北上市飯豊にドライブスルー型店舗の1号店が誕生し、人気に火がついたCAFE LAube(カフェローブ)さん。花巻市内でもドライブスルー型店舗として人気があります。ドライブスルー型といえ、歩いて来た人でももちろん買えるとのこと😄今回はCAFE...
岩手県花巻市の魅力を発信している地域ブログです🙂 イベント情報に飲食店情報など、知っているようでまだまだ知らないことが多い『岩手県花巻市』を発信していきます🙂
夏休みも終わり、岩手の夏も過ぎ去ろうとしています。 今年は台風の5号の上陸や、台風10号の影響による被害が県内各地で起きる水害が多い月となりました。 …が、暗いニュースばかりではありません! 7月・8月も素敵なお店がオープンしたのでまとめま
こんにちは、はなまるです🙂 今回は大迫町にドライブがてらやって来ました。 お店のインスタグラムを見てからずっと行こうと思っていた『お山カフェ アスチルベ』さんにやっと行くことができました😄 今回はこちらのお店を紹介します😀 rakuten_
こんにちは、はなまるです😀 2024年7月7日、カレーだJさんの店舗がリニューアルし、店名も『カレーだJリゾート』と生まれ変わりました☆ 普段キッチンカーやワンデーシェフのお店で商品を提供しているので、こちらの店舗は木曜日のみの営業となって
こんにちは、はなまるです。 先日インスタグラムを見ていたら、とある方の投稿でこの『鏑八幡神社』の存在を知りました。 神社仏閣系にはまったく詳しくなく…この発信を始めて自分の知らなかった場所を発見できる嬉しさを感じてます☆ 今回は、『鏑八幡神
【花巻市】Cafe Rise【10年以上愛されるクレープ屋キッチンカー】
こんにちは、はなまるです。 SNSの方で、移動販売の花巻市への出店スケジュールを1週間ごとにまとめたものを発信しているんですが、コロナの影響もあったせいか、キッチンカーがたくさん増えたなぁという印象があります。 今回は初めてのキッチンカー紹
「ブログリーダー」を活用して、はなまるさんをフォローしませんか?
北上市飯豊にドライブスルー型店舗の1号店が誕生し、人気に火がついたCAFE LAube(カフェローブ)さん。花巻市内でもドライブスルー型店舗として人気があります。ドライブスルー型といえ、歩いて来た人でももちろん買えるとのこと😄今回はCAFE...
花巻市内を拠点として活動しているキッチンカーはたくさんあります🛻その中でも『ご褒美スイーツ』と呼んでもいいくらい豪華なスイーツを販売しているのが、今回紹介する『KURA's CAFE.』さんです🙂どんなお店でしょうか?早速見てみましょう!K...
JR花巻駅に2024年8月にオープンしたセルフ脱毛サロン『lu'ana ily(ルアナアイリー)』さん。花巻市内では初のセルフ脱毛サロンです。脱毛が気になりつつも、トラブルや倒産などのニュースを見て怖くて行けませんでしたが、意を決して行って...
2024年も残りわずか。花巻市内も雪が降り積もる日が増えてきました。今回は、2024年11月~12月にオープンしたお店を紹介します😀2024年11月オープンの店舗CAFE&BAR PIVOT この投稿をInstagramで見る カフェアンド...
皆さんはお弁当やお惣菜をどこのお店で買いますか?スーパーやコンビニという方が多いでしょうか?花巻市には、ご褒美的なお弁当・お惣菜を買えるお店があります🙂今回は、栄養もボリュームも満点なお弁当・お惣菜のお店『サジオ』さんを紹介します🙂サジオ店...
冬になるとイルミネーションイベントがあちこちで開催されますね✨皆さんはイルミネーション好きですか?花巻温泉さんでは通年で音楽と光のライティングショーを開催しています。今回は、そのイベントについて紹介します😀花巻温泉 HIKARIストリート暗...
インスタグラムコラボ企画で、花巻・北上市周辺のグルメ情報などを紹介しているミケネコさん(@mike.neko_gourmet)と一緒に花巻市内を満喫する企画を実施。お互いにインスタグラムのフォロワーさんが1000人超えたので、お祝いを兼ねて...
花巻市に陶芸体験が気軽にできる工房があるのを知っていますか?『陶芸』といっても、堅苦しいものではありません。工房のご主人夫妻は、「あそび場として、お客さまを『一緒に陶芸を楽しむ仲間』として迎えたい」と考えています。見学だけでももちろんOKだ...
