chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にわか収集家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/23

arrow_drop_down
  • マッチボックス 2023 フォード ポリス インターセプター ユーティリティ

    本日の2台目は、マッチボックス『2023 フォード ポリス インターセプター ユーティリティ』です。パトカーの『フォード エクスプローラー』、2023年度版って感じかな?パトライトやプッシュバンパーの設置、そして前後灯火類はのっぺらぼうって、いつものパターンなキ

  • マッチボックス 1972 ロータス ヨーロッパ

    本日は、マッチボックス『1972 ロータス ヨーロッパ』です。年式から『ロータス ヨーロッパ スペシャル』かな?「サーキットの狼」にて、風吹裕矢の車で有名でしょうか?えっ!?知らない?今時の若い方には馴染みが無さそうですね。マッチボックスとしては珍し

  • トミカ No.34 いすゞ エルフ

    本日は、トミカ『いすゞ エルフ』です。2024年10月発売のキャストとなります。2023年から生産されている7代目となります。コンテナに、トミカの箱が印刷されたシールが貼られてます。このシールを変えるだけで、色々なバリエーション展開が出来ますね。タカラトミ

  • マッチボックス 1980 AMC イーグル

    本日の2台目は、マッチボックス『1980 AMC イーグル』です。第二次オイルショックの影響にて、売り上げが落ち込んだジープの代替モデルとして、コストと燃費に優れたモデルを生産する為、『AMC コンコード』をベースとする、AWDモデルとして開発されたのが、『AMC イ

  • マッチボックス 2016 日産 セントラ

    本日は、マッチボックス『2016 日産 セントラ』です。2021年から生産されている7代目のマイチェン後がモデルで良いのかな?日本で言う所の『日産 シルフィ』の北米版だそうです。何だか・・・普通は、あまり気にしないようなキャストですね。駆動方式もFFって事

  • マッチボックス 2022 フォード ブロンコ スポーツ

    本日の2台目は、マッチボックス『2022 フォード ブロンコ スポーツ』です。街乗りSUVなブロンコですね。何だか、全体的に丸味を帯びていて、今時な感じです。これだと、特にブロンコである必要性も感じられないかもしれませんね。今回は、メタルフレークな緑色のカラ

  • マッチボックス 2021 キャデラック CT5-V

    本日は、マッチボックス『2021 キャデラック CT5-V』です。赤、黒と来て青のカラバリですね・・・マッチボックスは、マニアックなキャストをラインナップしてくれますが、カラバリも多い印象を受けます。カラバリが多いキャストは、余程人気が無いと、いつまでも売れ残

  • マッチボックス 1941 キャデラック シリーズ 62 コンバーチブル クーペ

    本日の2台目は、マッチボックス『1941 キャデラック シリーズ 62 コンバーチブル クーペ』です。前回同様に、よく分からんキャストなんですが、1940〜1941年に生産された『キャデラック シリーズ 62』の初代らしいです。その初代クーペのコンバーチブル版って事ですね

  • マッチボックス テスラ ロードスター

    本日は、マッチボックス『テスラ ロードスター』です。マテルさん一推し?そして、ペグウォーマー常連なテスラ車ですね(笑)今回はマットブラックなカラバリです。ムービングパーツではないので、ドア開閉ギミックは有りません。最近、色々と不穏な話(世界中で放

  • マッチボックス 2022 オペル アストラ

    本日の2台目は、マッチボックス『2022 オペル アストラ』です。2021年から生産されている6代目の5ドアハッチバックですね。元々は、『ボクスホール アストラ』のプラットフォームを使用して『オペル カデット』として生産されていたそうです。その後、世界で車名が

  • マッチボックス 1994 三菱 3000GT

    本日は、マッチボックス『1994 三菱 3000GT』です。コレクターズ・アソートにラインナップされていたキャストとなります。もう、マッチボックス版だけで4台目ですか・・・購入するかどうか迷った挙げ句に、黄色は所持していなかった事と、プレミアム版は所持して

  • マッチボックス 2018 ブガッティ ディーヴォ

    本日の2台目は、マッチボックス『2018 ブガッティ ディーヴォ』です。コレクターズ・アソートにラインナップされていたキャストとなります。世界限定40台のみ生産されたハイパーカーとなります。ベースとなった『ブガッティ シロン』と同じ8.0L W16クワッドター

  • マッチボックス 2022 レクサス LX

    本日は、マッチボックス『2022 レクサス LX』です。コレクターズ・アソートに収録されていたキャストとなります。2022年から生産・販売されている4代目の高級SUVですね。イキりオヤジ御用達なレクサス車ですが、煽ったりしてるのはセダンタイプなイメージが強いで

