ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アンドラって知ってる? 実はヨーロッパの富裕な国
アンドラ公国と聞いて、どんな国か、どのあたりにあるか、すぐにわかる人はいますか?日本ではあまりなじみのない国名ですが、フランスとスペインの間にある小さな国で、人口は10万人にも満たないそうです。小国ではありますが、安い税制のために富裕層が多く移住しており、
2024/08/16 17:00
シンガポールのお盆 ハングリーゴーストとは?
関東地方に台風が接近していますが、ちょうどお盆の最中で旅行中の人への影響が大変そうです。ご先祖様がこの世に帰ってくるというお盆ですが、日本だけの風習ではないようですね。シンガポールにも中華系の人々の「ハングリーゴースト」という風習があり、先祖の魂が帰って
2024/08/16 16:00
台湾人がほぼ毎日外食しているのは本当なのか?自炊率が低い理由は何なのか?
台湾と言えば、夜市や安くて美味しいグルメがたくさんあるというイメージですね。外食グルメが有名ということは、みんな家でご飯を食べないのかな?と思い調べてみたところ、なんと台湾人はほぼ毎日外食をしていることがわかりました。朝ごはんから外で食べるなんて、私たち
2024/08/16 15:00
ヒマラヤ カレー ネパールの文化について移住前に知っておきたい
ネパールはヒマラヤ、エベレストのある国として有名ですね。ですが、具体的にどんな国かというと、どんな食事?宗教は?など謎がいっぱいです。日本にはインドカレー屋さんがたくさんありますが、その中にはネパール人の方が経営しているお店が多いのだそうです。そう聞くと
ブラジル料理とは お肉?お魚?主食は何?
日本から見て地球の反対側にある国、ブラジル。とても遠い国ですが、日系人が多いため親しみがありますね。サッカーのスター選手を多数輩出しているため、サッカーファンにとってもおなじみの国です。そんなブラジルですが、どんな文化を持つ国なのでしょうか?定番のローカ
2024/08/16 14:00
ベルギーに移住や留学する際に気をつけるべき点は何でしょうか?
チョコレートやワッフルで有名なベルギとはどんな国なのでしょうか。ベルギーのサッカーリーグで活躍する日本人選手が多いことを知り、日本人にとって住みやすい国なのではないかと思い、更に興味が湧いたので、調べてみました。ベルギーにはオランダ語圏、フランス語圏、ド
2024/08/16 09:00
フランス・パリでもスタバは人気がある?パリのカフェ事情を探ってみました!
フランス・パリには実に35,000軒以上のカフェが存在すると言われています。多くの人が朝の出勤前にカフェに立ち寄り、一杯のコーヒーを楽しんでいます!テラス席でコーヒーを飲みながら本を読んだり、友達とおしゃべりをする人も少なくありません。以前はアメリカから進出し
2024/08/15 18:00
南国に移住したい フィジーの治安は?食事は?
一年中温暖な気候で、白い砂浜と青い海が広がる南国の島。気候の変化が激しい日本から、そんな南の国に移住したいと考える人が多いようです。移住とまでは行かなくても、リゾート地でワーケーションやノマドワーカーとして中長期で滞在したいと思っている人もいますね。ラグ
2024/08/15 15:00
8月はシンガポールの誕生日! 国全体で祝うナショナルデーとは?
8月9日はシンガポールの建国記念日でした。シンガポールはできてからまだ60年足らずという若い国です。まだまだ建国されたばかりと言える国でありながら、初代首相・リークアンユー氏の手腕によって、世界の金融のハブへと発展しました。日本のような長い歴史の国だと、「こ
2024/08/15 14:00
マカオの治安 香港と比べると?カジノは安全?
エキゾチックな魅力のある街、マカオ。ポルトガル領だった頃の建物が多く残っており、ヨーロッパとアジアの文化が融合した不思議な雰囲気があります。世界遺産にもなっている街並みを見に、マカオに行きたいけれど治安は大丈夫?マカオといえば有名なものはカジノですが、カ
2024/08/15 13:00
スコットランド エディンバラ 古城 ウィスキー 魅力がいっぱい!
イギリス旅行というと、やはり一番先に候補にあがり、実際に最も多くの人が訪れるのがロンドンですね。ですが、イギリスの魅力はロンドンだけではありません。ロンドンはイングランド地方ですが、スコットランドの首都・エディンバラはハリー・ポッターの世界に迷い込んだよ
2024/08/15 12:00
アメリカ・ヒューストンへの旅 NASA以外におすすめの見どころは?
