安岡正篤先生の「易学入門」
挫折の連続だった私の易の体験をお話します。私は42歳の時に安岡正篤先生の存在を知りました。安岡先生は「歴代総理の指南役」「政、財界のリーダー達の先生」とも評される人物でした。でも、私がその存在を知った時は既に他界されて2年程経っていました。あるきっかけがあり、私は東京にある「安岡学研究会」の門をたたきました。安岡正篤先生(1898~1983)儒教、仏教、老荘思想など東洋思想を中心とする安岡学はかなり難解でしたが、私は先生への魅力に惹かれて主だった書籍は読破しました。その中にあったのが「易学入門」でした。私はその序文に魅せられました。その始めの部分にはこうあります。「多少とも東洋の思想学問に志ある人々ならば、「易経」を読みたいと思わぬ者は無いであろう。儒教・仏教・道教・神道等、いずれの道を進んでも、必ず易に...安岡正篤先生の「易学入門」
2024/05/28 15:15