YATSUDOKIで販売されていた特別な焼きたて菓子がシャトレーゼで購入できるようになり、ここ最近は取り扱い店舗も、購入できる商品も増えているように思います。一番人気の焼きたて菓子である「YATSUDOKI プレミアムアップルパイ」がリニューアルしました。
シャトレーゼが好きで週一以上通ってはスイーツに癒される日々、実際に食べたものを正直レビューしています。 コンビニスイーツやスーパーのスイーツも!甘いものが大好きなゆるい主婦が中の人です。
【シャトレーゼ】いちごフェアで一番高いケーキを買ってみた「プレミアム苺フレジェ」
シャトレーゼでは順次いちごフェアを開催中。ケーキのショーケースが白&鮮やかな赤色でとにかく華やかなこの時期。思い切って一番高いケーキ「プレミアム苺フレジェ」を購入したら、それはそれは贅沢なケーキでした。
【シャトレーゼ】季節限定!飲めるタイプのティラミス!?「ダブルシュークリーム ティラミス」
シャトレーゼのダブルシュークリームは、定番のダブルシュークリームはもちろん、抹茶や珈琲、ほうじ茶など様々なフレーバーが登場します。今回登場した「ダブルシュークリーム ティラミス」もさっそくゲットしてきました!
【シャトレーゼ】人気の給食メニューがアイスに…!?「まるかじりアイスバー きなこ揚げパン風」
週一以上シャトレーゼに通い、ほぼ毎日シャトレーゼのスイーツやアイスを食べているシャトレーゼマニアの原こです。インスタにてシャトレーゼの情報を5年以上発信し続けています。まもなく我が家の1歳児が2歳にレベルアップします。(現在お熱)シャトレー...
【シャトレーゼ】108円はコスパよすぎ…!「フランス産クリームチーズパンケーキ 苺」
この時期になると毎年登場するのが旬の「いちご」を使ったスイーツ。シャトレーゼでは和洋スイーツ&アイスまで、たくさんのいちごスイーツが登場しています。その中から、この価格で本当にいいの!?と思った絶品スイーツ「フランス産クリームチーズパンケーキ 苺」をご紹介します。
【シャトレーゼ】人気アイス「チョコバッキー」の進化系「チョコバッキー カジゴン」
シャトレーゼの代名詞と言っていいほどの人気アイス「チョコバッキー」食べたことがあるというかたも多いはず。累計販売数5億本突破を記念して、チョコバッキーの進化系!?アイスが登場しました!この記事では、「チョコバッキー カジゴン」の味やコスパを正直にレビューしています。
「ブログリーダー」を活用して、原こりんさんをフォローしませんか?
YATSUDOKIで販売されていた特別な焼きたて菓子がシャトレーゼで購入できるようになり、ここ最近は取り扱い店舗も、購入できる商品も増えているように思います。一番人気の焼きたて菓子である「YATSUDOKI プレミアムアップルパイ」がリニューアルしました。
人気の高いシャトレーゼのアイス。いっぱいありすぎて選べない、おすすめを知りたい、買う前にリサーチしたい!というあなたへ。この記事は過去にいただいたアイスを価格や正直なレビューと共にリピ度やコスパの良さを「★」の数で分かりやすくまとめているアイス図鑑です。
シャトレーゼで販売されている、ちょうどいい食べきりサイズのお菓子をご存知ですか?米菓がほとんどなのですが、新たにスナック菓子が登場!この記事では、「カリッと旨じゃが コンソメ味」の味やコスパを正直にレビューしています。
2025年の春のお彼岸は3月17日(月)から3月23日(日)まで。時期に合わせてシャトレーゼではいろんな種類の和菓子が期間限定で登場しています。その中からおすすめのきなこ好きにはたまらないおはぎ「深煎りきなこおはぎ2個入」をご紹介します。
シャトレーゼのワンランク上のプレミアムブランドであるYATSUDOKIをご存知でしょうか?似ているシャトレーゼのスイーツと何が違うのか食べ比べをしてみました。
シャトレーゼではいちごスイーツが多数販売中です。ケーキのショーケースが白&鮮やかな赤色でとにかく華やかなこの時期。かわいらしくてひと際目を引くSNSでも人気の「まんまる苺ケーキ」の味やコスパを正直にレビューしています。
季節限定、シャトレーゼの新商品で、あまりピックアップされていなかったのですが、食べてみたらめちゃくちゃレベルが高かった絶品アイス「チョコマカレッタ ザ ミルクソフト」の味やコスパを正直にレビュー。
シャトレーゼでは順次いちごフェアを開催中。ケーキのショーケースが白&鮮やかな赤色でとにかく華やかなこの時期。思い切って一番高いケーキ「プレミアム苺フレジェ」を購入したら、それはそれは贅沢なケーキでした。
シャトレーゼのダブルシュークリームは、定番のダブルシュークリームはもちろん、抹茶や珈琲、ほうじ茶など様々なフレーバーが登場します。今回登場した「ダブルシュークリーム ティラミス」もさっそくゲットしてきました!
