ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本蜜蜂【百花蜜】極上垂れ蜜
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂の巣板を切り落としました これから蜜蓋も削ぎ落してゆっくり垂れ蜜採取です ちょっと垂れ蜜の動画を貼り付けておきます …
2024/05/31 04:40
緊張の初体験
皆さん、こんにちは この歳で緊張の初体験 昨年自然入居した日本蜜蜂の採蜜を行いました 先月5回の分蜂をしたので最上段は蜜がスカスカと思っていました 後はス…
2024/05/30 04:39
次女宅が襲われた
皆さん、こんにちは 先日、また日本蜜蜂の次女の巣箱が襲われました 人間もビビる大きさ 犯人はこいつ イメージしやすい様に下のマス目は1㎝です デカ…
2024/05/29 04:38
みんな整列
皆さん、こんにちは まだ夏前なのに あまりにも暑過ぎるって事かな この行動って軍隊か かなりの数の蜜蜂が風を中へ送っています 今年の夏はどうなる …
2024/05/28 04:48
ブセファランドラsp
皆さん、こんにちは ブセファランドラsp 何だったっけ またかよ モスにまとわりつかれてます 多分モスを剥がすと何株かは切れるね それでは、ま…
2024/05/27 04:33
皆さん、こんにちは ブセファランドラsp 何だったっけ また何だったっけ株ですね 多分、株をどかせば分かると思うけど 立派な株です それでは、ま…
2024/05/26 09:24
皆さん、こんにちは ブセファランドラsp 何だったっけ タグがあるから分かるはずなんだが 細かいラメ感が良いけど単色はそそらない それでは、また…
2024/05/25 04:17
隠れ家的な焼肉屋
皆さん、こんにちは 先日、焼肉屋に行って来ました 少し変わった感じの焼肉屋さんです 完全個室のお店で和室です 大きな鉄板の上で焼いてくれます ラン…
2024/05/24 04:45
ブセファランドラspカユラピス
皆さん、こんにちは ブセファランドラspカユラピス この群生は密集し過ぎて少しいじけましたが復活して来ました ブセファランドラspは色々と種類がありま…
2024/05/23 04:25
ブセファランドラspクダガン
皆さん、こんにちは ブセファランドラspクダガン 4日目 クダガンって何種類あるんだって思うよね まぁ、調べるのが好きなのか得意なのか知りませんが そ…
2024/05/22 04:50
皆さん、こんにちは クダガン3日連続か ブセファランドラspクダガン ID便 この水槽はかなり出入りの多い水槽です 本当は全体を写しても良いと思うのです…
2024/05/21 04:46
皆さん、こんにちは ブセファランドラspクダガン このブセファランドラspクダガンは90㎝水槽の半分ぐらいまで占領していました かなりコンパクトになっ…
2024/05/20 05:00
皆さん、こんにちは ブセファランドラspクダガン この大株は90㎝水槽の半分くらいのスペースを占領してます 少しずつカットして...巻き巻き 切売り 扱…
2024/05/19 04:48
ブセファランドラspシルバーパウダー
皆さん、こんにちは 今日はブセファランドラspシルバーパウダー 良い感じに株分けした子株も育って来ました 親株に育つとかなり葉の大きも違ってきます 照…
2024/05/18 04:41
R6.5.16 日本蜜蜂巣箱内見
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂の本巣に雄が多いから気になり内見 ちょっとピントが合っていませんが 特に違和感は無い気がします 5回の分蜂後ですが順調に増…
2024/05/17 05:00
雄蜂が多いけど
皆さん、こんにちは ここへ来て元巣に雄蜂がまたまた多くなってます 下の画像で飛んでいるのは雄蜂です 何が起きるのか ただ単に雄が生まれただけなのか 意味…
2024/05/16 04:37
養蜂飼育届に行って来ました
皆さん、こんにちは 養蜂飼育届を行いました これから飼育を継続している限り 毎年1月末迄に報告する事になります 来年からはweb申請ですね しかし届け…
2024/05/15 05:03
練習あるのみ ビーシュリンプ
皆さん、こんにちは 練習あるのみ 何の練習かと言うと blogの投稿画像をスマホの画像でも行おうかと思います 今まではPCで行っていましたが 何かの写真…
2024/05/14 04:57
水槽メンテをさぼってます
皆さん、こんにちは 水槽管理をさぼってます 真面目に水槽メンテをしなくては大変な事になりそうです 昨年もそうだが 春は日本蜜蜂で忙しいです 来年の春…
2024/05/13 05:18
疑問
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂ってしっかりと組織が出来上がっています 巣門には門番がいます 会社の門の守衛みたいな感じ 常に2匹程度は門番している様に思…
2024/05/12 04:43
遠方の待ち箱
皆さん、こんにちは 遠方の待ち箱の様子を見てきました さぁどうでしょうと言う気持ちで一杯です しかし、残念な事に探索蜂も来ていません この時期にこ…
2024/05/11 05:02
衝動買い
皆さん、こんにちは 先日、買っちゃいましたよ~ またまた衝動買いです 何これってなりますよね まぁ使わない人も居ますが、あって便利なエアダスタです …
2024/05/10 04:34
R6年5月8日 日本蜜蜂巣箱内見&スムシっ子カードⅡ
皆さん、こんにちは 巣箱の内見を行いました 先ずは本巣の長女の群れです 恐らく5回の分蜂でしたが 先週より蜂数は増えている様に感じます 母親が産卵した卵…
2024/05/09 04:29
次にやる事
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂の巣箱にアカリンダニ対策でメントールを入れましたね そこで、次にやる事はスムシ対策...ですよ!まる八さん(昨日はコメを書き…
2024/05/08 04:57
メントールの使い道
皆さん、こんにちは 今日はメントール結晶の使い道 日本蜜蜂のアカリンダニ対策として メントール結晶を使いますが 残った分と言うか、その他の使い道は …
2024/05/07 05:02
この穴は最高
皆さん、こんにちは 庭に出て巣箱を眺めて 蜜蜂の元気な姿を見て ニヤニヤしてます 今日は動画をUPします 先ずは観て下さい 気付きます 丸穴…
2024/05/06 04:54
5回分蜂した巣を内検
皆さん、こんにちは 今年初分蜂を経験した本巣元巣を 内検内見しました 3段では巣板が近過ぎて画像が撮れなかったので 継箱2段追加して写真を撮りました …
2024/05/05 04:40
アカリンダニ対策
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂の分蜂捕獲後の内見も行い 次に行う事はアカリンダニ対策ですよ...まる八さん 誰かがアドバイスするだろうと思って拝見していま…
2024/05/04 04:28
自宅分蜂捕獲後の初内見
皆さん、こんにちは 2023年4月に養蜂スタートして 今年は初の分蜂捕獲に成功 そして入居してから2週間以上経過しました 初の内見となります どんな感じ…
2024/05/03 04:53
ブセファランドラ
皆さん、こんにちは ブセファランドラのラメ感がたまらない そこに魅了されてレア物を集めて十数年 最近では裸眼で見えなくなって面白くないのが現状です シ…
2024/05/02 04:37
皐月
皆さん、こんにちは 早いもので今日から5月(皐月)です GWを満喫されている人も居ますよね~ GWって、私は全く関係ありません 5月に入ったら水槽増設す…
2024/05/01 05:20
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RIO.NORTEさんをフォローしませんか?