ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日々練習
皆さん、こんにちは 相変わらずiPhone16のカメラで撮ってみてるが 中々上手く撮れません 天気も心配ですが今日から4日間で水槽を12本~16…
2024/09/30 04:55
ブセファランドラspカユラピス
皆さん、こんにちは 90㎝水槽のメンテナンスをして iPhone 16で撮ってみました 素人にはiPhone 7と違いが分かりません 別にカメラマン目…
2024/09/29 04:20
気になる四女宅
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂を4群飼育していて 唯一オオスズメバチの被害が無い巣箱の内見をしました 4月中旬に入居した四女の巣箱です 昼間の撮影なの…
2024/09/28 04:38
日本蜜蜂巣箱 網底終了
皆さん、こんにちは 朝晩の気温が下がりましたので 底板の網は底板で塞ぐ事にしました そう言っても底板をはめ込むだけの簡単設計の巣箱台です ついでに昨…
2024/09/27 04:47
朝晩の気温は秋かな
皆さん、こんにちは 朝晩は秋を感じる様になった気がします しかし、その分オオスズメバチが活発になっているのも感じます 朝のコーヒータイムの時に巣箱を覗い…
2024/09/26 04:13
iPhone16 試し撮り
皆さん、こんにちは ブセファランドラ 新しいiPhone16の試し撮りをしてみました この程度って思ってしまいましたが ガラス面が汚いのに気付きま…
2024/09/25 04:12
今巷で話題のiPhone16
皆さん、こんにちは 最近では蜜蜂記事ばかりで予約記事もありますのでタイムラグありですね 今日はiPhoneの記事になります 長らく愛用していた機種はi…
2024/09/24 04:51
終わりのないオオスズメバチとの戦い
皆さん、こんにちは オオスズメバチ用の粘着シートの設置場所を変更しました 何故なら巣箱の上に置いておくと オオスズメバチは捕まりますが そのオオスズメバチ…
2024/09/23 04:53
秋の味覚 栗きんとん
皆さん、こんにちは 9月中旬で気温が37℃とかおかしいでしょ なかなか秋を感じる事が出来ないので せめて食べ物で秋を感じたいと思って 好きな食べ物の…
2024/09/22 04:52
昨日に続き
皆さん、こんにちは 夏分蜂で6月に強制捕獲した巣箱の確認です ちょっと偏りが酷いですが 元気な蜜蜂の塊ですね 日本蜜蜂の巣箱購入検討の方必…
2024/09/21 04:36
あまりの暑さに
皆さん、こんにちは 愛知県は危険な暑さです 黒色の車は特に暑いですね しかもラム本革シートは体を包み込む柔らかさで暑い午後3時に買い物に出かけて お店…
2024/09/20 04:35
厳しい残暑ですね~
皆さん、こんにちは 残暑が厳しい 外のお仕事をされてる方には 体調管理には十分に気を付けてほしいです 水槽部屋のエアコンは業者にマックスで冷える様…
2024/09/19 04:01
レッドビーシュリンプ 未経験の女子
皆さん、こんにちは そろそろ繁殖が活発になる頃ですか 久々にレッドビーシュリンプ この子はまだ抱卵経験はありません 未経験の雌です 少し色は薄いです…
2024/09/18 04:44
毎朝のルーティーン
皆さん、こんにちは 最近の早朝のルーティーン化した事は 6時ごろに日本蜜蜂の巣箱確認です 16日早朝にいつもの確認をすると 蜜蜂は巣箱の外に沢山出…
2024/09/17 04:03
なかなか始まらない
皆さん、こんにちは まだまだ昼間は暑いので エアコン無しで動ける様になったら 本格的に水槽減らし作業に入ります シュリンプの種類も数も減らしますの…
2024/09/16 04:40
本巣の内見
皆さん、こんにちは 昨日に続き本巣を内見 この本巣は春に分蜂5回して 一段採蜜して 更に少し巣落ちした巣箱です まずまずの蜂数です この撮影30…
2024/09/15 04:10
あれから2週間
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂がオオスズメバチに襲撃されて2週間経過しました オオスズメバチは恐らく100~120匹捕獲してます 毎日5~10匹程度が安定…
2024/09/14 04:09
初めて見た
皆さん、こんにちは 早朝6時過ぎの事で 庭に雑草と一緒に青い小さな花が咲いています 名前は知りません 雑草の花だと思ってます なんと日本蜜蜂が花粉集めして…
2024/09/13 04:42
衝動買い
皆さん、こんにちは 衝動買いしてしまいました 我が家は今オオスズメバチが毎日やって来るので 買ってみましたが、多分使うのは来年の春 オオスズメバチの…
2024/09/12 04:24
女王蜂がんばれ~
皆さん、こんにちは 相変わらず暑い日が継続中ですが 日本蜜蜂は少し活動が活発になって来た気がします 女王蜂が産卵開始していたんでしょうね 外勤蜂になる子の…
2024/09/11 04:55
ブセファランドラspクダガン
皆さん、こんにちは まだまだ暑い日が続きますね ブセファランドラspクダガン なるべく小型の群生に育てています 水槽解体ついでに出品するかもしれませ…
2024/09/10 04:15
どんだけ~
皆さん、こんにちは 9月1日よりオオスズメバチが飛んで来ていますが 昼間はまだまだ猛暑なので暑さに弱いオオスズメバチは飛んで来ません 多く飛んで来る時間帯…
2024/09/09 04:29
残暑の猛暑ですね
皆さん、こんにちは 朝晩は秋だな~って感じに思える時もあるけど 昼間は残暑と言う言葉が似合わない猛暑ですね 昼間に何度も庭を見に行きますが 直ぐに水槽…
2024/09/08 04:44
今度は何だ!?
皆さん、こんにちは この所オオスズメバチの記事が続いていました 9月1日にオオスズメバチの襲撃がありましたが 5日の早朝も飛んで来ていました もちろん、…
2024/09/07 04:15
一難去ってまた一難 最終話
皆さん、こんにちは 一難去ってまた一難の最終話です オオスズメバチの襲撃があって 捕獲粘着シートを交換して シートの場所移動をしたら 午後から蜜蜂が…
2024/09/06 04:05
帰宅して目にした物は
皆さん、こんにちは 一難去ってまた一難のつづき 9月2日午前帰宅 閲覧注意 物凄い数のオオスズメバチが自爆してます これは家族も危険だった事が手に取…
2024/09/05 04:01
オオスズメバチ襲撃
皆さん、こんにちは 一難去ってまた一難のつづきです オオスズメバチの襲撃は更にエスカレートして 仲間の働き蜂も集まって来ました その勢いに家族はなす…
2024/09/04 04:48
一難去ってまた一難
皆さん、こんにちは 台風10号は目前で進路変更してゆっくりと消滅しました しかし一難去ってまた一難とはあるんですね 9月1日、私は留守でした その…
2024/09/03 04:46
水草水槽の解体
皆さん、こんにちは 水草水槽の解体は水草の保管水槽が必要になるので かなり大掛かりな作業になります 水槽減らしも計画を立てて始めて行こうと思います ま…
2024/09/02 04:45
赤福 9月の朔日餅
皆さん、こんにちは伊勢名物 赤福9月の朔日餅萩の餅 おはぎです6個入り900円甘さ控えめで美味しく頂きましたそれでは、またねー
2024/09/01 19:37
レッドビーシュリンプ
皆さん、こんにちは 特にやる事も無く やれる事も無く ぼんやりしてます それでは、またね~ もし可能でしたらポチッとお願いにほんブログ村
2024/09/01 04:39
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RIO.NORTEさんをフォローしませんか?