  • マッチボックス 1969 トライアンフ TR6

    本日の2台目は、マッチボックス『1969 トライアンフ TR6』です。コレクターズ・アソートにラインナップされていた一台となります。トライアンフ製の車両は、よく分からんのですが、1968〜1976年に生産されたロードスタータイプのスポーツカーらしいです。オプショ

  • マッチボックス シェビー タホ

    本日は、マッチボックス『シェビー タホ』です。ムービングパーツにラインナップされていたキャストだったかな?2020年から生産されているフルサイズSUVで、5代目となります。最初は、これ・・・『シボレー サバーバン』じゃないの?って思ったんですが、そのショ

  • マッチボックス 1964 リンカーン コンチネンタル

    本日の2台目は、マッチボックス『1964 リンカーン コンチネンタル』です。フォードのリンカーンブランドで生産されていた高級車ってやつですね。相変わらず、マッチボックスらしいラインナップですね。1961〜1969年に生産されていた4代目のマイチェン版ですね。

  • マッチボックス モーリス マイナー サルーン

    本日は、マッチボックス『モーリス マイナー サルーン』です。これまた渋いキャストですね。世界初の100万台販売を達成した名車のようです。ブリティッシュグリーンな感じが良いですね。1948〜1971年に掛けて「シリーズMM」、「シリーズⅡ」、「1000」とマイナーチ

  • マッチボックス 1948 ウィリス ジープスター

    本日の2台目は、マッチボックス『1948 ウィリス ジープスター』です。ベーシック版ですが・・・流石はマッチボックスって感じで、中々に渋いキャスティングをして来ますね。ウィリス・オーバーランド・モーターズ社の製品ラインナップの隙間を埋める為に開発され1

  • マッチボックス テスラ モデル S

    本日は、マッチボックス『テスラ モデル S』です。テスラ車は、ペグウォーマー常連になる程には、乱発されていますが、このキャストを記事にするのは初めてです。こちらは、2012年から生産されている、高級セダンってやつですね。大衆向けセダンタイプ『テスラ モ

  • マッチボックス 2019 フィアット 500 ターボ

    本日の2台目は、マッチボックス『2019 フィアット 500 ターボ』です。以前にも記事にしたベーシック版のカラバリです。前回は青でしたが、今回は赤?オレンジ?です。カラーで、かなり印象が変わって見えますね。何と言うか・・・安っぽく見える気がします。ホッ

  • マッチボックス リビアン R1T

    本日は、マッチボックス『リビアン R1T』です。こちらも、大概ペグウォーマー常連なキャストですね。実車なのに、外見のせいで謎車と思われてるんでしょうか?正面から見ると、可愛らしい面構えですよね?変わったデザインなのが、受けが悪い原因なのかな?一応は

  • マッチボックス ポラリス レンジャー

    本日の2台目は、マッチボックス『ポラリス レンジャー』です。ペグウォーマー常連なキャストですね(笑)今回は白のカラバリです。カラーリングが変わっても、相変わらずの世紀末雑魚の専用車両な面構えですね(笑)ペグウォーマーなキャストであるのも納得な感じのデ

  • マッチボックス ポルシェ 911 タルガ 4

    本日は、マッチボックス『ポルシェ 911 タルガ 4』です。ベーシック、新規金型となります。現行、8代目992型のタルガ版ってやつですね。カブリオレ版との違いは、オープンするエリアはドライバーの頭上だけらしいです。タルガって割には、全部閉まってるんですけ

  • マッチボックス 1977 ジャガー XJ6C

    本日の2台目は、マッチボックス『1977 ジャガー XJ6C』です。ベーシック版の新規金型となります。もう、カラバリも出てるのかな?1973〜1979年に生産された『ジャガー XJ』シリーズの2代目となります。面構えは、何処となく2代目サメカマっぽいような印象を受け

  • マッチボックス ポルシェ 918 スパイダー

    本日は、マッチボックス『ポルシェ 918 スパイダー』です。いつもの如く、ベーシック版のカラバリです。今回は緑色です。マッチボックス版だけで、3台目となるカラバリですか・・・年季の入った収集家の方々なら、もっと所持していそうですね。マッチボックスは、

  • マッチボックス メルセデス AMG SL 63

    本日の2台目は、マッチボックス『メルセデス AMG SL 63』です。カラバリです。前回は青でしたが、今回はガンメタですね。独断と偏見ですが・・・青だとカッコ良いという感じでしたが、ガンメタの方がベンツっぽくないですか?カラーリング的には青の方が好みなん

  • マッチボックス アウディ E-トロン

    本日は、マッチボックス『アウディ E-トロン』です。前回の青から、今回は赤のカラバリとなります。マテルさんは、謎のEV推しが顕著ですが・・・日本では、あまり普及してませんね。日本人は保守的だから?インフラ整備が遅れてる?それとも出先では、充電に時間が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にわか収集家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にわか収集家さん
ブログタイトル
ミニカー収集記録
フォロー
ミニカー収集記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用