ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日経平均は終値ベースで年初来高値を更新
米国市場での株高継続を好感し日経平均は 一時700円超上昇して40800円台に乗せた 場面もあって5日続伸し終値ベースで 年初来高値を更新 騰落銘柄数は値上がり893/値下がり654 業種別では電気ガスや情報通信、鉱業など 28業種が値上がりし上昇し輸送用機器や 非鉄金属、電気機器など5業種が値下がり...
2025/06/30 20:42
今週の市場スケジュール 6月 30日~ 7月 4日
30日(月) 【国内】 5月鉱工業生産指数(8:50) 《決算発表》 しまむら、Jフロント、高島屋、三陽商 アダストリア、象印、スターマイカHD ピックルスHD、インテG、テクノアルファ 【海外】 中国6月製造業購買担当者景気指数(10:30) 7月1日(火) 【国内】 6月日銀短観(8:50) 6月消費動向調査(14:00) 6月新車販売台数(14:00) 6月軽自動車販売台数(14:00) 10年国債入札 《決算発表》 アークランズ、日フイ...
2025/06/29 20:25
日経平均は続伸し40000円台回復
米国株高を好感し買い先行となり指数寄与度の 大きい半導体関連株の一角が堅調となって 日経平均は5カ月ぶりに終値で40000円台を 上回り年初来高値を更新 また、TOPIXも年初来高値を更新 騰落銘柄数は値上がり1183/値下がり391 売買代金は概算で5兆9200億円と大幅高で 商いも膨らんだ...
2025/06/27 21:09
日経平均は5カ月ぶりの高値
米ハイテク株高を受けて指数寄与度の高い 半導体株が堅調に推移し日経平均は続伸し 節目の39000円台を回復し終値ベースで 約5カ月ぶりの高値 米エヌビディア株の大幅高などを好感して 半導体株の多くが大幅上昇 業種別では非鉄金属、電気・ガス、保険など 30業種が値上がり...
2025/06/26 20:35
円高一服などで日経平均は続伸
米国市場で半導体株が上昇したのを背景に 指数寄与度の高い半導体関連株が堅調となり 円高の一服が支えになって日経平均は続伸 終値ベースで4カ月ぶりの高値 騰落銘柄数は値上がり738/値下がり820 任天堂が商いを伴って大幅上昇となったほか 上方修正を発表した黒崎播磨が大幅上昇...
2025/06/25 20:42
中東情勢警戒の緩和に反発
イスラエルとイランの間で停戦合意が成立と トランプ大統領がSNSに投稿したことを受け 中東情勢に対する過度な警戒感が緩和して 日経平均は上げ幅を一時600円超え拡大し 39000円に迫った場面もあり大幅反発 騰落銘柄数は値上がり1044/値下がり509 地政学リスクの後退と原油安を追い風に JALとANAが買われていたほか半導体株の 多くが強く買われていた...
2025/06/24 20:13
米イラン核施設攻撃を嫌気し続落
米国がイランの核施設を攻撃したことを 嫌気し日経平均は下げ幅を一時300円超に 広げたが38000円に接近したところでは 踏み留まり後場から円安好感し下げ幅を 縮小し下落だが高値圏で取引終了 騰落銘柄数は値上がり653/値下がり915 円安に振れたが自動車株は多くが下落...
2025/06/23 20:48
今週の市場スケジュール 6月 23日~ 27日
23日(月) 【国内】 5月首都圏新築マンション発売(14:00) 《決算発表》 壱番屋 【海外】 米5月中古住宅販売件数(23:00) 《米決算発表》 ファクトセット・リサーチ・システムズ 24日(火) 【国内】 5月全国百貨店売上高(14:30) 20年国債入札 【海外】 独6月Ifo景況感指数(17:00) 米4月S&Pコアロジック・ケース・シラー 住宅価格指数(22:00) 米6月消費者信頼感指数 (コンファレンス・ボード)(23:00) ...
