chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
散策時の画像をスケッチに https://blog.goo.ne.jp/okadatoshi

毎日スケッチポイントを探しながら歩いています。<br>撮った画像をスケッチにした場所の記録を残します。

とし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/18

arrow_drop_down
  • 地下鉄高架橋の下を走る新幹線

    総合運動公園の地下鉄高架橋の下を走る新幹線。山桜が咲いています。やっと、桜が開花です。最初はの枝垂れ桜は関西スーパー名谷店の裏手にあり民家の庭の枝垂れ桜です。余り知られていません。続くのは総合運動公園の桜の道や球場周辺の桜。今日は2分咲きでしょうか。BGMは甘茶工房さんから頂きました。https://youtu.be/idangNNRRsg地下鉄高架橋の下を走る新幹線

  • こうべまちづくり会館

    こうべまちづくり会館です。神戸元町通り4丁目にあります。1Fは古本コーナー、地階はギャラリー。このスケッチで144冊目が終わりました。こうべまちづくり会館

  • 出雲大社 大注連縄

    出雲大社大注連縄です。こちらの注連縄が本殿の注連縄より大きいのでこちらを本殿と思って拝礼して帰る人がいるらしい。出雲大社大注連縄

  • 松江城

    高速バスで松江へ。友人の案内で美術館を移動。松江城です。このあと、足立美術館と島根県立美術館をまわりました。松江城

  • 姫路城

    昨日は道の駅みつからの復路、姫路城に立ち寄りました。2026年3月からは姫路市民以外は2500円と二重価格になります。値上げの前に入城。(笑)西の丸から見た姫路城です。▼https://youtu.be/ZC7ZHdO-12s姫路城

  • 道の駅みつ

    春休みがとれ家族で孫の運転で牡蠣料理を食べに「道の駅みつ」へ。牡蠣のBBQやレストラン、新鮮な魚介類が溢れています。小鯛ですが目視で24匹のトロ箱が1000円にはびっくり。建物を抜けると海が広がっています。多くの車でレストランは行列で店内も賑わっています。https://youtu.be/m0tBFur74OY道の駅みつ

  • 垂水健康公園から高取山と横尾山を

    垂水健康公園から高取山と横尾山を望みます。黄砂の性か空が霞んでいます。公園内の桃源郷です。終業式が終わり、子どもたちの声が元気に響きます。今日は暖かくファミリーテントもみられました。https://youtu.be/YpiX9uPkrao垂水健康公園から高取山と横尾山を

  • 須磨パティオ

    須磨パティオへのゲートです。tete南館ですが、人出も少し落ち着いていました。須磨パティオ

  • 高取山を望む

    高塚山の神戸高専寄りの散策路、「ひだまりテラス」からグリーンアリーナ神戸と高取山を望みます。高取山を望む

  • 土池公園

    須磨区菅の台、土池公園。周辺にはポンポン山など散策コースが整備されています。土池公園

  • ユニバードーム

    学園都市は、昭和60年6月、ユニバーシアード神戸大会が開かれた年に町開きをしました。当時は選手村となり、イベント広場として使われたユニバードームです。ユニバードーム

  • ワイン城の梅林

    ワイン城の梅林です。1か月前にはチラホラだった枝垂れ梅が満開で今が見ごろです。https://youtu.be/CFBUpwo1utAワイン城の梅林

  • 西神中央駅の入口

    昨日は、名谷から西神中央の移動しました。西神中央駅の入口です。左手に神戸西神オリエンタルホテルがあります。西神中央駅の入口

  • 名谷駅の二階部分から西神方面の風景

    teteの南館と須磨パティオの1・2号館もすべて工事中のシートが取り除かれ本日GrandOpenされました。名谷駅の二階部分から西神方面の風景です。改築前には巨大壁画でさえぎられた場所でした。グルーンアリーナ神戸や神戸高専が遠望できます。私が着いたのは11時半でしたが、各店に入るのに行列ができていて最後尾のプラカードを持った係員が随処に見られました。https://youtu.be/8Ku3bKa9a-M名谷駅の二階部分から西神方面の風景