アメリカ・テキサス州ヒューストンといえば、NASAがあるところ。一般の人が入れるエリアや博物館など、宇宙に憧れる人なら一度は行ってみたいところですね。メジャーリーグで菊池雄星投手が活躍しているアストロズの本拠地でもありますね。宇宙と野球が有名な見どころですが
2024/08/15 11:00
フィリピン英語留学は人気が高い? 欧米留学と比べて費用は安い? 効果はどんな感じ?
最近、「フィリピンに英語留学に行った!」という話をよく耳にしますが、フィリピン英語留学が流行しているのでしょうか?実は、フィリピンは日本から最も近い英語が公用語の国で、飛行機で約4時間〜4時間半でアクセスできます。その中でも、特にセブ島での英語留学が人気の
2024/08/15 09:30
あの「バイクの滝」の衝撃映像を見て、本当なのかと疑問に思った方へ、台湾のバイク事情について詳しくお伝えします!
台湾では交通手段としてバイクを利用する人が多いと聞きましたが、あの「バイクの滝」の映像を見て、本当にそうなのかと驚きました!毎日このような「バイクの滝」を見ることができるのでしょうか?なぜみんなバイクでの移動を好むのでしょうか?近くのコンビニに行くときも
2024/08/14 17:30
フランス シャンパーニュ地方 シャンパンの生産地の旅のおすすめ
盛況のうちに幕を閉じたパリオリンピック。次のロサンゼルス大会が楽しみですね。この機会にフランスを旅行した方も多いのでは。フランスといえばパリが真っ先に思い浮かべられますが、フランスの魅力は地方にこそあるとも言われています。シャンパンの生産地であるシャンパ
2024/08/14 16:00
カナダ料理とは アメリカとは違う?メープルシロップは食べる?
自然が豊かで英語とフランス語が学べる国として留学の人気の行き先となっているカナダ。カナダではどんな食事が一般的でしょうか?「カナダ料理」というものはあるのでしょうか。アメリカとは元々の移民も同じイギリス人で隣同士の国ですが、料理は同じでしょうか?カナダと
2024/08/14 15:00
ハワイのローカルフード まだ知られていないものを食べたい!
アサイーボウル、ポキ、ロコモコなどハワイのグルメは日本でも人気です。ガーリックシュリンプやパンケーキなど、すっかり日本に定着したものがたくさんありますね。ですが、この夏せっかくハワイに行くなら、まだ日本ではあまり知られていない美味しいものが食べたい…また
2024/08/14 14:00
韓国の美容整形事情 技術は?価格は?日本人が行っても大丈夫?
日本のテレビでは毎週のようにどこかの局で韓国特集が組まれています。テレビに映る韓国現地の方は綺麗な人が多いですが、韓国では日本よりも美容整形がずっと普通に行われていることは有名ですね。最近では、日本から韓国に渡って美容整形を受ける人ももいるとか。同じ東ア
2024/08/14 13:00
ドバイ料理とは? ドバイのローカルフードは?謎がいっぱい
世界中から富裕層が集まっているというイメージの強いドバイ。食事も、本格的な和食から星付きのフレンチ、イタリアンまであらゆるものが揃っているそうですよ。ですが、「ドバイならではのご飯」とは何でしょう?ドバイでの豪華な食事についてのネット記事は度々目にします
2024/08/14 12:00
円安でもハワイ旅行を諦めたくない方へ、現地の最新情報をお届けします!
海外旅行と言えば、ハワイを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? しかし、現在の円安状況では、ハワイ旅行が可能かどうか心配する声もあります。中には、水すら買えないという意見も。そこで、ハワイ現地の状況をまとめて調べてみました。ハワイ旅行を諦めたくない人
2024/08/14 09:00
2021年の世界平均年収ランキングでトップを占めたルクセンブルクはどんな国?英語は通じるのでしょうか?
フランス、ベルギー、ドイツに囲まれたルクセンブルク大公国は、2021年の世界平均年収ランキングでトップに立ったこともある裕福な国です。面積は神奈川県とほぼ同じ小さな国ですが、なぜ世界平均年収ランキングのトップになったのか気になります。移住しやすい国なのか?英
2024/08/13 22:30
東西の文化が交差するトルコはどんは国?その魅力を徹底調べてみました!
パリ五輪で話題になった無課金おじさんこと、ユスフ・ディケチ選手は、トルコ代表の射撃混合エアピストルの選手です。このことで、ディケチ選手だけでなくトルコにも一気に注目が集まりました!トルコは親日国として知られ、トルコ料理は世界三大料理の一つに数えられます。
2024/08/13 20:30
韓国移住 韓国の田舎に日本人が住める?
