ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ノロノロ台風
牛歩のような台風です熱帯低気圧になっても、大雨に注意だとか。遠く離れているコチラでも、朝からずっと雨。一歩も出ていないわけで・・・うさぎの心配は、台風じゃなくて葛の葉。すでに収穫してあるから、大丈夫!偉いでしょ?それは?まったく、生意気以外の言葉が思いつかない(笑)ネタも無いので、ゆきさんに締めてもらいましょ。ピントは新聞(笑)ノロノロ台風
2024/08/30 18:10
アチラがダメならコチラのうさぎ
うさぎが何を言っても・・・いや、言わないけれど、態度で示すんだよね。ダメな物はダメという母・訴えられると甘やかす熊氏。うさぎだってバカじゃないので、押す場所は心得ている。熊氏がキッチンに立てば、うさぎ部屋から出張してお願いに来る。母が見ていると、決して願いは届かないので(笑)肩を落とすうさぎ。意を決して、そっと母のところにやって来る。普通の親なら、これでメロメロになるけれど・・・そうはいくか!いままでの悪事の数々、忘れたとは言わせないよ(笑)おやつの時間まで、ふて寝でもしてなさい(爆)今日は雨の降る前に、ウォーキングを済ませました。台風来るかな?曲がるかな?出来れば、す~っと消えてほしいけど。海岸にあった流木アート、明日は飛ばされるかもアチラがダメならコチラのうさぎ
2024/08/29 13:19
登山の代わりに
食欲旺盛なチビ達は、これだけ暑くても元気です。散歩の楽しさから抜け出せないゆきさん、猛抗議でケージを齧るので外出許可すると?さっそくフジさんに接近して、怒られています(笑)関東では今週が来週にと、台風予想がずれ込んでおります。備えはいつも万全に!という事なんでしょうね。それにしても、登山が出来ないもどかしさせっかくの休みだし、映画鑑賞へ。予告編も面白そうだったし、アンナチュラル・MIU404も好きなドラマだったし、期待大!両ドラマの俳優さんも出演&豪華メンバー。上映時間の長さも、全くに気ならない映画でした。ラストマイルの意味は、最後のほうで納得。謎解きしながら、問いかけられる?答えは、見る人に委ねます!って事でしょうか。久しぶりに、もう一度見たい映画と出会えました。そして、次はコレを見る予定(笑)室井捜査...登山の代わりに
2024/08/28 09:06
平民なうさぎ
大だぬきから、シャインマスカットを貰いました。お味噌と物々交換なので、たった数粒です(爆)ま、高級品ですからね。優しいカリンさんは、高級品と言えどもチビ達にふるまいます。が・・・なんで食べないのよ~!!!うさぎのお口には合わないようで試しに少し食べたけど、美味しくないってそうだね、高級品にビックリしたんだね。平民というより貧乏家だから、高級品とは無縁だし(笑)シャインマスカットよりも、ゆきさんのフードが気になるフジさんでした(笑)山に行く予定が、再びの台風でキャンセル映画でも見るかな~。平民なうさぎ
2024/08/27 08:21
昼飲みと街角ピアノ
Yちゃんに、山小屋の掟(笑)を聞こうと約束したのは、6月下旬。体調不良で延期の連続、Yちゃんはコロナにも感染したしこの度ようやく決行です。すでに山小屋体験済みではありますが、聞きたいことは他にもあるし。いや、ただ一緒に飲みたいだけという(笑)今回は居酒屋でなく、ファミレスで昼飲み5時間ねばったので、外は夕刻それにしても安かったなぁ~ガストバンザイ!で、帰ろうと思ったら、黒山の人だかり。その中心には、なんとハラミちゃんが!たぶん、写真の女の子にリクエストを聞いていた様子。ディズニーを数曲弾いた後は、やるよね~、ご当地ソングです。どこなんだって?ここは、よこ~すか~百恵ちゃんメドレーでした普段は一般の人が弾いているけど、音の迫力が違う気がする。アレンジもカッコいいし、聞きほれちゃいましたご本人は、テレビのまん...昼飲みと街角ピアノ
2024/08/24 09:58
謎のおじさん