花巻市東和町に長年根付いているお菓子屋さんがあります。 『佐藤製菓(さとう菓子舗)』さん。 私のインスタグラムのフォロワーさんから、オススメのお菓子を教えていただいたので早速行ってきました😄 佐藤製菓(さとう菓子舗) お店の様子 外観・店内
花巻市上町に人気のコーヒー屋さんがあります☕ 名前は『FishmanCoffee』。 店主さんは大の釣り好き。 店内には魚や釣りの本が置いてあったり、同じように釣り好きなお客さまが多く訪れています。 そんなお店を今回は紹介します😊 Fish
だんだんと冬の足音が近づいてくる時期になってきましたね😊 岩手山にも雪が積もったみたいです⛄ 10月は怒涛のオープンラッシュとなりました😀 どんなお店がオープンしたのか、まとめをチェックしてみましょう! 2024年10月オープンの店舗 港
花巻市内にランチでおなかいっぱい食べられるお店は何ヶ所もありますが、その中のひとつ『モヒカン食堂』さんを今回は紹介します。 店名通り、店主さんの髪型がモヒカンでインパクト大! 知っている方も知らない方も、チェックしてみてください😄 モヒカン
こんにちは、はなまるです🙂 先日主人がもらい事故に遭ってしまい、車は廃車、ケガをして1ヶ月くらい仕事もお休みしてしまう事態に😱 そんな話を職場でしたところ、職場の方に「オススメだよ!」と言われた場所が、今回紹介する丹内山神社です。 評判が高
こんにちは、はなまるです😄 子どもがラーメンが大好きで、お休みの日はわりとラーメンを食べ歩いているんですが、何度か通っている県道13号線沿い、石鳥谷町にある『米澤商店』さんを今日は紹介します🙂 米澤商店 米澤商店さんは、札幌味噌󠄀ラーメンを
こんにちは、はなまるです😀 岩手県花巻市は温泉の街として有名です♨ 宿泊だけでなく、日帰り入浴が楽しめる温泉もたくさんあります。 その中のひとつ、『鉛温泉 藤三旅館』を今日は紹介します。 お得な情報もあるので、最後まで読んでいただければと思
こんにちは、はなまるです😄 ドライブ兼ねて大迫町へ🚗 前回の記事『お山カフェ アスチルベ』さん同様、インスタグラムを見て気になっていたお店『Cafe&Cake Kashico』さんへ行ってきました。 Cafe&Cake Kashico お店
夏休みも終わり、岩手の夏も過ぎ去ろうとしています。 今年は台風の5号の上陸や、台風10号の影響による被害が県内各地で起きる水害が多い月となりました。 …が、暗いニュースばかりではありません! 7月・8月も素敵なお店がオープンしたのでまとめま
こんにちは、はなまるです🙂 今回は大迫町にドライブがてらやって来ました。 お店のインスタグラムを見てからずっと行こうと思っていた『お山カフェ アスチルベ』さんにやっと行くことができました😄 今回はこちらのお店を紹介します😀 rakuten_
こんにちは、はなまるです😀 2024年7月7日、カレーだJさんの店舗がリニューアルし、店名も『カレーだJリゾート』と生まれ変わりました☆ 普段キッチンカーやワンデーシェフのお店で商品を提供しているので、こちらの店舗は木曜日のみの営業となって
こんにちは、はなまるです。 先日インスタグラムを見ていたら、とある方の投稿でこの『鏑八幡神社』の存在を知りました。 神社仏閣系にはまったく詳しくなく…この発信を始めて自分の知らなかった場所を発見できる嬉しさを感じてます☆ 今回は、『鏑八幡神
とある寒い日の夕方。 旦那さんと子どもと温泉行きたいね~という話になりました。 花巻市は温泉の宝庫。12の温泉が湧いているので『花巻12湯(はなまきじゅうにとう)』と名付けられています。 その中のひとつ『台温泉』に行ったことが無いなぁと思い
何気なくYahoo!ニュースを見ていたら、台湾カステラのお店がオープンしたという地元の新聞記事が掲載されていました。開店情報全っ然知らなかった!! すぐにインスタグラムを検索したらお店のアカウントが出てきました。 そこには、「DMや電話でお
とある日の早朝9:30。花巻市湯口に新しくできた中華そば屋さんで朝ラーメンが食べられると知って行ってみたけど、この日はまだ朝ラーはやっておらず...。 どうしようかと思っていた時、デザートで食べようと思っていたジェラート屋さん『森のジェラー
岩手県の3代麺のひとつに数えられるわんこそば。 花巻市では毎年、わんこそば記念日である2月11日に『元祖わんこそば全日本大会』が開かれています。 過去には大食いの「魔女」と呼ばれた菅原初代さんも出場し優勝した事もあります。 今回はこちらの大