お菓子やドラマ、コスメなど韓国コンテンツは日本で幅広い世代に人気ですね。好きが高じて韓国に住んでみたいと考える人も増えているようです。確かにドラマで見る韓国の生活は素敵ですが、ソウルの生活費は東京と変わらないか、それ以上とも聞きます。思い切って田舎に住ん
2024/08/13 16:00
タイの魅力といえば屋台 日本で知られていないおすすめは?
立秋を過ぎたのに、暑さは一向におさまりませんね。今の日本の夏なら、東南アジアの国の方が過ごしやすいのではと思ってしまいます。実際東南アジアの国は常夏ですが、40℃近いような高温になることは滅多になく、気候が安定している分、日本よりも体に優しい感じがします。
2024/08/13 15:00
香港のおすすめグルメ 他の地域の中国料理とは何が違う?
旅行先として人気の香港。アジアとヨーロッパの文化が混ざり合った独特のエキゾチックな雰囲気が素敵ですね。香港といえばグルメの街。美味しいものがたくさんあるというイメージです。香港はその歴史から、独自に進化した料理がたくさんありますよ。おいしい香港グルメにつ
2024/08/13 14:00
オリンピックとともに焦点が当たったフランスの現在 フランス文化は差別的?
日本を含むアジアの選手たちの大活躍が目立ったパリオリンピック。日本は、海外で行われたオリンピックとしては史上最多の金メダルを獲得しました。また、馬術やフェンシングなど、欧米の伝統競技で日本人がメダルや上位をとりましたね。その一方で、どんなに公平な目で見よ
2024/08/13 13:00
気持ちは早くも次の五輪へ! ロサンゼルスの名物とは
パリオリンピックが閉幕しました。終わってみればあっという間でしたね。日本選手の大活躍が目立ったパリ五輪でしたが、次は4年後、ロサンゼルスです。ロサンゼルスといえば、閉会式にトム・クルーズさんが出演したように、ハリウッドの街。西海岸で開放的な雰囲気、大谷選手
2024/08/13 12:00
シンガポール料理とは?中華?辛い?
旅行・移住先として人気のシンガポール。治安が良く、女性の一人旅や一人暮らしも一般的な注意をしていれば日本と同じかそれ以上に安全です。シンガポール料理というと、海南チキンライスが有名ですね。最近ではラクサ味のカップラーメンも話題になりました。シンガポールは
2024/08/12 12:00
ボリビアってどんな国? ウユニ塩湖以外のおすすめは?
南米の国、ボリビア。ウユニ塩湖が有名ですが、ボリビアとはどんな国なのでしょうか?ボリビアからはペルーのマチュピチュとセットで観光される人が多いですが、ペルーと似ている文化の国でしょうか?意外と知られていないボリビアの文化や地元の料理などについて、ご紹介し
2024/08/12 11:00
スイス料理とは?ラクレットは日常で食べる?
湖と山が美しい避暑地というイメージのあるスイス。スイスでの地元ご飯とは何でしょうか?チーズフォンデュやラクレットなどがスイスの料理と聞いて思い浮かびますが、スイス人はそれらを日常的に食べるのでしょうか?日本人も、お寿司や天ぷらはそこまで頻繁に食べるわけで
2024/08/12 10:00
日本の夏より暑くない?今エジプトに行くと…
円安が止まらない昨今ですが、海外旅行の人気は高く、エジプトに行ってみたいという人も多くいるようです。エジプトでは2027年に大規模な皆既日食が観測できると言われており、その予約もすでに始まっているとか。エジプトというと砂漠が広がる灼熱の国のようなイメージです
2024/08/12 09:00
パースに移住 オーストラリアに住むならどこが良い?
ワーホリや留学も含めると、オーストラリアに住みたいと考えている人は多いですね。一番人気はやはりシドニーですが、実はパースがとても住みやすいと言われています。パースはシドニーとは反対側、西オーストラリアにあります。観光地として有名ですが、観光業以外で仕事は
2024/08/12 08:00
韓国ドラマ好きなら絶対に知っておきたい、韓国のチメク文化とは?
「チメク」を知っていますか?韓国では、チキンを食べる際に必ずビールを頼むスタイルが「チメク」と呼ばれています。このシーンは韓国ドラマでもよく見られます。ソウルの観光地である漢江沿いで、友達とおしゃべりしながらチメクを楽しむのも人気です。韓国チキンの魅力と
2024/08/11 16:00
大自然のパワーを感じる アリゾナの見どころ
都会を離れて地球の大自然を感じたい方へ。原始の地球を思わせるような絶景が見られる場所といったら、アリゾナのグランドキャニオンですよね。パワースポットとも言われており、大地のエネルギーを感じられるところです。アリゾナへの旅をもっと充実させるために、他におす
2024/08/11 12:00
夏のホリデーにビーチリゾートへ 今はベトナムが人気?
