chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 形から入ろうとして急に画材が欲しくなる時

    絵を描いていると、実際に画材を使って描いてみたいなと思うことが多々ある。動画を見ていると、様々な技法で絵を描いている方が沢山いらっしゃるので、見ていると感化される。「こんな風に自分も描けたらいいなぁ」といつも眺めていると、油絵やアクリル画の画材を唐突に欲しくなるのだが、使ったことがあるのかと聞かれると、実は学校の授業意外では全く使ったことがない。 手入れの仕方や適した保管方法、絵の具の性質諸々は全くと言っていいほど知識がない。ついつい、「始めるなら道具を揃えないと!」と少し前の私は考えがちなのだが、多くのミニマリストさんやシンプリストさんのブログや動画を見聞きしているおかげで、衝動的に道具を集…

  • 久々にSPEED DRAWでお絵描きした

    View this post on Instagram A post shared by setsu (@setsublog) ポーズを描くのが苦手でクロッキーをやろうと思って、久々に「SPEED DRAW」と言うアプリを付けてお絵描きしてみた。今年の1月末から全くクロッキーを描いていなかったので、もう感覚を忘れてしまっているし、なんなら振り出しに戻った感がある。 30秒とはあまりに短い。おそらく1月のときは60秒か90秒で描いていたかと思うが、久々に描いてみると、30秒はあまりに短すぎて、まず全体を捉えるまでに至らず、ほとんどが上半身を描いている途中に次の絵に切り替わっていた。 しっかりポー…

  • 好きなものに向き合っている方が前を見れる

    凹むことが多い日常だが、絵をコツコツ描くようになってから、少し精神的に安定できるようになった気がする。「とにかく、好きなものに向き合う」その時間を少しでも確保できるようになったおかげか、無心でイラストを描いては、イラストACにアップしている。 学生の頃は部活で絵を描いては、ペーパーにしたり、便箋にしたり、ポストカードにしたり、見せ合いっこしては、自己肯定感を上げていたが、大人になると途端に距離感が遠のくような感覚がある。 大人になればなるほど、リアルで趣味嗜好の合う人に会うのは年々難しくなってくる。元々、社交的ではないと言うのも相まって、当たり障りのない日常会話はできても、趣味の話まで到達しな…

  • ちょっと方向を変えてみようかなと言うお話

    最近、また絵を描くことが楽しくなってきた。ブログの方向性を変えて、これからは練習したスケッチやらイラストを置く場所にしていこうかなぁと。 急に真夜中に語り出したくなる時もあるので、それはそれとして。趣味を全開に出していく方が単純に楽しいよねと言う考えに至り、ちょっとブログの趣旨を変更していこうかと思っている。 趣味も解禁したし、酒も解禁したし、やりたいことを少しずつ進めて、自分の時間を取り戻していこう。 そんなわけで、ようやくイラストACにも投稿を始めました。もう趣味全開の背景画像を今はひたすらに量産している。そのうちに、アイコンやイラスト的なのも練習しつつ、上げていけたらいいな。 結局、白に…

  • お天気の悪い日はどうにもネットが重たい

    ここ連日Wi-Fiがエラーを起こして、ネットが繋がらなかったり、頻繁に途切れたりしている。その度に、「Wi-Fiがないー!」と子供も夫も騒いでいる。 ゲームをするにも、動画をみるにも、ネットをするにもWi-Fiがないと、どうにもならないのだが、私の契約しているahamoの20GBもまだ月半ばだというのに、もう無くなりそうだ。 「それならいっそ今月は80GBプラスするか??」と悩むが、また楽天モバイルに戻ろうかな、、、、という気持ちが沸々湧いてきている。 以前、楽天モバイルを利用しているときは、通話品質や特定の場所でのネット回線の重さからahamoに乗り換えた経緯があるのだけれど、「料金面で言え…

  • フラットな状態は良いのか、悪いのか

    ここ1ヶ月くらい、ブログを書こうとしては下書きに溜めたままになり、全くアップできていなかった。なんとなく、思考がまとまらないというか、言葉がうまく出てこないような感じだった。 感情は至ってフラットで、私には珍しく気分が落ちたりすることもなければ、物凄く上がることもなかった。「楽しい、嬉しい、悲しい、辛い」といった感情があまりないような状態というか、とにかく平坦なのだ。 元々、抑揚のない喋り方をしているので、なんとか感情を込めて話すように心がけてはいるのだが、それも空回りしているように思う。淡々と、ただ事実のみを話すので、聞く人によっては無愛想と取られても仕方ない。 一喜一憂してもどうしようもな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、setsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
setsuさん
ブログタイトル
setsublog
フォロー
setsublog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用