今日はどんよりした天気でしたが薄日もさしていた午後になってゲリラ豪雨がところどころで降りました。その後は綺麗に晴れてそれまでの雨がうそのようでした。虹も見えたのですが、撮れる場所ではなかったで撮れず。2025年4月26日埼玉県さいたま市京浜東北線ゲリラ豪雨
今日はどんよりした天気でしたが薄日もさしていた午後になってゲリラ豪雨がところどころで降りました。その後は綺麗に晴れてそれまでの雨がうそのようでした。虹も見えたのですが、撮れる場所ではなかったで撮れず。2025年4月26日埼玉県さいたま市京浜東北線ゲリラ豪雨
今日も天気はなんかイマイチ最近はあまりスッキリする日がないですね。すっかり緑も濃くなってきて、新緑の期間は短いしっとりとした湿度を感じる風景ツツジもまだ元気2025年4月25日東京都文京区緑深まる
今日は予報より天気悪い朝でした昼間は外出てないからわからないけど。さくらんぼの実が膨らんでいた一部はもう黄色っぽくなっていたけど電車と撮れるところはまだ緑2025年4月24日東京都豊島区都電荒川線みのり
今日は朝イチは晴れてたけど、大塚に着いた途端に雲が太陽を遮っていたわずかな隙間の日差しで撮れたのはこの1本のみでした。そういえば、昨日書き忘れましたが鉄道ジャーナルの最終号を買いました。思えば最初に手にした鉄道雑誌がこれだったかも?昔、盲腸の手術で入院した時に暇つぶしでジャーナルと鉄道ファンをもらったのですが、ジャーナルの方がなんか刺さった。それ以降しばらく買い続けていました。ただ、蔵書が増えて置き場所にこまるのと、時間がなくてなかなか読めず詰ん読になっていたのでいつの間にか買わなくなっていました。やはり、最後くらいはという感じで買いました。いつの間にか値段も1200円になっていました。いろいろありがとうございました。2025年4月22日東京都豊島区都電荒川線黄色い花
今朝は地味な雨、傘がないと濡れるけど、なんかささなくてもなんとかなりそうなくらい風もあったので雨粒は期待していなかったけど、ちょっと引っ込んだところだと風もなく雨粒がついた花びらがあったまたつつじだけど、4色コンプリートオーソドックスなピンクのつつじ白にピンクのは淡いかんじ写真だとちょっとピンク色だけど現物は結構赤かった赤はやっぱり色がむずかしい最後は白いつつじ2025年4月23日東京都豊島区、文京区雨のつつじ
今日は朝から快晴しかも湿度が低く、さわかやか天気でしたつつじが絶好調個人的にはこっちのピンクのつつじがなじみがある最近こっちの赤いのが多い気が?後白いのもね。なぜか1輪だけやたら主張する奴がいました2025年4月21日東京都文京区つつじ2種
今日はじめっとした梅雨みたいな天気蒸し暑い1日でした所用で撮影はしたのですが、お出しする様な撮影ではないので最初に撮ったつつじの写真を赤と緑が鮮やか他も出そうと思ったらPCへのコピーに思いの外時間がかかってアプリで見えるのは最初方だけなので断念、2025年4月20日東京都練馬区桜の次は
今朝はモヤっとした朝空も白いので順光側の菜の花はちょっと弱いので被るかもしれない逆光側へいつもは貨物が先に来て、その後に来るのですが、先にこっちが来た被るかも?と思ってヒヤヒヤしていたが、なんとか撮れた。このすぐ後に貨物がやってきて被ったので後ろは撮れず薄日に菜の花が浮かび上がる2025年4月19日東京都稲城市武蔵野線ヒヤヒヤチャレンジ
今朝は雲が多い冴えない天気こういった日は空を入れるとイマイチになるので、できるだけ排除コントラストが低いので緑をしっとりと淡い光があたるパステルカラーの世界2025年4月18日東京都文京区薄日のあさ
去年の10月に50周年を迎えた荒川線その記念号が走っているもうだいぶ経つが気がついたのはここ最近なんか最近よく見かける今年の9月まで走っているとのこと50年?とずいぶん若いな?と思ったら荒川線になったのが50年前で前身は1911年なので、もう100年以上の歴史がある最初は大塚ー飛鳥山なので、この写真の区間が最古区間マークをつけた電車がいくサイドにもいろいろいろんな塗り絵が2025年4月17日東京都豊島区都電荒川線荒川線50周年
今日は朝から快晴、富士山もくっきり見えていましたそんな日は青空を入れたくなるまだちょっと残っている桜もう新緑がだいぶきれいになってきたなんともいえない緑青空に映える2025年4月16日東京都文京区みどり
今朝は晴れていたので傘も持たずに出たら、なんか雨が降っている南側に黒い雲があって、そこから雨が吹きつけている様でした。空にはうっすら虹も出た天気でした。2025年4月15日東京都稲城市南武線天気雨
なんかgooBlogが閉鎖されるみたいですね、引っ越し先を考えねば昨日の雨は明け方まで降っていたせいか、今朝はまだみずみずしい感じ花にもきれいな水滴が赤い葉にも水滴がちょっとわかりにくいけど、カエデの葉にも2025年4月14日東京都豊島区、文京区雨上がり
今日は一転して雨続きの1日しかも結構寒い春ムードからちょっと冬に逆もどり夕方ちょっとだけ雨が止んだので散歩がてらカメラを持ち出す菜の花が満開で良い雰囲気新緑の緑と黄色の対比晴れた方が良かったですが、これはこれでしっとり2025年4月13日埼玉県さいたま市東武鉄道野田線なのはな満開
桜が終わりそうになったと思ったらゲリラ豪雨桜の前は冬、桜の後は夏?春が短いかも?桜の勢いがなくなってくると一気に緑が主張するちょっと遅れて咲く八重桜は緑に溶け込む緑の中に桜の花びら2025年4月11日東京都文京区主役交代
今日も最初は晴れの予報がどんよりした天気夜には結構な雨が降ったのでもう桜も終わってしまうか?まだ遠巻きにはきれいに見える桜もあるのでできるだけ楽しむことにする2025年4月10日東京都豊島区都電荒川線最後のさくらを楽しむ