夏は開放的なビーチリゾートでゆったり過ごしたい。ハワイやグアム、インドネシアのバリ島やモルディブなど、有名で人気のところはたくさんありますね。ですが、密かなおすすめは、実はベトナムのリゾート。ベトナムも東南アジアの国なので気候は暖かそうですが、ビーチリゾ
2024/08/11 11:00
本場のアフタヌーンティーに行きたい 現地イギリスではどう?
イギリスといえばアフタヌーンティー。可愛いお菓子と素敵なティーカップでいただく紅茶を多くの人が思い浮かべますよね。本場イギリスのアフタヌーンティーは、日本で行われているものとは違う?アフタヌーンティーの歴史とは?イギリスのアフタヌーンティー文化について、
2024/08/11 10:00
センス良いと思われたい! ロサンゼルスでおすすめのお土産
旅行や留学で多くの日本人が滞在するロサンゼルス。今なら大谷選手の影響でMLBの観戦ツアーなども人気ですね。LAのお土産のおすすめは何でしょうか?キーホルダーやマグカップなどは昔から定番ですが、もらった人の心を掴むようなセンスの良いお土産を選びたいですよね。現地
2024/08/11 09:00
シンガポールの地元ご飯 ホーカーのおすすめメニュー
シンガポールは日本と同じかそれ以上に治安の良い国。女性の一人旅も、日本と同じような水準の注意をしていれば安全と言えるでしょう。なので、ローカルの人しかいかないディープな飲食エリアに行ってもシンガポールなら大丈夫ですよ。シンガポール人の多くが住む公団住宅HDB
2024/08/11 08:00
台湾現地の夜市の魅力と人気グルメを一挙にご紹介!
日本各地で開催される台湾祭りだけでは物足りないなら、ぜひ現地の台湾で本場の夜市の魅力を体験してみてください!台北市内には10以上の夜市があり、台北以外の地域にもさまざまな夜市があります。地域や季節によって名物料理も異なり、各地で異なる味覚が楽しめます。屋台
2024/08/10 17:00
パリ五輪で話題となったセーヌ川の右岸と左岸、その違いを調べてみました!
パリ五輪の開幕式では、選手たちが船に乗ってセーヌ川から登場するという演出が話題となりました!セーヌ川は東から西へ(地図上では右から左へ)流れており、川の流れに沿って立つと右側が「右岸」、左側が「左岸」となります。観光客が少ない左岸の方が落ち着いた雰囲気が
2024/08/10 15:30
実は隠れた美食の国 ベルギーに住んだら食べたいもの
海外移住をする時に心配になるのは、治安の次は食ではないでしょうか。日本食だけを自炊したり外食したりするのはコストを考えるとつらいですね。やはり現地の食にもなじんでいく必要があるでしょう。ベルギーが隠れた美食の国だということは知っていましたか?最近では日本
2024/08/10 12:00
オーストラリアの気候 住みやすそうで移住したい?
ワーホリや旅行で人気のオーストラリア。コアラやカンガルーなどの可愛い動物や、おおらかでのんびりとしたオージーの雰囲気など魅力がいっぱいですね。オーストラリアは南半球の国なので、季節が日本とは反対になっています。今の時期は、オーストラリアで過ごすのがおすす
2024/08/10 11:00
エジプトに住んでみたい 治安は?食べ物は?
歴史が好きな人なら一度は行ってみたいと思う国、エジプト。確かにピラミッドやスフィンクスなどの遺跡は魅力的ですが、治安がかなり良くないとも聞きます。外国人のお金を狙った犯罪もやや多いそうですね。そんなエジプトに、果たして移住は可能でしょうか?絶対に無理?住
2024/08/10 10:00
日本食は本当に人気?パリの和食店を調べてみた
予期につけ悪しきにつけ何かと話題の今回のパリオリンピック。日本への審判が辛いのでは?という声もありますね。フランスではアニメや和食など、日本のコンテンツの人気が高いと聞いたことがありますが、オリンピックとなるとまた別なのでしょうか。または、実際のところ日
2024/08/10 09:00
シンガポールの空港はお出かけスポット?お買い物・食事のおすすめ
今、羽田空港に素敵なお店がたくさんできてきて話題になっていますね。シンガポールのチャンギ空港は、羽田空港のリノベーションよりもずっと前から、空港の整備を進めていて、今やまるでテーマパークのようになっていますよ。有料で遊べる子どものアスレチックや美味しいと
2024/08/10 08:00
韓国旅行の次の行き先は釜山!港町の魅力をぎゅっと詰め込んで紹介します!