一人で散歩中に、前方からおじさんが歩いてきました。じっとワタクシを見て、『ありがとうございました、だいぶ良くなりました!』って。知らない人だし、『え、私ですか?』と聞いたのですが、『ありがとう!』と繰り返すばかり。そして握手を求めてきたのですちょっと怖かったなぁ・・・こちらは帽子・サングラス・マスクの完全防備だったのに、誰と間違えていたんだろう?謎のおじさんでした謎といえば、謎の蕁麻疹は相変わらずですが、お酒は飲んでいます。一時期よりも軽くなったし、先生が飲んでもいいとそのかわり薬は継続しなさいと、3ヵ月分も処方されました自分に都合のいい話は信じるワタクシ(笑)本当にざっくしりしたいい先生です!?ピーピーと餌をねだっていたチビツバメたちは、飛行訓練を開始したようです。アチコチでビューン!電線に止まって休憩...謎のおじさん
2024/08/23 07:47
最後まで読みましょう
コストコから、熊氏のスマホに送られてきた広告がコレ。買うものは無いけれど(笑)散歩がわりにいいかもね~!と、コストコにGO!しかし、入場出来ませんでした過去に一度でも会員だった人は、ダメなんですって。広告をスクロールすると、ちゃんと書いてあったのに・・・キチンと読まないからねぇガソリンがもったいないので、アウトレットで散歩して帰ってきました(笑)で、チビさんたちは・・・ゆきさん、トイレで爆睡中。だから、三つ目小僧になっちゃうんだよ何を着ても暑い夏ですが、女性はワンピースという強い味方がありますよね!昔のおばあちゃんなら、アッパッパー。が、アッパッパーって何語だ(笑)ノースリーブのストンとしたワンピを縫って、着回ししております。撮ろうと準備していたら、ひそかに映り込むうさぎ。。。うさぎは無視して、完成品がコ...最後まで読みましょう
2024/08/21 14:52
好意を無にするうさぎ
暑いし平和だしネタも無いけど、とりあえず元気です更新を。最近のゆきさんは、毎朝のヨーグルトが日課です。スプーンにちょっとだけですが、それは美味しそうに舐めていますよ。はじめたのは熊氏、ゆきさんに好かれたい一心と思われます(笑)足の腱が切れて、動けなかった豆だぬき。ようやく仕事復活したのに、再びコロナに感染熱があっても食欲は衰えず(笑)現在プラス4キロのまん丸さんですそんな事ではいけないと、一緒に近所の山へ登ってきました。が、低山は暑い、暑すぎる!往復4時間、体の水分すべて抜けました今の時期は、そこそこの高さの山がよろしいようです。ついでにフジさんの抜け毛がひどいと、ブラッシングしてくれた豆だぬき。せっかくの好意でも、フジさんには大迷惑(笑)たぶん嫌われたと思う(爆)今日のオマケ・久しぶりに回転ずしに行った...好意を無にするうさぎ
2024/08/20 16:00
妖怪になったゆきさん
昨日の台風ですが、皆様ご無事でしょうか?地震に続きの台風で、スーパーではお水の購入制限があったりしましたがこちら地方は、大きな被害はなかったようです。それにしても、連日暑いですね。あまりの暑さで、とうとう妖怪になってしまったゆきさんを見てください!目と同じ大きさ。そして、ちょうど真ん中にある@@@!どうやったらそうなるの?小さな三つ目小僧に、朝から大爆笑だった我が家です(爆)暑くて更新をサボっても、嫌がらせをするうさぎは元気です(笑)この夏を乗り切ったら、九尾の狐ならぬ、九尾のうさぎになれると思います。今日のオマケは、バナナ。ご近所の庭で、しっかり実がなっていました!食べられるのかな?物欲しそうな顔をしていたら、貰えるのではと企んでます(笑)妖怪になったゆきさん
2024/08/17 12:37
浮き沈みが早いうさぎ
うさぎのハンスト、それは突然やって来ます。いつもの事と思いますが、この夏の暑さと年齢もあるので、一応は心配するわけです。鼻先にバナナを持って行っても食べないので、今回は重症か?翌日には復活したけど。復活すれば出すし・・・必要以上に出すし喋ってくれたら、聞くだけは聞くけどね(笑)師匠から、アップルゴーヤなるものを貰いました。苦さは、普通のゴーヤの十分の一だとか。食べたら普通に苦かったけど、調理法が悪かったか?内緒にしておきます土用が過ぎても、今年はうなぎを食べておりません。何故かって、貧乏だからです(笑)そこでナスがかば焼きに変身するという噂を聞き、なんちゃってかば焼きを作りました。はっきり言いますが、完全にかば焼きです。ポイントは、山椒。山椒をかけたら、ほぼかば焼きですから!7000円のうな重に匹敵です(...浮き沈みが早いうさぎ