週一以上シャトレーゼに通い、ほぼ毎日シャトレーゼのスイーツやアイスを食べているシャトレーゼマニアの原こです。インスタにてシャトレーゼの情報を5年以上発信し続けています。まもなく我が家の1歳児が2歳にレベルアップします。(現在お熱)シャトレー...
この時期になると毎年登場するのが旬の「いちご」を使ったスイーツ。シャトレーゼでは和洋スイーツ&アイスまで、たくさんのいちごスイーツが登場しています。その中から、この価格で本当にいいの!?と思った絶品スイーツ「フランス産クリームチーズパンケーキ 苺」をご紹介します。
シャトレーゼの代名詞と言っていいほどの人気アイス「チョコバッキー」食べたことがあるというかたも多いはず。累計販売数5億本突破を記念して、チョコバッキーの進化系!?アイスが登場しました!この記事では、「チョコバッキー カジゴン」の味やコスパを正直にレビューしています。
スーパーやコンビニでは「迎春」のお菓子やスイーツが販売されるこの時期。シャトレーゼでもお正月らしい商品が登場しています。その中からちょっとした手土産にもぴったりな「迎春ふっくら焼 海老塩 2枚入」の味やコスパを正直にレビューしています。
シャトレーゼのワンランク上のプレミアムブランドであるYATSUDOKIをご存知でしょうか?シャトレーゼと比較すると店舗数が少ないのですがお取り寄せが可能です。この記事では、「八ヶ岳白樺シロップ入り高原バウムクーヘン 棹」の味やコスパを正直にレビューしています。
ずっと行きたかったブラックサンダーで有名な有楽製菓株式会社の豊橋夢工場直営店にお邪魔し、ブラックサンダーの詰め放題にチャレンジしてきました!
創業当初は和菓子屋さんだったシャトレーゼ。個人的にはシャトレーゼの和菓子が大好きで、よく和菓子を購入しています。お正月の手土産にももってこい、おすすめの和菓子をご紹介します。この記事では、「抹茶カステラ(五三焼製法)」についてレビューしています。
実は創業当初は和菓子屋さんだったシャトレーゼ。個人的にはシャトレーゼの和菓子が大好きで、よく和菓子を購入しています。今回はお気に入りの和菓子「きんつば」をゲットしてきたのでご紹介します。
SNSでおいしいと話題になっている「アーフィー」は、一部のシャトレーゼ店舗でのみ取り扱いのある焼きたて菓子です。食べた人がそろって「おおきい!」とくちにするお菓子は一体どんなものなのかご紹介します。
定期的にシャトレーゼに行っていますが、たまに公式サイトに載っていない新商品にばったりと出会えることがあります。見かけた瞬間、わ!おいしそう!そしてパッケージがおしゃれ!と思いながら手に取った「マドレーヌオールドファッション」をご紹介します。
12月1日からクリスマスケーキが受け取り可能なシャトレーゼで少し早めのクリスマスケーキをいただきました♪10月の予約終了時点で人気ランキング2位だったクリスマスケーキ「Xmas 2つの味が楽しめるデコレーション」をご紹介します。
シャトレーゼではメロンとレモンのスイーツがたくさん並んでおり店内が爽やかな色合いです。その中から、仕事終わりに先日販売されたばかりのレモンスイーツを買ってきました♪この記事では、「瀬戸内レモンと紅茶のふんわりロール」を正直にレビューしています。
シャトレーゼで販売されている焼き菓子は、チョココーティングされていながら、暑い時期でも食べたくなるさっぱり系!この記事では、シャトレーゼ「おひさま香るレモンケーキ」を正直にレビューしています。
シャトレーゼにはスイーツも多くありますが、パンも常時販売されているのをご存知でしょうか?この記事ではマニアが何度もリピートしているスイーツのようなパンである「焦がしバターのメロンパン」を正直にレビューしています。
シャトレーゼで人気のアイスである「チョコバッキー」。昨年は「大人のチョコバッキー」今年は「チョコバッキー・ザ・プレミアム」として抹茶味のチョコバッキーが登場!去年販売されていたものと何が違うのかも含め、「チョコバッキー・ザ・プレミアム 京都産宇治抹茶」を正直にレビューします。
シャトレーゼにはどら焼きが常に複数販売されているのですが、生クリームがたっぷり入ったチルドのどら焼きも販売されています。先日ふと売り場を見たらパッケージと商品名がリニューアルされており、つい買ってしまいました。この記事では「北海道生どら」を正直にレビューしています。
