chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 不機嫌なお客さん

    長年接客業に携わっていると、いろいろな人に出会うので、人に対する耐性のようなものができてきて、ある程度のことでは動じなくなる。 とはいっても、常に平常心で対応できるかというとそんなことはなくて、やっぱり気分の下がってしまうこともたまにはあるのだ。 不機嫌な人の相手をするのもそうで、ちょっと面倒だなと思う。 ただ単にむすっとしていたり、無愛想なだけなら別に良いのだけれど、あからさまに不機嫌オーラを出してくる人もいるのだ。 こういう人に出会うとこちらもちょっと構えずにはいられない。態度も悪く、言葉の端々にもトゲが感じられて、そりゃあ失礼でしょうという言動をする人もまれにいる。 こういうぞんざいな扱…

  • 2次会はカラオケ

    職場の人との飲み会が開催されることとなった。 飲み会というと基本的にはあまり気乗りがしなくて、特に大人数のワイワイガヤガヤした雰囲気の会はちょっとご遠慮したくなる。けれども今回の集まりは少人数で、話しやすい人たちの集まりなので良かった。 で、飲み会というと2次会の相場はなぜかカラオケであって、前例からいってもおそらく今回もそうなるだろうと思われる。 こういう時、さて何を歌おうかなとちょっと迷う。十八番もないし、聞かせるほどの歌声もないのだ。 これがヒトカラであれば、何の気兼ねもなく自由に選べる。 誰も知らないようなマイナーな曲も、人前で披露するのを躊躇してしまうような難しい曲も入れ放題。思い切…

  • 休日の記録

    金曜日、楽天市場で注文していたゲーミングチェアが届いた。2万6千円ほどの品が、クーポンやポイントUPで実質1万円ほどの値引きになっていたので、買うならここだと思い、えいっと買った品。 さっそく組み立てに取り掛かる。1人で行うにはちょっとばかしきつい工程もあったけれど、1時間ちょっとで無事完成。 色はグレーで、座り心地も良く長時間座ってても疲れない。オットマンやリクライニング機能もありで良い買い物だった。 今日は近くの市立図書館へと出かけた。買ったまま放置されていた「スローでディープな英文精読」という本をしばらく読む。静かな場所でじっくりと読書する時間はやっぱり良い。その後語学コーナーに立ち寄り…

  • 何かに没頭するということ

    最近、「The Talos Principle2」というゲームをプレイしていた。「タロスの原理」の続編で、哲学的なストーリーが特徴のパズルゲームだ。 広大なマップの中に配置されたいくつものパズルを解いていく作業は面白くて、充実した時間だった。 簡単なものもあれば、どうやっても解けないんじゃないかというものまで様々で、特に難しいものは、頭をひねって延々と考えることになる。 ゴールから逆算して論理的に答えを導いてみたり、見当がつかないときには手順をしらみつぶしに試したり、時には手をとめてじっくりと考えてみる。 そうやって試行錯誤するなかで、「あっ、こうすればいいんだ」とふっとひらめく瞬間がある。こ…

  • 手強い英作文

    6月の英検1級に向けて英作文の勉強をしているけれど、英作文って結構難しい。 リスニングやリーディング試験のように決まった正解がないのもそうだし、自分の意見をその場でサッと考えて、上手いことまとめないといけないのも大変だ。 前回、1年以上も前に受けた時は、ちょうど合格者平均と同じ点数で悪くはなかった。ただそれも、たまたま直前に勉強したのと同じテーマが本番に出たという幸運に恵まれただけで、完全に付け焼刃で、応用が利くようなものではなかった。 今回改めて英作文を対策し直すにあたって、どんなテーマがきても対応できるようにしよう、とやる気になってはいるものの、いざ始めると勉強のやり方に迷う。ちなみに使っ…

  • コツコツ積立

    つみたてNISA制度が始まってしばらくした後、投資信託の自動積立を始めることにした。 一括購入ではなく、積立という形が良いなと思う。一度銘柄さえ選べば、後は勝手に積み立ててくれて、知らない間に利益を生み出してくれる(そうじゃないかも)。買い時も考えないでいいし、値動きに一喜一憂する必要もない。 例えリーマンショックやコロナのような世界的な騒動が起き、一時的に利益が吹き飛んだとしても、うろたえず淡々と積み立てを続けていくだけでいい。難しいことは何も考えないでいいというのが自分向きだ。 そういえば昔は株式投資もやっていたなと思う。何がきっかけか忘れたけれど、ふと思い立って証券口座を開設して、しばら…