朝の光を浴びて浮かび上がるさくら順光も良いけど、逆光のこの雰囲気も良い2025年4月9日東京都小金井市はるいろ
桜も終わりかけだけどまだなんとか使えるので使い倒します。毎年撮っている場所だけど今年はちょっと明るめにしてみて爽やかな雰囲気に2025年4月8日東京都豊島区都電荒川線桜の道を横切る
今日は晴れるって予報だったのが朝からどん曇り桜も終わりがけだで、緑が勢力を増してきたまだ色が淡いので春らしいパステルカラーに淡い緑と淡いピンクが入り混じる2025年4月7日東京都文京区淡い色合い
今週末、実際には各地で満開でした。予報は朝の8時くらいまで晴れでその後曇りのち雨これは朝イチだけかと思って朝練に7時半過ぎに曇ってきたので撤収したら、その後8時半くらいから青空9時過ぎに再度出たら、9時半前には曇り空へその後雨も降ってきたので、今日の撮影は終了午後は所用で出かけたのですが、15時前からきれいに晴れ上がってしまいました。撮影することもままならず消化不良の週末に朝日を浴びる桜の向こうを電車がいく2025年4月6日東京都小金井市西武鉄道多摩川線色々予報に騙される
久々に晴れた週末の朝いつもの桜はまだ今一歩なのと朝一は日の当たり方もイマイチなので今日も別の桜を今日は所用で朝練のみなのが残念。明日はまた天気良くないみたいだし。野川にうっすら映る列車を入れて2025年4月5日東京都小金井市穏やかな朝
なんか今週になって初めて晴れた桜も満開になる前に寒くなって足踏み先に咲いちゃったのは落ち始めたので、ちょっとボリューム感が少ないような?ここの桜はそよ風でもはらはら落ちていたお昼に久々に桜の名所へこちらは青空に桜が映える花のアップも良いけど、桜って、はやり全体を撮る方が好きかも青空にほのかなピンク色2025年4月4日東京都豊島区、文京区やっと晴れた
今日も雨土曜日から日曜日を除いてずっと降っていますね明日は久々に晴れるみたいだけど、長くは持たなそう都会の中の桜もうあと数日は見れるかしら。桜をアップで2025年4月3日東京都新宿区西武鉄道新宿線雨の桜4
こんなタイトルにしたくはなかったけど連日雨ですね金曜日は晴れそうですが、平日だしなぁ。そうこうしているうちに葉っぱが出始めているので下手すると週末までは持たないかも?別の木はまだつぼみも一部散り始めで濡れたベンチを彩る2025年4月2日東京都豊島区雨の桜3
4月の初日は雨で寒い電車も昨日と打ってかわって激混みでした。一番先に咲いたさくらはもう葉が出始めていた今年は駅前の桜はなんかボリューム感がない変な気候のせいで疲れちゃったかな?2025年4月1日東京都豊島区都電荒川線雨の桜
寒い日が続きます。昨日東京都心で桜が満開になったそうです確かに今日だいたいのさくらは満開になっていました。気温が低いので長持ちしそうだけど、天気がねぇ明日からずっと雨みたいだし新緑をバックにこちらも新緑が混ざる感じすでに葉が出ている枝も2025年3月31日東京都文京区見頃が長引く
冷え込む週末、今日は昼過ぎまではまずまずの天気でした。朝イチは薄日がさす天気で人気の少ない公園には満開の桜もいつものソメイヨシノはまだ早いので他を当たったらヤマザクラかな?こちらは満開でしたが、ちょっと撮りにくい2025年3月20日東京都小金井市西武鉄道多摩川線満開の桜
今日は終日雨気温は冬という1日でした。昼間は用事があったので出掛けられずせっかく桜の時期だからと無理矢理夕方出てきました。ただ、この辺の桜はまだちょっと早い一番目立つ木はまだまだでした。夕方、蒼くなる時間の雨に濡れた桜を入れて2025年3月29日東京都小金井市西武鉄道多摩川線雨の桜
都心の桜はそろそろ見頃だけど、明日は寒い雨だそうなその後も綺麗に晴れる日はしばらくなさそうということで、今年は桜と青空は難しいかな?木にはよるけど、もう見頃のものも見られる。雨に濡れる花びらにも雨2025年3月28日東京都豊島区、文京区そろそろ見頃だが
今日は朝一はどん曇り、日中は晴れましたが、春特有のモヤっとして晴れでした。黄砂の影響もあるだろうけど。数年前に道路拡張のために切られたソメイヨシノの後に植えられたピンク色の桜がちょっと育ってきた。ただ、引きが取れないので撮りにくいのは前と変わらないですが。2025年3月27日東京都府中市武蔵野線ピンクの桜
今日は宮崎で30℃越えだったそうで。東京も夏日で暑い日でした桜も開花宣言から3日、大塚駅前の桜も咲き始めました。週末に満開かしら早い木はもうこんなくらいまで咲いていました。桜の影で楓も芽吹いていました。芽が赤く、いわゆる春紅葉2025年3月26日東京都豊島区、文京区開花宣言3
開花宣言翌日流石に一気に咲くことはなく、都電が絡められるところではまだ木の幹にへばりついたやつだけでした。だいぶ上の方にはあったのですが遠すぎて撮れず。電車とからないところは1分咲きくらいか?2025年3月25日東京都豊島区都電荒川線開花宣言2
今日東京でも桜の開花宣言がでましたね。満開は週末とかでも、なんか予報は曇天ばかり。。今年はダメか?朝、いつもの桜を見にいくと、惜しい感じのつぼみがこっちは開花していた幹に近い方が暖かいのか、咲くのが早いようだ2025年3月24日東京都豊島区開花宣言
日中は暑いくらいですが、朝晩は油断するとまだ寒いですね。今日は予定があったので、朝練を少しだけ大きな木蓮があって朝日にどう映るだろうと思って行ってみました。思っていたのとはちょっと違いますが、これはこれで幽玄な感じちょっと近づいて朝日を入れる2025年3月23日東京都小金井市西武鉄道多摩川線幽玄な木蓮
今日はいきなり暖かいを通り越して暑いほんの3日前に雪が降ったなんて嘘みたいソメイヨシノではなさそうだけど、桜が咲き始めていました。来週末には満開になっているかな?咲き始めた桜と2025年3月22日東京都稲城市京王電鉄相模原線咲き始めたか?