韓国第二の都市、釜山(プサン)は、海と山に囲まれた美しい港町として有名です。独特の魅力と活気あふれる雰囲気があり、ソウルとは一味違う観光体験が楽しめます。釜山は特に海産物が豊富で、新鮮な魚介類を使った料理や屋台グルメが釜山ならではの魅力です。美しい景色と
2024/08/09 23:00
暑い夏の日本を離れて冬のオーストラリアで涼みたい方へ。オーストラリアの冬の魅力をご紹介
オーストラリアは南半球に位置し、現在はちょうど冬の季節です。オーストラリアの冬は6月から8月にかけて続きます。地域によって平均気温は異なりますが、一般的には10度から20度の間です。暑い日本を離れて過ごしたいなら、オーストラリアはいかがでしょうか?オーストラリ
2024/08/09 20:30
実はバンコクよりチェンマイがおすすめ? タイ移住
かつてはリタイア後の長期滞在先として人気だったタイ。最近では、リモートで働きながらノマドとして滞在できるようにもなっていて、移住の可能性が広がっています。タイに住むとしたらやはり大都市・バンコクでしょうか?確かに便利なバンコクですが、その分どこにいっても
2024/08/09 14:00
南国の楽園 フィジーに住める?留学がおすすめ?
青い海と豊かな自然の南の島、フィジー。ラグビーでも有名ですね。リゾート地としてのイメージが強いフィジーですが、在住している日本人の方もいます。フィジーに住むとはどんな感じなのでしょう?仕事はどんなものがある?フィジーでの生活について調べました。
2024/08/09 13:00
オーストラリア・タスマニア島に移住 大自然?都会?ビザは?
移住したいと考えている人が多いオーストラリア。多くの人はシドニーやメルボルンのような大都市か、ゴールドコースト、ケアンズのようなリゾート地を希望するようです。意外に住みよい場所として、タスマニア島はどうでしょうか?大自然が広がっているイメージのあるタスマ
2024/08/09 12:00
スウェーデンに住んでみたら IKEAのミートボール?現地のローカルフード
福祉が充実していて国民の幸福度が高いとされているスウェーデン。自然にも恵まれた美しいスウェーデンで暮らしてみたいと考えている人も多いのではないでしょうか。旅行ではなく暮らすとなると、気になるのは現地の食事情。日本の食材も手には入りますが、やはり高いので毎
2024/08/09 11:00
ドイツの食事情 本場のドイツパンの味は?食費は?
美しい中世の古城や町がそのまま残っているドイツ。バッハやベートーヴェン、ブラームスなどクラシック音楽が好きな人にとっても憧れの国ですね。ドイツの主食といえばやはりパン。最近は日本でもドイツパンの人気が高まっています。ひとくちにドイツパンと言っても、その種
2024/08/09 10:00
安心・安全に初インド旅行をしたいあなた必見!一人旅でも心配いらない!
南アジアの国であるインドは壮大な歴史を持ち、ヒマラヤ山脈からインド洋の海岸線まで、多様な地理に恵まれた豊かな特色のある国です。しかし、一人でインドを旅行するのが心配な人も少なくありません。安心・安全にインドを旅行したいなら、経験者が共有する情報は必見です
2024/08/08 19:30
オランダのアザラシ幼稚園とは?日本人が大注目
ここ数日、オランダの「アザラシ幼稚園」が日本人に大人気となっていますね。本当の「幼稚園」ではなく、アザラシの保護施設だそうです。ここのライブカメラから見えるアザラシたちの様子が、幼稚園児たちが楽しく遊んでいるようだと日本人の間で突然人気となりました。オラ
2024/08/08 16:00
憧れのモルディブ 海以外のおすすめを知りたい
ノマドワークやワーケーションでリゾート地に滞在しながら働く…憧れますね。モルディブはダイビングやシュノーケリングが好きな人に昔から人気のリゾート地。有名ホテルも多くモルディブに展開しています。このように、モルディブといえば青い海、海に浮かぶバンガローや無
2024/08/08 15:00
シンガポールで安くお買い物ができる?GSSとは
シンガポールは治安が良く清潔で、日本からの直行便も出ていてとても行きやすい国。旅行したいけれど、物価が高くてお買い物が楽しめないのでは?確かに物価の高いシンガポールですが、年に数週間、お買い物におすすめの大セール期間があることを知っていますか?Great Singa
2024/08/08 14:00
ノルウェー名物を食べたい やはりサーモンとサバ?
日本のスーパーで売られているサーモンやサバは、ノルウェー産のものをよく見かけますね。ノルウェーの料理でもサーモンやサバをよく使うのでしょうか?あくまでも日本向けに輸出しているだけ?ノルウェーといえばシーフードというイメージは正しい?美味しいノルウェーご飯
2024/08/08 13:00
オーロラを見にカナダに行こう カナダのどこで見られる?
