chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GIT通信 https://git-media.blogspot.com/

株式会社グローバル・インフォメーション・テクノロジーの企業ブログです。IT業界で働きたい人に、会社のことを知ってもらうためのブログです。

GIT広報
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/18

arrow_drop_down
  • 「意識高い系でもいいじゃん」でINPUTしてもいいじゃんの話

      こんにちは、倉星です。 意識高い系って一時期けっこうクスクス笑われる対象として言われてた感じありますよね。 多分ぼくはそっち系で色々今でも情報摂取しています。 それは果たしていいことなのか悪いことなのか、どこから意識高い系は”がんばって自己成長を目指して動いている人”から”意...

  • 入社3か月目の社員に聞いた会社のいいところ・悪いところ

      こんにちは、倉星です。 今回は入社3か月目の社員に聞いた会社のいいところ・悪いところです。 前に書籍購入で一緒にきてもらったエッサキさんのアンケート回答をそのまま公開してやるぜって記事です。 金魚鉢の金魚だってことは理解してるぜ ところで金魚鉢の話知っていますか? ①金魚がは...

  • 僕の探偵物語 vol.2 あなたには友がいる(編集部修正版)

    中学生のころアメリカのビジネスマンは「これは私の仕事ではありません」っと仕事を断るって話を聞いて、いまいちピンとこなかった。 たぶん、農耕民族の日本人は家族で農業を営んでいて畑仕事はみんなで協力し合いながら手伝うっていう感覚が仕事に近いからで、収穫という共通の目標にもらってみん...

  • 偶発性をデザインして知識を広げてみよう

    こんにちは、surpriseのrが抜けていることに今気づいた倉星です。 今回は、自分の知識の枠を広げるために偶発性を意図的にINPUTに取り入れるって話をします。 今は自分の世界が広がらない仕組み 昔だとテレビとかラジオでいろんな情報がランダムにはいってくるインプット環境でした。...

  • 僕の探偵物語 vol.1 夏とお墓と穴 (編集部修正版)

      中平社長の週刊フィクションかノンフィクションかの小説書いてもらえることになりました。探偵時代の話です。コンプラ的に危険なことには倉星ががっつり墨してますので、安心してお読みいただけます。 夏とお墓と穴 あつい、くさい、そして痒い、しかしやらなければならない。 8月中旬の東京の...

  • 初心者が機械学習はじめるときのおすすめサイト・本を余すところなく教えるで!

      こんにちは、コラージュを取り入れだした倉星です。 今回はプライベートで継続して勉強し続けている機械学習について、書いていこうと思います。 応募者の中でpythonだったり、機械学習に興味もってる人が何人かいたから、多少でも始めるきっかけになったらいいなと思ったからです。 機械...

  • やる気あります!は誰でもいえるが、行動できるのはわずかだから貴重ていうのを恋愛で表現するぞ!

      こんにちは、そろそろ「お前は他にすることないんか!」て言われそうなくらいの頻度で更新しまくっている広報の王、倉★★★★星です。 今回は面接であるあるの”やる気あります”について、わかりやすく、受け手側がどう見てるかについて書こうと思って、面接を恋愛として例えたらわかりやすくね...

  • プログラミングを学ぶ価値を違った視点からあげてみる

      こんにちは、広報大明神の倉★★★星です。 今回はプログラミングを学ぶ価値を違った視点からあげてみるてことで、 本を3冊を紹介します! なぜおまえが本を紹介するのだ! ぼくは6,7年くらい毎月本を10冊~15冊程度読む習慣があります。 ジャンルはビジネス書から哲学書、小説、技術...

  • 変数だらけの世の中で、定数を見つけて積み重ねていく方法

      こんにちは、倉★★星です。 今回は変数だらけの世の中で、定数を見つけてINPUTしていく方法について。 世の中、変数だらけだ! ガチャって言われるいろんなもの、自分の周りにもあるじゃないですか。 たとえば、国ガチャ、親ガチャとか、上司ガチャとか、企業ガチャ?とかあるんですかね...

  • 自分の好きなことをしてる人には長期的に見て勝てない

      こんにちは、倉★星です。 ふざけた記事ばかり書いていると怒られそうなので、今回は真面目な記事です。 ちょうど今日instagramにベテランエン爺ニアのコンテンツ作成していました。 コンテンツはこちら! 元ネタはとあるベテランエンジニアたちのやりとりを見ていて、どんな仕事もそ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GIT広報さんをフォローしませんか?

ハンドル名
GIT広報さん
ブログタイトル
GIT通信
フォロー
GIT通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用