今日は日中は暖かだったけど、朝晩はまだ冷えますね。服装が難しいところ白い花が満開だったので早咲きの桜かと思ったらよくみると白梅でした。ヒヨドリが日向ぼっこをしにきていました。2025年3月21日東京都稲城市青空に梅
昨日の雪とうってかわって今日は雲が多いながらも晴れ気温もそこそこ上がり、薄手のダウンでもきていると暑いくらいただ、風が冷たいので上着を脱ぐのはまだ勇気がいりますシロツメクサがたくさん咲いていて春っぽい風景に2025年3月20日東京都府中市西武鉄道多摩川線春の光景
雪が降るかも?という予報だったけど、蓋を開けると今シーズン1番の降りでまさかの積雪でした。満開になった早咲きの桜も寒そう2025年3月19日東京都稲城市まさかの雪
ちょっと暖かかったのがまた寒くなってきました。三寒四温な感じです。こんばんは山沿いでまた雪とか黄色い水仙も春の陽気を楽しんでいる2025年3月18日東京都豊島区都電荒川線春の朝
冷たい雨が降った翌朝、朝から日差しが出ていた。先週はまだ5分咲きくらいだった早咲きの桜もすっかり満開2025年3月17日東京都稲城市雨上がりの朝
今日は朝から雨時折風も強く寒い1日でした。夕方、ちょっと雨がやんでいたので、ちょっとだけ出るかぁ、と準備をして外に出ると再び雨自転車の予定が出かかった手前どうしようかと思い一旦車で出かけるが、狭い沿線、車が停められるところでは撮れないし、撮れるところは車が停められない。かろうじて何とかなる場所があったけど、若干微妙な感じでた。そこその濡れた割にはあまりもらいがありませんでした。2025年3月16日東京都府中市西武鉄道多摩川線やっつけの1枚
ダイヤ改正初日、色々あったのかも知れませんが、特に今日はなにもしませんでした。朝も天気もイマイチだし、朝練やめようかと思ったけど、昨日も撮ってないしということで薄日もあったので多摩川へ構図は苦しくなるが、河津桜が満開なので入れてみる最初は7時過ぎの貨物がきたが、いつもはEF210なのに今日はEF66おもわず機関車にピントを合わせていちはこの2枚後のカットの方が良いのだけど、右側にチラッと見えているトラックが被ってNGしばらくして予定にない貨物がなんとこれもEF66、なぜか2本連続でした。こちらは桜ピンで最後は7時20分ちょい前にくるEF210貨物はいつも通り間の1本はなんだったのかしら?2025年3月15日東京都府中市武蔵野線さくら貨物3本
ダイヤ改正前日、あちこちで今日ファイナルの案件が出ていますね。こんなのも引退かのか、とか、まだ走っていたんだ、とかいうのもあったりして感慨深いです。このブログは基本的には当日撮ったものを出すようにしているのですが、今日はもともと所用で在宅の予定でしたが、出るタイミングを逃して明るいうちに外に出なかったので1年前の写真です。去年のこの時期は武蔵野線のEF65が最後ということで多摩川に通っていました。結局最終日となった3/14、夕陽を狙ったのですが、ちょっと太陽が高かった。2024年3月14日東京都稲城市武蔵野線ちょっと早い夕陽
昨日は体調不良で死んでいたので、更新できず。今朝も本調子ではないので在宅に切り替えて、寝てばかりだと体も痛いのでちょっと散歩のついで昨夜の雨で濡れた桜咲き始めたのはちょっと前だったのですが、その後寒かったので、満開になるのがちょっと遅い。2025年3月13日東京都稲城市南武線早咲きの桜
今日は3/11、14年前の震災の時の記憶はまだ新しい被害こそなかったけど、電車が停まって20km歩いて帰った思い出が今なら無理だな。今週末にダイヤ改正が控えているので、なくなり物を「あずさ」の南小谷行きがなくなるそうです。別に続けても良いと思うのだけど、乗る人が少ないのかしら?新宿駅の発車案内「南小谷」行きのサボ混み入ったホームの光景サボを撮る方も何名かいらっしゃいました。ドアが開いて人が少なくなったところでサイドを撮る下に降りる通路の方は昔ながらの表示でした。2025年3月11日東京都新宿区中央本線ダイヤ改正前
今日は思ったより暖かくなりませんでした。陽射しは良いのですがね、気温が。なんか撮りやすいところにあるのはことごとく黄色い水仙飛ばした画像も撮ったけど、こっちの方が良さげ2025年3月10日東京都文京区水仙
結局昨日は雪は積もらず基本的には冬枯れ風景が続く感じ今日の日中は晴れたけど、風が寒い感じでした。殺風景な風景だけど何かないかな?と思い探してみると収穫されなかった栗の実が2025年3月9日東京都あきる野市五日市線残り栗
今日の夜は雪予報で日中もチラチラ雪が舞っていたので積もるかと思ったのだけど、結局はみぞれどまり夜にちょっと雪になったのでちょっと出てみたら、結局雨にもうちょっと早く出ればよかった。2025年3月8日東京都府中市西武鉄道多摩川線雪にならず