2025/06/22 20:49
米国市場が休場で手がかり難のなか続落
米国市場が休場だったため手掛かり材料難と なったほか週末で模様眺め気分が広がって 日経平均は続落 防衛大手3社が揃って大幅安となったほか 東京海上、第一生命など保険株が全般軟調 半面、アドバンテスト、ディスコなど 半導体株が大幅上昇となりソフトバンクGが 商いを伴って強い動き...
2025/06/20 20:41
中東情勢の緊迫化への警戒感もあり反落
FOMCで政策金利は大方の予想通り据え置かれ 無難に通過したものの中東情勢の緊迫化への 警戒感もあり日経平均は4日ぶりに反落 半導体株の多くが大幅安となっていたほか トヨタ、ホンダなど自動車株が弱かった 半面、USスチールの買収が完了したと 発表した日本製鉄が商いを伴って大幅上昇...
2025/06/19 20:38
日経平均は終値ベースで4カ月ぶりの高値
日経平均は米国株安を受けて下落スタートと なったが寄り付きを安値に反転しプラス圏に 浮上し上げ幅を300円超に広げて3日続伸 終値ベースで4カ月ぶりの高値 証券会社の目標株価引き上げを受け大成建や 鹿島など建設株が大幅上昇となっていたほか 株高基調が強まる中、証券株が買われていた...
2025/06/18 20:26
米国市場の株高&ドル高を受け続伸
米国株高を受け日経平均は小高く始まった後 ドル高と歩調を合わせるように上げ幅を拡大 38500円台を回復 騰落銘柄数は値上がり955/値下がり593 米国で半導体株が強かった流れを受けて 半導体株が軒並み大幅高...
2025/06/17 20:47
米国株安を跳ねのけ反発
米国市場は大幅安となったものの東京市場は イスラエルとイランの軍事衝突を先に消化し 先週下げていたことや円安基調が続いた事を 支えに日経平均は反発 指数寄与度の大きい半導体株の一角が買われ 指数を押し上げた...
2025/06/16 20:44
今週の市場スケジュール 6月 16日~ 20日
16日(月) 【国内】 日銀金融政策決定会合(~6/17) 《決算発表》 テラドローン、アセンテック、学びエイド トウキョベース、tripla、システムディ 梅の花G、Mマート、プロレド 【海外】 中国5月小売売上高(11:00) 中国5月鉱工業生産(11:00) 中国5月固定資産投資(11:00) 米6月ニューヨーク連銀製造業景気指数(21:30) 米20年国債入札 17日(火) 【国内】 植田日銀総裁会見 【海外】 独6月ZEW景況感指数(...
2025/06/15 20:48
中東情勢の緊迫で続落
イスラエル軍によるイラン攻撃が伝わって リスク回避ムードの強まりや為替が円高に 振れた事も重しとなり日経平均は下げ幅を 一時600円超に拡大した場面もあり続落 半導体株が大幅安となったほか円高進行を 受けてトヨタ、SUBARUなど自動車株が 売りに押されていた 半面、中東の地政学リスクの高まりをから 防衛大手の三菱重工やIHIが大幅上昇...
2025/06/13 20:40
円高に振れたことや連騰の反動に反落
米国株安や円高方向に振れた事や昨日までの 4連騰の反動もあって売り優勢の展開となり 日経平均は5日ぶりに反落 スタンダード指数は連日の史上最高値更新し 米長期金利の低下が追い風となったREIT指数も 連日で年初来高値を更新 騰落銘柄数は値上がり564/値下がり986 円高を嫌気してトヨタ、ホンダ、スズキなど 自動車株が軒並み安...
2025/06/12 20:36
日経平均は伸び悩むも4日続伸
米中協議の進展や米国株高や円安といった 材料が重なり日経平均は一時38500円台を 回復した場面もあって4日続伸 米国で半導体株が買われた流れを受けて 東京エレク、ディスコ、ソシオネクストなど 半導体株の多くが大幅上昇 半面、三菱ふそうとの経営統合と併せて 第三者割当増資発表の日野自がストップ安...
