ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『ほったらかし投資術』を読んでみた
世間で評判が良い、『ほったらかし投資術』を読んでみました。概要と感想をメモしておきます。 概要 ■1章 ほったらかし投資と人生のお金本気で個別株に取り組むと大変。時間はかかるし、ストレスもかかる。インデックス投資にすれば、時間もストレスもな
2024/11/30 22:23
自分の純資産を把握していますか?
自分がどれだけの資産を持っていますか?即答できる人は少ないはず。(特に家を持っている人) 金融資産は家計簿アプリ 金融資産はマネーフォワードなどの家計簿アプリで管理しましょう。一回登録しておけば、日々の更新も自動でやってくれる。便利。 メモ
2024/11/27 08:50
超長期債券ETF(180A)の分配金(2024.11)
オルカンの暴落対策としては、超長期の米国債の保有が有効です。超長期米国債のETFとしては、TLT, EDVが有名ですが、米国市場でないと売買できません。日本市場で売買できる物としては2255, 180Aがあります。 180Aの分配金が発表さ
2024/11/24 12:25
S&P500はどれだけ上昇した?
今年はS&P500が大きく上昇しました。どのぐらい上昇したかわかりますか? メモ:S&P500とはアメリカの会社のトップ500社の指数です。日本のTOPIXと似たような物です。 S&P500の上昇 今年のS&
2024/11/22 07:30
日本株と米株のどちらが良い?
日本株(TOPIX)とアメリカ株(S&P500)はどちらが良いのか?過去の成績を振り返ってみようと思います。 直近1年を振り返る アメリカ株は紫色の線、日本株は赤線です。直近1年間を見る限り、アメリカは35%増、日本は16%増。 ア
2024/11/19 07:24
国民健康保険の改悪(高額療養費制度の見直し)
高額療養費の上限が変わるようです。改悪です。 高額療養費制度とは https://nordot.app/12275548092428288311ヵ月の医療費の支払いが、例えば100万円だったとしても8~25万円程度まで減る制度です。 健康保
2024/11/16 13:58
SBI証券はネット証券の最大手であり続けるのか?
ネット証券の最大手と言えば「SBI証券」。SBI証券の覇権はまだまだ続くのか?決算書から読み解いていこうと思います。https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/irpress/kessan
2024/11/10 08:14
楽天SCHDよりS&P500+定期売却が良い
以前、楽天SCHDよりもオルカンやS&P500が良いですよ、という記事を書きました。参考:楽天SCHDがランキング1位! でも、「定期的に配当を貰えるのは嬉しい。投資のモチベーションになる。」という声も聞こえてきます。 そんな人には
2024/11/07 06:59
デイトレは推奨しない
株価が上がっているので、デイトレを始める人が増えているようです。「デイトレはやめよう。」という記事を書いてみます。 投資のプロ 投資のプロの存在を知っていますか?彼らは下記のような人です。 大学で金融工学の勉強をして、優秀な成績を修めた人た
2024/11/04 07:27
妹の旦那が株のデイトレで儲かっている、という噂を聞いたので、「デイトレはやめよう。」という記事を書いてみます。 投資のプロ 投資のプロの存在を知っていますか?彼らは下記のような人です。 大学で金融工学の勉強をして、優秀な成績を修めた人たちで
eMAXIS slimシリーズの地域別構成比率
10/25にeMAXIS Slimシリーズに新しいファンドが登場しました。eMAXIS Slim先進国株式(含む日本)通称は「オール先進国」だそうです。 eMAXIS Slimシリーズは株式型だけでもたくさんあります。整理してみました。 e
2024/11/02 11:17
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルイージさんをフォローしませんか?