深圳航空のトランジットホテル利用(二度目)が大変過ぎた…
行きの深圳航空トランジットホテル体験記はコチラ 二度目の中国本土入国 というわけでクアラルンプールから深圳航空を利用して深圳宝安国際空港にやってきました! 前回記事→「クアラルンプール国際航空から深圳宝安国際空港まで」 なんと二度目の中国本土入国です! しかも前回とは違いスムーズに入国することができました╰(*´︶`*)╯ 詳しくは行きの深圳トランジット記事を参照← さらに今回は下着類もちゃんと手荷物に入れてきたので、コンビニには寄らず真っ直ぐ深圳航空の窓口へ↓ トランジットホテルを利用したい!と伝えたけれど… それから前回同様、深圳航空の公式HP(トランジットホテルについて書かれた部分)の紙コピーを見せ、トランジットホテルを利用したいと伝えました。(用意してた中文で) でも今回対応してくれた若いお姉さんが、じっ〜〜〜くり書類に目を通している間に、同じトランジットホテル利用者であろう集団が、別のスタッフに連れられて移動を開始してしまいました😱 できればこの時に一緒に行きたかったよ😭 だって結局泊まれることになったのは良いものの、次の送迎まで約1時間待つ羽目になりましたから😱 40分近く深圳航空のカウンター前で待って、やっと移動ができても迎えのバスが来る前で外で20分ほど待つ羽目に😭 ちなみにこの時点で時刻はもう午前3時🥱 おそらくですが、空港からトランジットホテルへの送迎って1時間に1回の頻度でしか行われていないようです。 やっと休める…と思ったら!? ようやくバスが来て無事にトランジットホテルに到着いたしました。 ところがホテルに着いてチェックインしようとしたら… なんと予約がないから利用できないと言われました!?😱 ちなみに前回は予約とか無しで利用できたのですが、今回のホテルスタッフは予約番号がないなら利用できないの一点張り。。。 幸いホテルのWi-Fiは使えたので翻訳機を駆使して揉めていたら、後ろに並んでいた他のトランジットホテル利用客たちも間に入ってきて、もうてんやわんや😭 とりあえず英語も中国語もできるお客さんがホテルのスタッフとの仲介に入ってくれて、ホテル側から深圳航空のスタッフへ問い合わせることに…。 そして電話すること数分(意外に早い) 結局、無事に泊まれることになりました😭 とにかく後ろに並んでた人たちには申し訳なかった🙏 深圳航空の公式HP内では、トランジットホテルに予約が必
2025/03/31 15:14