chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
年金で始めるFX https://fx-nen.seesaa.net/

FXの初心者のわたしは、FX(外国為替証拠金取引)を始めました。 予算は、年金。限られた予算ですから、もうけることよりも、損失を出さないことに重きをおいています。

ねんねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/31

arrow_drop_down
  • 指値買いの約定を待つ喜び - 投資の醍醐味

    先週、このチャートを見て、 これから先は、円が上がるだろうと予想しました。 そこで、

  • FXトレード:売り注文で9万円のチャンス?

    どこまで上がる(円安)のか、 チャートだけでは予想できませんが、 もうこの辺りで、下がり始めるかなと思っていました。 でも、取引…

  • FX初心者のIFO注文挑戦!逆指値に泣いた取引体験

    このチャートを見て、 ドルの価格が、これ以上は上がらないだろうと予想しました。 ここからは下がるとの予想です。 そこで、「IFO注文」…

  • 迷いが出るチャート分析 FX取引の決断ポイント

    わたしは、普段、 チャートを見るときは、「4時間」区切りのチャートを見ています。 上に表示しているのがそうですが、 このチャート…

  • 1ドル140円台から143円台へ!FXで利益を最大化した瞬間

    ここまで円高が進んだので、 さすがにこれ以上円高にはいかないと思いました。 そして、成り行きで買い注文。

  • 1日で29,814円の含み益 - ドル/円ロングポジションの経過

    9月17日、チャートを見て、 これ以上円高にはいかないと判断しました。 そこで、 1ドル140.726円で成り行き注文し、 …

  • FX取引:円の買い時と思いきや...リスク管理の重要性

    このチャートを見て、 「円の買い時」だと思いました。 それで、成り行きで注文しました。

  • FX取引の感情:利益から喪失への急転換

    先日の注文で、 ブログを書いた時点で、 約19000円の含み益が出ていました。 OCO注文をしているので、 安心して約定を待っていました…

  • FX成り行き注文とOCO注文の結果報告

    今朝の株価の下落、 ビットコインの下落などを見て、 円安になるだろうと思いました。 そこで、FXでは、 142.7円で成り行き注文しま…

  • 逆指値で損失が想定内!リスク管理の重要性を再確認

    昨日5日に、 指値で売れたら、いくらプラスになるかなと思っていましたが、 今日、アプリを開いてみると、 逆指値で約定していました。

  • 円高から円安への転換点!成り行き注文で期待の利益を狙う

    今朝は、このチャートを見て、 ここから円高がおわり、 円安にに向かうだろうと予想しました。 そこで、成り行きで「買い」注文を…

  • 為替取引におけるリスク管理をチャート分析の落とし穴から学ぶ

    今朝、アプリを開いて、このグラフを見ました。 円高方向に向かいそうだから、 ここで買っておいて、 1ドル1円程度円高になったら売る、

  • 感情に左右されないFX取引の重要性と反省

    きのう、思いがけず、指値がぎりぎり約定し、 とても喜びました。 喜ぶという感情のために、 冷静に次の取引を始めるのを忘れていました…

  • FX取引の成功体験!ビギナーズラックで+27372円達成

    昨日、+7612円になっていることを報告して、 上がると嬉しいなと思っていました。 今朝アプリを見ると、 なんと指値で約定していま…

  • 円安傾向?144.215円での取引結果と損益報告

    昨日、 144.215円で買いました。 その後、上がったり下がったりをくりかえして、 約定しないまま今日となりました。 横…

  • FXトレードの実例:成り行き注文とOCO注文の使い方

    チャートを見ると、 右肩上がりの傾向が続きそうだったので、 成り行きで買いました。 144.215円で買いました。 直後…

  • ドル円の取引タイミングとその影響

    実は昨日から、所用のため、朝から出かけていました。 帰ってきたのは、本日の午後。 スマホをチェックするのを忘れていました。 スマ…

  • FX初心者が通貨ペアを理解するまで

    このグラフは、ドル/円 のグラフです。 FXの勉強を始めたころは、 いつ買って、いつ売ればいいのか、 先に買っておいて、後で売る、 <…

  • 初心者でも安心!IFO注文の基本と利点

    さあ、今日はどんな動きかなと思い、 スマホをで取引アプリを開きました。 なんだか昨日見たチャートと動きが変わっていません。 同じ…

  • 成行注文とOCO注文で利益を狙う!USD/JPY取引実践記

    8月21日に、 成行き、145.659円で約定しました。 そして、すぐに、OCO注文しました。 指値売り 147円 逆指値売り 14…

  • 成行注文とOCO注文で利益を狙う!USD/JPY取引実践記

    8月21日に、 成行き、145.659円で約定しました。 そして、すぐに、OCO注文しました。 指値売り 147円 逆指値売り 144円

  • FXのふたつの利益

    FXの取引をすると、ふたつの利益を得ることができるんですね。 1. キャピタルゲイン(Capital Gain) …

  • 円安予測の挑戦:ドル円相場の動向を読む

    本日8月21日の為替相場の概況 ドル円は、今夜発表予定の米国の雇用年次ベンチマーク改定に対する警戒感から、軟調な推移が予想されています。 と…

  • FXのOCO注文について

    FXのOCO注文について解説書を読むと、 FXのOCO注文(One Cancels the Other注文)は、2つの注文を同時に発注し、一方の注文が約定するともう一方の注文が自動的にキャンセル…