7月からずっと暑い日が続いていますね。立秋が来たのに、秋の気配はまだ全然感じられません。こんな時は涼しいところに行きたい…と思う人に、カナダでのオーロラ観測はいかがでしょうか。カナダではイエローナイフというところがオーロラ鑑賞で有名で、行けば90%の確率でオ
2024/08/08 12:00
台湾マニアが一度行ってみたい離島の魅力をまとめてみました!
台湾は本島以外、いくつかの離島があります。所在する位置や地質背景と生活の違いにより、それぞれの景観が異なり、世界遺産級の景観もあります。花火大会で有名な澎湖諸島(ポンフー)をはじめ、軍事拠点であり、かつて戦争の名残で生み出した「金門刀」が名物になる金門島な
2024/08/08 09:00
一度オーロラを見てみたいあなた必見!今から北欧の島国アイスランド旅を計画しても間に合う!
北欧の島国、アイスランドは、火山や温泉、溶岩原などの大自然で知られ、そして、見逃せないのは毎年9月から翌4月まで見られるオーロラです!頻繁にオーロラが現れるオーロラ帯の中に位置するアイスランドなら、空が晴れて暗くなりさえすれば高い確率でオーロラを見ることが
2024/08/07 19:00
マレーシアのお土産 美味しいもの・可愛いものがいっぱい
東南アジアの国・マレーシア。最近では英語習得のために親子留学する人も多いですね。マレーシアのお土産というと、どんなものを思い浮かべるでしょうか?一般的に浸透している「これ」というものはなかなか出てこないですよね。マレーシアはムスリムの国なのでお酒を飲まな
2024/08/07 18:00
実は美味しいドイツのお菓子 バウムクーヘンはマイナー?
ヨーロッパで本場のスイーツを食べると聞くと、やはり真っ先に思い浮かべるのはフランスやベルギーですよね。実はドイツのスイーツもとっても美味しくておすすめです。フランスのような繊細な華やかさではありませんが、素朴でシンプルな、ドイツらしい美味しいスイーツがた
2024/08/07 17:00
もう迷わないハワイのお土産 在住者のおすすめは?
人気のリゾート地、ハワイ。円安や物価高の進む今でも、南国の楽園でゆったり休みを過ごしたいという人はたくさんいますね。ハワイのお土産というと、昔からの定番はマカダミアナッツですが、受け取った人にセンスが良いと思ってもらえるような好感度の高いお土産を選びたい
2024/08/07 16:00
かわいい おしゃれ パリでおすすめの雑貨
7月に始まったオリンピックも、もうすでに終盤にさしかかっています。あっという間ですね。フランスやパリについて目にする機会が増え、現地に行ってみたいと思った方も多いのではないでしょうか。パリでお土産におすすめの雑貨やインテリアをご紹介します。フランスならでは
2024/08/07 15:00
シンガポールのおすすめお土産 在住者のおすすめは一味違う?
旅行先として大人気のシンガポール。清潔で治安も良く、女性だけの一人旅やグループ旅行も安心です。シンガポールのお土産といえば何でしょうか?せっかくだから、喜ばれるものを探したいですよね。定番の「SG」が入ったグッズももちろん良いですが、シンガポールには可愛い
2024/08/07 14:00
パリ五輪でも注目!サーフィン会場になったフランス領ポリネシアのタヒチ島を調べてみました!
パリ五輪で、サーフィン会場がフランス領ポリネシアのタヒチ島チョープーに決定したことが話題になりました。人気のリゾート地として知られているタヒチ島は、南太平洋に位置し、黒い砂浜、ラグーン、滝、2つの死火山があります。また、世界的に有名なフランス人画家ポール・
2024/08/07 12:00
フランス旅行、パリだけじゃもったいない!自然溢れる南仏へもおすすめ!
フランスの都パリの年間観光者数は、4000万~5000万人に上ります。知らない者がいないと言われる有名観光地ですよね。この夏、オリンピックの観戦のためにフランスを訪れる人は、パリだけではもったいない!自然が溢れ、遺跡もたくさんある南仏もおすすめです!コートダジュ
2024/08/07 11:00
韓国のハワイと言われる済州島はどんなところ?済州島の観光情報を調べてみました
韓国のハワイと言われる済州島は、 韓国最南端に位置し、東京から約1,162キロメートル離れた場所にあります。日本から近いリゾート地の一つです。済州島では滝や溶岩洞、茶畑などの意外なネイチャースポットも楽しめます。実際に行ってみたい人のため、済州島の様々な情報を
2024/08/07 09:00
パリオリンピック開幕式で歌ったセリーヌ・ディオンの出身地カナダケベック州を調べてみました!