本格的なスイーツも魅力的ですが、なんだかんだ毎年買っている、子どもの日にぴったりのかわいくておいしい個包装スイーツがシャトレーゼで販売中。この記事では、シャトレーゼ「こいのぼり 小倉クリーム」「こいのぼり 苺餡クリーム」を正直にレビューしています。
まもなくゴールデンウィークに突入しますね。親戚同士で集まったり、お子さまがいらっしゃるかたは、子どもの日のお祝いなどをされるのでしょうか?一足お先に期間限定のケーキをゲットしてきました。この記事では、シャトレーゼ「こどもの日 こいのぼりミルクレープ」を正直にレビューしています。
焼き菓子=秋冬のイメージがあるかたも多いと思いますが、気温が高くてもさっぱりいただけるレモンを使用した焼き菓子がシャトレーゼで販売中。この記事では、シャトレーゼ「瀬戸内レモンのマドレーヌ」を正直にレビューしています。
シャトレーゼで販売されているハイブリッドスイーツ「もなどら」もなかとどら焼きの生地で餡をサンドしたという斬新な和菓子で発売当初に話題になっていたのですが、そんなもなどらに抹茶味が登場しました。この記事で「もなどら 抹茶」を正直にレビューしています。
シャトレーゼにはスイーツも多くありますが、パンも常時販売されています。この記事では、シャトレーゼ「白州名水仕込み テーブルロール ぶどう 4個入」を正直にレビューしています。
そろそろ抹茶スイーツの季節ですね!スイーツに限らずですが抹茶味のものが大好きなので、「抹茶」とあると選びがち。季節ごとに変わるシャトレーゼのあんみつに抹茶が登場!この記事では、シャトレーゼ「宇治抹茶くず玉クリームあんみつ」を正直にレビューしています。
シャトレーゼにはスイーツも多くありますが、パンも常時販売されています。昨年登場してずっと気になっていたものの購入のタイミングを逃してしまい、ついに購入した商品が想像以上でした!この記事では、シャトレーゼ「北海道産小麦のたまご蒸しケーキ」を正直にレビューしています。
シャトレーゼの商品の中でレーズンを使ったものがいくつかあるのですが、素材にこだわるシャトレーゼだからかハズレがなくてどれもおいしい。今回はリニューアルしてさらにおいしくなった、レーズンを使用した贅沢アイス「CHATERAISE PREMIUM 北海道発酵バター&ラムレーズン」を正直にレビューしています。
和菓子代表粒餡と洋菓子代表プリンがドッキングした、いままでありそうでなかった組み合わせのスイーツが登場!粒餡もプリンも大好きなので、さっそくシャトレーゼにダッシュしてきました。この記事では、シャトレーゼ「餡とプリン 北海道産小豆」を正直にレビューしています。
ちょっとお得だとすぐに手を出してしまうのですが、お得なだけで何も損しないシャトレーゼの1,000店舗記念スイーツをゲットしました♪この記事では、シャトレーゼ「ダブルシュークリーム キャラメル」を正直にレビューしています。
この記事では100円以下のアイスがたくさんある中で、ちょっぴりお高いでもプレミアムなアイスである、シャトレーゼ「CHATERAISE PREMIUM マダガスカルバニラ」を正直にレビューしています。
料理にスイーツに、何とでも相性のよいチーズがお好きなかたは多いのではないでしょうか?今回はシャトレーゼでコスパが良すぎるチーズのスイーツを発見!この記事では、シャトレーゼ「フランス産クリームチーズパンケーキ」を正直にレビューしています。
暖かくなってきてもまだまだ食べたいチョコのスイーツ。今日はシャトレーゼでチョコ×バナナという間違えない組み合わせの新商品を購入しました♪この記事では、シャトレーゼ「チョコバナナブラウニー」を正直にレビューしています。
シャトレーゼには何種類ものどら焼きが販売されており、どのどら焼きも個性があって大好きなのですが、新しく今までになかったどら焼きが登場しましたのでご紹介します。この記事では、シャトレーゼ「チョコレートどらやき」を正直にレビューしています。
あんこを使ったスイーツや和菓子が大好きな筆者が、色んなものをちょっとずつ食べたい派にもってこいな、シャトレーゼに期間限定で登場する夢のような「ひとくちもち麦おはぎ」を正直にレビューしています。