今日は今週初めてちゃんと晴れた気が電車から見えた富士山が綺麗でした。それでも風が強くて寒い感じ明日からまた曇りだ雪だ、みたいですね。日差しをたっぷり浴びた沈丁花がもうだいぶ咲いていた2025年3月7日東京都豊島区沈丁花
天気の悪い日が続きますね。今日も日中雨が降ったようで都電沿いの早咲きの桜が今年も咲き始めていたまだぼちぼちな咲きなので、咲いている花をアップで。2025年3月6日東京都豊島区都電荒川線早咲きの桜
昨夜はそこそこの勢いで降っていた雪も夜中に雨になり、今朝は一部の雪しか残っていませんでした。なんか残念。通勤中、畑の雪は残っていたので、降りたい衝動があったけど、時間がないのと雨降りだったので断念。駅の脇の資材置き場の多分枕木の上に積もった雪でお茶を濁す2025年3月5日東京都府中市わずかな降雪
朝から寒い1日午後には予報通り雪が舞い始めたが、みぞれの時間が長く一時的な降り方としては昨日の方が多かった気が帰りに見た埼京線は前面に雪がついていたのですが、こちらはさっぱり埼玉方面の方が降り方が強いようで。明日の朝はどうかな?2025年3月4日東京都府中市西武鉄道多摩川線雪が舞うが
久々に本格的な雨が降った気温が急降下して午後は雪も舞ったのはちょっと寒かったけど。今朝はそこまで寒くはなかったけど、時折風が強く吹いて傘をさすのが大変な時も雨粒写真を久々につけていたレンズがあまり寄れなかったので、あまりあっぷにはならず。2025年3月3日東京都豊島区久々の
今日は昨日に対して風がなかったのでその分あたたかというより、日向は暑いくらいでした。朝イチはぼんやりながらも日差しがでていたのですが、30分もすると日差しは雲の中へなので、今朝は30分程度の朝練でした。日の出直後の赤い光が綺麗に反射川によくみると鳥が飛んでいます。ちょっと太陽が上がって黄色っぽい光に川面に反射した車体が輝きを与える2025年3月2日東京都多摩市京王電鉄京王線朝日で輝く
1895年開業なので、今年で開業130年の西武鉄道入曽駅国有化されたことのない私鉄駅として埼玉最古らしい他に、所沢、狭山市、本川越があたるけど、どれも立派に改装されたので、昔ながらの状態は入曽駅だけ今の駅は1973年にできたものようなので、52年前。駅舎とはいえ、ほとんど建物はなく、上家だけな感じついに入曽駅も改修が入って、今より狭山市寄りに新しい橋上駅ができつつありました。現駅舎は3月末までということで所要のついでにちょっと寄ってきました。窓口と券売機が昔風小江戸号が通過反対側のホームから2025年3月1日埼玉県狭山市西武鉄道新宿線埼玉最古(らしい)
今朝は雲が多く、天気がイマイチそういった日は普段日陰になるところを探してみるピンク色の花が咲いていて、一瞬あじさい?と思ったけど、さすがにそれはないと思って調べてみるとフィッシュゼラニウムとかいうらしいピンク色と緑のコントラストが春っぽい2025年2月28日東京都文京区2月もあっという間に終わり来週はまた寒いそうな曇りの朝
大きなサンシャイン60も遠方にあると手前のマンションに埋もれてしまうもうちょっと距離を取りたいが、チラ見えが精一杯2025年2月27日東京都豊島区都電荒川線サンシャインチラ見
今日は確かに暖かかだった。とはいえ、朝晩はまだ寒いので服装は冬装備通勤時も春っぽくなるのはもう少し先ですね。ちょっと前まで建物の影になっていた紅梅に光が射していた。なかなか上手い表現ができないが、赤色を浮かび上がらせてみた。2025年2月26日東京都文京区紅梅光さす
今日はまだ寒いけど明日から暖かくなって週末は20℃になるそうな。ただ、来週はまた寒くなるとか。もうちょっとゆるっと変わってくれないものですかね。日陰だらけだった駅前広場も日差しが帰ってきました。綺麗に咲いた水仙も気持ちよさそう他にネタもあまりないので、しばらくこの辺で撮ろうかな?2025年2月25日東京都豊島区都電荒川線春近づく
いつの間にかだいぶ日の出が早くなっていたいつもと同じ時間に起きるともう明るくなるのでちょっと早めに起きてみた。とはいえ、この場所はちょっと時期が遅かったベストは先週くらい?この時期は日に日に日の出が早くなるのと、太陽の位置もどんどん北寄りにずれるただ、今日は日の出直後は雲がかかっていたので、太陽が画面外にいく時間で正面に来るというのはちょうど良かったのかもしれない。2025年2月24日東京都府中市京王電鉄京王線光の中から
朝、公園を歩いていると何やらカツカツいう音があたりに響いていた上を見てみるとキツツキが木を一所懸命つついているところだった。カメラを向けると何故か木の向こうに回り込むので(見えているのか?)逆側に回って撮ったのがこれ普段鳥はあまり撮らないので構図の荒さは課題です。2025年2月23日東京都小金井市響き渡る
