chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさ
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2023/10/21

arrow_drop_down
  • エンジンオイルとオイルフィルター交換、洗車、チェーン清掃

    今日は FZ750の洗車してから、エンジンオイルとオイルフィルター交換、そしてチェーン清掃を行います。 前回のオイル交換から約7か月、2193.5 Mile(= 3509.6 Km)走りました。今回もエンジンオイルは「ヤマルーブ プレミアムシンセティック」です。今回はデイトナ製のオイルフィルターを使用します。

  • 西伊豆「沖あがり食堂」いか様丼と6月の西伊豆から富士山を堪能するツーリング(後編)

    今日は愛車のFZ750で伊豆半島の西側を沼津から石廊崎まで富士山を眺めつつ南下する西伊豆ツーリングです。途中の旅人岬ではリアタイヤに針金が刺さりましたが、永岡モータースさんでパンク修理は無事完了。西伊豆グルメで有名な「いか様丼」を沖あがり食堂で頂き、石廊崎灯台、河津七滝ループ橋、伊豆スカイラインと走ります。

  • 西伊豆「沖あがり食堂」いか様丼と6月の西伊豆から富士山を堪能するツーリング

    今日は愛車のFZ750で伊豆半島の西側を沼津から石廊崎まで富士山を眺めつつ南下する西伊豆ツーリングです。沼津から県道17号を海岸線に沿って走っていたら、旅人岬で思いもよらぬハプニングが発生しました。西伊豆のグルメランチ、沖あがり食堂の「いか様丼」は間に合うのか、、、

  • YOSHIMURA グリップラバー交換

    FZ750のグリップラバーはかなり擦り減ったので交換します。このFZ750はスロットル周りも87年式FZR750(2LM)なのでグリップラバーの長さは115mmです。現在はキジマ製のTZタイプのグリップですが、ツーリング時の振動吸収や指先の引っ掛かりを考慮してヨシムラ(YOSHIMURA)のグリップラバーに交換します。

  • POSH ミドルウエイトバーエンドの取付方法変更

    POSH製ミドルウェイトバーエンド ユニバーサルはハンドル内径14mm~19mmに対応しているのですが、私のFZ750で使用しているSOUP-UP製セパハンとは相性が悪くて何度補修してもガタつきが生じています。このハンドルバーを加工してカワサキ純正ハンドル用フィッティングアダプターを取付けてバーエンドを固定します。

  • K&Nエアフィルター清掃

    今日は FZ750 のエアクリーナーの清掃を行います。YAMAHA純正のエアクリーナーエレメントは乾式と言われる使い捨てのタイプですが、洗浄することで再利用ができる K&N(ケーアンドエヌ)リプレイスメント エアフィルター(品番:YA-7585)を使用しています。K&Nエアフィルターの清掃方法について説明します。

  • ヘッドライト LEDバルブ交換(Briteye社製 進化モデル)

    前の車に反射する自分のオートバイのヘッドライトを見ていたら左側のH4 LED バルブの左面が消灯していました。Briteye社製の新しいH4 LEDバルブに新品に交換します。価格がよりリーズナブルになっただけでなく、コンパクトな作りで無加工でFZ750に取り付けが可能です。光軸も良い感じです。

  • 由比「ごはん屋さくら」6月の桜えびランチツーリング

    日本国内では静岡県の駿河湾でしか水揚げされない桜えび漁は 6月11日から禁漁期間に入ります。禁漁前に由比のグルメである桜えびを「ごはん屋さくら」で味わうランチツーリングにFZ750で参ります。桜えびを堪能した後は、東海道五十三次で有名な薩埵峠(さつたとうげ)と三保松原をツーリングです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まささんをフォローしませんか?

ハンドル名
まささん
ブログタイトル
FZ750.jp
フォロー
FZ750.jp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用