  • グリーンアリーナ神戸

    菅の台の落合名谷線に架かる陸橋あかしやはしからグリーンアリーナ神戸を望みます。後にはほっともっとフィールド神戸の照明塔が見えます。グリーンアリーナ神戸

  • 朝晩血圧と脈拍を記録

    終日雨。ウォーキングは休みの日。朝晩血圧と脈拍を記録しています。朝晩血圧と脈拍を記録

  • 名谷駅バスロータリー

    名谷駅バスロータリーです。3/18にtete南館がグランドオープンです。名谷駅の店の全貌です。https://youtu.be/7Gy_MFgbCYM名谷駅バスロータリー

  • 阪神電車御影駅

    所要あり、御影へ。阪神電車御影駅です。阪神電車御影駅

  • おらが山(高倉山)への登り口

    おらが山(高倉山)への登り口です。須磨浦山上の梅林です。ここ数日が見ごろです。https://youtu.be/kOE1YpOaJakおらが山(高倉山)への登り口

  • 本多聞歩道橋とコープ新多聞

    今日の散策先は、以前住んでいた付近を散策。本多聞歩道橋とコープ新多聞。40年前は賑やかだった商店街はシャッター通りです。本多聞歩道橋とコープ新多聞

  • 学園都市駅前バスターミナル

    今日の散策先は外大図書館往復。学園都市駅前バスターミナルです。学園都市駅前バスターミナル

  • 三ノ宮新駅開発工事現場

    所要あり三ノ宮へ出かけました。三ノ宮新駅開発工事現場です。2027年には一部バスターミナルなど完成予定。三ノ宮新駅開発工事現場

  • 農業公園(ワイン城)

    農業公園(ワイン城)へ。昨年の2月20日にはしだれ梅が咲きはじめてましたが、今年は随分と遅れています。農業公園(ワイン城)

  • 尼崎城址公園と庄下川

    所要あり大阪へ。阪神電車の車窓から見た尼崎城址公園と庄下川です。尼崎城址公園と庄下川

  • サンキタ広場

    阪急三宮の北側にある待ち合わせによく使われるサンキタ広場です。旧パイ山です。この名前を知っている方は、神戸人(笑)サンキタ広場

  • 横尾西交差点

    散策先は妙法寺界隈です。塩屋丸山線から横尾西交差点を望みます。正面は万代北須磨店。横尾西交差点

  • 極東油業 名谷SS

    極東油業名谷SSです。垂水妙法寺線の新道と旧道中山の分岐にあります。このあたりでは最安値。金土日は2円引きでさらにlineで友達登録をすると、5円引きのクーポンが取得できます。極東油業名谷SS

  • 総合運動公園駅前

    終日雨。総合運動公園駅前です。総合運動公園駅前

  • 関西スーパーの野菜たち

    雨の日。関西スーパーの野菜たちをスケッチに。キャベツなど高騰が続いています。キットカットも5月から11枚が希望小売価格685円が788円と103円の大幅値上げです。高級菓子のなってしまいました。関西スーパーの野菜たち

  • 神戸ファッション美術館とアイランドセンター駅

    日展神戸展を鑑賞しました。入選作品が530点あり見ごたえがありました。気になった作品群をBGMをつけて動画にしました。具象画がほとんどで絵画は300号ほどの作品が主流でした。https://youtu.be/dPQZO8_nqmg神戸ファッション美術館とアイランドセンター駅

  • 新開地商店街

    所要あり新開地アート広場へ行きました。新開地商店街です。映画の街です。新開地商店街

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、としさんをフォローしませんか?

ハンドル名
としさん
ブログタイトル
散策時の画像をスケッチに
フォロー
散策時の画像をスケッチに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用