2025/06/11 20:43
円安を好感し日経平均は3日続伸
円安が好感されたほか米国市場で半導体株の 上昇も追い風となり日経平均は上げ幅を一時 400円超に拡大した場面もあり3日続伸 騰落銘柄数は値上がり673/値下がり876 業種別では海運、精密機器、鉱業などが 上昇し保険、倉庫・運輸、銀行などが下落...
2025/06/10 21:02
米国株高にドル高に支えられ続伸
前週末に米国で発表された5月雇用統計の 底堅い内容を受けて株高にドル高となった ことで日経平均は上げ幅を一時400円超に 広げ続伸 米国で大型グロース株が買われたことを受け アドバンテストなど半導体株が大幅上昇となり ソフトバンクGが5%近い上昇...
2025/06/09 20:43
今週の市場スケジュール 6月 9日~ 13日
9日(月) 【国内】 1-3月期GDP改定値(8:50) 4月国際収支・貿易収支(8:50) 5月景気ウォッチャー調査(14:00) 《決算発表》 学情、萩原工業、アルトナー、Bガレージ LeTech、ランドネット、ミライアル ベステラ、きんえい 【海外】 中国5月生産者物価指数(PPI)(10:30) 中国5月消費者物価指数(CPI)(10:30) 中国5月貿易収支 10日(火) 【国内】 5月マネーストック(8:50) 5月工作機械受注(15:00) ...
2025/06/08 20:12
円安が支援材料となり反発
米国株安はネガティブ視されずドル/円が 堅調に推移したことやトランプ大統領と 習近平国家主席が電話会談したことを受け 協議進展への思惑も支援材料となって 日経平均は反発 騰落銘柄数は値上がり861/値下がり710 防衛大手3社が揃って大幅上昇となったほか JERAとデータセンター新設の基本合意書を 締結したさくらネットが買い人気となった...
2025/06/06 20:21
米経済統計の悪化が重しとなり反落
米経済統計の悪化や円高進行を受けて 日経平均は下げ幅が一時200円超となり 節目の375000円は割り込まなかったが 安値圏で取引終了 円高を嫌気してトヨタ、SUBARUなど 自動車株が大幅安 また、傘下の日本郵便の不適切点呼問題から 自動車貨物運送の事業許可取消と報じられた 日本郵政が4%超の下落...
2025/06/05 20:27
円安を好感し日経平均は4日ぶりに反発
米国株高の流れを引き継いだほか為替が 円安に振れたことに加え自律反発期待の 買いに日経平均は上げ幅を一時420円超に 拡げた場面もあって4日ぶりに反発 騰落銘柄数は値上がり1018/値下がり536 米半導体株の上昇を受けアドバンテストや SCREENに資金が向かっていた...
2025/06/04 19:55
日経平均は失速し3日続落
米国株高を好感し買いが先行して日経平均は 上げ幅を一時250円超えに拡大したものの 前引けにかけて急失速し3日続落で取引終了 半面グロース250指数は年初来高値を更新し スタンダード指数も上場来高値を更新...
2025/06/03 20:56
米中貿易摩擦や円高に続落
米中貿易摩擦に対する懸念の高まりや 円高進行を受けて輸出関連株が軟化 指数寄与度の大きい半導体株や 主力銘柄が安く日経平均は続落 騰落銘柄数は値上がり562/値下がり1012 業種別では倉庫運輸、建設、保険などが上昇 ゴム製品、輸送用機器、精密機器などが下落...
2025/06/02 20:39
今週の市場スケジュール 6月 2日~ 6日
2日(月) 【国内】 1-3月期四半期法人企業統計調査(8:50) 5月新車販売台数(14:00) 5月軽自動車販売台数(14:00) 《決算発表》 伊藤園、内田洋、ピープル 【海外】 米5月ISM製造業景況指数(23:00) 米4月建設支出(23:00) 休場: 中国 《米決算発表》 キャンベル・スープ 3日(火) 【国内】 5月マネタリーベース(8:50) 10年国債入札 植田日銀総裁が内外情勢調査会において講演 《決算発表》 泉州電...
2025/06/01 20:42
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ボンビー爺さんさんをフォローしませんか?