今日は本当に寒い日でした朝一は曇っていたので朝練は断念8時ごろから青空でしたが、昼からは時折粉雪が舞うような天気夕方、上空は晴れているけど西の空には大きな雲があって、どうしようかなぁと思ったけど一応いってみると、太陽のあたりだけ雲が途切れていてちょっと幻想的な雰囲気にこの後の貨物までいようかと思ったのだけど、空もイマイチになってしまったのととにかく寒いので早々に引き揚げました。2025年2月22日(猫の日)東京都府中市武蔵野線雲間の光
木の合間から公園の入り口のついたてに光がさしていたデザインちっくなそれは、歩道に影絵を落としていた2025年2月21日東京都文京区影絵
今朝も結構冷えたはずだけど、風がなかったせいかそれほどでもなかった今日もなんかネタがないかと思っていました、ちょうど朝の空に浮かぶ月が入りそうなので狙ってみましたが、ちょっと位置が高くだいぶ小さくなってしまいました。2025年2月20日東京都豊島区都電荒川線朝の月
最強寒波が襲来中であちこち大雪になっていますね。関東は綺麗に晴れて青空ですが、寒いものは寒い公園の日向の丘に鳩が集まって日向ぼっこをしていた2025年2月19日東京都文京区日向でくつろぐ
ちょっと暖かくなったと思ったらまた寒くなりましたね。徐々に日が当たるところは増えているけど、まだまだ日陰が多い冬の朝ビルの反射で光が道路に当たっていたので使ってみたけどなんだかむずい2025年2月18日東京都豊島区都電荒川線ビルの反射
イマイチな天気でしが駅では日もさしていましたちょうど電車が発車する際にホームドアからの光が奥から次々現れるのがなんか面白かったので。2025年2月17日東京都豊島区山手線隙間からの光
暖かかったせいか、ちょっとイマイチな日でしたが、青空はそれなりに出ていた。自然の風景は今日はないので、都市的な写真をいろんなデザインの建物の間を電車がいく2025年2月16日千葉県千葉市京葉線デザイン都市
彩のなかった季節だと思っていたら、梅の花がいつの間にか咲いていた青空に映える紅梅は良いコントラスト青色の電車と絡めて花の位置が高いのでちょっとボリューム感が2025年2月15日東京都府中市西武鉄道多摩川線紅梅咲く
東京都区内は意外とあちこちに神社がある有名な大きいものから小さいものまでビルに囲まれたところにも鮮やかな赤い鳥居が2025年2月14日東京都文京区都会の鳥居
南風の天気から北風の天気に変わった今日、冬らしくない雲が出ていた上空ではいろいろ気流が動いているのだろう2025年2月13日東京都豊島区都電荒川線変わり目の空
なんか暖かくなっていくのかと思ったら来週はまた寒い日が来るようですね。とはいえ、関東の晴れ続きもそろそろ終わりかしら。今朝は家を出るといい感じの雲が出ていたので思わず撮ってみました上空は強い風なのか、筋状の雲が出ていた電線と電柱をアクセントにこっちは帯状の雲こっちの電線は意図してません。。入っちゃった感じです2025年2月12日東京都稲城市Sora
今日も寒い日でした日中は風の強く、土埃が上がったせいか、上空がなんとなく黄色しかも近所で火事も起きて落ち着かない日でした。朝一は穏やかに晴れて富士山もくっきりひさびさに京王線にいきましたが、せっかくなので富士山と絡めてここも大きなマンションが立ってから隙間からしか富士山が見えず、本当に切り抜きのようなカットしか撮れなくなりました。2025年2月11日東京都府中市京王電鉄京王線隙間狙い
今日は連休谷間でしたが、会社が休みだったのでひさびさに小田急午後結構富士山が見えていたので夕方撮ろうと思って行ったら見事に雲の中へまさに雲隠れ、1時間前は見えていたのですがね、こればかりは読めないただ、怪しい空の色の時にロマンスカーが来ました。2025年2月10日神奈川県秦野市小田急電鉄小田原線雲隠れ
冷えた朝、徐々に日差しがでてきた。一部凍った川にはアオサギが日差しを待っていた2025年2月9日東京都小金井市西武鉄道多摩川線日差しを待つ
昨夜はすごい風でした。今朝はある程度止んでいたので思ったよりは寒くなかったです。ひさびさに朝練で多摩川へ日の出時間もだいぶ早くなってきていて、もう朝のマジックアワーの時間はだいぶ早起きしないとダメになってきた今朝は雪の影響でダイヤが乱れているのか、それなりの頻度で貨物がきたその中の1本がこれでひさびさにEF66を見ました。2025年2月8日東京都府中市武蔵野線ひさびさに見た
ビルの影が落ちる交差点影から電車が浮き上がるように出てきた2025年2月7日東京都豊島区都電荒川線影から出てくる
今年最強の寒波襲来東京都心も氷点下ということで今シーズン初めて池に氷が張っているをみました。光が当たるところも2025年2月6日東京都文京区今冬初?
