ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
世界の実体はどこにあるんだろう?(2/4)
鏡の前にリンゴを置けば映るのはリンゴです。それ以外ありません。リンゴを置いたのにブドウが映ることはないのです。人はAがいいのにBのままだと嘆きます。AとBにはあなたの理想と現実を入れるといいでしょう。
2025/03/31 00:00
世界の実体はどこにあるんだろう?(1/4)
人は「自分」を知るために「自分以外」という鏡を使います。他人から返ってくる反応は、鏡に例えれば反射です。この反射が「自分」という像を結んでいます。人となりについて語るときに、人物像や自分像という言葉を使うでしょう。まさに「自分」とは「自分以外のもの」によって映し出された像なのです。
2025/03/28 00:00
他人という鏡を使って自分を客観視する(3/3)
夢や願望というものは「自分以外のもの」のリアクションを、自分にとって心地よいものに変えようとすることとも言えそうです。あなたは「自分以外のもののリアクション」という鏡を通して「自分は何か」を見ているわけですが、そのリアクションがあなたにとって心地いいものであるほど鏡映りも良くなったように感じるというわけです。
2025/03/26 00:00
他人という鏡を使って自分を客観視する(2/3)
人は自分以外のものの動向や振る舞いによって、自分の現実がどのようなものであるかを認識しています。わかりやすい例を挙げれば、周囲の人があなたに対してどのような振る舞いをするかによって、自分が周囲の人からどのように思われているかを判断しようとするでしょう。或いは、周囲の人があなたをどう評価するかによって、自分が今どのようなポジションにあるかを確認したりもします。
2025/03/24 00:00
他人という鏡を使って自分を客観視する(1/3)
人生において、あなたは今どのような状況に置かれているでしょう。あなたは幸せな状況に置かれていると感じているでしょうか。それとも不幸な状況に置かれていると感じているでしょうか。もしその「自分の状況」あるいは「私の現実」と認識しているものが、あなたの勘違いによって「おかしな現実」を見せられているとしたらどうでしょう。
2025/03/21 00:00
理想と現実のギャップ(4/4)
最も深いネガティブな感情は「夢も希望もない」状態ではないでしょうか。文字通り望みが絶たれた絶望の状態です。この状態に陥ると、頭の中に死がちらつき始めてしまいそうです。けれど、ちょっと待ってください。そもそも夢や希望というのはどのような性質のものだったでしょうか。
2025/03/19 00:00
理想と現実のギャップ(3/4)
あなたは常に新しい映像を見ています。昨日とは全く違う新しい映像が見えているのですから、昨日とは全く違う新しい考え方をしてもいいのです。全てが生まれて初めて見る映像であるのに「現実に変化がない」と嘆き続けていないでしょうか。変わっていないのは現実ではなく、あなたの方ではないのでしょうか。
2025/03/17 00:00
理想と現実のギャップ(2/4)
あなたの悩みがあなただけのものである以上、最終的にそれを解消するか継続するかはあなたの決定にかかっています。 そもそも悩みというのはどのようにして生まれるのでしょうか。悩みを抱えている人には必ず共通することがあります。悲観的な性格の人?消極的な性格の人?何かにつけて不満の多い人?いえいえ、そんなことではありません。
2025/03/14 00:00
理想と現実のギャップ(1/4)
人はなぜ悩みを抱えるのでしょう。あなたから見れば「あの人は悩みなんて無さそうだなあ」と、羨ましい限りの人生を送っているように映る人でも人知れず悩みを抱えているものです。
2025/03/12 00:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、直島章真さんをフォローしませんか?