  • 一瞬の値動きで約定

    「買い戻し」の指値を、145.500円で入れていました。

  • 為替とBTCの値動き

    土日は、為替市場が動いていないので、 なんとなく手持ちぶさたな感があります。 アプリを開いても、 昨日の値動きのチャートしかありま…

  • 円安 一気 日経続伸

    連日株価が上昇し、 以前の水準に戻るのではないか、 という勢いがありますね。 連動しているのかどうかわかりませんが、 …

  • 為替とビットコインの動向を振り返る:乱高下とその影響

    先週の為替相場の乱高下のために、 大変な思いをされた方もいらっしゃるかもしれません。 また、株価や暗号資産も乱高下しました。 今…

  • 売ったら、上がる動き

    今日は、円高の方向へ進むと予想しました。 それで、147.050円のときに、売りました。 ところが、前回売った分と平均すると、 146.569円で売っていま…

  • トレード判断と損切り戦略の悩み

    先週、円高方向に進むと判断して、 146.088円のときに「売り」ました。 そして、 145.000円で「買い」の指値を入れました。 上下しながら…

  • FX取引のコスト

    FX取引には、主にスプレッドとスワップポイントという2つのコストがかかります。スプレッドとは、通貨の買値と売値の差であり、これがFX業者に支払う取引手数料の一部です。…

  • FXの取引方法

    この画面は、GMOクリックFXneoの取引画面です。 青い「BID(売)」をタップすると新規の売り注文が、 赤い「(買)ASK」をタップすると新規の買い注文が始まります…

  • 8月9日も約定してません

    8日に、円高になると予想して、 146.088円でドルを売り、 145.000円でドルを買う指値をしています。 --------------------------------…

  • ドル/円の現状と、取引

    ドル/円の現状 8月8日の午後3時時点で、ドル/円の為替レートは145円95銭から146円00銭の間で取引されています。 これは前日比で0円73銭の上昇…

  • 8月7日の取引

    為替レートは147円台後半で推移しています。具体的には、以下のような動きが見られました: 朝方は144円前半でしたが、日中に大きく上昇し、147円後半まで上…

  • 円高から円安へ

    この画像は、DMM FXのスマホの取引画面です。 チャートを見て、 先日の円高から、円安(ドル高)へ切り替わったように思いました。 し…

  • 8月5日円高に

    本日は、株価が大暴落しています。 ビットコインも、暴落が続き、 円高傾向が進みました。

  • 指値注文(リミットオーダー)について

    これが指値注文(リミットオーダー)の画面です。 画面表示では、「通常」となっています。取引するときには、指値注文する方が多いからなんでしょ…

  • FXの注文方法

    FX取引では、エントリーやエグジットを効果的に行うために、さまざまな注文方法が使われます。主な注文方法には以下のようなものがあります。1. 成行注文(マーケッ…

  • きょうのFX

    8月2日のドル/円為替相場。 本日、8月2日の東京外国為替市場におきまして、ドル/円は円高の傾向を示し、正午の時点で1ドル=149円56〜58銭となりました。これは、前…

  • FXのスプレッドについて

    今日は、スプレッドについて解説します。スプレッドとは、簡単に言うと「買値と売値の差」のことです。 まず、FX取引では、通貨を買うときの価格(買値)と売…

  • 日銀の金融政策決定会合

    日銀が金融政策決定会合後に、 利上げの発表をするだろうということで、 円高になっていました。 いい感じで上がっていましたが、 日銀…

  • 取引日記の目的と重要性

    皆様、FX取引を行う際に「取引日記」というものをつけることが、とても重要であることをご存知でしょうか。

  • FXのロングとショート

    FX取引をしている友人が、よく「ロング」や「ショート」と言っていました。 これらをきいて、 ロング:長期間保有する、 ショート:短期で手…

  • FXのリスク管理

    皆様、こんにちは。今回はFX取引における「リスク管理」の重要性について、ご説明申し上げます。 1. リスク管理の基本概念FX取引では、通貨…

  • FXの基本

    こんにちは。今回は「FX」について、ご説明申し上げます。FXとは、外国為替取引のことを指します。ここでは、その基本的な概念から取引の仕組みまで、順を追ってご説明いたします。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねんねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねんねこさん
ブログタイトル
年金で始めるFX
フォロー
年金で始めるFX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用