
外為:1ドル151円88銭前後とドル高・円安で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=151円88銭前後と、午後5時時点に比べ17銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=159円94銭前後と2銭のユーロ高・円安と横ばい圏で推移している。
2024/11/28 19:01
日経225先物:28日19時=40円高、3万8420円
28日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比40円高の3万8420円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8349.06円に対しては70.94円高。出来高は1652枚となっている。 TOPIX先物期近
2024/11/28 19:00
本日の【株式分割】銘柄 (28日大引け後 発表分)
●ヘッドウォ <4011> [東証G] 12月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。 [2024年11月28日]
2024/11/28 18:50
【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、朝安も半導体関連に買い戻し (11月28日)
日経平均株価 始値 37935.94 高値 38478.32(13:39) 安値 37801.62(09:03) 大引け 38349.06(前日比 +214.09 、 +0.56% ) 売買高 16億8994万株 (東証プライム概算) 売買
2024/11/28 18:43
2024年11月28日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 2934東証GRTジェイフロンティア1,699-500-22.74%1,699 5759東証GRT日本電解437-100-18.62%437 9399東証STD外国ビート・ホールディングス・リミテッド2,730
2024/11/28 18:40
2024年11月28日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 260A東証GRTオルツ791+100+14.47%791 3242東証STDアーバネットコーポレーション440+60+15.79%460 5247東証GRTBTM1,854+239+14.80%2,015 6
値上がり率ランキング[2024年11月28日]
値上がり:2441銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 17746東証STD岡本硝子167+50+42.74% 26579東証GRTログリー440+80+22.22% 37163東証STD住信SBIネット銀行3,405+500+17.21%
値下がり率ランキング[2024年11月28日]
値下がり:1504銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 12934東証GRTジェイフロンティア1,699-500-22.74% 29399東証STD外国ビート・ホールディングス・リミテッド2,730-700-20.41% 35759東証GRT
「日経225オプション」12月限コール手口情報(28日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、28日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年12月限・SQ 12月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9375円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 49(
2024/11/28 18:20
「日経225オプション」12月限コール手口情報(28日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、28日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年12月限・SQ 12月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9375円コール 取引高(立会内) SBI証券 5( 5) BNP
「日経225オプション」12月限プット手口情報(28日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、28日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年12月限・SQ 12月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7375円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 65(
「日経225オプション」12月限プット手口情報(28日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、28日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年12月限・SQ 12月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7500円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 82(
外為:1ドル151円83銭前後とドル高・円安で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=151円83銭前後と、午後5時時点に比べ12銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=160円10銭前後と18銭のユーロ高・円安で推移している。
2024/11/28 18:01
出来高ランキング[2024年11月28日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 16740東証PRMジャパンディスプレイ1900.00%147,838,900 29432東証PRM日本電信電話154.5+1.9+1.25%119,994,200 38918東証STDランド9+1+12
2024/11/28 17:40
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇85銘柄・下落67銘柄(東証終値比)
11月28日のPTSナイトタイムセッション(17:00〜06:00)17時30分時点で売買が成立したのは173銘柄。東証終値比で上昇は85銘柄、下落は67銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は43銘柄。うち値上がりが18銘柄、値下が
2024/11/28 17:33
日経225先物:28日夜間取引寄り付き=10円安、3万8370円
28日17時、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は日中取引の清算値比10円安の3万8370円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万8349.06円に対しては20.94円高。
2024/11/28 17:02
2024年11月28日のマーケット情報
【国内指標】 指標11/28 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価38,349.0638,134.9737,935.94+214.09+0.56%1,689,940,000 日経平均株価(ドル建て)252.99250.64250.66
2024/11/28 16:49
日経225オプション2月限(28日日中) 3万8000円コール1400円
28日の日経225オプション2025年2月限(最終売買日2月13日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は24枚だった。コールの合計出来高は3枚。コールの出来高トップは3万8000円の1枚(1400円
2024/11/28 16:36
日経225オプション12月限(28日日中) 4万1000円コールが出来高最多882枚
28日の日経225オプション2024年12月限(最終売買日12月12日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1万9011枚だった。うちプットの出来高が1万1798枚と、コールの7213枚を上回った。
日経225オプション1月限(28日日中) 3万5000円プットが出来高最多223枚
28日の日経225オプション2025年1月限(最終売買日1月9日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は2009枚だった。うちプットの出来高が1058枚と、コールの951枚を上回った。プットの出来高ト
<マ-ケット日報> 2024年11月28日
28日の市場は日経平均が3日ぶりに反発。終値は前日比214円高の3万8349円だった。前日の米国株安で取引序盤は330円安と売り込まれたが、日経平均が3万8000円台を割ったところでは値頃感も働きすぐに押し目買いで値を戻す展開となっている。
2024/11/28 16:34
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇875銘柄・下落1328銘柄(東証終値比)
11月28日のPTSデイタイムセッション(08:20〜16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2258銘柄。東証終値比で上昇は875銘柄、下落は1328銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225
2024/11/28 16:33
外為:1ドル151円53銭前後とドル安・円高で推移
28日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=151円53銭前後と、前日午後5時時点に比べ42銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=159円84銭前後と31銭のユーロ高・円安で推移している。
2024/11/28 16:01
日経平均寄与度ランキング[2024年11月28日]
日経平均38,349.06(+214.09)値上がり銘柄数(167)値下がり銘柄数(55)変わらず(3) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 18035東京エレクトロン23,740+1,500+6.74%+147.97 26762
2024/11/28 16:00
東証REIT指数先物:28日清算値=2ポイント高、1675ポイント
28日15時45分、東証REIT指数先物期近2024年12月限は前日清算値比2ポイント高の1675ポイントで取引を終えた。出来高は1063枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1675.47ポイントに対しては0.47ポイント安。
2024/11/28 15:48
グロース先物:28日清算値=3ポイント高、632ポイント
28日15時45分、東証グロース市場250指数先物期近2024年12月限は前日清算値比3ポイント高の632ポイントで取引を終えた。出来高は3446枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値634.38ポイントに対しては2.38ポ
2024/11/28 15:47
JPX日経400先物:28日清算値=185ポイント高、2万4425ポイント
28日15時45分、JPX日経インデックス400先物期近2024年12月限は前日清算値比185ポイント高の2万4425ポイントで取引を終えた。出来高は2789枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4433.61ポイント
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?