PayPayの20%ポイント還元が終了してしまう前に!と思い、子どもと食べ歩きを計画したある日。 食べ歩きと言ってもさすがに店内で食べる系ばかりだと辛いので、テイクアウトできるようなお店を探していたら、冬にぴったりな食べ物発見!!それは焼き
とある土曜日。いつものようにX(旧Twitter)を見ていたら、フォローしている方のツイートに「オープンしました!」との情報が! 即行動!ということで、翌日行ってきました!! 中華そば 麺一太郎 外観 場所 花巻市湯口にあるクレー射撃場のす
花巻市には『花巻12湯』と呼ばれる温泉地の総称があります。 花巻南温泉郷にある温泉地のひとつ『志戸平温泉』。 『湯の杜ホテル志戸平』さんにて、大人気のバイキングいちごフェアが開催されることがアナウンスされました! 今回は、そのいちごフェアプ
2023年10月。車を走らせていると「10月◯日オープン」と書かれた看板を店前で発見! 「ここ、前は別のお店だったけど新しいお店が入ったんだなぁ〜気になる!」と思っていたお店さんでした。 それから約3ヶ月…正月休暇もそろそろ終わりに近づいた
花巻市には新渡戸稲造や高村光太郎など、世界に名を馳せた偉人たちが『花巻市』と関わりを持っています。 花巻の自然や文化に触れ、その影響を受けて、偉大な作品や業績を残しました。 そんな偉人たちの足跡をたどる、毎年冬恒例のイベントが『ぐるっと花巻
今回は花巻市石鳥谷町、石鳥谷駅近くにあるハンバーガー屋さん『SWANKY THE DINER』さんへ行ってみました。
もうすぐ2024年。新たな年が始まりますね! 皆さんはどこに初詣行こうか、もう決めましたか? 岩手県内では盛岡市にある『盛岡八幡宮』や、金色堂で有名な平泉町にある『中尊寺』や『毛越寺』が初詣スポットとして有名ですが、花巻市にだっておすすめの
観光で、日帰り入浴で温泉を利用する方も多いと思いますが、花巻温泉の各施設が2024年1月8日〜1月18日まで休館するというニュースが入ってきました! もしかしたらこの期間に花巻温泉を利用しようかなぁと考えていた方が多いはず! 各施設によって
観光で、日帰り入浴で温泉を利用する方も多いと思いますが、花巻温泉の各施設が2024年1月8日〜1月18日まで休館するというニュースが入ってきました! もしかしたらこの期間に花巻温泉を利用しようかなぁと考えていた方が多いはず! 各施設によって
【ふるさと納税】花巻産早池峰三元豚2.4kgセット価格:23000円(2023/12/20 17:43時点)感想(1件) いよいよクリスマスがやってきますね! 今週も花巻市では盛り上がること間違いなしのイベントがあります! ぜひチェックを!
? 2023年夏、突然閉店してしまった人気台湾料理店 紅四季…その跡地に同年10月にオープンしたのが中華特色料理 君楽。 『君楽』と書いて『ぐんらく』と読むようです。 オープンから約2ヶ月。 やっと行くことができたので、店内の様子やメニュー
12月15日(金) 成島和紙夢灯り展2023in東和 花巻観光協会ホームページより引用 アートの町・東和町で12月15日〜12月24日まで開催されるこのイベント。 展示会場は東和町内の駅や神社、店舗など。約400基のランプシェードに灯がとも
12月9日・10日に花巻市内で開催されるイベントを紹介していきます。 12月10日 国際フェアinはなまき2023 花巻市公式Xより引用 講演会や青少年海外派遣生の成果発表などを通じて、花巻の国際交流と多文化共生について知ってもらおうと企画
花巻駅西口のロータリーから徒歩2分。 朝8時から営業しているカフェ『星の森珈琲店』。 様々なメディアで取り上げられる人気店です。 私はなかなか行くことができず…今回初めて行ってみたので情報をまとめました。 星の森珈琲店 外観・雰囲気 外観
もう12月。花巻市では初雪も降り、寒さも本格的になってきました。 12月といえばクリスマス! 今回は、クリスマス気分が盛り上がること間違い無しのイベントを紹介していきます! 石鳥谷クリスマスJAM 小さな街の音楽会 MONOCREATE合同
長期イベントだからまだいいや~と思って、行き忘れているイベントありませんか? もう11月も下旬です!あと少しで終わってしまうイベントがあるので、もしまだ行ってない方はこちらの記事をチェックしてください! 光太郎と吉田幾世 花巻観光協会ホーム