パリオリンピック開幕式の締めくくりは、カナダのケベック州出身の歌手セリーヌ・ディオンがフランス語で歌った「愛の賛歌」で、世界中の視聴者を魅了しました。なぜカナダのケベック州出身の歌姫が流暢にフランス語で歌ったのか疑問に思う人も多いでしょう。実はケベック州
2024/08/06 23:00
コートジボワールはどんな国?どこにある?徹底的に調べてみました
「コートジボワール」と聞いて、パッと思い浮かぶ方は少ないかもしれません。コートジボワールとは…アフリカにある多民族国家。かつてフランスの植民地だったので、コートジボワールの公用語はフランス語です。「Côte d'Ivoire」はフランス語で「象牙の海岸」という意味で
2024/08/06 22:00
今からでも遅くない!台湾へ行こうと思う人のため、調べてみました!
親日国として知られている台湾は、日本ではとても人気のある海外旅行先でもあります。安くて美味しいグルメや熱気のある夜市など、台湾に行ってみたい方、今からでも遅くありません!台湾旅行の現状と魅力をまとめて調べてみました!
2024/08/06 20:30
カンボジアでの生活 実はとってもおしゃれ?
生活コストの安さを求めて東南アジアへの移住を希望する人は今も昔も多いですね。タイやベトナムの人気が高いようですが、カンボジアが意外と穴場かもしれません。カンボジアというと、日本ではなんとなく発展途上国、貧困などの負のイメージが先に出てくるかもしれません。
2024/08/06 15:00
ロンドンに住むならどの辺り?日本人に安心なエリアは
アフタヌーンティーやクラシカルで上品な英国ブランド、レンガの街並みなど、おしゃれなイメージのイギリス、ロンドン。イギリスに住んでみたいという考える人は多いですね。ですが、最近しばしばニュースにも取り上げらえるようになってきたように、ロンドンの治安が心配さ
2024/08/06 14:00
LA移住 ロサンゼルスの賃貸事情は?
円安のさなかでも、アメリカにワーホリや移住で住みたいと考えている人はたくさんいます。アメリカの物価の高さは、日本でも有名ですね。給料が高いかわりに物価も驚くほどだとか…アメリカに住むといえば真っ先に名前が挙がる街のひとつ、ロサンゼルス。LAはアメリカ人の中
2024/08/06 13:00
韓国に住みたい 韓国独特の賃貸事情とは?
韓流ドラマやアイドルの影響で、韓国コンテンツが人気の日本。ドラマに出てくるおしゃれな生活を見て、韓国に住んでみたいと考える人も多いようです。ですが、映画「パラサイト」に出ていたような半地下の家など、韓国の住宅には独特の事情がありそう…?また、国が変われば
2024/08/06 12:00
シンガポールで暮らす HDBとは?日本人が住める?
シンガポールには日本人はじめ多くの外国人が暮らしています。日本人は駐在員として住む人が多く、そういった方々の多くは会社からの家賃補助などを受けてコンドミニアムに住んでいます。日本でいうタワマンですね。綺麗なコンドがたくさん立ち並んでいる写真をネットなどで
2024/08/06 11:00
実は古くからの親日国 ポーランドへの旅行
ヨーロッパへの旅行・長期滞在をしてみたいけれど、物価は高そうだし、そもそもビザは簡単にとれない…実はヨーロッパ旅行の穴場としておすすめなのがポーランド。ポーランドは親日国で、穏やかな人が多くポーランド料理も日本人の口に合うものがたくさんあります。ポーラン
2024/08/05 18:00
オリンピックで話題の選手 トルコの料理とは?
パリ五輪のエアピストルの選手が日本で大人気になっていますね。他の選手と比べてかなりあっさりした装備、服装で淡々と射撃をする姿がかっこいいと、SNSにはファンアートがたくさん投稿されており、ご本人にもそれが届いているとか。銀メダルを獲得したあの選手はトルコの代
2024/08/05 17:00
美食の街 メルボルンのおすすめグルメ
日本との時差が小さく、直行便で7時間程度と比較的行きやすいオーストラリア。その中でもメルボルンは落ち着いたクラシカルな街並みで人気です。オーストラリア第二の人口の多さの都市で、日本人も多く住んでいますね。そんなメルボルンは、「美食の街」として世界中のフーデ
2024/08/05 16:00
ジャマイカに移住 文化は?物価は?日本人は住んでいる?