2024/08/12 20:05
ハム吸い
山に行っている間チビ達は、大だぬき家でお泊り保育でした。そこにやって来たのが、ゴンちゃん動物大好き!なので、触らずにはいられない。言葉が理解できるようになったので、『そ~っとね!』と言われれば、そ~っと触れる。しかし、そ~っとすぎて逃げられて、そ~っと見送るゴンちゃんでした(笑)猫に顔をうずめて匂いを嗅ぐのは、猫吸い。ハムスターなら、ハム吸い?普段ワタクシがやっていることを、ゴンちゃんもやっている・・・DNAのなせる業ね(爆)ハム吸い
2024/08/11 09:05
壁を突破したうさぎ
うさぎ侵入防止のプラダンが、とうとう突破されましたそして@んちまで、まき散らしています押し入れ下段に入っているのは、ストックの牧草と各種保存段ボール。大事なものはないにしても、それがどうなったのか?やるよね・・・人間の嫌がる事全てが、うさぎの大好きな事。ね~♪じゃないんだよ、クソうさぎぃ~!!!今までは、プラダンを縦方向に挟んで止めていただけでした。今回は、縦と横に突っ張り棒を設置。これなら押してもひいても動かないはず!にしても、老うさぎの癖に・・・老いてなお、戦闘力が増している気がする(笑)今日のオマケ・久しぶりの映画館。個人の感想を一言でいえば・・・わかってるよ、そんなことは!です単純に大爆笑おバカ映画が見たかったので、後半はちょっと残念。壁を突破したうさぎ
2024/08/09 10:19
山のオマケ
下山したら、お風呂!全身が臭い気がするし(笑)帰りの道すがら見つけたのが、高遠温泉さくらの湯。高遠といえば、桜!一度は拝見したいものですが、その時期には大渋滞かと思いをはせて、二日分の汗を流してきましたで、2ヵ月我慢していたコレを。蕁麻疹の原因はわからないけど、下山したら怖いものはないし、飲みます(笑)するする飲めて、水かと思ったわ(爆)そうそう、温泉の脱衣所では、二刀流のおばあちゃまがいました。両手にドライヤーを持ち、髪を乾かしていたんです。さすが年の功、タイパが良いわ。(笑)帰宅すると、マンションの階段でカブトムシを発見。カブトムシって、ひっくり返ると戻れないのですか?(笑)戻してあげたら、ゴミだらけとりあえず、木までお見送りしてきました。と思ったら!翌日は、廊下にクワガタが。まったく動かないけど、無...山のオマケ
2024/08/08 13:25
100名山 #74 後篇
思う存分山頂を堪能したら、まずは矢印の仙丈小屋めざして下山開始。後ろ髪惹かれるけど、帰りのバスの時間もあるしね~。テクテク・・・テクテク・・・振り返ると、下にあった小屋は上になった(笑)それにしても、いい所にある山小屋ですね。そして正面には、甲斐駒ケ岳が見えてきた。この日は快晴、ちゃんと頂上が見えてるこちら側のコースには、かなり山小屋があるので、トイレには困りませんね。ここは馬の背ヒュッテ。トイレをお借りしましたが、小さな事件発生。トイレはチップ制で200円。最初の100円を入れると『ガチャ~ン!』と、かなり大きな音がアッと思ったけれど、次の100円を無意識に投入。音が違う・・・・最初の100円、実は500円玉でした。つまり合計600円のチップを投入次回分として、そのままにしておきます(爆)チングルマは、...100名山#74後篇
2024/08/07 09:44
100名山 #74 前篇
甲斐駒ヶ岳に登ったら、南アルプスの女王・仙丈ケ岳もね(笑)今日こそは、モクモクがくる前に山頂に行きたい!と、4時半出発。管理人さんおすすめルートの、小仙丈ケ岳経由で山頂を目指します。筋肉痛で迎えた朝は、かなりボ~ッとしておりまして(笑)この看板で、ようやくカメラを出す。甲斐駒に比べて、いわゆる普通の山道です。なのに足が進まないのは、お風呂・・・お風呂に入れば、疲れも飛ぶのにね~これは仕方なし。途中で会ったおっちゃんは、甲斐駒登山の後、仙流荘まで戻ってお風呂に入ったそうです。で、朝一のバスで北沢峠に戻り、登山開始したとか。バス代はそこそこするのに、パワーもお金もある人だわ(笑)五合目を過ぎて、視界がひろくなる。あれが頂上かな~(笑)そんなわけないけど、足取りは軽くなる。いよいよ小仙丈ケ岳に到着!正面には小仙...100名山#74前篇