  • 英語の勉強をしなかったことを将来後悔したくない

    10代、20代のうちから英語の勉強を始めている人を見ると、少しうらやましくなる。目標に向かって努力をして、いろんな試験で優秀な成績を残したり、それを実際に仕事に生かしていたり。 若いうちから、何かを頑張ろうと思えるきっかけに出会えるのは幸せなことだと思う。僕が若い頃は将来のことなんて何も考えていなかったし、努力してきたこともない。ただその日その日を漫然と惰性で過ごしていただけだ。 英語の勉強を始めたのも30代も半ばになってからで、特別早くはない。義務教育で学んできた以上の知識もなかった。もっと早くから始めた人と比べたら、学んだ時間の積み重ねはきっと雲泥の差だろう。 後悔している、というわけでも…

  • エタン色の財布

    先日、財布のスナップボタンという金具がゆるくなり、二つ折り財布が閉まらなくなってしまった。そのまま使い続けることも出来なくはないけれど、使用年数も長く、買い替えることにした。 ハッシュパピーというブランドのこちらの財布。小銭の出し入れがしやすく、内側のデザインがおしゃれな所が気に入っていた。しかし、写真からでもわかるように全体的に使用感が感じられる。 残念ながらこの財布もこれでお別れ。 新しく届いたのが、こちらの財布。 何種類かある中で、耳慣れない「エタン」という色にした。エタン色で検索をかけるとエルメス関連の記事ばかり出てくるので、ひょっとしたらエルメスが由来の色なんだろうか。 この財布の良…

  • 翻訳実務検定TQEの答案提出を終える

    3日前から始まっていたTQE試験(文芸)。 今日は無事に課題を終えることができた。月曜日の15時まで時間があるけれど、仕事もあるし、これ以上良くなりそうもないので、答案を提出した。正直頭を悩ますところばかりで、どれだけ時間をかけても無理だなという部分もあって、難しさを実感した。 手ごたえからして合格に値する翻訳なのかかなり疑わしいものではある。ただ、少なくとも今の自分にできることはやりきったので、例え最低評価だったとしても受け入れるしかないかな。 今回小説を翻訳してみてわかったのは、英語を自然な日本語にすることの難しさだ。 正確な翻訳をするには、英文の細かい所を読み取る力が必要なだけでなく、日…

  • 翻訳の試験を受けてみることに

    英語の資格試験をいろいろと探している中で見つけたのが、翻訳実務検定「TQE」というもので、面白そうだなと思い受けてみることにした。 洋書を読むのが好きなので、いくつかある分野の中から「文芸」を選んでみた。 時間は4日半ほどあり、期限内に訳文を完成させ提出しないといけない。 今回の試験は昨日から始まっていて、帰宅してからはずっと試験にかかりっきり。時間が経つのが早く、あっという間に3時間ほど経過してしまった。 いやあ翻訳って難しいんだなというのを実感する時間だった。わからない所だらけなので、土日も苦労することになりそう。 全部終わったらまた追記でもしようと思う。

  • 週5日勤務が週4日になったら理想的

    大抵の人は人生の決して少なくない割合を仕事に費やすことになる。 基本的には週5日勤務の1日8時間労働で、それが40年間ずっと続いていく。実際には準備や通勤時間、残業などもあるから、もっと多くの時間を拘束される。中には週に1回しか、ひょっとしたらそれ未満しか休みがとれない所もあるだろうし、いわゆるブラック企業と呼ばれる会社も多いだろうから、人によっては完全に仕事漬けの日々かもしれない。 そうなると1日の中で自由に使える時間は限られてくる。もちろん仕事の疲れもあるから、趣味の時間を楽しむ労力が残ってないこともあるだろう。僕は独身なので比較的時間があるけれど、子育て世帯なんかは育児に追われたりして余…

  • 2chの怖い話を英訳した本「Kowabana」

    洋書のホラー小説をいろいろと探していたところ、たまたま見つけたのがこの本。怖い話は好きなので、おっ面白そうと興味を惹かれた。 「Kowabana:'True'Japanese scary stories from around the internet」 著者はTara A. Devlinという方で、日本に住んでいた時にジャパニーズホラーやインターネット上の怖い話に魅了され、ついには2chの作者不明の怖い話を翻訳して本にしたというホラー好きの方。 話の種類は豊富で、「countryside」、「Hauntings」、「Obon」など10種類のテーマに分かれていて、それぞれのテーマごとにたくさん…