寒い日が続きます明日が寒気のピークだとか丸い感じのロータリーの向こうを都電が見合う2025年2月5日東京都豊島区都電荒川線ロータリー
天気の悪い月曜日いつもは日陰になるので見過ごす風景もヒマラヤトキワサンザシというらしい赤い実がなっていた2025年2月4日東京都文京区赤い実
今日は結局雨でしたね。箱根や秩父へ行けば雪だったようですが、そこまでの気力はなく今日は何もとってないな、と思い、夕方ちょっとだけ撮影蒼くなるのを期待したのですが、中途半端に上空が晴れたので、ちょっと少なめでも、そこそこの蒼さに青い電車がやってきました。そういえば、今日は節分、暦の関係で1日早いそうな。2025年2月2日東京都府中市西武鉄道多摩川線蒼に青
今年も早くも1月が終わり、今日から2月というわけではないけど、1月に引き続き、初日の最初は小田急から雲が多かったけど、ちょっと印象的な空にこの後すぐイマイチになってしまいましたが。明日は雪が降るのか?2025年2月1日神奈川県川崎市小田急電鉄小田原線2月1日
日射しがガラスに当たって模様を作る2025年1月31日東京都豊島区日曜日は雪が降るのか?反射
冬の朝、コントラストが強い光の中、影から電車がでてきた2025年1月30日東京都豊島区都電荒川線影から日向へ
冬の日差しに浮かび上がるレンガ模様今週末は雪の予報?2025年1月29日東京都文京区レンガ
光と影の合間を通る冬場はネタがないので光で遊ぶしかないですね。2025年1月28日東京都豊島区都電荒川線影絵の風景
昨日は帰宅が日付を跨いだので更新サボりました。昨日の夜と今朝はすごく寒かったですね。今朝もちょっと眠い状態でしたが、外に出ると目が覚めました。冬の日差しでベンチに影が寒々しい感じでした2025年1月27日東京都文京区鋭角な風景
今日は朝はどんぐもり昼過ぎまでパッとしない天気だったので、油断していたら夕方良い天気に買い物から帰ってきたのがもう日暮れくらいだったので、夕日は諦めてマジックアワー狙い良い感じのグラデーションになったけど、折り返しの時はもう色はだいぶなくなってしまった。本当に良い時間は10分もないですね。2025年1月25日東京都府中市西武鉄道多摩川線グラデーションの空
木漏れ日でなんとも言えない雰囲気の濃淡ができていたまだ残っていた紅葉を彩る2025年1月24日東京都文京区淡い濃淡
大寒すぎてなんだか暖かめでした。帰りの電車は上着脱がないと暑いくらい今朝は雲多めで空もモヤっとした晴れこういう時は順光はパッとしないので、逆光ででも、あまり抜けるところがないので、ここで2025年1月23日東京都豊島区都電荒川線雲の多い晴れ
冬の朝の斜光線は木々の影を長く伸ばす影がグラウンドに模様を描く2025年1月22日東京都文京区明暗
なんか週明けから天候不順今日も朝は曇り、光もなく、バラも大体伐採されてしまってネタ切れでどうしようか?ふと見ると、駅前の街路樹に赤い実がなっていたので、むりやり入れてみた2025年1月21日東京都豊島区都電荒川線冬の彩り
今日は朝と夜に雨日中は晴れるというちょっと変な天気とりあえず、傘は使わずに済みました葉っぱには雨粒がついていた2025年1月20日東京都豊島区雨上がり
今日は当初の予報より天気が悪く、午後は曇り空の上にたまに小雨が朝も晴れるはずがちょっともやもやな上に雲が多くイマイチでした。薄ぼんやりとした太陽を遮り冬木立ちの木の隙間をいく2025年1月19日東京都小金井市西武鉄道多摩川線木立の間をいく
大寒の近いこの時期、マジックアワーの空に電線が縦横無尽に走る2025年1月18日東京都府中市西武鉄道多摩川線空を埋め尽くす
木越に差し込む日差し伸びる影2025年1月17日東京都文京区影
今朝は結構冷えました。それでも池に氷が張るほどではなかったですが。今朝は小田急で危うくえらいことになりそうだったのをうまく下北沢で離脱できたので大きな影響はなかったです。人によっては1時間くらい閉じ込められた人もいたようで、お疲れ様です。いつもは山手線で通り過ぎるだけの池袋で乗り換えをした時に窓の曇りで車内のぬくもりを感じる2025年1月16日東京都豊島区東武鉄道東上線ぬくもり
今日は比較的暖かかったそうだけど、帰る時間は結構寒かった明日は冷えるとか。。今朝は薄雲が出ていて空はもやっとしていました。そんな空で冬の木をシルエットにしていつもながら木のシルエットの造形美は綺麗だ2025年1月15日東京都文京区造形美
ビルの隙間から差し込む光この時期、ピンポイントだけの日差しとなる側面を浮かび上がらせて2025年1月14日東京都豊島区都電荒川線差し込む光
「ブログリーダー」を活用して、ぱれおぱらどきしあさんをフォローしませんか?