折り返し地点に来たパリ五輪。連日熱戦が続いていますね。オリンピック後半のメインは陸上競技。陸上といえば、何年経っても必ず名前が出てくるのはウサイン・ボルトですね。ボルトはジャマイカ出身。ジャマイカといえば、ボルトが登場する前はレゲエの国として有名でした。
2024/08/05 15:00
話題のハリッサ チュニジアとはどんな国?
最近人気の辛い調味料といえば、ハリッサ。ハリッサはチュニジア発祥だそうです。チュニジアと聞いて、どこにあるか、どんな国かパッと思い浮かぶ人はなかなか少ないのではないでしょうか?チュニジアは北アフリカの、地中海に面した国です。地理的な位置からも、古くからヨ
2024/08/05 14:00
フランスの田舎で暮らす 物価は?日本人は受け入れられる?
何かと話題に事欠かないパリオリンピック。開会式から競技の審判まで、こんなに賛否両論が沸き起こった大会はあったでしょうか…フランスの中でもパリの治安や文化、パリジャンやパリジェンヌというのは特別なようで、パリでは人が冷たく感じたけれど、田舎を旅行した時には
2024/08/04 12:00
マレーシア移住は本当にお得?物価の差が縮まっているかも
教育移住で注目されているマレーシア。物価の安さから、マレーシアでの転職も一時話題になりましたね。マレーシアに移住すればコスパ良く暮らせるというのは本当でしょうか?マレーシアは近年経済が発展していて、物価は上昇していると言います。本当にローカルなものだけ買
2024/08/04 11:00
ハワイに教育移住は可能?教育レベルは?費用は?
今も昔も南国のリゾートとして人気のハワイ。日系人が多いことから日本食由来の料理もたくさんあり、距離だけではなく文化的な面で何となくアメリカ本土よりも日本と近しい感じがしますね。気候も良く、おおらかな雰囲気のあるハワイに住んでみたいと考える人は多いはず。そ
2024/08/04 10:00
人気の韓国コスメ 現地でしか買えないものは?おすすめのお店は?
今やすっかり日本に溶け込んだ韓国コスメ。プチプラで買えてパッケージのデザインが可愛いものがたくさんあるので、若い人に人気ですね。日本のショップや通販で買えるものがたくさんあり、わざわざ韓国に行かなくても十分満足できそうな感じもしますが、さすが美容大国の韓
2024/08/04 09:00
ジョージア料理について知りたい シュクメルリ以外にどんなものがある?
最近日本で知名度がどんどん上がっているジョージア。駐日大使のユニークなX(twitter)や、ファストフードの松屋で発売されたシュクメルリ風煮込み定食などで有名になりましたね。シュクメルリはニンニクの効いた煮込み料理。日本人向けにアレンジされたものではありましたが
2024/08/04 08:00
上海のグルメ 上海焼きそばは本当に上海のもの?
地方ごとに豊かな特色のある中国料理。上海は最先端の都会という印象ですが、昔から日本人も多く行き来しており、戦前に日本人が作った建物も残っていたりとレトロな味わいもあります。上海の料理というと、代表的なものは何でしょうか?上海焼きそばをメニューに入れている
2024/08/03 12:00
本場の辛さはどれくらい?現地の四川料理の味とは
少し前から火鍋が人気ですね。中華料理の中でも四川料理というと全体的に辛い味付けのイメージですが、本場中国でも同じように辛いのでしょうか?またはもう少しマイルド?もっと激辛?麻婆豆腐や回鍋肉が、オリジナルはまったく違う料理であることはだんだん日本で知られて
2024/08/03 11:00
ポルトガルの物価が上昇中?安いと言われていたけれど…
EUの中では物価が安く移住におすすめと言われてきたポルトガル。ですが最近では、ポルトガルでも食品や家賃など総合的に物価が上昇中のようです。ポルトガルは温暖な気候で住みやすく、日本人の移住にも向いていると言われていました。現在のポルトガルの物価を見てみましょ
2024/08/03 10:00
シンガポールの気候 日本とどっちが暑い?
猛暑続きの日本。もはや外出できないほどの暑さです。これなら南国・シンガポールの方が暑くないのでは?とさえ思ってしまいますが、実際はどちらが暑いでしょうか。または、気温は別として、過ごしやすいのは日本とシンガポールどちらでしょうか。シンガポールはご存知の通
2024/08/03 09:00
パリのレストラン オリンピックを見ている間の食費は?
パリオリンピックを現地で観戦している日本人の方は多いですね。夏の旅行も兼ねてフランスに滞在している方、これから行きたい方はたくさんいると思いますが、気になるのは滞在費。円安と物価高の中でパリに滞在すると?旅行では自炊はなかなか難しいので、どうしても外食や
2024/08/03 08:00
2024年8月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、まおさんをフォローしませんか?