ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目的別ボクシングジムの選び方:ボクシングトレーナーが教える最適なジム選び
こんにちは椎野です。今日は、これからボクシングを始めたいという人向けに、ジム選びのポイントをいくつかお話しした
2024/05/30 12:28
未経験でも指導力のあるボクシングトレーナーになる5つのコツ【実例あり】
こんにちは椎野です。 指導経験がないけどトレーナーの仕事に興味があるという方は、未経験でもできるのか、実際にど
2024/05/29 15:06
勝つためにやるべきこと:自分の特性を活かし距離感と感覚をマスターする方法|ボクシング講座
こんにちは。椎野です。 僕はボクシングトレーナーとして「勝つこと」にフォーカスして指導を行っています。僕自身、
2024/05/27 08:02
【ステップをレベルアップしたい人にオススメのトレーニング法】|ボクシング講座
ボクシングにおいて、ステップの技術は非常に重要です。大事なポイントは、構えを崩さずステップし続けることと、足を
2024/05/26 16:56
ミット打ちが上手い人は〇〇の特徴あり!効果的な3つの方法|ボクシング講座
こんにちは椎野です。 ボクシングジムで行うミット打ち。なんとなく打っていてイマイチ成長が感じられないなと思って
2024/05/22 11:38
ボクシングトレーナーが考える【一番強いボクシングとは】|ボクシング講座
こんにちは椎野です。 この記事では、「一番強いボクシング」とは何か、そして自分に合ったボクシングスタイルをどの
2024/05/22 10:02
試合情報|2024/6/17(月)18:00開始|吉野修一郎・狩俣綾汰・柳修平・下村佳輝・山口友士|ダイアモンドグローブ|後楽園ホール
吉野 修一郎(Yoshino Shuichiro) 62.5kg契約8回戦 WBO Asia Pacificラ
2024/05/15 18:07
ボクシング入門者必見!「ワンツー」の基本から応用まで徹底解説|ボクシング講座
ボクシングを学び始めたばかりの方にとって、最初の一歩はしっかりとした基礎を築くことから始まります。その中でも、
2024/05/11 16:30
【プロトレーナーが解説】フィジカルトレーニングの効果的な方法|ボクシング講座
フィジカルトレーニングは、体力全般、心肺機能的なスタミナ、筋持久力、パワー、スピードなど、基本的な身体能力の向
2024/05/10 14:46
試合感想|井上尚弥VSルイス・ネリ、ユーリ阿久井VS桑原拓、井上拓真VS石田匠、武居由樹VSジェイソン・マロニー
東京ドームの熱気と井上尚弥の圧倒的勝利:ネリ戦の全貌と今後の展望 先日行われた井上尚弥VSネリの試合について感
2024/05/09 07:48
試合結果|2024/5/7(火)|池崎創哉|東日本新人王予選|後楽園ホール
池崎 創哉(Ikezaki Souya) 東日本新人王Sフェザー級4回戦 ×稲波 英士(セレス)判定0-337
2024/05/09 05:57
試合で強い人:練習で強いけど本番で弱い人|ボクシング講座
ボクシングの試合と練習では、多くの違いがありますが、特にメンタルの面での違いが顕著です。試合では一発勝負のプレ
2024/05/05 20:39
【プロが解説】サンドバッグの練習効果|ボクシング講座
こんにちは椎野です。 「ジムにサンドバッグあるからとりあえず打っとこう」という人は、練習の効果がわからなくてな
2024/05/05 12:35
駆け引きがもっとうまくなるフェイントのポイント|ボクシング講座
こんにちは椎野です。 今日はボクシングにおける「フェイント」の重要性とその技術について深掘りしていきたいと思い
2024/05/02 17:17
技術と体力が支える「根性」の考え方|ボクシング講座
こんにちは椎野です。 今回はボクシングにおける「根性」についてお話ししていきたいと思います。 はじめに言ってお
2024/05/01 16:06
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、椎野大輝さんをフォローしませんか?