ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
編み物における地模様とは?
編み図で「地模様」として紹介されているパターンがあります。今回は「地模様」ってどういう意味?と思い、調べたことを記事にまとめています。地模様を編む書籍で地模様として紹介されているものを2種類編んでみましたので写真で紹介します。見た目はこんな
2024/06/29 17:59
なわ編み針を使わずにケーブル模様を編む方法
今回はなわ編み針を使わずにケーブル模様を編む方法「ベビー・ケーブル」について、写真付きで解説します。ベビー・ケーブルとはバーバラ・ウォーカー著『A Treasury of Knitting Patterns』(1998年)に掲載されている方
2024/06/28 17:30
書籍『どこにもない編み物研究室』を読んで
今回は『どこにもない編み物研究室』(著 横山起也)を読んだキッカケとその本に書かれている北川ケイさんとの対談「歴史が私たちに教えてくれるのは「正解」ではない」を読んでわたしが感じたことを書きたいと思います。この本についてこの本は、編み物作家
2024/06/27 11:46
ガンジー模様とは?
下記の書籍を参考に「ガンジー模様」として紹介されていた図案を編んでみました。レディブティックシリーズno.3498『ここからはじめよう!はじめての棒針編み』ブティック社そもそもガンジー模様ってなんだろう?と疑問に思い、その歴史と特徴について
2024/06/18 10:51
無料編み図でがま口財布をつくる
がま口財布がほしいなと思い、自分で作ってみることにしました。初心者でもつまずくことなく、短時間でつくることができました。編み図今回は下記のサイト「あむゆーず」で紹介されている「エコアンダリヤのぺたんこがま口(AMU-701)」をつくりました
2024/06/03 17:29
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カシミサトさんをフォローしませんか?