chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タロブロ https://asean-info.net/Investment/

ソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングの専門ブログです

タロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/12

arrow_drop_down
  • 不動産クラファンで「不動産投資の民主化」は実現するのか?

    不動産クラウドファンディングで不動産投資の裾野は広がった。しかし、現在の状況はあるべき「不動産投資の民主化」と言えるのか?CREALの横田社長のインタビューを聞いて感じたことです。

  • EXITファンドのリスクと注意点|LEVECHYニセコの教訓

    LEVECHYのニセコ案件は売却契約済みのEXITファンドであったにも関わらず運用期間が延長となりました。もはやEXITファンドだから安全とは思えないでしょう。EXITファンドとは何なのか?リスクと注意点を考えます。

  • 実はCAPIMAが穴場で狙い目|利回り高めで競争率低め

    高利回りの業者は投資しにくい、投資しやすい業者は利回りが低い、どうすりゃ良いんだと!お悩みの投資家におすすめなのがCAPIMAです。6~8%の高利回りながら、クリック合戦なし、抽選倍率は1倍台。穴場の狙い目業者です。

  • データセンター案件への投資行動に感じる危うさ

    不動産クラウドファンディングで投資対象をデータセンターとする案件が注目を集めています。高い利回りは魅力ですが投資家の投資行動にはいささか疑問符が。リスクとなりかねない疑問点を指摘します。

  • 募集休止中のソシャレン、不動産クラファン業者の今後を占う

    あの業者は今?ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディングでずっと募集が出ていない、すっかりごぶさたの冬眠中業者、今後どうなるのでしょうか?募集休止中の業者の今後を占います。

  • LSEEDクラファンの安全性が高い3つの理由|初心者にオススメ

    不動産クラウドファンディングのLSEEDクラファンは安全性が高いので、堅実派の投資家や初心者にオススメです。なぜ安全性が高いと言えるのか?最新の決算資料をもとに3つの理由を解説します。

  • B-Denの案件募集が激減|このまま終わるのか?

    不動産クラウドファンディングのB-Denで案件の募集が激減しています。B-Denはこのまま終わってしまうのか?募集激減の状況と背景を解説します。

  • 【2025年4月度】ソシャレン・クラファンの投資実績を公開!

    2025年4月末時点のソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングの投資状況を公開します。投資した全案件、業者別、平均利回り、運用期間、タイプ別の投資額と比率を表とグラフ付きで。注目の動きや今後の投資方針など、すべて公開です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タロウさん
ブログタイトル
タロブロ
フォロー
タロブロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用