chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Shinonometan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/15

arrow_drop_down
  • 合計アクセス数300突破

    合計アクセス数が300を突破しました。これからもいろいろ書きます。 冬休みなので更新頻度上がるかもしれないです。やっぱり更新した日は増えて、しなかった日は地を這ってますね。

  • 一年前に金髪にした話

    一年前、学校の校則が緩めでなんとなくという理由で髪を金髪に染めた(ブリーチした)。これから髪を染めるつもりの人、あるいは興味がある人が見てくれたらいいと思う。 まず周りの人からの反応。何の脈略もなくいきなり染めたので周りの人にはびっくりされた。それもそうだろう自分にはそういうイメージないだろうから。これは本当に人のイメージ、周囲からどんな人だと思われているかによるから何とも言えない。自分の場合そうだった。似合う似合わないもあるし。とにかくこれに関してはやってみないとわからない。 次にどうやって染めたか。ホームセンターで600円ぐらいのブリーチ材を買ってセルフで二回染めた。一日空けてから二回目は…

  • 昼食抜き生活8日目

    始めたての2・3日ほど晩飯前の空腹感がない。やる前は晩御飯の量がやたら増えるのかと思っていたが、増えるどころか余分に食べなくなった気がする。食事の時間を空けるとその分だけ食事がおいしく感じるので満足感が増すことが理由なんだと思う。 自分は適正体重より痩せてるBMI18?ぐらいなのでダイエットをする理由もそのつもりもないけど、一日二色ダイエットということでやってる人もいるらしい。オートファジーとかオメガ3とかいうのはよく分からない。やせるための効果があるかは知らないけども学生の自分の場合は午後の授業で眠くなりにくく、昼休みの時間を勉強や趣味に使えるということがわかったので悪くない選択だと思う。 …

  • 美味しい晩御飯と時間管理:昼食を抜いて得た満足感 初日&二日目

    昨日の昼はお弁当を作っていってなかったため、食堂かコンビニで何かお金を出して買う必要があった。それが何となく面倒くさかったので、昨日のお昼は何も食べなかった。 その後午後の授業が始まったけど、いつもはあるはずの食後の眠気がなかった。何も食べないと血糖値が上がらないので眠くならなかったんだろう。これがまず一つ目のメリットだと思う。正直これが一番印象に残った。 あと食事の時間をとらずに図書館に行ったから読みたい本が読めた。時間の有効活用が二つ目のメリットだと思う。勉強に使ってもいいだろう。 それなりの空腹感はあったが、朝ご飯が残りのカレーだったのもあってそこまでつらい空腹ではなかった。何なら晩御飯…

  • 合わないメガネをかけ続けると目が悪くなる

    以前書けてたメガネはメタルフレームのもので、それを下にずれたままかけ続けていた。半年後ぐらいに自動車教習中に標識がぼやけて見えるようになって危ないから新しいメガネを買うことにした。 メガネ屋で再検査したら視力がさらに下がっていて乱視になっていた。メガネのかけ方が原因なのかはわからないが少なくとも原因の一つではあるかもしれない。 さっき少しだけ前のメガネをかけて散歩したけど10メートルより遠くはぼんやりしてよく見えなかったからこのことから言えるのは自分に合ったメガネを正しく掛けようということです。

  • 合わないメガネをかけ続けると目が悪くなる

    以前書けてたメガネはメタルフレームのもので、それを下にずれたままかけ続けていた。半年後ぐらいに自動車教習中に標識がぼやけて見えるようになって危ないから新しいメガネを買うことにした。 メガネ屋で再検査したら視力がさらに下がっていて乱視になっていた。メガネのかけ方が原因なのかはわからないが少なくとも原因の一つではあるかもしれない。 さっき少しだけ前のメガネをかけて散歩したけど10メートルより遠くはぼんやりしてよく見えなかったからこのことから言えるのはメガネは正しく掛けようということです。

  • ブログ名を変えた。

    覚えづらい、意味がよくわからない、漢字変換が面倒といったような理由で変えました。もともと雑木林と雑記と祭囃子の囃子を組み合わせた造語でした。それはそれでいいんだけどなんかもっとテーマとか趣旨が伝わる名前がいいと思った次第です。 新しい名前は特に計画(道)とかなく書きたくなったことを書くみたいな意味です。あとちょっと哲学的な含みを持たせたかったところもあります。

  • ニット帽を買った。寒さ対策&くせ毛対策に

    最近けっこう寒くなってきたので服屋でニット帽を買った。寒さ対策が主な目的でしたが、オシャレやくせ毛対策にも役に立つことが分かった。 ここのところ学校にも散歩にもずっとつけている。あったかい。わたしはくせ毛なのでけっこう深く被ってるから髪の毛が押し付けられて髪がストレート寄りになった。夜シャンプーで頭を洗うときに泡立ちしやすかった。乾かした後も若干いつもより綺麗になったと思う。 ニット帽は寒さ対策やおしゃれ以外にもくせ毛の対策・矯正になるかもしれません。みなさんもニット帽被ってみてはいかがですか。 ニット帽とマイルド(ミジュマル)

  • 読み上げ機能を使おう。

    ※提案です:この記事をブラウザ等の読み上げ機能を使って”読んで”みてはいかがですか? ネットで何かしらの記事とか文章、例えばブログやネットニュースを読むときブラウザの読み上げ機能を使ってみましょう。 いま私が使っているブラウザ、MicrosoftEdgeでは読み上げ機能が標準で搭載されていて開いているページの文章を自動で読んでくれます。 テキストを読み上げる - Chromebook ヘルプ (google.com) Microsoft Edgeでイマーシブ リーダーを使用する - Microsoft サポート 読み上げ機能をおすすめする理由は 1、目に優しい: 文字を目で追う必要がなく、ブル…

  • 母としての心理か?真理か?

    今年何回かコロナ感染を含め風邪をひいた。その時々前いたバイト先のパートさんとか保健室の先生、どちらも特徴としては自分より少なくとも20歳ぐらい上の女性の方に「具合が悪いのでお休みします。」と連絡するとけっこう心配する様子を見せてくれた経験がある。 すこしキモチワルイ思い上がりかもしれないが、そういった振る舞いには母性本能といわれるものが関与していると思う。 他所の子供とはいえその人たちの子供ぐらいの年齢だと仮定すると、具合を悪くした者そういう保護欲が発生するんじゃないかと思う。 それは旧来の村とか集落といった場所で直接の血のつながり関係なしに”母親たち”が弱った”子供たち”を守ることが、結果と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Shinonometanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Shinonometanさん
ブログタイトル
雑記囃子
フォロー
雑記囃子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用