今日はどんよりした天気でしたが薄日もさしていた午後になってゲリラ豪雨がところどころで降りました。その後は綺麗に晴れてそれまでの雨がうそのようでした。虹も見えたのですが、撮れる場所ではなかったで撮れず。2025年4月26日埼玉県さいたま市京浜東北線ゲリラ豪雨
今日も天気はなんかイマイチ最近はあまりスッキリする日がないですね。すっかり緑も濃くなってきて、新緑の期間は短いしっとりとした湿度を感じる風景ツツジもまだ元気2025年4月25日東京都文京区緑深まる
今日は予報より天気悪い朝でした昼間は外出てないからわからないけど。さくらんぼの実が膨らんでいた一部はもう黄色っぽくなっていたけど電車と撮れるところはまだ緑2025年4月24日東京都豊島区都電荒川線みのり
今日は朝イチは晴れてたけど、大塚に着いた途端に雲が太陽を遮っていたわずかな隙間の日差しで撮れたのはこの1本のみでした。そういえば、昨日書き忘れましたが鉄道ジャーナルの最終号を買いました。思えば最初に手にした鉄道雑誌がこれだったかも?昔、盲腸の手術で入院した時に暇つぶしでジャーナルと鉄道ファンをもらったのですが、ジャーナルの方がなんか刺さった。それ以降しばらく買い続けていました。ただ、蔵書が増えて置き場所にこまるのと、時間がなくてなかなか読めず詰ん読になっていたのでいつの間にか買わなくなっていました。やはり、最後くらいはという感じで買いました。いつの間にか値段も1200円になっていました。いろいろありがとうございました。2025年4月22日東京都豊島区都電荒川線黄色い花
今朝は地味な雨、傘がないと濡れるけど、なんかささなくてもなんとかなりそうなくらい風もあったので雨粒は期待していなかったけど、ちょっと引っ込んだところだと風もなく雨粒がついた花びらがあったまたつつじだけど、4色コンプリートオーソドックスなピンクのつつじ白にピンクのは淡いかんじ写真だとちょっとピンク色だけど現物は結構赤かった赤はやっぱり色がむずかしい最後は白いつつじ2025年4月23日東京都豊島区、文京区雨のつつじ
今日は朝から快晴しかも湿度が低く、さわかやか天気でしたつつじが絶好調個人的にはこっちのピンクのつつじがなじみがある最近こっちの赤いのが多い気が?後白いのもね。なぜか1輪だけやたら主張する奴がいました2025年4月21日東京都文京区つつじ2種
今日はじめっとした梅雨みたいな天気蒸し暑い1日でした所用で撮影はしたのですが、お出しする様な撮影ではないので最初に撮ったつつじの写真を赤と緑が鮮やか他も出そうと思ったらPCへのコピーに思いの外時間がかかってアプリで見えるのは最初方だけなので断念、2025年4月20日東京都練馬区桜の次は
今朝はモヤっとした朝空も白いので順光側の菜の花はちょっと弱いので被るかもしれない逆光側へいつもは貨物が先に来て、その後に来るのですが、先にこっちが来た被るかも?と思ってヒヤヒヤしていたが、なんとか撮れた。このすぐ後に貨物がやってきて被ったので後ろは撮れず薄日に菜の花が浮かび上がる2025年4月19日東京都稲城市武蔵野線ヒヤヒヤチャレンジ
今朝は雲が多い冴えない天気こういった日は空を入れるとイマイチになるので、できるだけ排除コントラストが低いので緑をしっとりと淡い光があたるパステルカラーの世界2025年4月18日東京都文京区薄日のあさ
去年の10月に50周年を迎えた荒川線その記念号が走っているもうだいぶ経つが気がついたのはここ最近なんか最近よく見かける今年の9月まで走っているとのこと50年?とずいぶん若いな?と思ったら荒川線になったのが50年前で前身は1911年なので、もう100年以上の歴史がある最初は大塚ー飛鳥山なので、この写真の区間が最古区間マークをつけた電車がいくサイドにもいろいろいろんな塗り絵が2025年4月17日東京都豊島区都電荒川線荒川線50周年
今日は朝から快晴、富士山もくっきり見えていましたそんな日は青空を入れたくなるまだちょっと残っている桜もう新緑がだいぶきれいになってきたなんともいえない緑青空に映える2025年4月16日東京都文京区みどり
今朝は晴れていたので傘も持たずに出たら、なんか雨が降っている南側に黒い雲があって、そこから雨が吹きつけている様でした。空にはうっすら虹も出た天気でした。2025年4月15日東京都稲城市南武線天気雨
なんかgooBlogが閉鎖されるみたいですね、引っ越し先を考えねば昨日の雨は明け方まで降っていたせいか、今朝はまだみずみずしい感じ花にもきれいな水滴が赤い葉にも水滴がちょっとわかりにくいけど、カエデの葉にも2025年4月14日東京都豊島区、文京区雨上がり
今日は一転して雨続きの1日しかも結構寒い春ムードからちょっと冬に逆もどり夕方ちょっとだけ雨が止んだので散歩がてらカメラを持ち出す菜の花が満開で良い雰囲気新緑の緑と黄色の対比晴れた方が良かったですが、これはこれでしっとり2025年4月13日埼玉県さいたま市東武鉄道野田線なのはな満開
桜が終わりそうになったと思ったらゲリラ豪雨桜の前は冬、桜の後は夏?春が短いかも?桜の勢いがなくなってくると一気に緑が主張するちょっと遅れて咲く八重桜は緑に溶け込む緑の中に桜の花びら2025年4月11日東京都文京区主役交代
今日も最初は晴れの予報がどんよりした天気夜には結構な雨が降ったのでもう桜も終わってしまうか?まだ遠巻きにはきれいに見える桜もあるのでできるだけ楽しむことにする2025年4月10日東京都豊島区都電荒川線最後のさくらを楽しむ
朝の光を浴びて浮かび上がるさくら順光も良いけど、逆光のこの雰囲気も良い2025年4月9日東京都小金井市はるいろ
桜も終わりかけだけどまだなんとか使えるので使い倒します。毎年撮っている場所だけど今年はちょっと明るめにしてみて爽やかな雰囲気に2025年4月8日東京都豊島区都電荒川線桜の道を横切る
今日は晴れるって予報だったのが朝からどん曇り桜も終わりがけだで、緑が勢力を増してきたまだ色が淡いので春らしいパステルカラーに淡い緑と淡いピンクが入り混じる2025年4月7日東京都文京区淡い色合い