2024/08/06 07:44
100名山 #73 後篇
仙水峠から駒津峰の区間、何度も引き返そうかと(笑)沢あり、石あり、ザレザレありと、どんどん雰囲気が変わっていくのです。足が慣れる前に、次々と表情が変わる、ハードな山です。花は終わっているけれど、あちらもこちらもシャクナゲだらけ!もう少し早かったら、見事だったでしょうね。なんだかんだで、駒津峰に到着。ここまで来たら、あと一息!と言い聞かせる。モヤモヤは昼頃の予定と聞いたけど、8時過ぎでモヤ~んとしてきました。困りますよ、まだ頂上じゃないんだからそういえば途中で、靴パッカーンの男性を発見。ソールをテープで手術していたのです。結束バンドを持っていたので、差し上げたのですが、山のハプニングは、他人事じゃありませんよね。その方は、無事に登頂・下山したようなので、良かった~頂上までは、簡単にはたどり着かない。試練の連...100名山#73後篇
2024/08/05 14:08
100名山 #73 前篇
お久しぶりの100名山シリーズ、73座目は甲斐駒ヶ岳でございます。山小屋の管理人さんによると、ここ数日、昼には雲が上がってきて、午後には雨が降っているとの事。早めに登って、帰りは樹林帯を通るルートを進めてくれました。なので時計と逆回り、5時スタートで長衛小屋方面へ。カラフルなテント場を横目に、ザクザク進んでいきます。(写真は前日のもの)しばらくは、沢沿いの道をテクテクと。水の音が、心地よいです。いきなり余裕がなくなる(笑)やはり、楽して頂点は目指せない。出発から40分ほどで、仙水小屋到着。眼を癒して、辛いと思う脳を騙す(笑)急に、岩ゴロゴロの道になってきた。ヨロヨロしながらも、前に進む。出発から1時間20分ほどで、仙水峠到着。息を整えていたら、素敵な景色が目の前に。オベリスク様が、クッキリ見えています!方...100名山#73前篇
2024/08/04 13:58
初の山小屋 その2
山小屋で気になるのが、お食事ですよね。それでは、初日の夕食から。夕食は5時開始、長~いベンチ&テーブルで。冷しゃぶ・チキンのクリームシチューにご飯はおかわり自由。デザートは杏仁豆腐でした。明らかに家庭料理とは違う味付け!山小屋=カレーの時代ではないのかとっても美味しく頂きました。消灯は8時ですが、7時に寝落ちしたワタクシです(爆)そして朝食。時間を選べますが、朝の3時には、誰かが起きだしてきます。徐々に動きが活発になるので、こちらも起床(笑)そのまま寝続けるのは、かなり難しい・・・が、山の朝は早いのだ!4時の朝食で正解かもしれません。ワンプレートのおかずに、セルフでご飯・お味噌汁・お茶といった朝食。(二日とも、同じでした)むろんおかわり自由なので、山盛り詰め込んでいくのが正しいです(笑)ちなみにお弁当は、...初の山小屋その2
2024/08/03 10:22
初の山小屋 その1
なんとか日帰り登山で頑張ってきましたが、そろそろ限界が来たようです(笑)今回登ってきたのは、甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳。マイカー規制もあるし、山小屋に泊まって一度に2座登る事にしました。起点となるのは、戸台パークのバス停(旧仙流荘)ここで車を止めて、バスに乗り換えです。駐車料金は後払い・5日間で1000円。駐車場は、火曜日の昼間でこのくらい。かなり広いです。チケット売り場は、仙流荘の中。電子マネーやカードもOKでした。バスに揺られること1時間弱で、北沢峠に到着。バス停の目の前が、今回お世話になったこもれび山荘です。ここから、初山小屋レポートですよ~(笑)受付をすませて、案内されたのは1階の2段ベット。カーテン一枚でも、閉めれば個室になるのです枕付きマットレスと、布団。個々にライトもありました。インナーシーツを持...初の山小屋その1
2024/08/02 10:15
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カリンさんをフォローしませんか?