ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
奥多摩のここは耐えろ!なポイント
もう何年も走っています奥多摩。 走る度にストラバを見返しておりますが、苦手なポイントはどこだろう?といつも考えます。 ただ、いろんな方と話をしていても、大体みんな同じ場所を答えるのが最近わかりました(笑) まあ同じ人間なので、考えることや苦
2024/05/30 11:40
2024-5-25 奥多摩
今年2回目です。 たまには自走で行こうかなと朝起きましたが、1分で気が変わり車に自転車を載せる。 以前は自走でワクワクしながら向かったものですが最近は・・・ 車の方がラクだし( ・∇・) 人間一度楽をするとこうなってしまうので気をつけましょ
2024/05/28 12:53
マット塗装のシミ除去には酸性を使う
何度か書いてますこの話題。 乗り続けていると洗車では落とせない汚れがついてきますね。 その代表格みたいなものが水垢です。 車でウォータースポットといえば聞いたことがあると思います。 水滴が乾いてシリカと呼ばれる物質が堆積して出来るシミ。 こ
2024/05/27 08:58
PM2.5と黄砂がもたらす症状
花粉症というものを持っています。 そんなに酷くないのですが、いつも少し季節がズレてやってきます。 今年は大したことなく、調子良いかなと思ってましたが、最近になって出てきました。 鼻水、目の乾き、そしてそれらが影響しているであろう頭痛や肩こり
2024/05/25 18:35
2024-2-22 連光寺
えーとですね、いつも多摩丘陵という名で飽きてきたので連光寺にしました。 というのは半分ウソで、一番力を入れて走った場所の名前にしようと。 ん? 半分ウソということは半分本当ってことですね。 まあいいか(^^;; コースの別れ道、多摩河原橋か
2024/05/24 10:54
速い人達は平日を好んで走るのか
仕事辞めてから走る曜日、時間がメチャクチャになりました(^^;; 走れそうな時に走る。 そんな日を過ごしておりますが、最近思うことがあります。 平日の日中に走りに行くと、必ずといって良いほど速い人達に遭遇する。 もちろん速い人はたくさんいら
2024/05/23 08:23
やっと風がおさまったか?
今年は風が強く感じます。 いつも5月連休ぐらいでおさまる強い風。 今年は強い風どころか台風レベルの風速でした。 さすがに強風の日は避けていましたが、風のある日に走るのは苦労しますね。 頑張っている割には前に進まないから、だんだんイライラした
2024/05/22 08:40
ブログはじめて1年が経ちました
続くのか心配な部分もありましたが、いやむしろそれがほとんどだ(笑) 何とか1年は続きました。 はじめたきっかけは本当に何となく。 自分が発信できる情報なんて、既にほとんど出回っているし、何を貢献できるのだろう。 文章だって特に得意なわけでも
2024/05/21 07:29
2024-5-17 多摩丘陵
本日も午後からサクッと走りましょうなテンションです。 コースは何も考えていません。 とりあえず多摩の丘に向けて走り出し、あとはなすがまま。 何度も通っていると、オートマチックに頭がコースを作り出し、それになぞって走ります。 要するに適当って
2024/05/19 07:35
BOAダイヤルってどれぐらい締めます?
最近はスニーカーでも見かけるようになりましたBOAダイヤル。 ビンディングシューズはベルクロやシューレースのタイプもありますが、やっぱりBOAが多いです。 自分のシューズ2足もBOA搭載モデルです。 このダイヤルなんですが、どれぐらい締めま
2024/05/18 09:53
2024-5-15 多摩丘陵
午前中に用事済ませて、後はやること無し・・・ なんて世間離れした生活してるのか知りませんが、こんなのも今のうち。 サボったらそのぶんツケがまわってくるもんです、たぶん。 晴れなのか曇りなのかよく分からない天気です。 夜から雨予報でしたが、そ
2024/05/17 09:46
PayPay利用できず
昨日コンビニで気づきました(^^;; PayPayアプリ開いたらいつもと違う画面。 とりあえず支払い機能だけは使えるとのことでしたが・・・ あれ? いつものバーコードが出ません。 キャリアの通信障害?と焦りましたが、楽天は普通に使える。 P
2024/05/16 08:31
秘境の地で一番怖いことって何だろう?