  • 運転中でも英語のスピーキング練習

    車で移動するときは、運転席に乗り込んだ後、まずスマホを取り出し音楽アプリを立ち上げる。そしてその中から勉強用の音声を選んで再生をする。これがルーティン。 運転中に英語学習をするのが、すっかり習慣になってしまった。それまでは、ラジオをつけるか、好きな歌を音を外しながら熱唱するぐらい。 流す音声はだいたい「英語のハノン」シリーズ。ピアノ教則本であるハノンの名を借りたこちらの本を繰り返す。 ネイティブが文章を読み上げた後に同じ文章を繰り返す、いわゆるリピーティングで、これが運転中にはもってこい。退屈な時間もこれで有意義に過ごせてしまう。 運転中だとスマホをいじれないので、強制的に音声を聞くことになっ…

  • 一人の時間が欠かせない

    仕事を終えて、会社を出る瞬間の解放感はやっぱりいい。それが連休前の日となるとなおさらだ。何より一人の時間が持てるということが嬉しい。 毎夜憂うつで毎朝億劫なのは、気が乗らない仕事が始まるからでもあるし、一人ゆっくりと休養できる時間が終わるからでもある。出勤すれば多くの人と接しコミュニケーションをとる必要があり、それが時として煩わしい。 それに会社というのは、いろいろな感情を否応なしに経験させられる場でもある。それは理不尽じゃないかという言動を受け、どういうわけか虫の居所の悪い人に対応し、わがままな人に付き合わされる。表面上は平静を保っていても、こちらの心は波立つ。 人と触れあうことは僕にとって…

  • 10万円台のゲーミングチェアってどんな感じだろう

    ネットショッピングと言えばAmazonばかりだったのに、最近は使う頻度が減ってしまった。kindleの電子書籍を購入するぐらいで、今は楽天市場を使うことが多い。これでもかと商品を主張してくるあの感じも、無駄にスクロールさせる情報量の多さも、慣れてしまうと気にならなくなってくる。 ただAmazonが3日から初売りセールをやっているということで、ちょっと覗いてみないわけにもいかない。お得なものは大歓迎。セールの「何%オフ」や「数量限定」という表示はこちらの購買意欲をくすぐってくる。必ずしも買う必要のないものまで買おうかなという気にさせるから不思議だ。 しかし今回は目的を持って臨む。検索するのは「ゲ…

  • 1年後に達成されている(はずの)目標

    去年は大した出来事もなく平凡に日々を送ってきた。カレンダー通りに仕事をして、趣味の英語勉強をして、合間に読書をする。完全にインドア派だ。独身で子供もいないから、来年も特に変わり映えのしない日常になるんだろう。だから目標を掲げて少しはハリのある生活をしていこうと思う。 まずは英語学習について。もちろん目指すは英検1級。準1級を取得してからずいぶんと間が空いてしまっている。ネックは二次試験のスピーキングで、自分が合格するビジョンがまったく見えない。あと半年間でどれだけ上手くなれるのか。英検以外にも、TOEIC950点を取りたい。今ままで1年に2回しか受けてこなかったのを、1年に4回ぐらいは受けよう…

  • 一人、静かな町を散歩する正月

    昼食を済ませた後、去年の正月と同じように、散歩がてら近くの神社へ初詣に行くことにした。田舎にある小さな神社だ。 外は気持ちのいい陽気で散歩にはもってこいの日だったけれど、太陽が隠れたり木陰に入ったりすると、途端に肌寒く感じる。 静かな道中だった。田舎の良い所はこの静けさで、都会の喧騒とは無縁の落ち着いた雰囲気を味わうことが出来る。耳に入るのは鳥のさえずりや葉擦れの音。時折、子どものはしゃいだ声がどこからか聞こえてくる。 歩いていてもほとんど誰にも出会うことはない。寂れてゆく田舎町だから、古びた家も多くひっそりとしている。玄関先に飾られたしめ縄が、そこに人がいることを教えてくれている。 20分弱…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、itazさんをフォローしませんか?

ハンドル名
itazさん
ブログタイトル
記録される人生
フォロー
記録される人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用