GWに入りました今年は特に出かける予定はなし、近所だけうろうろかな?昔はずっと出かけていたものだけど。今日は天気がイマイチなのもあって朝練だけまだ色が淡い新緑に特急色が囲まれる。2024年4月27日東京都稲城市武蔵野線緑に囲まれる
今日は暑い日でした3月に咲いた桜に身がなり始めていて、ちょっと赤くなっているのももう少しすると、さくらんぼの赤い実が実るのだろう2024年4月25日東京都豊島区都電荒川線さくらんぼ
なんかスッキリしない天気ですね。蒸し暑いし緑は本当にあっという間に色が濃くなるここのかえでも先週はもっと色が淡かった2024年4月23日東京都豊島区都電荒川線緑のかえで
今日はどんよりとした日曜日午前中はたまに日差しもありましたが、ほとんど曇りでした。朝練だけちょっといってきました桜が終わったばかりだから、もうちょっと淡い新緑を期待していたのですがもう結構しっかり緑、季節は早いオーバー目にして無理やり淡い色に流し撮りは苦手2024年4月21日東京都小金井市西武鉄道多摩川線季節が早い
今日の午前中はそこそこ良い天気でした。昼くらいから曇り空になっていましたが、気温は高くさわかやな陽気でした。木陰にはなるけど、たけのこが生えていたここまで大きくなると食用には向かないと思うけど、写真的にはインパクトがあって面白い2024年4月20日東京都稲城市京王電鉄相模原線たけのこ
今日は暑いのか寒いのか、いまいちわかりにくい天気でした。久々の在宅で、今日は南武線を撮ってみた桜がほぼ終わった後は新緑の季節柿の木の新緑が綺麗だったので埋めてみた2024年4月18日東京都稲城市南武線さくらのあとは
暖かい日が続きます。天気が悪いと蒸し暑いくらいここの桜は4本が時差で咲くので結構長期間楽しめますが、最後の桜がもう終わりかけ昨日はまだ見れたのですが、今日は半面もう葉桜こちら側だけまだ見れた今年ももう桜も終わりですね。2024年4月16日東京都豊島区都電荒川線最後の
今日も良い天気でした気温も上がり、長袖だと暑いくらい昨日の朝、うちの近所や他のところでも木によってはまだ見られる感じの桜が結構あったので今日は思い切って山北へただ、山間かと思っていましが、ここもうちのあたりとあまり変わらず、ほとんど終わっている感じそれでも夕方の光ではなんか見られる感じ程度にはなっていました2024年4月14日神奈川県山北町御殿場線夕日でごまかす
今日はぼんやりとした晴れでしたが、朝はまだ青空もだいぶ散ってしまった桜ですが、まだなんとか見れました。2024年4月13日東京都稲城市武蔵野線名残の桜
先日の雨でだいぶ散ってしまった桜ただ、そのあともあまり気温が上がってないせいか残った桜は意外にもっている今日は青空だったので、まだ威勢の良い花を入れて2024年4月11日東京都豊島区都電荒川線まだなんとか
今朝は大雨の予報でしたが、雨はそれほどではなかったけど時折突風が吹いて、そっちの方がきつかったです。桜もすっかり雨と風で散っていて、だいぶ花も減っていました。花びらが地面に大量に落ちていました2024年4月9日東京都豊島区都電荒川線花散らしの雨
今朝は雨模様、それでも桜の季節はつい出てしまう幸い小雨だったので、あまり濡れることもなく天気は悪いのでイメージカット桜の花を手前にいれて、と思ったら珍客が最初は花の向こう側だったのですが、列車が来る直前に見えるところに来てくれました2024年4月7日東京都小金井市西武鉄道多摩川線偶然の珍客
桜は満開を迎えて見頃になりましたが、天気がどうにもイマイチとりあえず朝練で定番といえば定番のこの場所で奥の桜がちょっとまだもう一歩だったので、手前の満開の桜をメインで機関車が変わっても桜の綺麗さは変わりません2024年4月6日東京都稲城市武蔵野線やっと見頃
なかなか満開にならない桜すでに葉が出ている気もあったりして、今年は綺麗に満開にならないのかしら?遅すぎるのも考えものここもまだボリュームが少ないので、そこそこ見られる場所を切り取って2024年4月4日東京都豊島区都電荒川線今年の桜2
なんだか桜が咲ききらないですね。天気も明日から下り坂、向こう1週間ずっと天気が悪い。今年の桜と晴天は期待できないかな?今日は晴れましたが、桜がまだ3分咲き程度。桜写真としてはまだイマイチでした。2024年4月2日東京都豊島区都電荒川線今年の桜
今日もえらい暑い日でした。3月の気温の記録を更新したようです。その割には桜の開花が進んでいないようです。今日にでも5分くらいまでいくかと思ったらまだ咲き始めくらいですね。木によっては3分以上になっているのもありましたが。この季節、あちこちにユキヤナギが咲いていますね。地味ではあるけど、結構好きです。ユキヤナギのアーチの中に列車を入れて。2024年3月31日東京都稲城市京王電鉄相模原線ユキヤナギに囲まれて
今日は暑かったです。油断してヒートテックなんて着ていたら大変なことに。桜はまだまだですが、菜の花は盛りを迎えています。今年は桜が遅すぎるのでコラボしないかしら?来週末が本番?むしろ、終わってしまったりして2024年3月30日東京都小金井市西武鉄道多摩川線菜の花街道
晴れたのは1日だけで今日は曇りしかも夜は結構な本降りしかも、暖かくなるはずが結構寒かった1日JREのポイントキャンペーンのラッピング電車あちこちにSuicaペンギン2024年3月28日東京都新宿区山手線おまけの桜開花情報しかし、今年は咲かないですね。木に張り付いた桜はなんとか。幹は暖かいのかな?どーん
今日は1日雨でした。とはいえ、朝方はまだ小雨模様でしたが、午後は結構な降りこんな日は屋根の下で、ということで先が見えた小田急の8000形これもいつまで見られるのだろう2024年3月26日東京都新宿区小田急電鉄小田原線到着
今日はなんかイマイチな天気でした。当初は午前中は晴れるはずが、朝からだいぶモヤモヤした天気川の築堤にも小さな花が咲き始めていました。多分と思われる青紫の花が咲いていたので、撮ってみたけど、低いアングルだとちょっと難しいですね。2024年3月24日東京都府中市武蔵野線花の季節