事故だったり、致命的なマシントラブルだったり・・・ 山を走っていれば心配事はいろいろありますが、一番困るのはスマホが使えなくなることですね。 通信途切れたら何もできないわけです。 僕はもともとSoftBankユーザーでした。 普段は全く問題
2024/05/15 08:51
2024-5-11 西伊豆スカイライン
基本的に山が好きです。 人間には『山の人』と『海の人』がいるのは有名な話です。 うちの家系は、どうやら母親が山の人、父親が海の人っぽい。 幼少期の記憶なのか、どうも海よりも山が好きになりました。 溺れたわけではないですよ(^^;; ただ、父
2024/05/13 18:45
オーバーホールの年
先月ヘッドから異音があって、ベアリングの交換。 ついでにバラして洗浄。 続いて前輪のシールドベアリングが逝ったので交換。 自転車屋さん撮影 そして前輪のオーバーホールに続いて、後輪もやってもらいました。 自転車屋さん撮影 何だかんだと、こい
2024/05/12 19:33
ちょっと伊豆に行ってきました
なんだか海の方に行きたくなり伊豆に行ってきました。 いつもの『伊豆のへそ』から出発。 半島一周する気力はなかったので半分で(笑) 天気にも恵まれ、快適な1日でした。 ライドよりも週末の渋滞で疲れたので、とりあえず寝ます。 走行記録はまた後日
2024/05/11 23:42
新宿にお呼ばれしました
連休の最終日。 わたくしはいつも連休の身ですが・・・ 吉祥寺の駅前は、まっすぐ歩けないほど混雑してるし、自転車はさすがにちょっとお休み。 特に用もないので、家でじっとしていようと思ってましたが、朝からLINEが鳴りました(笑) 会社にいた時
2024/05/10 09:16
2024-5-5 多摩丘陵
2日連続。 暑い日が続くのに無謀とも言えます・・・ 朝起きたらちょっと体が重いです。 原因は分かっています。 前日の暑さで体が負けている。 要するに、一足早い熱中症になりかけたというやつですね。 はい、毎年こうなります。 もう異変という概念
2024/05/08 17:32
2024-5-4 道志〜牧馬峠〜裏大垂水峠
連休後半は晴れ続き。 初夏の陽気と言われれば走らずにはいられない。 最高気温28度で湿度は低い。 関東でこういった気候はかなり貴重。 なんて理由をつけては走り出すわたくし(笑) 湿度無ければ気温高くても良いんですよね。 乾燥しすぎてる山梨の
2024/05/07 07:59
ついにチョンマゲスタイルに
髪が伸びました。 予想はしてましたが、気温が上がりうなじが暑い! しかも自転車乗ってると髪がバサバサ暴れて集中できません。 かと言って、今更これを理由に切るのも何か悔しいではないか(笑) 別に僕の毛が長かろうが誰にも迷惑はかけない。 一時的
2024/05/05 21:52
2024-5-2 多摩丘陵
4月10日以来、地元を走っていませんでした。 時間経つのは早いものです。 ちょっと他のことやってると、一週間や二週間なんてあっという間。 そりゃあ一年なんて気がつけば終わってるわけだ(^^;; 道幅を拡張した多摩サイにも慣れてきました。 こ
2024/05/04 20:54
チェーンのメンテは適当でも良い?
チェーンのメンテってどのぐらいの頻度でやるものでしょうか。 汚れたら?何となくスムーズではなくなったら? 最初は何キロ走ったらとか、メモしながらやっていましたが、今は適当です(笑) まあ結局のところ、走る環境で変わると思いますので。 路面が
2024/05/03 13:14
2024-4-28 霧ヶ峰・白樺湖・蓼科
9時頃に実家を出発。 ちょっと霧ヶ峰までというノリでしたが、結果的に結構過酷なコースになってしまいました(^^;; 東京と違うところは、当たり前ですけどスタートから既に山ということ。 平地に見えても至る所が坂道です。 ガーミンを見ていても、
2024/05/01 09:11
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、てつさんをフォローしませんか?